X



中国の無人コンビニ失敗で閉店 1ヶ月7500万円の赤字 店員がいるセルフレジのコンビニになる

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001コラット(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2019/09/15(日) 14:08:01.38ID:eDWvMhnJ0●?2BP(8000)

「中国スゴイ!」
と持ち上げられた無人コンビニ
流行らなかった理由は、
お客さんが買いたがらなかったから

400店舗まで増えたBingoBoxですが、
同社は毎月500万元(約7500万円)
の赤字を出し続けたと報じられています。
2018年には社内のリストラを開始し、160店舗を閉店。
最も大胆なリストラを行った2019年1月には、
1週間で社員を100人以上カットしたといいます。
最盛期には500人いた社員も最終的に100人まで減少。
同社は、広東省など華南地方などから完全に撤収し、
北京などごくわずかな店舗だけが残る結果となっています。

今、北京や上海では「便利蜂」や「猩便利」
という無人コンビニが元気です。
これは店員はいるけれど、
セルフレジで精算するコンビニです。
店員もいるから、肉まんやおでんなどもあって食べられる。

無人空間に自販機だけが並んだ店舗の中でも、
いわゆる“おとなのおもちゃ”を扱っている店は
中国全土で普及しています。
中国の地図アプリで「無人商店」と入れて出てきた店舗は
90%以上の割合で無人のアダルトショップです。
意識の高そうな技術が、意外にも意識の低い現場で大活躍していました。

画像
https://i.imgur.com/agdxNWM.jpg
2
https://i.imgur.com/spU2BD6.jpg

https://lite.blogos.com/article/404396/
0148ツシマヤマネコ(東京都) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 12:59:12.52ID:NqT3zu4W0
採算度外視で薄型モニタ設置して二次元の店員さんでも表示させたら人集まりそう
中国なら出来るだろ
0149スペインオオヤマネコ(家) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 13:05:34.71ID:B6iSo2E+0
>>99
以前はそういう考え方だったが、待ち時間短く店員とコミュニケーションとることなくサクッとできる無人レジを愛用するようになった
ちんたら財布から金出してるクソどもを待つストレスがなくなって良い
0150三毛(静岡県) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 13:12:04.58ID:nHweoKhK0
省電力化した自販機を複数並べた方が楽かな?
機器トラブルがあっても全体に影響しないし
0151デボンレックス(北海道) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 14:06:23.63ID:p4gj+Yvk0
その買いたがらなかったってのは人がいなくて味気ないって事?それとも無人で売ってる店の商品なんて安全性が信頼出来なさそうだからとかどんなケースなんだ?
0152アビシニアン(ジパング) [LY]
垢版 |
2019/09/17(火) 15:36:00.00ID:GCdnbAow0
アダルトが意識が低いってどういうこと?
0154スナドリネコ(福井県) [GB]
垢版 |
2019/09/17(火) 15:48:10.31ID:aZkdKcNZ0
ビニ本の自販機的な?
0155ボンベイ(北陸地方) [ヌコ]
垢版 |
2019/09/17(火) 15:54:56.84ID:SfvYdy/40
>>149
セルフレジは買物の量とかに依るな
少量だとセルフの方が早いけど、大量だと多少並んでも有人の方が早い
あと冷食はスキャンし難い時があるので、冷食が多い場合は有人
0157マレーヤマネコ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/09/17(火) 17:52:23.79ID:nyivF1q+0
見ろ朝鮮人
これが最先端の不買だ!
0158アンデスネコ(dion軍) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 17:57:41.36ID:cdd27bvq0
>>7
確かに義務教育は大事だと、つくつく思うよ。
0160クロアシネコ(SB-Android) [ニダ]
垢版 |
2019/09/17(火) 18:05:10.85ID:XEBwAqos0
無人コンビニは、20〜30年前に日本でもAMPMが出店して失敗してる

・無人だと犯罪に遭いそうで怖い
・ホームレスの寝ぐらになる
・警察から防犯上問題ありと注意された

売上上がらずに、直ぐに閉店
0162アンデスネコ(dion軍) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 18:08:39.04ID:cdd27bvq0
>>36
俺が行くスーパーは同じ仕組みだけど、
一つのレジ毎に清算機が2台ずつあるから混まないよ。
0163縞三毛(福岡県) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 18:09:17.24ID:KBzzALTl0
そらシナで無人店とか無理だろ
0164コーニッシュレック(SB-Android) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 18:14:44.25ID:JD1C1rwm0
https://i.imgur.com/spU2BD6.jpg

あんま日本とかわんねー風景だなと思ったが電柱周り見てやっぱ支那だなと
0166ピクシーボブ(家) [ニダ]
垢版 |
2019/09/17(火) 18:41:24.84ID:dT2WW9gI0
>>160
>・ホームレスの寝ぐらになる

現在、アメリカで実験されている無人店舗は
入店時と退店時にスマホでの読み取りが必須となっている(駅の改札みたいな感じになっている)から、
仮に現在の仕様で無人店舗が普遍化した場合、
スマホを持っていないであろうホームレスは
そもそも入店すら出来ない様になると思われる。
0167ジャパニーズボブテイル(ジパング) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 18:46:35.07ID:zDWRI+In0
>>166
事前登録制で、クレジットカードと紐付けたアプリでQRコード表示して入店だっけ
0168オセロット(SB-Android) [US]
垢版 |
2019/09/17(火) 18:55:43.88ID:yz/XsVQH0
>>166
ホームレスもスマホぐらいみんな持ってるよ
Wi-Fi乞食すればたいして金かからんし
前にニューヨークが路上Wi-Fi設置したら、路上でポルノ観る奴らまで出て来て、一部撤去されてたけどw
0170ジャングルキャット(東京都) [CA]
垢版 |
2019/09/18(水) 11:53:47.51ID:NO3nW8iR0
>>1
だいたい、セルフ化が進むとどうなるか?
早くしろよと客同士が喧嘩し始めるんだよアホ
0171(茨城県) [US]
垢版 |
2019/09/18(水) 12:05:24.25ID:Es0c/H8x0
有人24時間はやめても
防犯カメラ、身分証入店、キャッシュレスセルフレジで試験店舗やってみてほしいなあ
0172サビイロネコ(光) [US]
垢版 |
2019/09/18(水) 12:32:20.31ID:z6aT/onD0
ユニクロのセルフレジが凄いってのは聞いたことがある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況