X



「鎌倉」って関西人が観光してもつまらんよな。劣化京都。あと川越とかもつまらん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001(埼玉県) [US]
垢版 |
2019/09/11(水) 18:20:32.52ID:bS76LAh/0?2BP(1669)

https://anond.hatelabo.jp/20190910202058
■関西人に鎌倉観光はオススメしない

鎌倉、カフェとか自然食的な感じのグルメはまあいいのかもしれないけど、なら東京都内の方がいいお店あるし、なんていうか鎌倉の地域色を感じるものって、あんまりない。
大阪や京都、奈良、神戸の豊かな地域色に比べると、横浜や鎌倉って、なんというか無個性で東京のチェーン店的な印象が強い。横浜はまだ鎌倉よりはマシだろうけど。

だから、関西の人が東京にきて鎌倉観光すると、あのパッとしない江戸後期の建築群と、あんまり綺麗でない海を見て、めちゃくちゃ混んでて、うんざりして帰ってくるだけだと思う。

そんなの、須磨や塩屋の方がエメラルドグリーンの地中海的風景を観れるし、ハイソでモダンだし、上流と庶民的な空気感が混じって、とっても居心地がいい。
関西にとっては別にたいした観光地でもないから、人は少ないし。

そういう、関西なら日常となっている文化的蓄積が、関東は少ない。
ほんとの上流にしか良いものがないのが関東特有だろうと思う。
大磯の別荘地もおそらく、文化とは切り離された観光地にしかならないだろう。

例えば京都の町家の、あのむくり屋根の柔らかいラインみたいな、庶民に培われた文化的素養。
そういうのって、いくら鎌倉が維新後成金の別荘地になってたとしても、持ちようがないものなので。
古都っていうのも、なかなか、ハードルが高くて大変やなあと思う。

まあくさしてばかりでも仕方ないので、瑞泉寺や、鎌倉文学館や、小さな地元のラーメン屋や、鳩サブレーグッズはよかったな。
まあ、関西にあったら、観光客は1/5くらいになるだろうから、もっと魅力的に見えるだろうけどなあ。
0532ジャガランディ(ジパング) [DE]
垢版 |
2019/09/11(水) 22:49:21.08ID:O9YOwsac0
大阪も昔から文化が素晴らしく特に食い物は大阪に限るけど
観光名所ってなるとこれと言ってないな
大阪人が嫌いな京都は1,000年以上の建物や老舗の食い物やが
あるから観光名所では京都の勝ちだな
0536ジャパニーズボブテイル(広島県) [NZ]
垢版 |
2019/09/11(水) 22:52:43.25ID:WmC+MCkh0
京都は京都、鎌倉は鎌倉で楽しんだらいいじゃん。
そう結論はとっくに出てる。
本スレは旅先で「関東はさー」「関西はやねえ」と余計な郷土愛を持ち込む野暮を糾弾するもの。
そこまでケチつけるほど本物志向だったらステーキ喰うたびにテキサスにでも行けよとしか思えん。
0537ヤマネコ(大阪府) [JP]
垢版 |
2019/09/11(水) 22:53:19.44ID:FLNvzGOr0
>>528
それそれ その辺の地方都市と同じと思ってたら関西人だけは全然恐れ入ってくれない
無条件にひれ伏してくれない お前が一番後輩の都か負けへんでみたいな感じでくる 
そこで東京人のイライラが始まるw
0539ベンガル(兵庫県) [KR]
垢版 |
2019/09/11(水) 22:57:57.63ID:wfGjZArL0
浅草寺も似たようなものだぜ
見るべき建造物や所蔵物が皆無で、ありがたみも情緒もなく、ただにぎわいを体験するだけ
京都奈良を知るものにとっては東京がっかり名所の筆頭
0542しぃ(埼玉県) [MA]
垢版 |
2019/09/11(水) 23:01:11.48ID:H4IGCmaO0
>>27
これ

のんびり散策するのが良いんだよな
0543マーブルキャット(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2019/09/11(水) 23:01:29.03ID:xVD6t77P0
>>519
北京人と上海人はくっそ仲悪いと聞いたことあるな
韓国だとソウルとプサン
フランスはパリとマルセイユ
スペインはマドリードとバルセロナ
イタリアは北と南が仲悪いらしい
0545ピクシーボブ(茸) [US]
垢版 |
2019/09/11(水) 23:02:31.93ID:1rXWZ+uO0
>>481
金沢は復元レプリカ城下町だから実は世界遺産も国宝建築も無いミーハー向け。
歴史的価値なら小倉や萩の方が風情があって良かった。
0547アメリカンワイヤーヘア(東京都) [US]
垢版 |
2019/09/11(水) 23:05:20.28ID:I9hg6Klj0
川越良かったよ?
京都にあんな町並みほとんど残ってないからね。
大きな麩菓子を勝って友達と野球のバットを振るフリをして笑ってた。
京都なんて近代化しすぎでなにも面白くない。
0548ジャパニーズボブテイル(広島県) [NZ]
垢版 |
2019/09/11(水) 23:06:36.74ID:WmC+MCkh0
>>537
無条件にひれ伏す地方都市って?
あなた本当に頭がおかしいよ?
0549ヤマネコ(関西地方) [US]
垢版 |
2019/09/11(水) 23:07:28.81ID:wu/wp2JE0
劣化京都でも失礼だよな。
劣化瀬田ぐらいでよいんじゃね?
0550ボンベイ(光) [JP]
垢版 |
2019/09/11(水) 23:08:55.91ID:14KiXC010
京都には鳩サブレーみたいな
美味しいお菓子ないだろ
0551茶トラ(神奈川県) [NL]
垢版 |
2019/09/11(水) 23:09:16.92ID:mOCCNzzz0
>>481
金大があったお城の跡地を今更観光スポットにしようとしている地域はなぁ…
昔はお堀に雷魚いたらしいぞw
0552ウンピョウ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/09/11(水) 23:09:22.24ID:x7hDZBVW0
劣化京都w
京都はこんなに面白くない
0553カナダオオヤマネコ(千葉県) [US]
垢版 |
2019/09/11(水) 23:09:29.76ID:D15kf9gA0
京都≒東京 都
奈良≒鎌倉 古都
兵庫≒横浜 港町
滋賀≒千葉 ちば!しが!さが!
大阪≒埼玉 イジられがち自虐も多い
和歌山三重≒北関東 未開の地
0556ヤマネコ(関西地方) [US]
垢版 |
2019/09/11(水) 23:13:11.59ID:wu/wp2JE0
>>495
浅草はケバイんだよね。
まぁ浅草に限らず関東の社寺は全体にやたらと青とか緑とか色塗りたくってて、
ケバくて下品に感じるんだよ。
川沿いに変な金色のモニュメントがあったりさ。。。
0559ロシアンブルー(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2019/09/11(水) 23:19:23.62ID:3kAuJ3Q50
×鎌倉の大仏
○鎌倉のほんのちょっとだけ大きい仏像
0562茶トラ(神奈川県) [NL]
垢版 |
2019/09/11(水) 23:23:30.87ID:mOCCNzzz0
>>555
お酒とか米とか味噌とか
しょうゆは利根川が近い野田だから違うとも聞いたけど
0563マンクス(ジパング) [PL]
垢版 |
2019/09/11(水) 23:24:16.72ID:MCmXdZEa0
鎌倉はまだしも川越はほんとダメだ
0565マンクス(ジパング) [PL]
垢版 |
2019/09/11(水) 23:26:48.35ID:MCmXdZEa0
>>525
この前初めて四国を巡ったけど、こんな良い歴史名所が沢山あるのにやる気のなさにギャップを感じたわ
0566ジャパニーズボブテイル(広島県) [NZ]
垢版 |
2019/09/11(水) 23:27:35.91ID:WmC+MCkh0
城でも、建築様式そのものを愛でるか歴史的事件の背景を偲ぶか。
楽しみ方は人様々だけど、個人的には歴史の舞台になってないと思い入れが沸いてこないな。
二条城で大政奉還を、会津若松城で戊辰戦争をと。
大阪城に行くと、鳥羽伏見の戦いで徳川軍が徹底抗戦したならばと歴史のifに浸ってしまう。
薩長軍が難波宮址から弥助砲を、幕府艦隊が中之島から艦砲射撃をと。
0567ベンガル(兵庫県) [KR]
垢版 |
2019/09/11(水) 23:28:12.02ID:wfGjZArL0
鎌倉や浅草は人混みだけでほんとがっかり
そういう人には柴又おすすめ
ゆっくりできる
0569ジャングルキャット(茸) [US]
垢版 |
2019/09/11(水) 23:29:54.93ID:/Xyr2rN/0
>>550
鴨サブレとか言うパチモンがある
0570シャム(神奈川県) [CN]
垢版 |
2019/09/11(水) 23:35:15.98ID:9Xk+/KaA0
>>86
あれはショックだったわマジで
今でもだ
ノートルダム大聖堂炎上した時に
「あんな感じなんだろう」って
想像が出来たけど、、
0571(SB-iPhone) [CR]
垢版 |
2019/09/11(水) 23:38:42.13ID:xu1rPrzm0
>>561
お前バカってよく言われるだろ?
0572ヨーロッパヤマネコ(東京都) [FR]
垢版 |
2019/09/11(水) 23:40:12.80ID:wSNLLITm0
東京から手軽に行けるから人が多過ぎなんだよ。街が狭すぎる。
0573ソマリ(東京都) [KR]
垢版 |
2019/09/11(水) 23:42:35.39ID:76Z35uwv0
基本的に関東一円にある歴史スポットって土産屋で買い物体験できる場所なんだよ

訪れる人にとって史跡とかどうでもいい

鎌倉パスタ食べて鎌倉スイーツ食べ歩きして鎌倉ハムを土産に持って帰れば満足なんだわ
0574マンクス(ジパング) [PL]
垢版 |
2019/09/11(水) 23:42:42.99ID:MCmXdZEa0
>>566
確かにな。奥州三代平泉、太平記読んだ後の鎌倉の東勝寺後の儚さ、再建と言えど東北の雄としての鶴ヶ城の威厳、政宗の威信を示した仙台の発展、瑞巌寺と数え上げればキリがないが背景を知るとロマンを感じる
0575マーブルキャット(大阪府) [US]
垢版 |
2019/09/11(水) 23:44:25.74ID:F8C1UCvG0
関西だと観光地がたくさんあるのに慣れてるので関東での観光地の少なさ、見るものの少なさに泣ける
0576ジャパニーズボブテイル(広島県) [NZ]
垢版 |
2019/09/11(水) 23:44:35.98ID:WmC+MCkh0
観光地とは言えないが靖国神社は?
創建されて年月が浅いとか、建物が国宝級でないとか、そんな尺度で推し量れない場所だと思う。
伊勢神宮も出雲大社も八坂神社も諏訪大社も色々見てきたが、靖国神社にはそれらとは別格の重みを感じた。
0577ノルウェージャンフォレストキャット (大阪府) [US]
垢版 |
2019/09/11(水) 23:44:47.21ID:O/1VLLQe0
鎌倉市が舞台のアニメ(多すぎるので一部)


侵略!イカ娘
スクールランブル
TARI TARI
亜人ちゃんは語りたい
ハナヤマタ
繰繰れ! コックリさん
覆面系ノイズ
南鎌倉高校女子自転車部
0578マンクス(ジパング) [PL]
垢版 |
2019/09/11(水) 23:45:47.96ID:MCmXdZEa0
>>568
大船辺りも太平記読んでると色々感慨深い地域だわ。
0579(庭) [AU]
垢版 |
2019/09/11(水) 23:47:24.01ID:3DQZkcS20
>>35
神武天皇の橿原神宮があってそこにはさざれ石があるんだよ
それだけでもう奈良には負けてると思うの
0580マンクス(ジパング) [PL]
垢版 |
2019/09/11(水) 23:49:29.68ID:MCmXdZEa0
>>576
あれは私の中でも別格だよ。親族の誰かしら祀られてるだろうし、身近に感じるのかもな。私も毎年必ず詣でる
0581ペルシャ(大阪府) [IT]
垢版 |
2019/09/11(水) 23:49:34.27ID:WjqcBO6Z0
奈良は謙虚すぎる。
あれだけの文化財の集積がありながら、「なーもない」と自嘲する。
京都は、何でも商売に結び付けて高く売ってるが、奈良は持ってる価値に
気づいていないのではないだろうか?
それとめしまず。柿の葉ずしぐらいしかない。
0583ジャングルキャット(茸) [US]
垢版 |
2019/09/11(水) 23:51:47.92ID:/Xyr2rN/0
奈良は人の少ない京都って感じで居心地良かった
京都は外人多過ぎなんだよ
0584スフィンクス(岩手県) [CL]
垢版 |
2019/09/11(水) 23:55:44.86ID:DJNPpu4f0
奈良は古墳巡りがおすすめ
ほとんどまだ神話の時代
飛鳥奈良時代を存分に堪能できるな
0587シャム(広島県) [NZ]
垢版 |
2019/09/12(木) 00:00:02.99ID:2hBgLvdm0
>>581
奈良はマイカーじゃないと周遊性に欠けるのがネックだよな。
それが商業主義に汚染されず済んだともいえる。
0588ヒマラヤン(大阪府) [IT]
垢版 |
2019/09/12(木) 00:02:43.51ID:tUTXoVWc0
若いころ、金があって東京に住んでいたら、さぞかし楽しいだろうと
思っていたが、今となったら、若いころは関西で良かったと思う。
0589オリエンタル(東京都) [US]
垢版 |
2019/09/12(木) 00:03:07.72ID:1N8WAnjr0
川越やら金沢やらあんまりいじめてくれるなよ
都にもなってない幕府も置かれたことないところが格落ち感あるのはしゃーやいでしょ
0591シャム(広島県) [NZ]
垢版 |
2019/09/12(木) 00:03:16.80ID:2hBgLvdm0
>>585
千鳥ヶ淵は厳密に引き取り手の無い戦没者の無縁墓地だからな。
英霊の鎮撫は靖国で網羅されるのもあって見落としがちだね。
0592セルカークレックス(岩手県) [CL]
垢版 |
2019/09/12(木) 00:04:59.74ID:RYYvZyLL0
>>587
奈良はレンタサイクルでのんびり回るのがよい
0594オセロット(神奈川県) [ヌコ]
垢版 |
2019/09/12(木) 00:07:16.74ID:McS3T0ha0
京都奈良は古代から中心地だからそりゃあね。
鎌倉は鎌倉時代だけだし所詮。
0598リビアヤマネコ(ジパング) [RS]
垢版 |
2019/09/12(木) 00:15:10.64ID:Hh6VzMSr0
人が多過ぎなんだよ
なんの風情もない
今は京都もそうだが
0600ヒマラヤン(大阪府) [IT]
垢版 |
2019/09/12(木) 00:18:15.62ID:tUTXoVWc0
皇居を中心に、東京に近いほど、税率を上げれば人口も分散するんじゃねーか。
0601ヨーロッパヤマネコ(神奈川県) [US]
垢版 |
2019/09/12(木) 00:18:21.98ID:fN09ZTN30
バカだな、、京都とは似ても似つかないよ
いっとき不完全に政治の中心だっただけ
文化の発信地にはなりえなかった

真正に鎌倉時代からある遺構は原型をあまりとどめない和賀江島、一部の切通しや井戸くらいかな

関東大震災の震源に近かったため鎌倉時代の建築物が現存してないのが痛い

って地元民は思ってる
世界遺産に登録なんておこがましすぎるから却下されてよかった
0602ヤマネコ(大阪府) [GB]
垢版 |
2019/09/12(木) 00:18:27.76ID:rppyMszD0
まーたイメージで必死に関西叩き始めてるやん
イライラして叩いてる理由がもうすでにイメージやん

鎌倉から江ノ島めっちゃ良かったぞ?紫陽花も好きだし北鎌倉の街並みも良かったし靖国には毎年お参りしてるし色々と的外れだなイッチのソースは
京都奈良は流石に歴史がありすぎて比較にはならんけど関東でもええところは多いやん勝ち負けでの判断がよくわからんわ
出雲大社も良かったし厳島神社も良かったわ歴史あるところを勉強しなおして旅行するのはめっちゃ楽しいわ
0605オリエンタル(家) [EU]
垢版 |
2019/09/12(木) 00:21:40.93ID:F9q+KPA50
道も狭いしあじさいシーズンなんて江ノ電乗るのにすげー混むし
おっさん的にはサザンでプーストするしかないw
0606オセロット(神奈川県) [ヌコ]
垢版 |
2019/09/12(木) 00:21:49.47ID:McS3T0ha0
まあ、私は近いので昔から暇つぶしに時々来てたけど
遠くからわざわざ来るような所じゃないよ別に何にも面白くない。
関西人は京都奈良があるから尚更来る必要無い。
0607ハイイロネコ(埼玉県) [US]
垢版 |
2019/09/12(木) 00:24:22.64ID:3n62fOK90
関西人が行くとこじゃないわな
0608猫又(庭) [CN]
垢版 |
2019/09/12(木) 00:24:31.70ID:4LdOmQwZ0
関西人は鎌倉にも川越にも来なくていいよ
てか関東に来なくていい
0609シャルトリュー(神奈川県) [CN]
垢版 |
2019/09/12(木) 00:24:56.53ID:MkTdULvX0
>>602
淡路島の学生?出征者?
戦没者?の碑かなんか、
行った事あるかな、
また淡路島行ったら行ってみたい
洲本に1回泊まった事ある
(ホテルニューアワジではないw)
0610ヒマラヤン(大阪府) [IT]
垢版 |
2019/09/12(木) 00:25:29.67ID:tUTXoVWc0
一度、鎌倉へ行ったけど、二度はないわ。
0611バリニーズ(空) [JP]
垢版 |
2019/09/12(木) 00:26:04.54ID:Z+UHaYee0
,滋賀すげぇえええええ      完全に大阪超えキタぁあーーーー

【現代的新しい価値・文化の創造】
 1.ゆるキャラ(ひこにゃん)
 2.イナズマロックフェス (西日本最大)
 3.オペラ
 4.ビワイチ(自転車 琵琶湖一周)、ウォータースポーツ、グランピング
 5.ラッピング(路面)電車

【著名な観光地】
 1.比叡山延暦寺、三井寺、石山寺、坂本・日吉大社、近江神宮、おごと温泉、びわ湖バレイ
 2.彦根城、安土城
 3.長浜黒壁、竹生島、多賀大社、メタセコイヤ並木、湖東三山・鶏足寺・永源寺(紅葉名所)
 4.八幡堀、近江商人屋敷、水郷、ヴォーリズ建築(旧豊郷小 他多数)
 5.信楽焼、琵琶湖博物館、佐川美術館、MIHOミュージアム、甲賀流忍者

【美味名物・食文化】
 1.近江牛、鴨料理
 2.鮎、ビワマス、ホンモロコ佃煮、ふな寿司
 3.焼き鯖そうめん、近江ちゃんぽん、比叡そば、伊吹そば、来来亭
 4.近江米、近江野菜、朝宮茶、近江の地酒
 5.叶匠壽庵(和菓子)、クラブハリエ(バームクーヘン)


大阪 → たこ焼き(笑)串カツ(笑)ハルカス(笑)偽大阪城(笑)道頓堀(笑)橋下劇場(笑)

.
0612トンキニーズ(光) [CN]
垢版 |
2019/09/12(木) 00:27:30.00ID:iFlVV4nI0
>>294
キャラウェイだな
観光客が行く店じゃない、地元民がルー買ってて家で食べるのが似合う
でもハヤシとお漬物は美味しいよ
0613ボブキャット(神奈川県) [US]
垢版 |
2019/09/12(木) 00:29:35.06ID:hvhGv26m0
京都奈良は誇りがあるから関西人なんて言わない。
関西人なんていうのは、何もないエリアの人間が使う言葉。
0615ヒョウ(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2019/09/12(木) 00:34:23.64ID:8D0p4fHH0
>>17
ほんこれ
0618ヒョウ(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2019/09/12(木) 00:36:56.97ID:8D0p4fHH0
はてなのオナニー記事でスレ立てとか
0621ヒマラヤン(大阪府) [IT]
垢版 |
2019/09/12(木) 00:38:30.69ID:tUTXoVWc0
>>613
じゃあ何て言う?
京都人と大阪人と兵庫人と奈良人と和歌山人と滋賀人なら、このアクセントやとか
言うんか?
0622シンガプーラ(庭) [US]
垢版 |
2019/09/12(木) 00:40:19.94ID:s+SVUY+Z0
鎌倉ってただの田舎でしかも京都の二番煎じのくせにしょうもないプライド持ってるよな
田舎もんのくせにw
0625ヤマネコ(コロン諸島) [DE]
垢版 |
2019/09/12(木) 00:45:32.63ID:mG+85kDPO
>>606
鎌倉の大仏は拝んでみたい 道路から大仏が見えるのが壮観だ 北鎌倉駅は降りたことありませんが詫び寂びのある趣のある駅だから降りてみたい
0626カナダオオヤマネコ(群馬県) [TW]
垢版 |
2019/09/12(木) 00:50:08.46ID:UweGyh2M0
おい、大阪の土人

お前らが今見ている、NHK日テレTBSフジテレ朝テレ東は地方局だぞ!
首都圏民が見ている内容とは別物を見ている。
その証拠に、お前ら土人は実況板でつねに実況出来ないだろ、糞ド田舎者!
お前ら大阪人は都会人と思っているようだが、首都圏民から見たら九州や東北と同じ田舎者なんだよ
現実を知れよ、カッペ
0627ヨーロッパヤマネコ(神奈川県) [US]
垢版 |
2019/09/12(木) 00:50:16.37ID:fN09ZTN30
まあ、由比ヶ浜は桜貝を拾うにはいいよ

歴史に興味ある人にもいい

極楽寺のあたりが面白い
ある種の特殊技能集団 が住んでいた

由比ヶ浜の名前の由来は
由井の長吏といわれた人たちで特別にやわ
鶴ヶ丘八幡宮の清掃など任されていた
いまでも彼らの子孫は鎌倉に
お住まいです
0628ヨーロッパヤマネコ(神奈川県) [US]
垢版 |
2019/09/12(木) 00:56:25.55ID:fN09ZTN30
>>601
そうだね杉本寺の石段
鎌倉石のあれは古い
実は鎌倉で一番古い寺
鎌倉に幕府ができる前からある
本堂は後世のものだと思うが

近くの荏柄天神も鎌倉で一番古い神社だ
私はこちらにお参りして第一志望の
大学に合格した
0629ヨーロッパヤマネコ(神奈川県) [US]
垢版 |
2019/09/12(木) 00:58:27.44ID:fN09ZTN30
↑ごめん間違えた
>>614 宛て
0630茶トラ(家) [DK]
垢版 |
2019/09/12(木) 00:59:54.09ID:9kgHIKDu0
>>622
京都なんて全く意識していないと思うよ

承久の乱で勝ってから特に
0631シャム(西日本) [IT]
垢版 |
2019/09/12(木) 01:00:09.14ID:sLVZuGi50
>>2
銭ゲバだとかなんだかんだ言って京都は金がかかってる
高名な作庭家が造った庭園でも
ケチって手入れを怠れば価値は無くなる
0632アメリカンショートヘア(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/09/12(木) 01:03:10.29ID:8NrVXu6t0
>>1
鎌倉って京都風なところあったっけ?寺院?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況