X



ゴルフ練習場のポールが倒れた後、何も進まず 市原市「民間同士のことだし相談もないから知らん」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001アメリカンボブテイル(東京都) [CN]
垢版 |
2019/09/11(水) 13:46:22.29ID:8QkrJ+Zr0●?PLT(14145)

風15号の強風でゴルフ練習場のポールが倒れ複数の住宅に大きな被害が出た千葉県市原市の現場では、
2日たったいまもポールの撤去作業は進んでいません。周辺の住宅の一部は11日午前、停電が復旧しましたが、
ポールの撤去が進まないため依然、避難を強いられている住民がいて、不満の声があがっています。

9日の未明、台風15号による強風で千葉県市原市ではゴルフ練習場のポールが倒れ、近くの住宅に一時閉じ込められた
20代の女性が軽いけがをしたほか、近隣の複数の住宅に大きな被害が出ました。

ポールが倒れてから2日がたちましたが、現場ではこれまでのところ撤去作業は進んでおらず、住宅に
倒れかかったままになっています。

周辺の住宅の一部は11日午前、停電が復旧しましたが、ポールの撤去が進まないため避難生活を強いられている住民も
いて、住民の1人は「撤去の予定なども聞いていない。まだ、一部のポールは立っているので倒れてこないか不安だ。
早く撤去してほしい」と話していました。

市原市のコメント
ゴルフ練習場のポールなどの撤去について、市原市は「今回の件は民間どうしの話なので、ゴルフ場の経営者や
住民から相談があった場合には、その後の対応を市として検討していきます」とコメントしています。

市はこれまでのところ相談は寄せられていないとして具体的な対応はとっておらず、ゴルフ場の経営者と
住民の協議の結果を待ってから検討を始めるということです。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190911/k10012075711000.html
0640アジアゴールデンキャット(京都府) [ニダ]
垢版 |
2019/09/12(木) 10:07:57.54ID:faFSvlRZ0
>>636
それはたしかにそうだけどな
これ認めたらゴルフ場側は破滅だからね
保険でどうにかできない限り

まぁとりあえず市側はゴルフ場の所有者に自分達の方から連絡ぐらいはするのが当たり前な気はするが
0641ギコ(大阪府) [US]
垢版 |
2019/09/12(木) 10:09:35.65ID:MauRq4FN0
今後ゴルフの打ちっ放しは反対運動で作れなくなるだろうな
0642コーニッシュレック(ジパング) [US]
垢版 |
2019/09/12(木) 10:31:25.80ID:OMWmdjdc0
>>641
それでいいと思うわ
別に生きるのに必須な設備でもないし
0645マーゲイ(東京都) [PL]
垢版 |
2019/09/12(木) 10:35:00.44ID:A+tbAkBO0
>>636
半分は網を降ろしたらしいよ
倒れた側は降ろせる構造になっていなかったらしい
0648ラガマフィン(東京都) [US]
垢版 |
2019/09/12(木) 10:40:07.69ID:Gsq1ng3L0
ネットを降ろしてたとしてもポールが倒れてたんじゃね?
台風の目が去った後の暴風は、暴風なんてもんじゃなく竜巻みたいだった
0649マーゲイ(東京都) [PL]
垢版 |
2019/09/12(木) 10:40:23.72ID:A+tbAkBO0
>>49
けが人でているし現在も倒れそうなところがあるから
行政も放置はできないんじゃない
0650ギコ(大阪府) [US]
垢版 |
2019/09/12(木) 10:43:06.82ID:sMmrHuzK0
お金もないのでゴルフ練習場の土地の一部を差し上げます
とか言われても困るよな
0651バーマン(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2019/09/12(木) 10:44:54.72ID:2zY8D4+l0
>>12
所有者は無過失責任負うでしょ。

行政代執行で撤去するって言うなら、道路の上に被ってるっていうのを理由に出来るのかな?
0652ギコ(茸) [ニダ]
垢版 |
2019/09/12(木) 10:45:07.23ID:SXbyP7Ym0
日本に最近来た新釜さんが増えてるからなのか知らんけど
日本は土地や物の私権は無茶苦茶強力だからな
国や自治体は私物を勝手に撤去出来ないんで

撤去する場合も持ち主不明に限り拾得物扱いで
東日本大震災の瓦礫を撤去した際も
全て拾得物扱いだった

今回は持ち主判ってるから拾得物扱いも出来ない

簡単に言ってくれるレス大杉
0653ラグドール(光) [TR]
垢版 |
2019/09/12(木) 10:46:28.62ID:mHtXQbUT0
>>641
住宅街の真ん中にゴルフ練習場なんて作られない

今回のみたいに、先にゴルフ練習場があって、後から周りが住宅街になるケースなら多い
0654ラグドール(光) [TR]
垢版 |
2019/09/12(木) 10:49:40.73ID:mHtXQbUT0
>>647
建った時
つまり50年前の建築基準はクリアしてるんだろ?
元々野原の真ん中にあったゴルフ練習場らしいし
0655マーゲイ(東京都) [PL]
垢版 |
2019/09/12(木) 10:51:00.25ID:A+tbAkBO0
>>652
所有者に許可もらえばいいだろ
0657ラグドール(光) [TR]
垢版 |
2019/09/12(木) 10:56:26.14ID:mHtXQbUT0
>>651
日本の法律では
壊れそうな建物を長年放置していたとかの重過失が無ければ、天災による周囲への賠償責任は無い
火災の延焼も同じ
0659ラグドール(光) [TR]
垢版 |
2019/09/12(木) 11:13:04.07ID:mHtXQbUT0
>>658
建物が本来の強度・安全性を確保していたなら責任は問われない

東電の鉄塔ですら折れ曲がるような酷い台風だったから、
ゴルフ練習場所有者に賠償責任を問うのは難しいのでは?
0660ヨーロッパオオヤマネコ(東京都) [CN]
垢版 |
2019/09/12(木) 11:22:15.75ID:Bbxl3nM10
こんなとこに家建てた人の自己責任か
0661ハイイロネコ(広島県) [US]
垢版 |
2019/09/12(木) 11:32:14.76ID:yNmlUB250
君津の鉄塔は関係ないな。少し距離が離れすぎてる。
周辺の類似施設の被害状況とゴルフ練習場の安全確保が適切だったか否かによるだろう。
0664シャルトリュー(SB-iPhone) [CN]
垢版 |
2019/09/12(木) 11:54:11.16ID:Iqlvq3tJ0
まあ、突き刺さってる鉄柱を、今以上に家屋に損傷無しに撤去なんて、誰も出来ないからだろ?
何日も掛けて細かく切り刻んで少しづつ取り除くとか、幾ら掛かる事やら。
いっそ全家屋建て直したほうが安上がりかもな?
0665ライオン(SB-Android) [US]
垢版 |
2019/09/12(木) 11:59:10.34ID:e4Mj2n/l0
>>136
お前が一番バカやで。
学歴は?胸張って言えるレベルか?
まあ、全然頭が回ってないこと考えるとお察しだけど。
0666ボブキャット(茸) [CN]
垢版 |
2019/09/12(木) 12:01:22.95ID:FmPmHAYE0
>>663
電柱は関係ないな。
あとあなたは市道じゃないか確認してないな。
確認出来るんだから反射でレスする前に確認してから書こうな。
0667アフリカゴールデンキャット(光) [US]
垢版 |
2019/09/12(木) 12:08:01.09ID:d9PAIeA+0
まあ、建物は壊れてるけど被害者数は少ないよな

復旧の優先度は低いので後回しだろうね
電力を初めとするインフラの復旧と、幹線道路や鉄道の開通が最優先
0668(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2019/09/12(木) 12:09:49.14ID:n25ieInr0
コンクリの基礎が小さすぎないか
0669マヌルネコ(茸) [US]
垢版 |
2019/09/12(木) 12:11:27.67ID:8lzwkK5A0
>>653
土地の安さに釣られたんだろうな
そんな土地を切り売りしてるデベロッパーマジ鬼畜外道
0670アフリカゴールデンキャット(茸) [ニダ]
垢版 |
2019/09/12(木) 12:12:23.43ID:wnqezk1N0
>>662
大戦犯デベロッパー
0671シャルトリュー(SB-iPhone) [CN]
垢版 |
2019/09/12(木) 12:13:33.07ID:Iqlvq3tJ0
>>668
基礎はしっかりあったらしいよ。
ただし、鉄柱とは針金みたいなボルトで縛ってあっただけみたい。
そのボルトが軒並み切れちまってるw
0672オセロット(茸) [US]
垢版 |
2019/09/12(木) 12:14:17.35ID:Z+tNxpSq0
悪質不動産屋はバックに…

おっと誰か来たようだ
0673ピューマ(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2019/09/12(木) 12:15:28.71ID:gek1N9ti0
5ちゃんって普段カントリーリスクだのリスクヘッジしろだの言ってるから
これもリスク考えたら普通住まないので自己責任とか言うのかと思ったら違うんだなw
0674コラット(神奈川県) [US]
垢版 |
2019/09/12(木) 12:20:49.70ID:zRujE/N80
ゴルフの練習場だったのか
ゴルフのコースじゃなく
0675(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2019/09/12(木) 12:23:07.82ID:n25ieInr0
>>671
独立基礎ごと地面からすっ飛んでるけど
0676(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2019/09/12(木) 12:29:55.07ID:n25ieInr0
しかも地表に置いたみたいな基礎
ほとんど地中に埋まってない
0677マーブルキャット(茸) [FR]
垢版 |
2019/09/12(木) 12:42:40.07ID:bE9T1Qth0
近年の建造物倒壊による被害は被害者側の泣き寝入り状態になるのどうにかしろ
撤去の費用をいいわけにするなら
そもそも高層建築や大きな建造物作らせるなと
0678ハイイロネコ(兵庫県) [ES]
垢版 |
2019/09/12(木) 12:48:12.89ID:bLt45tm90
>>592
突然の竜巻なら話は分かるが、台風が来るのは何日も前から分かってたんだけど?
0679カナダオオヤマネコ(群馬県) [TW]
垢版 |
2019/09/12(木) 12:48:26.07ID:UweGyh2M0
>>676
馬鹿ド素人に教えてやるが、60mの送電線の鉄塔や風車他
ほとんどの基礎の深さは1.5m
お前の住んでる家の基礎の深さはたった30cm
お前の脳みそは0.001g(笑)
0680ハイイロネコ(埼玉県) [CN]
垢版 |
2019/09/12(木) 12:49:26.11ID:VxhXwaP80
>>624
草生えるわwwwww
0681バーミーズ(茸) [CN]
垢版 |
2019/09/12(木) 12:52:34.16ID:uIB+w4g+0
>>677
ゴルフ場が先
一番悪いのは倒壊リスクがあるのを分かっていながらそこに家立てた悪質デベロッパー連中
0683シンガプーラ(茸) [US]
垢版 |
2019/09/12(木) 13:01:24.42ID:5iOeVCRW0
普通に施設賠償責任保険に入ってるだろうからそれでオーケーじゃないの?
保険会社が過失の具合で減額するかはあると思うけど
0684(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2019/09/12(木) 13:18:34.07ID:n25ieInr0
千葉県、5年前指導も倒壊 鎌ケ谷のゴルフ練習場鉄柱
https://www.chibanippo.co.jp/news/national/218743


どうみても問題は基礎だよ
どこ見てんだよ、市の建築指導課は
0686ラガマフィン(東京都) [US]
垢版 |
2019/09/12(木) 13:29:26.76ID:Gsq1ng3L0
>>678
千葉を襲う直前に東京湾を通過した都内ですら、台風の目前後には強烈な暴風だったけど
その暴風よりもさらに強烈なのが断続的にあったぞ
強烈な暴風を軽く超えてたからアレは竜巻だったと思う
0687オシキャット(東京都) [US]
垢版 |
2019/09/12(木) 13:33:04.02ID:0nz3H8CO0
ゴルフ場経営って行政と近いんだよ。認可やなにやら。しかも千葉だろ。
そういうこと。
0688ピューマ(長野県) [ニダ]
垢版 |
2019/09/12(木) 13:36:23.51ID:3I/RAvY40
>>685 鉄柱の基礎が脆弱だね
0689マレーヤマネコ(神奈川県) [CO]
垢版 |
2019/09/12(木) 13:37:41.49ID:a6dH1gl20
嫌なことされたら嫌なことされたって言わないと
いぢめもそうだけど、このいぢめられてるかも?助けなきゃというお節介は反対
まずは被害を名乗り出る勇気を
じゃなきゃ泣き寝入りだよ
0691メインクーン(愛知県) [US]
垢版 |
2019/09/12(木) 13:43:51.34ID:bYZjxSkn0
>>679
鉄塔の基礎はもうちょっとあるんじゃないの
近所の不動産屋が鉄塔周辺の土地の権利関係が面倒臭いとかぼやいてたわ
地下の基礎というか暗渠の部分があるんだよとか言ってた
0692ペルシャ(静岡県) [CN]
垢版 |
2019/09/12(木) 13:55:05.10ID:BrMa73Wq0
>>422
竹を切った!
て損害賠償請求されたりしてな
0694デボンレックス(中部地方) [IN]
垢版 |
2019/09/12(木) 14:27:11.07ID:2oQgTuRx0
練習場跡地はバッチョングセンターにするといい
チョンをバットで叩き潰してストレス発散するヤツ
0695アムールヤマネコ(栃木県) [GB]
垢版 |
2019/09/12(木) 14:34:57.49ID:zTfs1Cxw0
地元のゴルフ練習場はどうしてるのかしらん
ネット下ろしたりしてるんかな
今度、台風来たら見て歩いてみようかなあ
0696ライオン(SB-Android) [US]
垢版 |
2019/09/12(木) 14:40:43.39ID:e4Mj2n/l0
>>666
いやしたわ
道路台帳みたら分かる
お前らは現場も見ずに言ってるから、見たら分かることを並べて書いてんだよ阿呆
0698ボルネオウンピョウ(ジパング) [MX]
垢版 |
2019/09/12(木) 15:05:29.52ID:qzM2Sykg0
これでてめえとこだけ直して商売再開したら笑えるけど
0700メインクーン(庭) [US]
垢版 |
2019/09/12(木) 15:12:10.57ID:lONtkeDa0
>>696
通行止めにすれば、市としては安全は確保できるね。
0701メインクーン(庭) [US]
垢版 |
2019/09/12(木) 15:14:04.30ID:lONtkeDa0
>>697
保険でなんともならないよ。

手抜き工事がない場合=撤去費用だけ保険で賄われる可能性あり

手抜き工事があった場合=保険は何も支払わない。ゴルフ場の私費でなんとかするしかないが、倒産されると終わり。


いずれにせよ、被害者の自前の保険が頼り。
0703ボブキャット(茸) [CN]
垢版 |
2019/09/12(木) 15:21:16.66ID:FmPmHAYE0
>>696
あんた市道じゃなさそうな、って書いてますやんww
ちなみに何号線ですか?w
0705ボブキャット(茸) [CN]
垢版 |
2019/09/12(木) 15:37:19.26ID:FmPmHAYE0
>>696
あ、因みにおれは昨日のID:i178QToT0な。
市道であることくらい確認しとるわw
0707アビシニアン(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/09/12(木) 16:23:59.13ID:eUBdbD2K0
高い構造物の近くに住む場合は、家の保険オプションはきちんと付けとくのがリスク管理なんだということを学んだ
0708ヨーロッパヤマネコ(東京都) [NO]
垢版 |
2019/09/12(木) 17:49:35.55ID:rQxpgnAh0
>>685
外側の鉄柱だけ地面深く刺して、内側の鉄柱は添えてるだけっぽいね
この構造だと倒れる時は外側に倒れるわな
想定はしてないだろうけど
0709(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2019/09/12(木) 17:51:27.80ID:bQ8q3Idb0
指パッチン!
0710ボンベイ(三重県) [JP]
垢版 |
2019/09/12(木) 19:07:39.16ID:20hjI0Oe0
ポールも放置で夜逃げされたらどうなるの?
0711ヨーロッパオオヤマネコ(東京都) [CN]
垢版 |
2019/09/12(木) 19:09:15.38ID:Bbxl3nM10
>>710
そのまま住むしかないんじゃない
0712マヌルネコ(関西地方) [CN]
垢版 |
2019/09/12(木) 19:12:32.70ID:y+DYF2/J0
逆に住民はゴルフ練習場のネットあるから風除けになって安全だと思ってたかもね
0713ボルネオウンピョウ(ジパング) [MX]
垢版 |
2019/09/12(木) 19:17:36.94ID:qzM2Sykg0
二階部分にぐっさりいってる家でそのまますめるわけないし
0714縞三毛(埼玉県) [US]
垢版 |
2019/09/12(木) 19:21:32.59ID:v1Ul2IBX0
市川じゃないのか、紛らわしい
0715アメリカンワイヤーヘア(東日本) [KR]
垢版 |
2019/09/12(木) 20:01:38.25ID:HxRpw7AM0
千葉県というのは、県ごと何かがおかしいのではないか
熱中症で年寄りの死者を何人も出すとか、まったく信じられない
役所にはもう案山子でも置いとけばいい、人はいらない、金の無駄
0716シンガプーラ(家) [CN]
垢版 |
2019/09/12(木) 20:22:54.34ID:36kO2CWg0
道路管理課仕事しろよ。
お宅のポールが道路塞いでるから撤去しろって言うのも仕事だろ。
0717トンキニーズ(東京都) [IN]
垢版 |
2019/09/12(木) 20:29:47.99ID:Z9OSPRz20
>>715
千葉ってすごい田舎だからな
東京に近い北西部以外は和歌山とかと変わらないと思う
四国には行ったこと無いけど
多分大差ないと思う
0718ペルシャ(ジパング) [US]
垢版 |
2019/09/12(木) 20:34:03.29ID:t8GVg+e90
>>716
でも金払えませんから業者に頼みようがない
0719オセロット(埼玉県) [TW]
垢版 |
2019/09/12(木) 20:48:12.06ID:kMJAkMbP0
>>715
90代のババアとか寧ろとっとと死ねとしか思わんわ、どうせ年金3号の生きた不良債権、長生きするほど借金後世代押し付けるだけだし。
むしろ、老害もっと死んで欲しかった
0720トンキニーズ(東京都) [IN]
垢版 |
2019/09/12(木) 20:51:17.83ID:Z9OSPRz20
>>719
まずお前の親や祖父母に早く死ねと言え
0725茶トラ(茸) [KR]
垢版 |
2019/09/12(木) 22:37:44.08ID:uN1aw3fo0
>>724
すまんすまん。誤変換だな。
どの道"なさそうな"って書いてる時点で調べてないのバレバレなんですけどね(笑
0726メインクーン(茸) [GB]
垢版 |
2019/09/12(木) 23:14:34.06ID:tfitHXSL0
>>695
俺の地元の所は風速計が付いていて
風速が20メートル越えたらネットが自動で降りてくるよ
0728カナダオオヤマネコ(東京都) [FR]
垢版 |
2019/09/13(金) 00:11:28.52ID:5hvn8Lq10
ゴルフ練習場から被害世帯に何らかの接触はあったのだろうか
次の台風来るまで放置だったら残ったポールもブッ倒れて被害拡大待ったなし
ポール下の家の奴らは生きた心地がしないだろうな
0731ヒマラヤン(岩手県) [JP]
垢版 |
2019/09/13(金) 02:01:35.67ID:Aa//maXE0
>>702
やっぱりそうなるのか
こんだけ綺麗な家が一瞬で壊されたら心折れるわ
0732ヒマラヤン(岩手県) [JP]
垢版 |
2019/09/13(金) 02:03:49.47ID:Aa//maXE0
>>728
Twitterとかでつぶやいてないのかな?
0733(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/09/13(金) 04:29:20.23ID:Non+cFB50
新宿のバッティングセンターは台風でネット降ろしてたら
台風被害で倒れたと誤解されて写真が拡散してたっけな
0734ライオン(関東地方) [SK]
垢版 |
2019/09/13(金) 06:16:47.29ID:Inmd+F3/0
>>685
これ基礎の深さ、異常に浅くね?50cmくらいに見えるぞw
0735マーゲイ(東京都) [ヌコ]
垢版 |
2019/09/13(金) 06:42:22.26ID:jrtV+RXF0
>>655
連絡つかなかったら?
このぐらいは返答考えてる上でレスしたよね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況