X



ゴルフ練習場のポールが倒れた後、何も進まず 市原市「民間同士のことだし相談もないから知らん」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001アメリカンボブテイル(東京都) [CN]
垢版 |
2019/09/11(水) 13:46:22.29ID:8QkrJ+Zr0●?PLT(14145)

風15号の強風でゴルフ練習場のポールが倒れ複数の住宅に大きな被害が出た千葉県市原市の現場では、
2日たったいまもポールの撤去作業は進んでいません。周辺の住宅の一部は11日午前、停電が復旧しましたが、
ポールの撤去が進まないため依然、避難を強いられている住民がいて、不満の声があがっています。

9日の未明、台風15号による強風で千葉県市原市ではゴルフ練習場のポールが倒れ、近くの住宅に一時閉じ込められた
20代の女性が軽いけがをしたほか、近隣の複数の住宅に大きな被害が出ました。

ポールが倒れてから2日がたちましたが、現場ではこれまでのところ撤去作業は進んでおらず、住宅に
倒れかかったままになっています。

周辺の住宅の一部は11日午前、停電が復旧しましたが、ポールの撤去が進まないため避難生活を強いられている住民も
いて、住民の1人は「撤去の予定なども聞いていない。まだ、一部のポールは立っているので倒れてこないか不安だ。
早く撤去してほしい」と話していました。

市原市のコメント
ゴルフ練習場のポールなどの撤去について、市原市は「今回の件は民間どうしの話なので、ゴルフ場の経営者や
住民から相談があった場合には、その後の対応を市として検討していきます」とコメントしています。

市はこれまでのところ相談は寄せられていないとして具体的な対応はとっておらず、ゴルフ場の経営者と
住民の協議の結果を待ってから検討を始めるということです。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190911/k10012075711000.html
0101ジャガー(茸) [ニダ]
垢版 |
2019/09/11(水) 14:34:12.15ID:ChWtkL5A0
>>3
まぁあの敷地を売れば撤去費用と賠償金は出るかと。
0102ノルウェージャンフォレストキャット (庭) [US]
垢版 |
2019/09/11(水) 14:34:31.37ID:V5QCYz5+0
ゴルフ練習場許可したのは行政なんだが
0103ヨーロッパオオヤマネコ(dion軍) [US]
垢版 |
2019/09/11(水) 14:34:55.41ID:SLjWH6Ua0
>>99
40年ぐらい前の設計らしいから、いろいろ欠陥があるんだろうね。
0105アムールヤマネコ(千葉県) [US]
垢版 |
2019/09/11(水) 14:38:42.40ID:5tl8HZY80
>>94
なるほどね、2重なのはわかるけど一枚しか下げられないというのは構造的な欠陥か。

>>101
千葉県の市原・五井なんて僻地の土地、二束三文で賠償できる額に程遠い。
0106ターキッシュバン(東京都) [CN]
垢版 |
2019/09/11(水) 14:38:50.20ID:VXGWVG5V0
そもそも暴風被害の場合、被害の原因物所有者に損害賠償責任は無いみたいなんだよね。

あのゴルフ場によって家が壊された人に、ゴルフ場側が賠償するという感覚的な話はわかる。
けど、法的に責任を追及出来るものなのかね?
0107ギコ(中国地方) [US]
垢版 |
2019/09/11(水) 14:38:56.15ID:obKwFOlK0
>>37
施工業者の責任は無いだろ  施工業者は設計図通りにやる その設計図は市の建築指導課に建築許可をとって完了検査も受けてるハズ 
0110黒トラ(北海道) [PT]
垢版 |
2019/09/11(水) 14:39:18.19ID:HxdKOTnL0
被害が大きいから積極的に間に入って仕事しろ
ネットをそのままにして問題なかったのかも調査しないと
0113アムールヤマネコ(千葉県) [US]
垢版 |
2019/09/11(水) 14:40:25.06ID:5tl8HZY80
過失があったら賠償責任は発生するから災害だから賠償しなくていいは間違い。
0114サーバル(茸) [CN]
垢版 |
2019/09/11(水) 14:40:31.55ID:i4IrA78O0
あんなところの家買うからこーなる
0115アビシニアン(千葉県) [BR]
垢版 |
2019/09/11(水) 14:40:39.67ID:VbIQxCMp0
>>108
基礎というより束石ってレベルだな
0116キジトラ(ジパング) [LV]
垢版 |
2019/09/11(水) 14:40:46.69ID:EwFscbSj0
また台風きたら大変だね
0117ギコ(神奈川県) [US]
垢版 |
2019/09/11(水) 14:40:53.87ID:DQOSb3JX0
この付近の人は家にも入れないだろ
いつ潰されるか分からんし道も通れんゴルフ場のやつら何してんのこれ
0119チーター(大阪府) [CN]
垢版 |
2019/09/11(水) 14:41:30.20ID:m1Q7Ex8i0
>>108
何度見てもゾワゾワする
0120ジャガランディ(日本) [BR]
垢版 |
2019/09/11(水) 14:42:32.66ID:TqTjoQVP0
>>108
片方の足が曲がったようなデザインだとしたら基礎なんて無くて地面に置いてるだけのように見える
0121カナダオオヤマネコ(東京都) [CN]
垢版 |
2019/09/11(水) 14:43:21.27ID:ssRJTHPM0
しかしマイホームがこんな事になっちゃった人悲惨だよなぁ
こういうのってなんなんだろ運なんかな
0124サーバル(茸) [CN]
垢版 |
2019/09/11(水) 14:44:28.39ID:i4IrA78O0
>>108
基礎もそうだけど足元の強度足りてないじゃん
クロスで支持しとばこんなへにょってなってないでしょ
0126アムールヤマネコ(千葉県) [US]
垢版 |
2019/09/11(水) 14:45:35.65ID:5tl8HZY80
>>108
鉄筋もないし片側だけ乗ってる感じだな。手抜き工事っぽい。設計ミス??いやいや設計は通らないから普通に通して、
施工の段階で業者が手を抜いた可能性もあるな。
0128ライオン(愛知県) [ニダ]
垢版 |
2019/09/11(水) 14:46:09.26ID:okeWHV9Z0
持っていっていいなら中国人がきれいさっぱり片付けてくれるんじゃね
0129ジョフロイネコ(神奈川県) [US]
垢版 |
2019/09/11(水) 14:46:29.20ID:U/CDBP+50
ポールの所有権はゴルフ場会社にあるからね。
ゴルフ場会社が、民家の所有者に対して、うちのポールを返せと請求をする。
所有権に基づく物権的請求権ってやつだね。
民家の所有者が素直にポールを元に戻せばよし、返さなかったら強制執行、執行費用を民家の所有者から取り立てる。
これで全て解決する。
0131トラ(茸) [CN]
垢版 |
2019/09/11(水) 14:47:11.39ID:dp+/Yfq70
民事不介入の原則だっけ。
警察だってそうだよな。
0132ジョフロイネコ(長野県) [US]
垢版 |
2019/09/11(水) 14:47:36.24ID:x/FSmGnF0
ポールの撤去費だけで数百万かかりそうだな
知り合いで打ちっぱなし運営してる人いるけど賠償出来るほど金無いぞ
そういった保険に入ってるかは知らんが
0134サーバル(茸) [CN]
垢版 |
2019/09/11(水) 14:48:07.75ID:i4IrA78O0
保険で最低限補償してもらえるだろうけど早くポールどけてあげないと家腐るんじゃね
こんだけ損傷すると立て直しなん?
0135ターキッシュバン(東京都) [CN]
垢版 |
2019/09/11(水) 14:48:30.05ID:VXGWVG5V0
>>120
ストリートビューで見ればわかるが、元々はまっすぐの柱だよ。

ただ、基礎の束石は地表に出ていた箇所もある。
この束石の下に杭基礎とかあるなりしないと、とても立っていられない代物にみえるが、実際はどうだったんだろ、、、
0136マレーヤマネコ(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2019/09/11(水) 14:48:35.50ID:/Xt2BaxL0
>>6
アホすぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

5ちゃんみてると思うけと愚民ってガチで多いなと心底感じる
恐ろしいことやで
何も知らない何も考えてないガイジが恐ろしい数いてそいつらが平然と生きてるってことにさ
0138ソマリ(茸) [US]
垢版 |
2019/09/11(水) 14:49:04.41ID:5Nvcz07O0
>>1
いや、市道か県道か国道かは知らんが民家の周辺には道路が有るだろ
鉄柱1つで民家3軒叩き割るくらい長いのだから、当然道路も塞いでいるよね
倒れた鉄柱の下をくぐって往来しても安全なの?
0140ボルネオウンピョウ(神奈川県) [GB]
垢版 |
2019/09/11(水) 14:50:04.26ID:1kEtNlZM0
隣の屋根が飛んできて建物壊されたとかで揉めてるとこも結構あるんだろうな
去年の台風で瓦が飛んできて窓ガラス割ってる映像とかあったが
災害だと思って被害側が許してるんだろうか
0141ジャパニーズボブテイル(東京都) [US]
垢版 |
2019/09/11(水) 14:50:30.10ID:5NmR/foA0
撤去される前にちゃんと写真撮っとけよー
0142ヒョウ(福岡県) [US]
垢版 |
2019/09/11(水) 14:50:51.31ID:FaLQt+UP0
>>136
あまり愚民をいじめるものではないよ
優雅な振る舞いをしなければ
0144カラカル(ゾウガメ) [JP]
垢版 |
2019/09/11(水) 14:51:39.22ID:SK7KfMCIO
>>108
(´・ω・`)うわぁ…これもうトンズラこいてんじゃね
0145オシキャット(大阪府) [US]
垢版 |
2019/09/11(水) 14:52:12.95ID:SXJNzxM30
しかし間の道路は道路指定受けてるんじゃないの
そしたら市も当事者だと思うけどね
0146ヒョウ(福岡県) [US]
垢版 |
2019/09/11(水) 14:52:16.93ID:FaLQt+UP0
行政が介入してもいいのか?
保険屋丸儲けになるぞ
0147ジョフロイネコ(長野県) [US]
垢版 |
2019/09/11(水) 14:52:23.58ID:x/FSmGnF0
保険屋に聞いたら火災保険入ってない人結構いるみたい
家が古いからとか
むしろ古い家ほど入っておけば保険で建て替えできるのに
もったいねーな
0149アフリカゴールデンキャット(愛知県) [JP]
垢版 |
2019/09/11(水) 14:54:18.39ID:bALj8py/0
そりゃ自分の家の屋根瓦が飛んでって他の家壊したとして
責任取れとか言われても知らんがな
0150ピクシーボブ(東京都) [DE]
垢版 |
2019/09/11(水) 14:54:30.57ID:IkVefbjR0
行政が動く金は税金
税金使ったら「ウチには関係ないのに!」って市民が出るだろ
まずゴルフ場側がなんとかしないと
0152マーゲイ(熊本県) [US]
垢版 |
2019/09/11(水) 14:54:58.83ID:Ag2C1agn0
ゴルフ練習場ってそんなに金もってないだろうし倒産させて逃げるだろ
0153メインクーン(千葉県) [BR]
垢版 |
2019/09/11(水) 14:55:03.90ID:7FKrZu6m0
数年前に道路の設計したとき隣接するゴルフ練習場の資料を貰ったんだが
眺めてみると支柱用の基礎は5m*5m*H1.25mで杭有りになっているわ
0154カラカル(SB-Android) [US]
垢版 |
2019/09/11(水) 14:55:19.68ID:wvdiEE680
台風で鉄塔倒れて隣の家潰したりしても賠償もしなくてオッケーってマジ?
俺も安倍の家の周りに鉄塔建てるわw
0155マレーヤマネコ(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2019/09/11(水) 14:55:51.28ID:jgWTrcHG0
エクスッカリバーーーッ!
0156カナダオオヤマネコ(埼玉県) [CA]
垢版 |
2019/09/11(水) 14:56:11.74ID:wUqIarSz0
台風来ること分かっていてもネットを仕舞わなかったんだから普通に過失有りだろ
経営者夜逃げするんじゃないの
0157ボルネオウンピョウ(茸) [US]
垢版 |
2019/09/11(水) 14:56:28.97ID:0PccxWnj0
でも結構オシャレだよ
もしこの家が俺のだったらこのままでもいいや。逆に観光スポットにする
0158マレーヤマネコ(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2019/09/11(水) 14:57:00.15ID:jgWTrcHG0
>>157
地震台風で更にドン
0159ボンベイ(SB-Android) [JP]
垢版 |
2019/09/11(水) 14:57:06.49ID:9hMbu8OB0
>>108
長い鉄のポールをあんな小さいコンクリで支えてんの?そこ迄深く差してる感じでもないし素人目には倒れて当然に見える…
0160ジャガー(大阪府) [GB]
垢版 |
2019/09/11(水) 14:57:15.83ID:tczuRVy70
こんなややこしい権利関係の撤去工事
受ける業者も中々おらんやろ
今は他の被害現場で十分に稼げるし
0164ラ・パーマ(茸) [KZ]
垢版 |
2019/09/11(水) 14:59:10.84ID:kr0ZLDwA0
ゴルフ場側に過失があれば賠償は可能だろ
最悪、金がなくてもゴルフ場売れば金になる
住宅地のど真ん中だし最低でも
坪20万×500坪=1億にはなるぞ
0165バリニーズ(西日本) [CA]
垢版 |
2019/09/11(水) 14:59:20.12ID:23XgtdNv0
道路ふさいでんだろこれ
道路使えなくなってんのに民間同士の話もないだろう
0167コドコド(茸) [CA]
垢版 |
2019/09/11(水) 15:00:24.88ID:kXAScPwv0
千葉県って強制代執行を行う収用委員会を、パヨクのテロで壊滅させて
何十年も、そのままにしてきたから
北総線やら東葉高速とか土地を言い値で買わざる得なくて
ものすごい高い初乗り運賃になってたよな

だからゴルフ場会社の言い値でポールを買い取り撤去すれば良いんだよ

今まで散々北総線やら成田第二滑走路でやってきた事じゃないの

今さら千葉県民は文句言うなよ
0171アフリカゴールデンキャット(兵庫県) [ニダ]
垢版 |
2019/09/11(水) 15:02:52.21ID:b8XnZxay0
>>154
やれるならやってみろよ口だけニート
0174アメリカンショートヘア(東京都) [IT]
垢版 |
2019/09/11(水) 15:04:28.10ID:f663ivla0
>>164
賠償命令下った所で、払わなければ何も起きない
差押えなんて簡単じゃないし泣き寝入りだな
まあゴルフ場が悪いかといえばそうでもないし、支払い判決出る事事態難しいだろ
0175ソマリ(茸) [US]
垢版 |
2019/09/11(水) 15:05:24.49ID:SHr0CIFB0
>>26
誰からも依頼がないのに、業者が全て補償すべきところに税金を投入しろと?
0177コドコド(茸) [CA]
垢版 |
2019/09/11(水) 15:06:02.64ID:kXAScPwv0
>>154
少なくとも行政の代執行を何十年のパヨクの言いなりで潰してきた
千葉県の言う事じゃない
0179(東京都) [IR]
垢版 |
2019/09/11(水) 15:06:30.00ID:vt5T7FIt0
何億かかるんやろね
0181クロアシネコ(東京都) [SE]
垢版 |
2019/09/11(水) 15:07:48.83ID:CQ7TxhdB0
この前の道は市道じゃねえのかよ
0182デボンレックス(茸) [ヌコ]
垢版 |
2019/09/11(水) 15:10:30.86ID:ix/2lOIn0
ジャップさぁ
0184バリニーズ(SB-Android) [ニダ]
垢版 |
2019/09/11(水) 15:10:41.89ID:xEnw+Goc0
>>86
45年前にゴルフ場が出来て、その頃は周りに何もなかったらしい。
周りに家が出来たのはその後らしいぞ。
0185クロアシネコ(東京都) [SE]
垢版 |
2019/09/11(水) 15:10:58.36ID:CQ7TxhdB0
お前らこの>>161のネタで大喜利しようず
0187ノルウェージャンフォレストキャット (光) [CN]
垢版 |
2019/09/11(水) 15:11:06.04ID:rLIkqRSS0
>>73
俺、40年近く前にこの近所に住んでたけど、その頃からこのゴルフ練習場あったぞ
周りは野原だった
0188カラカル(庭) [US]
垢版 |
2019/09/11(水) 15:11:31.14ID:tli7gEnW0
ていうかさ

ゴルフって、ほぼ朝鮮系だよね?

ふざけるなよコイツら…
0189ボンベイ(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2019/09/11(水) 15:12:10.03ID:KlGWD3aT0
>>6
いや、ダメだろ
少なくとも道路を塞いでるから、市は管理者として安全に通れるようにする義務があるだろ
0190アメリカンカール(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2019/09/11(水) 15:12:12.63ID:eI34W+zJ0
うちの近所にもゴルフ練習場あるけど、まさかこんな危険が潜んでるとは
小学生の頃良くゴルフボール盗みに行ってたわ
0192バーミーズ(東京都) [BR]
垢版 |
2019/09/11(水) 15:13:21.93ID:ouJqALNy0
そもそも公道をふさいでるんだから県や市も動くべきだろ
あの道は私道なのか?
0193ハバナブラウン(静岡県) [JP]
垢版 |
2019/09/11(水) 15:14:42.85ID:tykPCpSr0
>>3
建築?解体業者は
停電対応は余り関係ないだろ
すぐに高圧線鉄塔たてるたてないの話じゃないだろうし
0197縞三毛(兵庫県) [CA]
垢版 |
2019/09/11(水) 15:16:58.36ID:RHO2Irre0
大阪のニュースでは
風量を測定して自動でネットが降りるような機械が導入されてたな
意識高いゴルフ場もある
0198リビアヤマネコ(関西地方) [DE]
垢版 |
2019/09/11(水) 15:17:17.21ID:xiJCj/SS0
千葉の市ってすごいな
こんなんがまかり通るのか
こんないい加減な市があってオリンピックやるんだろ
あきれるわ
0200ハバナブラウン(静岡県) [JP]
垢版 |
2019/09/11(水) 15:18:07.35ID:tykPCpSr0
>>175
勝手に行政が言い値でやって

ゴルフ場に、業者に払えと言っても
ゴルフ場も困るからな

>>67
抜けている奴もあるんじゃね
画像ではそう見えるやつあった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています