X



常々思ってたんだけどピンクレディはロックだなーって
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001キジトラ(東京都) [US]
垢版 |
2019/09/05(木) 11:08:03.14ID:cKbud20q0●?PLT(16000)

【マーティ&風男塾 昭和ソングって素敵じゃん】ピンク・レディーはヘビメタだ!

昭和生まれのアラフォー〜アラ還が懐かしむ日本の歌手や楽曲を、平成生まれ世代や外国生まれのミュージシャンはどう聴くのか?
マーティ・フリードマンと風男塾の紅竜真咲、桜司爽太郎が日本の懐メロの魅力を分析していきます。
今回のテーマもピンク・レディー。曲を聴きながら読んでみてください

【ピンク・レディー論(2)】

――マーティさんは「UFO」をギターで弾いたことがありますよね。どう思いましたか

 マーティ:昔、「ROCK FUJIYAMA」という番組で弾きました。この曲も米国にないタイプ。キメも入ってますね。
 「愛し合える話もできる」と「くちづけするより」の間の「デレレデレレ…ダダッダーン」です。
 前回も言いましたが、こういうキメは米国の歌に入ってないんです。

 桜司:間奏はどうですか。

 マーティ:ギターの基礎っぽいたいした演奏ではないけど、弾くのは楽しいです。それよりイントロの「ダッダッダ」というリフ、これヘビメタ風ですね。
 日本の曲って1970年代から、ヘビー、パワフル音楽の心が入ってるんです。演歌もそうです。演歌ってかなりヘビーですよ。

 紅竜:「モンスター」はどうですか?

 マーティ:すぐヘビメタにできますよ。

――ちょっと聴いてみましょう

 桜司:最初にマイケル・ジャクソンの「スリラー」みたいな笑い声が。

――「スリラー」の4年前、78年の曲ですね

 マーティ:笑い声の後、このイントロは完全にメタルですよ。典型的なメタルのコード遣いです。「ブラック・サバス」の曲みたい。

――ブラック・サバスはオジー・オズボーンがボーカルを務めたバンドで、70年デビュー。ヘビメタのルーツといわれてます


<続く>

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190901-00000010-tospoweb-ent
0002キジトラ(東京都) [US]
垢版 |
2019/09/05(木) 11:08:38.21ID:cKbud20q0
 紅竜:「ウォンテッド」もメタルっぽくないですか。

 マーティ:出だしで2人が「私の胸の」と歌うバック、この「ジャーン」はメタルのパワーコードの解釈ですね。リフもとてもメタルです。
 なぜメタルに聞こえないかというと、ギターの音が小さく、ボーカルが大きい、それにホーンが入ってるからです。この曲は途中からの明転が素晴らしいですね。

 桜司:ピンク・レディーってヘビメタなんですか!?

 マーティ:今出た3曲ともメタル要素が入ってます。今も昔も、アイドルの曲を作ってる人たちは、部屋で一人の時は“どメタル”を聴いてると思います。
 ギターを弾くヤツは、だいたいハードロックかメタルが好きです。ポップミュージックじゃない。
 でもメタルでプロになっても売れないから、「曲作って」と頼まれた時に、どメタルの風味をアイドル曲に注入するんですよ。
 それはこのころから始まったと思います。

 紅竜:ピンク・レディーはちょっと変わった感じの曲も多いですよね。

 マーティ:ちょっとコミカルな感じが入ってるから、一歩間違えたらダサい曲なんだけど、そうならないのは2人の歌のおかげです。
 2人が歌うことで説得力が生まれてます。アイドルの曲はダサいのが多いけど、命をかけて歌ってくれるから“キュン”とくるんです。ミーさんとケイさんはすごいですよ。

 紅竜:風男塾にも…。

 マーティ:僕が作った曲は特にダサいかも(笑い)。でもダサいエッセンスが親近感も生みます。

 桜司:頭に残りますね。

 マーティ:ピンク・レディーみたいなアーティストは、あのころも今も米国にはいません。特別で独特な存在です。

☆マーティ・フリードマン=米・ワシントンDC出身のギタリスト。
 1990年から2000年までメガデスに在籍した。04年から日本に拠点を移し活躍中。
 風男塾のシングルカップリング曲「Excuse You!」を作曲&プロデュース。

☆ふだんじゅく=男装ユニット。
 「人を元気にする」という活動理念のもと、歌やパフォーマンスを行うほか、男性ファッション誌のモデルも務めている。
 11月6日にニューシングル発売予定
0003マヌルネコ(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2019/09/05(木) 11:09:09.98ID:mVRyAgST0
誰やねん
0006マヌルネコ(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2019/09/05(木) 11:20:52.97ID:mVRyAgST0
>>4
焼きそばうまそう
0007アフリカゴールデンキャット(東京都) [FR]
垢版 |
2019/09/05(木) 11:21:38.52ID:9pol4LB70
バカみたいに売れたよな
0010クロアシネコ(茸) [US]
垢版 |
2019/09/05(木) 11:30:38.34ID:qJxpm6et0
よくよく考えると、名前がエロい。
キャバクラや風俗にありそうな名前w
0012エキゾチックショートヘア(コロン諸島) [US]
垢版 |
2019/09/05(木) 11:33:10.33ID:k/pAp7U1O
UFOはブルース
0019エキゾチックショートヘア(コロン諸島) [MX]
垢版 |
2019/09/05(木) 11:51:04.64ID:k/pAp7U1O
都倉ぐらいになると何でも書ける
0020アムールヤマネコ(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2019/09/05(木) 11:52:28.34ID:gAC6pPbP0
日本人が得意そうだよなー特定の音楽のフレーバーを散りばめて
曲にするの
田原俊彦(ジャニ系)とかおニャン子クラブとか今聴くとキャッチーで
しかも元ネタに対するリスペクトも感じられてホント飽きない。
今のAKB系も曲単体で見たら決して悪くない。アコギな商売ですっかり
曲の印象が霞んでしまってるのがもったいないと思うわ
0021ソマリ(やわらか銀行) [KR]
垢版 |
2019/09/05(木) 11:54:58.81ID:UyVmm/A80
なんでもそうだけど後年になると曲解する人が増えるんだよなー
0022ジャガランディ(茸) [DE]
垢版 |
2019/09/05(木) 12:02:11.47ID:LC0c0eKs0
>>5
巣に帰れ
0023縞三毛(庭) [MX]
垢版 |
2019/09/05(木) 12:04:07.78ID:8u9zV4Q20
吉田卓郎プロデュースのキャンディーズと何であんなに差が開いたんだろうな
0024スペインオオヤマネコ(関東地方) [RU]
垢版 |
2019/09/05(木) 12:05:03.14ID:8fpnqgRe0
阿久悠の力もでかい
0025スペインオオヤマネコ(関東地方) [RU]
垢版 |
2019/09/05(木) 12:05:30.87ID:8fpnqgRe0
UQ!
0026ハイイロネコ(茸) [FR]
垢版 |
2019/09/05(木) 12:05:49.82ID:fWMxZX5F0
むしろパンク
0027縞三毛(庭) [MX]
垢版 |
2019/09/05(木) 12:06:23.91ID:8u9zV4Q20
ピンクレディー最大の発明は
イントロでのキーボードのピロピロピロという音
0028スペインオオヤマネコ(東京都) [FR]
垢版 |
2019/09/05(木) 12:07:00.65ID:Pmuh628y0
MIEさん主演の映画コールガール再販してほしい
0029キジトラ(茸) [AU]
垢版 |
2019/09/05(木) 12:08:17.00ID:cp/DkQEb0
小学生の時ちょうどブームを体験した世代だが
「サウスポー」までは振り付けを覚えたりしてたけど
「モンスター」あたりから急に熱が冷めたような感じがしたな
0030バーマン(山口県) [US]
垢版 |
2019/09/05(木) 12:09:12.73ID:vfAISgh60
おれはミーちゃんよりもハーちゃんが好きだったな
0031ヒョウ(東京都) [RU]
垢版 |
2019/09/05(木) 12:09:18.17ID:kIC0czsP0
当時だと頭脳警察がロックぽかったな
今聴いてもカッコいい
0032エキゾチックショートヘア(コロン諸島) [US]
垢版 |
2019/09/05(木) 12:10:04.67ID:k/pAp7U1O
頭脳警察は今きくとツライw
0033コラット(東京都) [CN]
垢版 |
2019/09/05(木) 12:10:06.45ID:1rq95nRq0
ミーはかわいくてケーは老けてたよね確か
0034コドコド(SB-Android) [GB]
垢版 |
2019/09/05(木) 12:11:58.41ID:qmUTUA9Y0
ケイでーすは思い切り低音で言うのがポイント
0035ウンピョウ(茸) [ニダ]
垢版 |
2019/09/05(木) 12:13:20.15ID:U+zT0iZU0
>>4
共食い
0036白黒(東京都) [AU]
垢版 |
2019/09/05(木) 12:14:23.67ID:g2C4wgc+0
山口百恵は認める
0037ヤマネコ(東京都) [US]
垢版 |
2019/09/05(木) 12:14:31.34ID:BQ25KkA30
AKBなんかよりよっぽどパンツ丸見えな衣装来てたし
70年代前半であれは最先端だった
0039スコティッシュフォールド(茸) [CN]
垢版 |
2019/09/05(木) 12:15:13.80ID:dEL8LgHJ0
>>33
馬鹿言うな
ケイちゃん好きな子どもだったおかげで未だに貧乳スレンダーな女しか興味ない
今でも理想はあの頃のケイちゃんなんだぞ
0040スペインオオヤマネコ(関東地方) [RU]
垢版 |
2019/09/05(木) 12:18:16.42ID:8fpnqgRe0
>>37
後半だよ
0043猫又(光) [ニダ]
垢版 |
2019/09/05(木) 12:25:25.90ID:uE6jgLvh0
和製のABBA目指してたんだっけ
0044カラカル(大阪府) [US]
垢版 |
2019/09/05(木) 12:26:33.18ID:vlmDsZwA0
>>4
UFO?
0045ジャガーネコ(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2019/09/05(木) 12:27:35.13ID:d0/9NS/y0
ベースラインがカッコいいんだよな
0046エキゾチックショートヘア(東京都) [JP]
垢版 |
2019/09/05(木) 12:28:25.50ID:F9abBoAn0
>>38
え?焼きそば??
0048ブリティッシュショートヘア(ジパング) [US]
垢版 |
2019/09/05(木) 12:29:24.66ID:s1hK1Hyc0
>>31
今年50周年でかなり活躍してる
0049エキゾチックショートヘア(コロン諸島) [US]
垢版 |
2019/09/05(木) 12:29:25.28ID:k/pAp7U1O
最高傑作はたぶん
渚のシンドバッド
0050エキゾチックショートヘア(コロン諸島) [US]
垢版 |
2019/09/05(木) 12:31:15.13ID:k/pAp7U1O
ニュース速報
京急で事故
0051チーター(庭) [US]
垢版 |
2019/09/05(木) 12:32:39.13ID:9DbBjbOh0
>>29
子供向けにしたのが失敗した原因みたいだな。
カルメン77の歌詞のカッコよさは異常。
0052エキゾチックショートヘア(コロン諸島) [NL]
垢版 |
2019/09/05(木) 12:34:13.95ID:k/pAp7U1O
そうじゃなくてネタぎれ
モンスターの頃には阿久も都倉も店じまいを考えてた
0053エキゾチックショートヘア(コロン諸島) [CA]
垢版 |
2019/09/05(木) 12:36:08.34ID:k/pAp7U1O
そんなんで二人が今やりたい曲を作ろうって作ったのがヒットしてないが
後期の名曲マンデーモナリザクラブ
0054オセロット(神奈川県) [TW]
垢版 |
2019/09/05(木) 12:36:42.06ID:/7cyNwOW0
マーティーに「哀愁でいと」や「パープルタウン」とか「聖母たちのララバイ」とか「キッスは目にして」を聴かせたらどういう反応するんだろう
0055ウンピョウ(茸) [DE]
垢版 |
2019/09/05(木) 12:37:57.01ID:d1vkOVhx0
>アイドルの曲はダサいのが多いけど、命をかけて歌ってくれるから“キュン”とくるんです。


なんかすごいな
昔のアイドル歌謡曲のすごさを一行で表してくれてるなマーティ

今のは命がかかってないw
0056エキゾチックショートヘア(コロン諸島) [EU]
垢版 |
2019/09/05(木) 12:38:24.09ID:k/pAp7U1O
音楽やってるんだからそんな素人の潔癖みたいな考えはない
キッスは目にしては単なるカバーだから
0057マンチカン(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2019/09/05(木) 12:39:30.91ID:DsLm7AXo0
>>20
AKBは素人とくささを売りにしたから
仕上がって無いのがほんともったいない
KPopみたいにちゃんと歌と踊りを仕上げれば
楽曲は結構良いから聴けるものになったはず
0058マンチカン(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2019/09/05(木) 12:42:08.54ID:DsLm7AXo0
>>54
哀愁デイトは
レイフギャレットのNewyork city nghtのカバー
豆な
0059クロアシネコ(東京都) [CN]
垢版 |
2019/09/05(木) 12:42:32.63ID:H8kYzC6s0
>>48
まじか調べてみようありがとう
そういやパンタとマーティ髪似てるなw
0060ロシアンブルー(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/09/05(木) 12:42:39.35ID:YVBl1nTX0
洋楽をツギハギしただけだよ
0061クロアシネコ(東京都) [CN]
垢版 |
2019/09/05(木) 12:45:46.20ID:H8kYzC6s0
>>33
ミーちゃん好きの方が多いけど俺はケイちゃんの方が好きだった
低音コーラスがカッコいいんだよな
ヤセ微乳が好きなのは>>39の言うようにこのせいか
0063エキゾチックショートヘア(コロン諸島) [EU]
垢版 |
2019/09/05(木) 12:49:45.08ID:k/pAp7U1O
SOSのサウンドの音とかな
あの時代の音が実は一番いい
だからアナログがはやってる
0064エキゾチックショートヘア(コロン諸島) [EU]
垢版 |
2019/09/05(木) 12:50:21.94ID:k/pAp7U1O
ということに気づいてる奴はこの板にはいないが
0065チーター(庭) [US]
垢版 |
2019/09/05(木) 12:51:33.56ID:9DbBjbOh0
>>61
オレもケイ派だった。
キャンディーズならスーちゃん
0066エキゾチックショートヘア(コロン諸島) [EU]
垢版 |
2019/09/05(木) 12:52:47.69ID:k/pAp7U1O
UFOの出だしはシンセサイザー
0067エキゾチックショートヘア(光) [JP]
垢版 |
2019/09/05(木) 12:53:29.82ID:wsP+EiaM0
ピンクレディはロック 妖怪人間はジャズ
0068エキゾチックショートヘア(コロン諸島) [US]
垢版 |
2019/09/05(木) 12:54:53.78ID:k/pAp7U1O
ロックていうか当たり前
ロックなサウンドをオーケストラのなかにぶちこんでるのだから
0069エキゾチックショートヘア(コロン諸島) [EU]
垢版 |
2019/09/05(木) 12:55:58.21ID:k/pAp7U1O
だからやたら分厚いし豪華といえば豪華
日本のポップス史上一番音が厚かった時代
0070ロシアンブルー(愛知県) [TN]
垢版 |
2019/09/05(木) 13:06:22.31ID:e9U2OnYB0
いんやキャンディーズの方がはるかにロック
0071ジャガーネコ(光) [JP]
垢版 |
2019/09/05(木) 13:17:18.43ID:hSX1Rz3N0
>>10
実家の近くにその名前のキャバレーあったで
0073オシキャット(静岡県) [CN]
垢版 |
2019/09/05(木) 13:20:51.51ID:kkOiouKp0
ケイちゃんは忙しすぎた時代の
記憶が欠落してるらしい。

鬼畜な時代だよね。
0074エキゾチックショートヘア(コロン諸島) [JP]
垢版 |
2019/09/05(木) 13:22:03.76ID:k/pAp7U1O
寝てないから記憶が固着しなかったのだろう
0075オセロット(福島県) [US]
垢版 |
2019/09/05(木) 13:26:22.01ID:5hFrMORk0
>>20
48とか46系はコンペで著名作曲家使い放題ですから。
しかも落ちたのは流用不可だと。
0077リビアヤマネコ(SB-iPhone) [CN]
垢版 |
2019/09/05(木) 14:23:14.15ID:5rdiCVN40
ラストインピースは最高だよな
あんなアルバム他に無いわ
0078ヒョウ(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2019/09/05(木) 14:29:00.27ID:C7S4NEV00
ラムーはガチのファンク
0079ノルウェージャンフォレストキャット (東京都) [HU]
垢版 |
2019/09/05(木) 14:29:55.66ID:W8M898bK0
>>67
スカパラの妖怪人間ベムのハマり具合
0081エキゾチックショートヘア(コロン諸島) [EU]
垢版 |
2019/09/05(木) 14:49:11.22ID:k/pAp7U1O
お前らまじつまんねえわ
歌謡曲史ぐらい頭にいれとけよピンクレデーもわからんのかい
0082イエネコ(静岡県) [KR]
垢版 |
2019/09/05(木) 14:51:22.44ID:045KGvLV0
>>81
イキりハゲうぜーな
0083エキゾチックショートヘア(コロン諸島) [US]
垢版 |
2019/09/05(木) 14:54:22.30ID:k/pAp7U1O
なんやったらわかるんか
0084セルカークレックス(光) [ニダ]
垢版 |
2019/09/05(木) 14:56:57.36ID:7sqqn/RM0
>>5
枕は知らんがパンツ丸見えミニスカートで方々を挨拶まわりさせられてたみたいだな。
0085スペインオオヤマネコ(神奈川県) [US]
垢版 |
2019/09/05(木) 14:57:40.13ID:US/Drjec0
>>29
なんか夏のキャンプファイヤーとかで
女の子がこぞって、
渚のシンドバッドのフリを
やりまくってたよな
ほぼ百パーだったイメージすらある
みんなマネしてたような、、
0086ジョフロイネコ(千葉県) [US]
垢版 |
2019/09/05(木) 14:59:42.88ID:03lwEmPA0
歌謡ロックだよ。BOOWYと同じ類。
0089セルカークレックス(光) [ニダ]
垢版 |
2019/09/05(木) 15:02:19.77ID:7sqqn/RM0
>>49
同意。今もCMでイントロ流れてるの聴くとゾクゾクする。
0091ヒマラヤン(静岡県) [US]
垢版 |
2019/09/05(木) 15:04:58.08ID:bTCeJfpQ0
ペッパー警部ってそもそも何なのさ?
意味不明
0092エキゾチックショートヘア(コロン諸島) [DE]
垢版 |
2019/09/05(木) 15:05:15.35ID:k/pAp7U1O
>>86キター
「歌謡ロック」と言ってさげすむ奴キター
0093スペインオオヤマネコ(神奈川県) [US]
垢版 |
2019/09/05(木) 15:06:23.78ID:US/Drjec0
>>87
なるほど。。都倉俊一は確か 
ビートルズマニアだったよね
昔のNHK-FMの昼にやってた、
「日曜喫茶室」で聞いた気がする

「yesterdayは適当な歌詞が最初付いてた」
「ポールが言うには最初それは」
「スクランブルエッグというタイトルだった」
とか聞いた記憶あるわ
たぶん都倉俊一、これドヤ顔で言ってたよなw
0094ブリティッシュショートヘア(ジパング) [US]
垢版 |
2019/09/05(木) 15:08:27.64ID:s1hK1Hyc0
>>59
18にアルバム
21にライブだからな!
0096エキゾチックショートヘア(コロン諸島) [AU]
垢版 |
2019/09/05(木) 15:12:15.79ID:k/pAp7U1O
歌謡という形容を蔑視で使う奴キター
0099(SB-Android) [US]
垢版 |
2019/09/05(木) 15:25:43.63ID:XBiZHg4m0
ロックかどうかって編曲だけの話だな
0100エキゾチックショートヘア(コロン諸島) [US]
垢版 |
2019/09/05(木) 15:27:46.34ID:k/pAp7U1O
編曲ガー
0101スフィンクス(神奈川県) [IN]
垢版 |
2019/09/05(木) 17:13:12.42ID:5EmVlMl70
ほとんどのドラムは村上ポンタらしい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況