X



NHKアニメ「ふしぎの海のナディア」の思い出

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0799エジプシャン・マウ(家) [CN]
垢版 |
2019/09/03(火) 03:15:22.16ID:sHtFIaZu0
>>777
ジャンが自作ラジコン飛行機飛ばしてたら爆発しちゃって、それで敵に見つかって攻撃され放射能漏れで隔壁閉鎖。

隔壁の向こうにお子様がいる手前、最初は大人なセリフを吐いてたけど、最期には泣き叫びながらフェードアウト…

だと思った。ジャン最低。
0800オシキャット(東京都) [CN]
垢版 |
2019/09/03(火) 03:17:10.65ID:sDZihqiI0
>>503
リアルと言うなら覚えておけよ
毒ガスだぞ
潜水艦ものではたまにあるだろ
敵に見つかるから浮上出来ないので、毒ガスを放出出来ずに死ぬ

ノーチラス号は対消滅エンジンだし
0802パンパスネコ(東京都) [PH]
垢版 |
2019/09/03(火) 03:19:08.59ID:ZDnck70P0
ニューノチラス号のテーマと
新エヴァの戦艦ヴンダーのテーマがそっくり
作曲したのはどちらも鷺巣詩郎
0804縞三毛(東京都) [US]
垢版 |
2019/09/03(火) 03:23:05.96ID:7WUfHX+30
毒ガスと、放射能を間違えている奴が多いのか?

wikiにもちゃんと毒ガスって書いてあるぞ
0809アメリカンカール(コロン諸島) [US]
垢版 |
2019/09/03(火) 03:36:11.31ID:iYaIryQKO
作画崩壊の件もだが、島編でグランディス、サンソン、ハンソンと再会する直前で描かれた地獄の鬼風(ジャンの想像)の絵がマジ古臭くてダメだわ。

あれも外注なんかな。
0810スナネコ(茨城県) [US]
垢版 |
2019/09/03(火) 03:42:15.68ID:vJ53u1wE0
>>673
Gyaoではやってた
0811ライオン(千葉県) [TN]
垢版 |
2019/09/03(火) 03:43:15.13ID:2dYUj3pA0
マリーって子はキングっていうマスコットのライオンの子をひどく虐待してたな。勿論シャレにならん種類のそれじゃなく、尻尾握って振り回してブン投げるとか、
キングが可愛くて可愛くて仕方無いゆえの(ナディアから奪って私の彼氏にしたのとかのたまってたな)、相撲のかわいがりとか幼児的なお遊戯の範囲内ではあったが。
そのマリーがおしとやかなお嬢さんになって、カタギになったイケメンと結婚して大きなおなかで現れた終幕。本当に感動した。

そろそろ寝なきゃヤバい。
0812ハバナブラウン(滋賀県) [DE]
垢版 |
2019/09/03(火) 03:45:47.62ID:5cxtj5Re0
ガイナじゃないと分かっててもあの劇場版は興醒めもいい所だった
糞つまらない上にラピュタで言えばシータとパズーの
その後の想像の余地を奪う様なもんだろ
0814アメリカンカール(コロン諸島) [US]
垢版 |
2019/09/03(火) 03:49:23.14ID:iYaIryQKO
いい思い出もあるな。

・グラタンの砲がコキンと弾かれるシーン
・ナディアの乳首
・サンソンの弾頭撃ち(+カッコイイ台詞)
0816イエネコ(光) [IN]
垢版 |
2019/09/03(火) 03:56:15.94ID:/8xzVslI0
LD箱をクローゼットから引っ張り出すか
0819スコティッシュフォールド(茸) [US]
垢版 |
2019/09/03(火) 04:16:15.07ID:CXITttZs0
陰鬱なネオアトランティスの雰囲気が良かったけどストーリーは本当90年代って感じの幼稚さで見返すと嫌悪感の方が強かったな
0820スナドリネコ(神奈川県) [EU]
垢版 |
2019/09/03(火) 04:25:43.61ID:VnG3OSBp0
ニガ
0821ボブキャット(兵庫県) [DE]
垢版 |
2019/09/03(火) 04:28:55.73ID:sATh6Hc/0
最終話近くになると、制作が間に合わなくなり危機敵状態だった。
その時に湾岸戦争が始まりNHKでの放送が延期。
このため若干の余裕ができたのでナディアの作画は十分な力量を発揮した。
0822ハバナブラウン(愛知県) [US]
垢版 |
2019/09/03(火) 04:34:34.30ID:leWRM67s0
Abemaでやってたけど途中でだるくなって見るの辞めたわ
ゴーストスイーパーなら見てられたんだけどな
間延びした感じなんだよな展開が、俺にはあってなかったんやなあ
0823ジャガランディ(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2019/09/03(火) 04:47:29.43ID:jWWfVi1D0
「やれプレゼントだ優しくしろだドアを開けろだ
耐えて耐えて耐え抜いた者だけが最後に栄光を勝ち取ることができる(キリッ)」

みたいなナディアの気を引きたいジャンにアドバイスしたセリフ
核心突いててワロタ
0825(栃木県) [US]
垢版 |
2019/09/03(火) 05:27:19.32ID:8yCwh8r00
>>780
その前語り当時ワロタわw
0826マーゲイ(光) [US]
垢版 |
2019/09/03(火) 05:32:31.87ID:swC14J5u0
オープニングの白い鳥が動きだして歌が始まるとこ
0828シャルトリュー(東京都) [TW]
垢版 |
2019/09/03(火) 05:36:04.41ID:zWYPNJQT0
>>8
これ

あとジャンが突然落とされて一瞬で死ぬとこ
0829マンクス(東京都) [DK]
垢版 |
2019/09/03(火) 05:48:23.56ID:oNqL6Kun0
みんながフェイトさんフェイトさん言ってて、今になって思ったんだけど
フェイトさんを助けられなかった理由って、あそこで浮くとノーチラスの科学力が晒されるからだったよね?

世間には知られずに戦ってたのに最後バレバレになったと思うんだけどいいのかな…
0831ヤマネコ(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2019/09/03(火) 05:57:37.15ID:xjiX6zFc0
LDボックスが短期間にいろんな形態で出てたな
ハーフボックスとかノーチラスストーリーとか
このアニメすげー人気あるんだなと当時思ってた
0832シャルトリュー(東京都) [TW]
垢版 |
2019/09/03(火) 06:03:19.97ID:zWYPNJQT0
>>190
しんじでぬける
0833サバトラ(茸) [IT]
垢版 |
2019/09/03(火) 06:08:57.03ID:q9PWbyJP0
ノーチラスが撃沈された回はNHKアニメとは思えない出来の良さだったな
格好いい負け方だった
0837ジョフロイネコ(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2019/09/03(火) 06:28:08.39ID:NGhoIBiN0
>>833
てかさ
ノーチラス号の各部署から次々と伝わってくる壊滅的な被害状況といい悲壮感を煽る音楽といい、どうなっちゃうんだろう的なスリリングなシーンなのにガーゴイル様が
「スーパーキャッチ光線!」とか言いながら
でっかいU型磁石持ち出すのは反則だと思うの

うんw
0839マレーヤマネコ(長野県) [FR]
垢版 |
2019/09/03(火) 06:30:58.51ID:70xWIxgw0
放送時は性欲とか様々な劣情に目覚めてなかった年齢だったのでナディアのワガママぶりに
腹を立ててばかりいた。
0841ジャガーネコ(新潟県) [JP]
垢版 |
2019/09/03(火) 06:35:52.24ID:hzvhnq430
このアニメ以来ゲームするときの
主人公の名前は「エルシス」にしている
30年近く同じ名前を使っているのか…
0847シャム(空) [US]
垢版 |
2019/09/03(火) 06:58:39.94ID:TMjQG8I/0
バベルの塔の発射シーケンスのおかげで段取り描写好きになってしまった
0849ハバナブラウン(茸) [CA]
垢版 |
2019/09/03(火) 07:26:03.71ID:ordHXkDT0
湾岸戦争
0850ヤマネコ(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2019/09/03(火) 07:29:57.19ID:xjiX6zFc0
>>848
おんなになあれ、作詞作曲ASKAだったな
0851ピューマ(大阪府) [US]
垢版 |
2019/09/03(火) 07:32:42.87ID:yVUZArbg0
>>8
これにつきる
ジリオンの時から飛躍的に良い役者になった
0854ヤマネコ(庭) [US]
垢版 |
2019/09/03(火) 07:37:21.67ID:M+AvAy9b0
褐色肌で可愛い。学生時代にナディアで抜きまくった!
0859アメリカンカール(コロン諸島) [US]
垢版 |
2019/09/03(火) 07:51:57.69ID:9KyV+Ri6O
サンソンはグランディスと結婚してマリーを養子にするのかなと思ってたらマリーと結婚してビックリした
ロリコンの成功者だな
0860縞三毛(北海道) [ニダ]
垢版 |
2019/09/03(火) 07:53:42.86ID:Tr0fvXHD0
最終回のエンディングへの入り方
0861パンパスネコ(千葉県) [SE]
垢版 |
2019/09/03(火) 07:57:09.25ID:Hvd5awdB0
>>850
ブルーウォーターの歌詞は来生えつこだったり
70〜80年代を代表する人が結構楽曲に関わってるんだよねぇ
0862メインクーン(SB-iPhone) [AU]
垢版 |
2019/09/03(火) 07:59:30.01ID:QiDOgNmm0
友達と劇場版を見に行った思い出。
内容は全く覚えていないが、ここで酷評されてるほど酷くもなかったと思うんだが。
0863(熊本県) [ES]
垢版 |
2019/09/03(火) 08:01:32.29ID:BNOauEAV0
スパロボに参戦したけど、ナディアはパイロットでもないし、外野でワーワーギャーギャーいっているだけ?
ある意味原作再現バッチシとも言えるがw
0864アメリカンワイヤーヘア(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2019/09/03(火) 08:03:42.89ID:h/mc1slw0
>>771
平均年齢は50歳らしいよ
だから5ch
0866アジアゴールデンキャット(茸) [CN]
垢版 |
2019/09/03(火) 08:21:35.48ID:9GVwmNYv0
山本か夢中になってたぐらいだな
0867コラット(兵庫県) [US]
垢版 |
2019/09/03(火) 08:24:23.97ID:Bglm330r0
>>332
Nノーチラスの発進シーンは、ヤマトの完コピ。オマージュだけど。
0870キジトラ(新潟・東北) [AU]
垢版 |
2019/09/03(火) 08:30:28.22ID:VPsmDVy20
ロッテの点数集めると景品と交換してもらえるガムで点数集めて応募したら
その時の景品が無くなったらしくて過去の在庫が残ってる景品を選んでって来た一覧にふしぎの海のナディアがあって
懐かしいしレアじゃねと喜んだ事あったわ
10年以上前だけど
0873ハバナブラウン(SB-iPhone) [CA]
垢版 |
2019/09/03(火) 08:44:51.77ID:zR2sHH7P0
庵野は裏設定考えさせたら上手いな
0874ボンベイ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/09/03(火) 08:46:11.58ID:nD4ZHD5H0
>>868
ロボを作った場合電源を有線にするか搭載型にするかで争うのは後のエヴァに通じるから嫌いじゃない。
0876ギコ(コロン諸島) [US]
垢版 |
2019/09/03(火) 08:49:39.94ID:J8W6TXafO
最終決戦への盛り上がりの緩急として結果的にドタバタ島編も楽しめたけど劇場版は本当に蛇足だったな
シンエヴァが二の舞にならない事を祈るわ
0877ピクシーボブ(茨城県) [IT]
垢版 |
2019/09/03(火) 08:57:20.76ID:QzQMqmFQ0
>>771
今30前半だけどフェイトさんの断末魔は当時ちびっこだった俺にはとてつもない恐怖心を植え付けたよ
771が見てた番組で特に感動や印象に残るようなものなかっただけじゃねーかな
あと大半は>>864の言うような当時思春期〜大人だった連中
0878ロシアンブルー(庭) [GB]
垢版 |
2019/09/03(火) 09:10:08.80ID:1+OCbKEk0
>>868
島編は、お気楽生活からの神聖大要塞への落差を楽しむ=カタルシスだから必要

アフリカ編、オメーはイラネ。
0880シンガプーラ(愛媛県) [ニダ]
垢版 |
2019/09/03(火) 09:16:40.18ID:kLYPzXOU0
>>878
動く歩道の先に変な壁があって
その壁に入ったナディアの服だけがポトッて落ちるあのテクノロジーはいい
0881パンパスネコ(千葉県) [SE]
垢版 |
2019/09/03(火) 09:18:02.78ID:Hvd5awdB0
オネアミスの翼→トップをねらえ→不思議の海のナディア→エヴァンゲリオンは庵野の出世の流れと言っていいでしょw
0882アメリカンワイヤーヘア(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2019/09/03(火) 09:23:34.76ID:h/mc1slw0
>>881
>庵野の出世の流れと言っていいでしょw
エヴァンゲで足踏みしたまんまよな
ホント才能の無駄遣いだわ
0884シャム(西日本) [JP]
垢版 |
2019/09/03(火) 09:37:31.96ID:pUf8SLB+0
ナディア知らんけど。ジャンてメインキャラでしょ?
あっさり落下死したの?
0885ピクシーボブ(光) [US]
垢版 |
2019/09/03(火) 09:41:22.81ID:as3aWHby0
>>881
エヴァで一躍時の人になって反動で鬱状態だったインタビューだと「オネアミス」以外は仕事でやっただけ、オネアミスがオタに受け入れられなかったのがすごいショック、
みたいなこと言ってたけど、「シンゴジ」みてあああれはマジだったのね、と思った
0886アメリカンワイヤーヘア(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2019/09/03(火) 09:41:33.63ID:h/mc1slw0
>>884
死んでないけど?
0888アメリカンワイヤーヘア(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2019/09/03(火) 09:42:34.62ID:h/mc1slw0
まあカレカノがあるからいいか
0889ハバナブラウン(光) [NL]
垢版 |
2019/09/03(火) 10:17:40.27ID:f2GikmuO0
>>566
グラタンだって最後はオーバーテクノロジー満載じゃねぇか
0890マーブルキャット(茸) [PA]
垢版 |
2019/09/03(火) 10:29:51.34ID:rdZsDNz/0
レッドノアにバリア張って突っ込むとこからグラタンが乗り込むまでは何回も見直した
0892トンキニーズ(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2019/09/03(火) 10:42:07.39ID:EvDCFqwH0
>>884
最終回のヤマ場なら死ぬ事も生き返る事もあるあるでしょ
兄が正気を取り戻すところとかコンセント抜かれる所とかコンセント抜かれたのに奇跡の力で動くとか最高だよね
0894コドコド(大阪府) [KR]
垢版 |
2019/09/03(火) 10:57:12.76ID:Pz56FBbb0
>>884
大人になってナディアと子供とか作ってるけど?
0895縞三毛(庭) [US]
垢版 |
2019/09/03(火) 10:58:53.89ID:KpkWPlJg0
>>884
脳死には至ってなかった。誤診じゃ。
0896縞三毛(庭) [US]
垢版 |
2019/09/03(火) 11:00:26.52ID:KpkWPlJg0
>>889
硬化テクタイトはまじほすい。


ただ、グラタンは超強化される前が、じつはオーバーテクノロジーの度合いが凄い。
0897キジトラ(新潟・東北) [AU]
垢版 |
2019/09/03(火) 11:03:36.88ID:VPsmDVy20
>>879
どんな物だったか忘れていたけど
それだ音が鳴る電子ドラム
転写シール目当てで買ってた30円くらいのガムの景品にしてはしっかりした物で嬉しかった
すぐ飽きて押し入れに封印されたけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています