X



【金ドブ】PC無駄に光らせるの楽しすぎワロタ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001カラカル(東京都) [US]
垢版 |
2019/09/02(月) 08:08:39.29ID:bUH9CQCc0●?2BP(2000)

GIGABYTE「AORUS」で構成するコンセプトゲーミングPC「AORUS GAMING PC」が発表

http://www.gdm.or.jp/crew/2019/0829/318185


 彡⌒ミ
  (・ω・)   なお、性能には一切の影響はない模様
  / し'⌒彡 自己満足のPC自作においてなお自己満足の世界という
  \  ノ  茨の道。素人にはオススメできない。
    YY
    ^ ^
0002ラ・パーマ(東京都) [GB]
垢版 |
2019/09/02(月) 08:09:05.22ID:rkiGYSnP0
額の輝きは無駄じゃねえんだよ
0004アメリカンショートヘア(ジパング) [SG]
垢版 |
2019/09/02(月) 08:09:57.95ID:BY/WUSqn0
光らせるのは頭だけで良いやろ
0006トンキニーズ(岩手県) [US]
垢版 |
2019/09/02(月) 08:10:53.16ID:yMosZFTX0
PCウォール?
0008(茸) [RO]
垢版 |
2019/09/02(月) 08:11:01.23ID:AVJidY6Q0
家の外壁にLEDつけまくってる
通りの裏手で寂しいから
0011茶トラ(光) [US]
垢版 |
2019/09/02(月) 08:13:06.07ID:DgPBLb4O0
素顔にメロディ 焼きつけて君は今
0012トラ(滋賀県) [US]
垢版 |
2019/09/02(月) 08:13:42.88ID:siPA5Oxn0
DQNが車をビカビカ光で装飾すんのと同じでアホ思想
0015ジョフロイネコ(東京都) [US]
垢版 |
2019/09/02(月) 08:15:08.63ID:lhs4Fzcz0
今更なんでrgb流行ってるんだろうな
0017バーマン(茸) [ニダ]
垢版 |
2019/09/02(月) 08:18:36.32ID:emp5SQ030
PCの命のかがやきってやつか…
ひでェ事しやがる
0020(ジパング) [US]
垢版 |
2019/09/02(月) 08:20:55.96ID:arjq6heY0
1>>
パソコン光らせて自慢のハゲ頭と光通信でもするのか?

       ピカッ
___  Σ              ピカッ
i\__\ ============ Σ
|..=======|             彡⌒ ミ
\|___◎_|            (´・ω・`)
    
0022スペインオオヤマネコ(千葉県) [US]
垢版 |
2019/09/02(月) 08:21:30.67ID:sexYpnzS0
そういうのもう卒業したわ。名残ででかいケース使ってるが邪魔でしょうがないね。
0023ヨーロッパオオヤマネコ(茸) [DE]
垢版 |
2019/09/02(月) 08:21:39.55ID:afksWFgV0
光らせたくなくても何故かデフォで光る
0024チーター(東京都) [US]
垢版 |
2019/09/02(月) 08:22:49.13ID:iy2ytIHn0
馬鹿みたいだと思うけどそれでなにかが満たされるならいいんじゃない
0025ジャガランディ(茸) [DE]
垢版 |
2019/09/02(月) 08:22:55.19ID:wxGTJjpY0
ゲーマー用のキーボードなんかも光ってるよな
ゲーマーなんて動作の確実性が最優先じゃないのかな、光らせることで不安定要因にならないかな…とかいつも思っちゃうわ
0027バーマン(茸) [ニダ]
垢版 |
2019/09/02(月) 08:23:25.53ID:emp5SQ030
逆に一切何も光らないPCがあってもいいな
0028アビシニアン(SB-Android) [US]
垢版 |
2019/09/02(月) 08:24:17.07ID:JfIf3j/K0
>>4
うるせえ照すぞ
0030スナドリネコ(兵庫県) [CZ]
垢版 |
2019/09/02(月) 08:27:56.50ID:LKSFvcbH0
DQNの車みたい
0033サイベリアン(茸) [JP]
垢版 |
2019/09/02(月) 08:28:45.87ID:iwgtWGDA0
店売りPCだとどうでもいいけど自作だと光らせたくなる不思議!
0034イエネコ(庭) [KR]
垢版 |
2019/09/02(月) 08:29:21.42ID:M2FNCSN80
組むのが楽しいんだよ
pcスペックは追求してくと金銭的な事もあって頭打ちするから
あんま金掛からず見た目良くなるピカピカにいくんよ
0036マンクス(茸) [FR]
垢版 |
2019/09/02(月) 08:30:21.08ID:cvvt40xm0
車光らせるDQNも同じでね?
0037コラット(ジパング) [IN]
垢版 |
2019/09/02(月) 08:32:35.63ID:BiUbKD3H0
もうpc自体起動する気かおこらん
ノートでも邪魔なだけ
スマホでさくっと2chが大半。
あとはYoutube、アマ、ネットサーフィン
0039ベンガル(東京都) [US]
垢版 |
2019/09/02(月) 08:38:05.83ID:TxO9fD9q0
俺はマウスとキーボードがレインボーでPCはケースファンとグラボがブルーに光ってる
0040サーバル(ジパング) [US]
垢版 |
2019/09/02(月) 08:38:50.32ID:cV4nm94t0
見てないのに光ってる周辺機器無駄だよね
LED消せるのもっと流行らせるべき
0041ぬこ(沖縄県) [US]
垢版 |
2019/09/02(月) 08:38:55.04ID:4Mo56p3o0
ゲーミングPC本場のアメリカ人が光らせるの好きだからな
0043マーゲイ(東京都) [US]
垢版 |
2019/09/02(月) 08:39:52.50ID:PTxQOvUm0
ゲームやらないけどGTX2060買ってもうた
金の使い道が無いよね

何も変わらないからつまらんな
0046ベンガル(茸) [DE]
垢版 |
2019/09/02(月) 08:41:43.75ID:0CyDNZqj0
グラボもマザボも頼んでないのに光りまくるからな
発光機能を切れるものは全部切ってるわ
0051ターキッシュアンゴラ(岩手県) [US]
垢版 |
2019/09/02(月) 08:46:46.06ID:qe0auvUz0
最近のはLEDはオフに出来るんだしどうでもいいだろ
嫌なら切っとけ
てか文句言うやつに限ってサイドが強化ガラスのケース選んでたり意味不明
0052スミロドン(愛媛県) [GB]
垢版 |
2019/09/02(月) 08:47:23.68ID:fENTh5Xi0
マウスもキーボードも光るやつ使ってるわ
気分で色変えれて楽しいよ
0053アムールヤマネコ(茸) [US]
垢版 |
2019/09/02(月) 08:48:04.40ID:rtmzxMEC0
そもそもパソコン触るのに部屋の電気付いてるだろ
いつピカピカ光らすんだよ
0054三毛(島根県) [ニダ]
垢版 |
2019/09/02(月) 08:49:51.88ID:/WDVc1L60
人間も無駄に頭を光らすから、まあ気にすんな
0055ターキッシュバン(静岡県) [CN]
垢版 |
2019/09/02(月) 08:51:22.97ID:XmaOxW+Q0
いまさらで申し訳ないがゲーミングPCってのがよくわからない
0056カラカル(埼玉県) [JP]
垢版 |
2019/09/02(月) 08:52:07.71ID:s0aHhNz50
ゲーミング系どれも無駄に光らせすぎ
0058ターキッシュアンゴラ(ジパング) [US]
垢版 |
2019/09/02(月) 08:54:11.13ID:FBDGHq6M0
モニター横でビカビカしてたらウザくないの?
0060マーゲイ(ジパング) [US]
垢版 |
2019/09/02(月) 08:56:03.34ID:Yap/wSMu0
土曜日5年ぶりくらいにPCショップ行ったけど湾曲してるモニターあった
使い方がわからん
0062アンデスネコ(ジパング) [GB]
垢版 |
2019/09/02(月) 08:56:39.43ID:byeE0axD0
>>55
ゲーム向けに性能尖らせたPC
0063イエネコ(庭) [KR]
垢版 |
2019/09/02(月) 08:59:03.94ID:M2FNCSN80
>>60
レーシングとかのゲームやろ
あーいうモニタでマリカーとかやるんよw
0064(茸) [FR]
垢版 |
2019/09/02(月) 08:59:50.33ID:zQrmeF8e0
今の流行りはファンを鏡面加工して
レーザー当てて、内部でスモーク炊くヤツ
0065ラグドール(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2019/09/02(月) 09:00:15.85ID:0YilbLSm0
静穏化PCを目指して組んだら動いてんのか分かんないくらい静かなので
排気ファンのところだけ光らせているわ
隙間からちょいと光っているのが見えるくらいがちょうど良い
0067しぃ(家) [ニダ]
垢版 |
2019/09/02(月) 09:02:23.77ID:mUBFhdNX0
今は遊園地なんて流行らないんじゃないの
青色LEDが発明された直後がピークだったかと
青の眩しさが知れ渡ると廃れていった印象
0068ラガマフィン(兵庫県) [US]
垢版 |
2019/09/02(月) 09:02:46.79ID:SAcU5xFb0
追加料金でキーボード光らせたけど、部屋を明るくすりゃ分からんし部屋が暗いと鬱陶しい
0069ベンガル(ジパング) [KR]
垢版 |
2019/09/02(月) 09:08:18.95ID:4EVV5HxM0
電球だけ別で設置した方がコスパ高いし美しいんじゃないの?
0073シャルトリュー(たこやき) [US]
垢版 |
2019/09/02(月) 09:17:26.83ID:Q9ge8GnH0
BTOでゲーミングPC買う時に「人生で一度くらい光るPCが欲しい。ビカビカに光らせたろ!」と思ったけど後で冷静に考えたら必要ないわと気付いてやめた

キーボードもマウスも新調したけど、それも結局ねずみ色の地味なやつにした
0074トラ(ジパング) [US]
垢版 |
2019/09/02(月) 09:18:14.71ID:krp7XmhP0

電流火花が体を走る
ジローチェンジキカイダー
ダークロボットやっつけろ
人造人間キカイダー
チェインジチェインジ
ゴーゴゴゴー ゴゴゴー
0075ブリティッシュショートヘア(千葉県) [MX]
垢版 |
2019/09/02(月) 09:18:40.54ID:MpcyXISg0
置き場所が机の下だから光らせてもなぁ…
0076オセロット(岐阜県) [JP]
垢版 |
2019/09/02(月) 09:19:34.75ID:g1hVOYu/0
ただ光ってるだけじゃすぐ飽きちゃうよな。
PCの動作や状態によって光り方や色が変化すれば面白いのに・・・。
0079縞三毛(SB-Android) [ニダ]
垢版 |
2019/09/02(月) 09:21:40.17ID:PJzKvimz0
>>51
そんな無駄なもの削って価格下げるか別の機能をつけろってこと。
アスロックの日本人社員の人が日本では結構こういう声がありますから削ったマザボの需要ありますってたな
0081ウンピョウ(空) [ZA]
垢版 |
2019/09/02(月) 09:25:26.06ID:jaommW7W0
こういうのって楽しいのは最初だけだよなw
0082ラグドール(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2019/09/02(月) 09:26:20.33ID:0YilbLSm0
>>80
高性能の空冷の方が静かやで
水冷はどうしてもラジエーターのポンプの駆動音が消せない
0083ギコ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/09/02(月) 09:26:26.42ID:wUvx9nZD0
どうせ机の下に置くから光らせる意味がないスわ
0084ヨーロッパヤマネコ(東京都) [EU]
垢版 |
2019/09/02(月) 09:28:08.01ID:Lbkx0uu50
ITXの中身見えないケース買ってそこそこの性能と静音性にこだわるのにハマったわ
0085ラ・パーマ(東京都) [AT]
垢版 |
2019/09/02(月) 09:29:18.07ID:ucl5tZlU0
キーボードだけは光ってると部屋を真っ暗にしてのゲームが捗るな
0087オリエンタル(北海道) [US]
垢版 |
2019/09/02(月) 09:29:56.90ID:rqLWh9Sj0
性能に影響ないどころか、無駄に電気代加算されるだけだな
0088スミロドン(東京都) [ヌコ]
垢版 |
2019/09/02(月) 09:36:35.78ID:V6w5RUIH0
>>10
中を見せるケースが増えたせいで、
スッキリさせた換装を好む人が増えて、水冷増えたかもしれん
https://i.imgur.com/Q8WFt9f.jpg
https://i.imgur.com/9kxOqTH.jpg
https://i.imgur.com/Nph9rsp.jpg
https://i.imgur.com/Q3wl6aX.jpg
https://i.imgur.com/zXvMoJN.jpg

俺は空冷派だけど
https://i.imgur.com/gfmPDwm.jpg
https://i.imgur.com/pG1entx.jpg
https://i.imgur.com/LLRNAao.jpg
https://i.imgur.com/vwFYwNa.jpg


※画像は全て拾い物
0091コーニッシュレック(茸) [US]
垢版 |
2019/09/02(月) 09:42:13.96ID:e7Cd3qIm0
>>2
お前ミラーボールじゃん
0092ハバナブラウン(茸) [GB]
垢版 |
2019/09/02(月) 09:42:38.92ID:Ec3h+QHM0
>>1
PC光らせて何が楽しいんだよwwwwwwバカがwww


とか1年前まで思ってた。今ではエレクトリカルパレードみたいなPCになってる俺。(´・ω・)
0094(群馬県) [US]
垢版 |
2019/09/02(月) 09:52:10.61ID:n2U6e9o50
LEDとはいえ多少は電力使って発熱するだろ?そんなもんケース内に使うとかキチガイの所業だわ
0095シンガプーラ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/09/02(月) 09:52:44.54ID:6ZhHN0oY0
光らないマシンを組むのに余計に金がかかる時代
数年ぶりに組んだらビッカビカでうんざりした
0096ぬこ(栃木県) [JP]
垢版 |
2019/09/02(月) 09:56:06.01ID:eVzFaXV00
>>88
俺は逆に小さいケースに詰め込みたくて水冷化したな
CPUの上に電源被る配置だからwraith spyreより背の高い空冷クーラーの殆どが収まらんのよ
0098ウンピョウ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/09/02(月) 10:05:01.29ID:12MgYwtO0
光らせるつもりがなくても最近のパーツは光るのがデフォだからなぁ
こちらで設定しなければ消すことすらできない
0100ベンガルヤマネコ(東京都) [US]
垢版 |
2019/09/02(月) 10:07:33.61ID:GexUktRV0
AORUS X570でこの前作ったけどライゼンのファンも光るから隙間からボワーっと虹色の光が漏れて微妙な気持ちになるわ
PCIe4.0が使えるから対応SSDの転送速度が5Gとか素敵な事になってる
0101ハイイロネコ(日本) [IN]
垢版 |
2019/09/02(月) 10:08:07.88ID:SzdkseJv0
Photoshop使ってるとビデオカードのファンが五月蝿い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況