X



TPPでアメリカの安い米が日本に来るが、逆に日本の旨い米がアメリカに行ってアメリカ市場壊すかもな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0203ポルックス(千葉県) [US]
垢版 |
2019/08/24(土) 23:58:08.92ID:mdOirdhV0
≫189
だよ
農家に頼めば10キロ単位で分けてくれる
小売り店やスーパーは古米と混ぜるから
新米10キロ3000円もしないと安いよな
0204ボイド(茸) [CN]
垢版 |
2019/08/24(土) 23:58:39.45ID:GURU1afP0
関税掛ければいいじゃないか!
保護貿易 賛成

グローバル化 する事が
良いことなのか?

資本主義経済の 行き着く先は
Amazon 一強

その過程で 無くなっていった
沢山の モノが 消えていった。

無駄を排除する事が
豊かさなのか?
0206ハッブル・ディープ・フィールド(長屋) [JP]
垢版 |
2019/08/24(土) 23:59:13.00ID:/s8SnWYW0
>>197
うちの親もそうだけど、量が食べられないから
せめて美味しいのを食べたいって言うんだわ

だから、アメリカ産のお米の美味しさにもよるとは思うけど
国産よりも美味しくないとあんまり売れないと思う

アメリカ産のお米で自分が食べたことあるのは
カリフォルニアのローズ米だけで、それがかなりマズかったんで
その印象があるからアメリカのお米って美味しくない印象が強い
0208海王星(庭) [KR]
垢版 |
2019/08/24(土) 23:59:17.09ID:YcTeXRAt0
味付けして食う奴らには多分わからん。
よって市場はなかろ。
プレミア商売位だろ
0209カノープス(新日本) [ヌコ]
垢版 |
2019/08/24(土) 23:59:35.44ID:Zw0QwXHb0
家庭でカリフォルニアロール作るには、
日本米最高。合わせ酢まで売り出す、
アメリカ向きのレシピをどんどん
紹介していけば、アメリカなら
売れる可能性もあるような。
本来日本の寿司ですが、アメリカさんの
カリフォルニアロールはおいしいと思うので、
日本人が考えてみました、みたいなキャンペーン
はる。中国人や韓国人のえせ寿司レストランを
駆逐するのもできるかも。
回転ずしの店、アメリカに進出してみたら?
0210宇宙の晴れ上がり(茸) [ヌコ]
垢版 |
2019/08/24(土) 23:59:45.26ID:yYfZ0H6w0
>>202
ブームゆうてもスーパーやキオスクで売ってる
安もんは長粒をガチガチにかためたり
よくてカリフォルニア米のアッサリしたやつだったりするかるな
まともなやつ食おうと思うとやっぱ1万くらいする高級レストランいかなならん
02113K宇宙背景放射(東京都) [CN]
垢版 |
2019/08/25(日) 00:00:05.03ID:lC9tHHgZ0
パエリアとかにするんだろ?
日本の米の旨さが効果的とは思えないな
0212フォーマルハウト(千葉県) [US]
垢版 |
2019/08/25(日) 00:01:34.39ID:tKx38nYq0
日本の米も年々安くなり農家は悲鳴あげてる
農協に出す米30キロ一袋8000円位だよ
まぁブランド米は10000万いくだろうが
0213バン・アレン帯(長屋) [JP]
垢版 |
2019/08/25(日) 00:02:28.76ID:BH/HUVK70
>>203
通販で農家(農協みたいな会社みたい)直販のお米買って
最初に買ったときは30kg買って失敗したw
重くて腰抜けそうだったしw

10kg小分けが選択可能なのもあったから
次からそれにしたw
0214ブレーンワールド(SB-Android) [DK]
垢版 |
2019/08/25(日) 00:03:07.17ID:imOv++6l0
>>207
それをパクって海外で売ってるんじゃねーよ
0215フォーマルハウト(兵庫県) [JP]
垢版 |
2019/08/25(日) 00:03:13.16ID:yc76Qafg0
>>212
それは日本人が米自体食わんようになってるししゃーないべ
0216オリオン大星雲(東京都) [JP]
垢版 |
2019/08/25(日) 00:03:21.54ID:YuVak5vj0
オーストラリア産の米が安かったので買って食べてみたけど
特に悪いところもなく普通に食えた
もともとそんなに味にうるさくもない俺には丁度いいわ
0217トラペジウム(茸) [ニダ]
垢版 |
2019/08/25(日) 00:04:01.12ID:ovK3nB3D0
>>212
ブランド米高いなw

世界標準だと安いコメは1kg100円程度だから
競争どうなるかね
味が全然違うけどそういうのは慣れるもんだし
0221百武彗星(東京都) [JP]
垢版 |
2019/08/25(日) 00:07:19.33ID:ZgvZlobg0
ねーよ
カルフォルニア米美味いらしいぞ
当然コシヒカリの苗も渡ってるだろうしない
0222ヒアデス星団(千葉県) [JP]
垢版 |
2019/08/25(日) 00:08:00.53ID:3ZAm1+Es0
まずいうまいなんて結局は慣れだからな
舌は本当に保守的で、期待した味やいつもと違うと不味く感じるようにできてるだけ
どの国の人も自分の国の飯が旨いとおもってるのはこれが理由
0223フォーマルハウト(千葉県) [US]
垢版 |
2019/08/25(日) 00:08:07.53ID:tKx38nYq0
日本の農家が米作らなくなったら美味しい米が日本から消えるよ
外国産はおにぎりにして食えないわ
0225ブレーンワールド(SB-Android) [DK]
垢版 |
2019/08/25(日) 00:08:19.90ID:imOv++6l0
>>197
妄想激しいな
0230ミマス(千葉県) [US]
垢版 |
2019/08/25(日) 00:09:33.47ID:OZkyPDba0
ハワイでステーキと一緒に出てきた米は別に違和感も特になく普通だったな
どこ産か知らんけど
0232キャッツアイ星雲(茸) [US]
垢版 |
2019/08/25(日) 00:10:32.85ID:7ZhJATjV0
>>230
ハワイの米文化は日本から入ったもんだから
そりゃそうなるわな
0234エッジワース・カイパーベルト天体(東京都) [CA]
垢版 |
2019/08/25(日) 00:10:41.76ID:bSYm2lFY0
>>225
お前が物知らずなだけだぞ
0235エンケラドゥス(光) [ニダ]
垢版 |
2019/08/25(日) 00:11:24.62ID:REaSyQBT0
クセがなく不味くなければ安い米を買う
外食産業も同じ

日本のたんぼは太陽光パネルに変わるな
0236バン・アレン帯(長屋) [JP]
垢版 |
2019/08/25(日) 00:11:43.76ID:BH/HUVK70
>>220
外食での消費量がどの程度で
家庭での消費量がどの程度なのかは統計見たわけじゃないからわからないけど
大量廃棄が前提の格安のお米と、
廃棄はできるだけ少なくと言う家庭で消費されるお米を
安易に比較するのはどうかと思う

そこのところの統計が色々と出てくると面白そうだし
ぜひ見てみたいところではあるけどねw
0237プレアデス星団(東京都) [CN]
垢版 |
2019/08/25(日) 00:11:46.71ID:xH4WdWHI0
日本は農業が守れさえすればよかったのよ
日本車は関税があっても売れるし
0238スピカ(家) [DE]
垢版 |
2019/08/25(日) 00:11:47.47ID:k/54vnFM0
米に一時凝ったけどどこでもまったく変わらんぞ
炊き立ては美味い
一晩おいてジャーで喰うと結構違うけど
0240ニュートラル・シート磁気圏尾部(庭) [ID]
垢版 |
2019/08/25(日) 00:12:04.65ID:EFdESNIB0
日本人の米への執着と同様に、
イタリア人のパスタへの拘りは生半可なものじゃない。
英国のパスタ缶や、フランス人ユーチューバーが作ったカルボナーラ、
更には日本のナポリタンにまでクレームを入れてた程。

メシウマな国の宿命だなw
0241ブレーンワールド(SB-Android) [DK]
垢版 |
2019/08/25(日) 00:12:08.22ID:imOv++6l0
>>234
ニートの妄想はしょーもな
0244グリーゼ581c(家) [US]
垢版 |
2019/08/25(日) 00:12:39.77ID:kbGOYvhz0
オレンジと一緒だろ。日本に合えば売れる
まあジュースとしては好きだけどね
0245プレアデス星団(茨城県) [ニダ]
垢版 |
2019/08/25(日) 00:13:05.13ID:dL5nIAih0
これをやろうとしてたのが隣のキチガイの国。
自国民に外国から買った安い米を食わせて
自分たちで作った米を日本に高く輸出しようと
目論んでた。だが、日本がFTAに応じなかった
ために実現しなかった。
0247アークトゥルス(新日本) [ヌコ]
垢版 |
2019/08/25(日) 00:13:24.28ID:fL1+9/Wb0
>>228
いやいちいち米が
品種で好みがあるのは
確か。

安いだけで買うわけでもない。
うまいまずいが、カリフォルニア米にも
あるし。
0249フォーマルハウト(千葉県) [US]
垢版 |
2019/08/25(日) 00:13:57.33ID:tKx38nYq0
農家で育つと生まれた時から新米のコシヒカリ食ってるから外国産はダメだわ
パサパサがうけつけない
船で輸入されるから米にカビや虫が湧いてそうで食べる気しないw
0250バン・アレン帯(長屋) [JP]
垢版 |
2019/08/25(日) 00:14:23.02ID:BH/HUVK70
>>228
スーパーや小売店に並んでる食品は基本は同じだね
外食や弁当産業の場合はまた変わってくると思う

国産を売りにしてるコンビニのおにぎりと
廃棄前提で添え物程度の扱いを中国産のお米のお弁当とは
また違ってくると思うし

前にTVでやってたけど、
お弁当のお米は本当に食べられないらしく
格安のまずいお米を使っても苦情とかこないらしい
0252エリス(空) [US]
垢版 |
2019/08/25(日) 00:14:27.59ID:5A+gD2kl0
アメリカより春先に古米だと感じ始めるころ南半球から新米が来ると嬉しいのだけど
0253テチス(長野県) [RS]
垢版 |
2019/08/25(日) 00:14:28.10ID:YB5ZAJm60
>>132
日本人が有難がる日本米独特の粘りや風味が
あっちでは受け付けないんだと(´・ω・`)
0254バーナードループ(茸) [US]
垢版 |
2019/08/25(日) 00:14:31.41ID:tYXvPbdU0
>>242
280%の関税かかってるから
もし関税撤廃したらその悪くない米が
10kg1000円で買えるかもしれんという衝撃
0255スピカ(家) [DE]
垢版 |
2019/08/25(日) 00:14:39.17ID:k/54vnFM0
アメリカ米は放射能ゼロを謳える強みがある
0256ソンブレロ銀河(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2019/08/25(日) 00:15:03.52ID:lv1VtFt90
まぁ乱雑なヤンキーに米の旨味なんてわからんだろ
ソースとケチャップかけたらどんな米だって同じだよ
0257ベスタ(神奈川県) [US]
垢版 |
2019/08/25(日) 00:15:39.55ID:kB4SB9dQ0
>>236
廃棄されようが消費は消費。それに加えて食べ盛りの層抱える家庭。

日本産に拘る裕福な年寄りの消費量はそう多くはないよ
0258アークトゥルス(新日本) [ヌコ]
垢版 |
2019/08/25(日) 00:15:44.26ID:fL1+9/Wb0
>>236
それ。吉野家で使っても
誰も気にしないだろうが、
家庭で買うものは気にしているはず。

牛丼チェーンだな、使うとしたら、
確かまわる寿司のチェーンは
米問屋と聞いたから、国産使うはず。
0260ミマス(東京都) [US]
垢版 |
2019/08/25(日) 00:15:58.18ID:FLJ03cJU0
安ければ貧乏人に需要があるかもな
うまい日本の米を知ってる普通の人らは絶対に買わないだろう
ざーんねん!w
0261太陽(日本) [US]
垢版 |
2019/08/25(日) 00:16:01.81ID:kzRpTRrj0
米買ってる奴はわかると思うが
複合米とか福島県産の米って安いよなw

海外の米なんて10キロで1千円ぐらいの価格じゃないと買わないと思うわ
今の時点でも十分安いと思うのに
0262ブレーンワールド(SB-Android) [DK]
垢版 |
2019/08/25(日) 00:16:07.18ID:imOv++6l0
>>255
放射能ゼロなんてあり得ないけど
0264ミマス(長崎県) [US]
垢版 |
2019/08/25(日) 00:16:54.88ID:JfJgYSNm0
自分のうちで食べる米は生産地や銘柄で決めるが
外食や弁当の米は激安東北産が殆どだろうな
まぁ大丈夫なんだろうけども一応表示してほしい
0265アークトゥルス(新日本) [ヌコ]
垢版 |
2019/08/25(日) 00:17:45.89ID:fL1+9/Wb0
>>239
おまえのいうこと
日本のコメ文化破壊したい
奴にしか見えない。

カリフォルニアの韓国系から
日本の在日が輸入一手に引き受けて
日本文化の破壊と商売してやるって
ふうにしかお前の書き込みは
よめない。
0266ベスタ(神奈川県) [US]
垢版 |
2019/08/25(日) 00:17:50.66ID:kB4SB9dQ0
>>247
だから消費量の大半は安いからさ。そりゃ激マズなら買わんがそうではない。
0268アンタレス(愛知県) [RU]
垢版 |
2019/08/25(日) 00:18:31.27ID:MpaZvABY0
そもそもアメ公の腹満たすだけの米なんかねぇよ
ごくごく一部の奴がたまに食う程度だろ
0269アンタレス(新潟県) [CA]
垢版 |
2019/08/25(日) 00:18:37.01ID:S7sjQR2Z0
ピカ米
0271アークトゥルス(新日本) [ヌコ]
垢版 |
2019/08/25(日) 00:19:03.00ID:fL1+9/Wb0
安い高いだけでやると
その国の文化破壊されるから。

朝鮮人、この案件にいれるなよ。
商売だけの奴も。

外食産業ならいれても構わないが。
0272水星(神奈川県) [US]
垢版 |
2019/08/25(日) 00:19:20.55ID:dOQTSNEB0
昔のタイ米の不味さから海外産=不味いってイメージになってないか
今の海外米普通に食えるレベルやぞ
0273バン・アレン帯(長屋) [JP]
垢版 |
2019/08/25(日) 00:19:39.42ID:BH/HUVK70
>>257
食べざかりの家庭がよく利用するスーパーでも
生鮮食料品は気を使ってる家庭が多いよ
わざわざ通販で農家から直に減農薬や無農薬の食品買ってる
若い奥さんたちも多いし

格安スーパーを利用する人たちは、
年齢・性別関係なく、そう言うのあんまり気にしない人たちみたい
それでも野菜は国産が多いみたいだけどね
0274オリオン大星雲(東京都) [JP]
垢版 |
2019/08/25(日) 00:20:28.88ID:YuVak5vj0
>>222
>舌は本当に保守的で、

これは本当にその通りだと思う。
味覚は主観が全てだからそうなちゃうのかね
0275スピカ(家) [DE]
垢版 |
2019/08/25(日) 00:20:41.55ID:k/54vnFM0
米自給率100%
これは宗教と思われようが守らないかん
自衛隊よりはるかに大事
0277海王星(新潟県) [CA]
垢版 |
2019/08/25(日) 00:21:31.84ID:cFU3H2rP0
カリフォルニア産のジャポニカ種は通販で買えるけど普通に不味いよ
ただ最高級品として作ってるのは日本の農家が向こうに行って試食してほぼ同じだと感じたくらいの出来映えらしいけどね
まぁ向こうさんはかなり以前からTPPを見越して動いているわけです
0278アークトゥルス(新日本) [ヌコ]
垢版 |
2019/08/25(日) 00:21:46.48ID:fL1+9/Wb0
>>276
テレビまったくみない。

で、これ韓国案件の日本破壊の
一つの可能性高いから、
よーく調べて関係者はやってくれ。
0279バン・アレン帯(長屋) [JP]
垢版 |
2019/08/25(日) 00:22:21.97ID:BH/HUVK70
>>270
使い捨てしないといけない、
コストカットで安かろう悪かろうでも成り立つ(それが売りの)外食産業は
外国産のお米を普通に使うと思う

でもそれはそれだけの話で、
美味しくそこそこ安全な国産と同じ土壌には登らないと思う
0281ベスタ(神奈川県) [US]
垢版 |
2019/08/25(日) 00:23:35.42ID:kB4SB9dQ0
>>273
いや産地国云々ってまでの極端なのは少ないよ。通販で無農薬の若い奥さん?意識高い系w
0282アークトゥルス(新日本) [ヌコ]
垢版 |
2019/08/25(日) 00:24:19.65ID:fL1+9/Wb0
>>277
そういうやりかたはやめよう、
地産地消が基本、その国の文化
守ろうというのがフランスやイタリアなんか
だったりするわけで。安い第三世界や
中国産のものが入っているようだが。

あんまり安いから海外みたいなこと
やってるのはよくないと思うよ。
0285アークトゥルス(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/08/25(日) 00:25:16.23ID:lIggTSgi0
一人暮らしで自炊してた頃は米じゃなくてパスタ食ってたわ
それか3パックのうどん
米炊くの面倒だから…

カルビーも北海道産のポテトにこだわって中身スカスカのポテチ売るぐらいならアイダホポテト使った方がいいんじゃね?
0286ベスタ(神奈川県) [US]
垢版 |
2019/08/25(日) 00:25:23.96ID:kB4SB9dQ0
>>278
なぜ韓国か解らんが、客観的に見た方が良いとおもうね。日本最高じゃなくて
0288ブレーンワールド(SB-Android) [DK]
垢版 |
2019/08/25(日) 00:25:46.83ID:imOv++6l0
>>281
だからそれそうであって欲しいお前の妄想じゃんw
0289木星(神奈川県) [US]
垢版 |
2019/08/25(日) 00:26:01.77ID:T2Z5ZbGw0
まだホルホルしてんのか?(笑)
0291アークトゥルス(新日本) [ヌコ]
垢版 |
2019/08/25(日) 00:26:44.50ID:fL1+9/Wb0
>>286
自国の産業や農業は絶対に
保護しなきゃならない。
実は世界中それは思ってる。
だからトランプも出てきた。
ヨーロッパはそういう活動さかん。

なんでもやすけりゃよいとか
それその国は崩壊するからね。
0292ベスタ(神奈川県) [US]
垢版 |
2019/08/25(日) 00:27:27.65ID:kB4SB9dQ0
>>279
うん。ニンニクと米は違うんだよ。ニンニクなんて全ての家庭が買うわけじゃない
0294バン・アレン帯(長屋) [JP]
垢版 |
2019/08/25(日) 00:28:26.71ID:BH/HUVK70
>>281
産地は国産か外国産かって意味で

>通販で無農薬の若い奥さん?意識高い系w

それで儲けてる農家さんもいるって話
ああいうのは気にする人はすごく気にするんで、
一般の小売店では売れにくい生鮮食料品でも
通販だと買う人も多いってこと

気にしない人は食品に何が入ってても撒かれてても
あんまり気にしないと思うんで
これについて変だなんだと言い出すと議論が平行線になると思う
0295ベスタ(神奈川県) [US]
垢版 |
2019/08/25(日) 00:29:29.67ID:kB4SB9dQ0
>>284
なぜ朝鮮が出てくんの?ヨドバシって主婦は行かないよwお前米研いだこともないんじゃない?
0296アークトゥルス(新日本) [ヌコ]
垢版 |
2019/08/25(日) 00:29:44.01ID:fL1+9/Wb0
>>294
品種でこだわるから、
野菜でもなんでも無農薬まで
こだわる人いるから、そういう
低農薬野菜もどこのスーパーでも
売ってるわけでな。
0297アークトゥルス(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/08/25(日) 00:30:26.10ID:lIggTSgi0
どんだけ安いか次第だけど、飼料用になら輸入米でもいいんじゃね?
アメ農家はブチ切れるかもしれんけどw
0300バン・アレン帯(長屋) [JP]
垢版 |
2019/08/25(日) 00:30:26.97ID:BH/HUVK70
>>292
>ニンニクなんて全ての家庭が買うわけじゃない

料理してる人でそれ言う人は殆どいないと思う
中華・洋食には必須だし
コンビニ弁当・外食・カップ麺だけの人には
全く無関係だろうけど
0302亜鈴状星雲(茸) [US]
垢版 |
2019/08/25(日) 00:31:24.09ID:z5tMCR4K0
>>1
アメリカはTPPから脱退した
アメリカをTPPと同じ扱いしたらTPP加盟国から文句が出るよ
だから見送ったんだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況