X



TPPでアメリカの安い米が日本に来るが、逆に日本の旨い米がアメリカに行ってアメリカ市場壊すかもな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0003木星(兵庫県) [US]
垢版 |
2019/08/24(土) 23:10:06.37ID:PJsuzgzV0
TPPにアメリカ何の関係が?
0004アルデバラン(神奈川県) [DE]
垢版 |
2019/08/24(土) 23:10:07.50ID:C8icaVkA0
昔アメリカの陸稲うまいってやたら持ち上げられてないっけ
0006ボイド(大阪府) [US]
垢版 |
2019/08/24(土) 23:10:38.03ID:/kwVYp2Y0
困ったときの逆輸入
0008フォボス(茸) [DK]
垢版 |
2019/08/24(土) 23:11:09.88ID:pP2Coq2x0
米国の米穀市場
0010木星(兵庫県) [US]
垢版 |
2019/08/24(土) 23:11:23.38ID:PJsuzgzV0
>>4
アメリカ随一の米どころがアーカンソー州でクリントンを輩出してる。
0011カペラ(茸) [KR]
垢版 |
2019/08/24(土) 23:12:09.20ID:P2gQH3SA0
糖質制限してから米とかどうでも良くなったわ
0012アンタレス(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2019/08/24(土) 23:12:19.88ID:Wa4Arpk80
>>5
実はアメリカの米は高い
0013ヒドラ(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2019/08/24(土) 23:12:31.00ID:k9yUEmYY0
カリフォルニア米?はピラフや炒飯には良いかもな
0014アンドロメダ銀河(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/08/24(土) 23:12:34.26ID:w7jVDNvr0
アメリカのコメなんて買わないからどうでもいい
外食もしないから俺に恩恵はない
0017フォボス(茸) [DK]
垢版 |
2019/08/24(土) 23:12:51.24ID:pP2Coq2x0
ポテト>>小麦>>>コーン>>>>>ライスやぞ
0018ダークエネルギー(東京都) [US]
垢版 |
2019/08/24(土) 23:13:37.97ID:iVD377CH0
いまや日本人は貧乏人だらけだから、悪貨が良貨を駆逐するだろう

煎餅や餅等からはじまり、混ぜ飯、焼き飯等は置き換わる
そして国産は売れず、より高くなり、
カリフォルニア米に置き換わる
0022アケルナル(広島県) [US]
垢版 |
2019/08/24(土) 23:14:48.62ID:er04XgAq0
炊いておかずと一緒に食べるのに特化した日本米はいまいちじゃねーの?
0023木星(愛知県) [JP]
垢版 |
2019/08/24(土) 23:14:56.91ID:y6Ad0N6I0
コメなんてどうでもいいわ安いバター入れろよ
0025アルタイル(愛知県) [CN]
垢版 |
2019/08/24(土) 23:15:40.45ID:ni3YsZ1h0
アメ公は味音痴だから米の味なんてわからない
0026大マゼラン雲(東京都) [CO]
垢版 |
2019/08/24(土) 23:15:51.93ID:yW9SkdQx0
普段の白飯にはならんだろう
知り合いのアメリカ人は日本人の言う
白米の美味い不味いが分からん言ってたぞ
新米と古米の味の違いは分からんでもないけど、そんなに重要視される理由が分からんとも言ってた
0028ハービッグ・ハロー天体(愛知県) [ニダ]
垢版 |
2019/08/24(土) 23:16:18.50ID:3JMZO+240
いやTPPにアメリカ関係ないし
0029ビッグクランチ(東京都) [US]
垢版 |
2019/08/24(土) 23:16:25.52ID:6AIDh1i70
米国って書くくら位だから
米に自信あるだろアメリカも
0034かに星雲(熊本県) [IR]
垢版 |
2019/08/24(土) 23:17:30.73ID:qkaBKtC10
某うどんチェーンがカリフォルニア米を使ってるがクソマズいから
丼ものとかセットは頼まないな
日本の米がカリフォルニア米に駆逐される!!とか言うバカたまにいるけど夢物語よ
0035褐色矮星(日本) [SA]
垢版 |
2019/08/24(土) 23:17:32.47ID:5XLaRpgL0
サウジいたときカリフォルニア米食ってた
美味かったよ普通に出されたら気づかん
0036アークトゥルス(秋田県) [KR]
垢版 |
2019/08/24(土) 23:17:46.89ID:4wlsaeYr0
あいつら米食わないだろ
米農家の俺でも無理って分かるわ
0037木星(兵庫県) [US]
垢版 |
2019/08/24(土) 23:17:59.54ID:PJsuzgzV0
>>31
ピクルスと飯とクラムチャウダーで定食
0038スピカ(千葉県) [NO]
垢版 |
2019/08/24(土) 23:18:10.71ID:S2Y0drBe0
向こうでもコシヒカリを作ってるんじゃなかったっけ
昔と違って味も日本とあまり変わらなくなってきてるって記事をどこかで見かけた
0039パラス(徳島県) [ニダ]
垢版 |
2019/08/24(土) 23:18:10.82ID:YZpyu9Ku0
日本米はヘルシーってデマ流せば売れるだろ
0040ニート彗星(兵庫県) [ニダ]
垢版 |
2019/08/24(土) 23:18:27.34ID:8Ne0rJbc0
何年か前に米不足の時、カリフォルニア米来たよな

タイ米はピラフにいいとか
0041黒体放射(家) [GB]
垢版 |
2019/08/24(土) 23:18:32.77ID:s3WXe/5K0
チャーハン作るときカルフォルニア米買ってるわ
0042エリス(千葉県) [US]
垢版 |
2019/08/24(土) 23:18:37.25ID:Rj2h7Ipz0
業務スーパーで安かったからアメリカ米食ったけど、日本の米と比べたら美味くはねえぞ
ボソボソ感がまだまだ強い
0043木星(兵庫県) [US]
垢版 |
2019/08/24(土) 23:18:51.00ID:PJsuzgzV0
>>38
水田じゃないからなあ。
0044オリオン大星雲(東京都) [KR]
垢版 |
2019/08/24(土) 23:18:53.88ID:/fllkyMg0
ジャップのコメは高すぎるからダメリカ人は買わないだろうwあっちいけばカルフォルニア米が10キロ2000円とかレベル
0048ハレー彗星(大阪府) [HK]
垢版 |
2019/08/24(土) 23:19:23.39ID:fucq8XPb0
日本のコメは単独で炊いて、それをおかずと一緒に食べるという仕様に
最適化されてるのでそういう食習慣がないかぎり無理
0049オリオン大星雲(東京都) [KR]
垢版 |
2019/08/24(土) 23:19:39.68ID:/fllkyMg0
>>43
米をセスナみたいなのでバラバラーってまいて農薬もバラバラーって撒いて大型の収穫機で刈り取るだけだからなw
0050アンタレス(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2019/08/24(土) 23:19:41.85ID:Wa4Arpk80
>>42
オーストラリア米の方がまだいけたわ
パサパサは変わらんけど
0051木星(山形県) [TR]
垢版 |
2019/08/24(土) 23:20:06.40ID:Jk+qhuV40
生産量が違うので勝負にならない
日本は金持ち向けに売るくらい
アメリカはそう言うの多いから商機っちゃあ商機
0052北アメリカ星雲(東日本) [US]
垢版 |
2019/08/24(土) 23:20:06.62ID:pJOOenlm0
今やアメリカでも日本人好みの米が作られてる
0053エウロパ(ジパング) [GB]
垢版 |
2019/08/24(土) 23:20:15.48ID:5zOPraV90
>>26
品種ごとの食味の違いとかわからなそうだな
0054水メーザー天体(愛知県) [VE]
垢版 |
2019/08/24(土) 23:20:18.25ID:IP1AZ2GE0
アメリカでコシヒカリ栽培してるんじゃないの?
日本に勝ち目ないでしょ
0055アルデバラン(福岡県) [DK]
垢版 |
2019/08/24(土) 23:20:39.47ID:XvYCwNlf0
日本米はそのまま食うように特化してるから
海外の米料理には合わないとか言われてるやん
0056テチス(愛知県) [US]
垢版 |
2019/08/24(土) 23:20:43.35ID:gltvsXC20
アメリカ人も最近はお米を炊く人が増えたと聞いたけど本当?
0057オリオン大星雲(東京都) [KR]
垢版 |
2019/08/24(土) 23:20:43.78ID:/fllkyMg0
>>48
チャンコロはジャップ米ウメー!こんないい米食ってるアルかズルいアルって驚いてるらしいな
そのうちチャンコロがもっと金持ちになったらジャップは自分で作ってる米は高級すぎて食えなくてほとんどをチャンコロに輸出するかもなw
0059テンペル・タットル彗星(東京都) [CN]
垢版 |
2019/08/24(土) 23:20:57.91ID:jXis5zpO0
あいかわらずの交渉ごまかし
透けすぎて話にならん
日本負け組
0060フォボス(茸) [CN]
垢版 |
2019/08/24(土) 23:21:20.90ID:RUKFtUVy0
ベトベトで甘い米なんて需要ねーよ
米って基本的にメインの付け合わせなのに
0061ポラリス(家) [ニダ]
垢版 |
2019/08/24(土) 23:21:27.26ID:gjQBG26P0
米国っていうくらいだから米が美味いのは当たり前だろ
0062オリオン大星雲(東京都) [KR]
垢版 |
2019/08/24(土) 23:21:28.06ID:/fllkyMg0
>>54
ダメリカのコメは品種はコシヒカリでも農薬使いまくりだし輸出するときに防虫剤つかいまくりだから安くてもイランよ
0064オリオン大星雲(岡山県) [RU]
垢版 |
2019/08/24(土) 23:22:10.14ID:jqMBXC2a0
外食がまずくなるな
低価格ランチは全滅しそう
0065エリス(千葉県) [US]
垢版 |
2019/08/24(土) 23:22:19.98ID:Rj2h7Ipz0
>>54
品質重視でブランド化すれば全然勝てる
外人は何するにしてもガサツだから
0066フォボス(茸) [CN]
垢版 |
2019/08/24(土) 23:22:21.17ID:RUKFtUVy0
イタリアでも短粒種が1kg1ユーロくらいだったな
日本は米が高すぎる
0067土星(東京都) [FI]
垢版 |
2019/08/24(土) 23:22:29.94ID:MpHtpVzB0
安くても不味かったら売れない
美味くても高かったら売れない
果たしてどうなるかね
0068木星(兵庫県) [US]
垢版 |
2019/08/24(土) 23:22:35.26ID:PJsuzgzV0
山間の棚田で作った米がやっぱり日本でも高級とされてるからね。
0069アンタレス(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2019/08/24(土) 23:23:27.21ID:Wa4Arpk80
コシヒカリなんてタイでもつくっとる
0070アルタイル(愛知県) [CN]
垢版 |
2019/08/24(土) 23:23:29.37ID:ni3YsZ1h0
>>57
白米で食べる文化があると日本の米の味に気づく
アメ公なんてスパイシーに濃い味付けするだけだからどんな米でも関係ない
0071オリオン大星雲(東京都) [KR]
垢版 |
2019/08/24(土) 23:23:29.56ID:/fllkyMg0
>>64
お前らが応援しないから行き場を失ったふぐすま産がダンピングしまくりなんでダメリカ産は入る余地ないよw
0076白色矮星(dion軍) [ニダ]
垢版 |
2019/08/24(土) 23:24:02.79ID:xynW6fpq0
>>12
その認識は間違っている。
アメリカ産は関税で約2倍高くなっているだけだよ。

生産コストは段違いに安い。
日本とアメリカの比較でコストは7分の1。
0077プレセペ星団(SB-Android) [CN]
垢版 |
2019/08/24(土) 23:24:08.67ID:hwv4/jsp0
カリフォルニア米買ったことあるわ
何米か言わずに食卓に出したのに家族にすぐいつもの違うと不評でバレた
わかるもんだなー
0078赤色矮星(沖縄県) [CA]
垢版 |
2019/08/24(土) 23:24:09.97ID:Di49WV9x0
TPPで、公平な競争のために、
政府や自治体が、自国農業に補助金等の支援ができなくなり、
壊滅的な打撃を受ける。
しかも、遺伝子組換え食品が表示無しに日本に入ってくる。
0079木星(山形県) [TR]
垢版 |
2019/08/24(土) 23:24:13.62ID:Jk+qhuV40
>>57
香港や都市部の富裕層だな
最初は日本の高機能炊飯器が売れてたのが、日本米も買うようになったんだよ
東アジアは長粒米より、日本米のようなジャポニカ米の方が口に合うのだろう
0080オリオン大星雲(東京都) [KR]
垢版 |
2019/08/24(土) 23:24:15.42ID:/fllkyMg0
>>70
豚や家畜用に作る飼料米でよければたぶん相当安くできるからダメリカ人も安くて気に入るかもなw
0081プロキオン(静岡県) [US]
垢版 |
2019/08/24(土) 23:24:17.58ID:jtpBI+F+0
>>54
これこれ
ほぼ日本と同じ米らしい
そして日本のべた付いた米はアメリカではそれほど売れてない
つまり日本から輸入するほどでもない
が、アメリカで作るコシヒカリは輸出出来るほど多い
潰れるのは日本の米農家
0082チタニア(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/08/24(土) 23:24:39.30ID:U8EEaoB10
アメリカ人てライスを頼むイメージ全く無いな
常にパンか豆食ってる気がする
0083環状星雲(千葉県) [JP]
垢版 |
2019/08/24(土) 23:24:57.71ID:EAFldpy80
貧困な食生活のせいでエネルギーたりないから
なんでも米を足して喰う貧弱な食文化のジャップ
血糖値爆上げで満足感得てて糖尿病だらけ
0084ウンブリエル(千葉県) [US]
垢版 |
2019/08/24(土) 23:25:21.47ID:lKO8S0Gr0
当たり前だが購入層次第、高くても良い商品を求める層
安けりゃ何でも良い層、そんなのは幾らでも居るが
同じ値段なら良い物が売れる
食事も娯楽も電気製品も日本のは最高品質
最終的にどうなるか?なんて前から分かってた事
0086オリオン大星雲(調整中) [KR]
垢版 |
2019/08/24(土) 23:25:33.24ID:/fllkyMg0
>>77
俺は舌がバカだから違いわからんが俺のオカンもセブンのおにぎりだけは美味いっていうな
やっぱいい米は冷めてもうまいらしい。不味い米は暖かいならまだ食えるが冷めると違いがわかるらしいな
0087アンタレス(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2019/08/24(土) 23:25:51.96ID:Wa4Arpk80
>>76
現地の価格の話だよ
だから関税撤廃してもアメリカ産の米なんて売れない
今のように無理矢理日本に買わせている方が得なのよアメリカにとっては
0088環状星雲(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2019/08/24(土) 23:26:35.91ID:vcsBsCWu0
農薬とかを考えると熊本とか北海道、富山あたりの
ブランド米は売り方間違えなきゃ優位に立てるかもね
0089パラス(徳島県) [ニダ]
垢版 |
2019/08/24(土) 23:26:45.70ID:YZpyu9Ku0
てゆか結局TPPで米どうなったのかよくわからんわ
0090ハレー彗星(大阪府) [HK]
垢版 |
2019/08/24(土) 23:26:51.72ID:fucq8XPb0
>>57
中国人は日本人が餃子やラーメンをおかずにして米を食べられるのが
不思議で仕方がないらしい
まあ、日本人の俺からすれば米にヨーグルトかけて食べるインド人の方が
考えられないけどな。会社の同僚にいるけど
0091赤色矮星(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2019/08/24(土) 23:26:54.62ID:ultwCW1C0
>>83
コメを足すというか、ドカ盛りのコメにおかずを足すのが元々の和食なんだがな
0092オリオン大星雲(東京都) [KR]
垢版 |
2019/08/24(土) 23:26:58.28ID:/fllkyMg0
>>83
それ最近よく言うけどどこの国でも主食って米や小麦粉やらの炭水化物か芋みたいな澱粉なんだけど
それが本当ならなんでジャップだけ血糖値上がって欧米とか未開拓人は血糖値爆上げしないの?
0093木星(兵庫県) [US]
垢版 |
2019/08/24(土) 23:26:58.51ID:PJsuzgzV0
日本では稲作と治水がセットだから、国土保全のために稲作はやめられない。
0094プレセペ星団(SB-Android) [CN]
垢版 |
2019/08/24(土) 23:27:23.54ID:hwv4/jsp0
>>60
バターや牛乳入ったくどいマッシュポテトを主食状態でもりもり食ってる奴らが米をベトベト呼ばわりとかw
0095ベスタ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/08/24(土) 23:27:26.07ID:2D5xTUxI0
米が米売るって身売りニカ?
0096はくちょう座X-1(光) [BO]
垢版 |
2019/08/24(土) 23:28:04.30ID:XjT4u0lk0
>>81
アメリカが日本のためにコメを作る訳ない
自分達のためにしか働かない連中だよ
0097オリオン大星雲(東京都) [KR]
垢版 |
2019/08/24(土) 23:28:07.91ID:/fllkyMg0
>>90
ワイの知り合いに大阪人おるんやけど
お好み焼き定食と焼きそば定食はアリだけどたこ焼き定食はあり得ないらしい。
たこ焼きはおかずではなくオヤツ扱いらしいな。まあ3つとも俺は理解できんw
0098白色矮星(dion軍) [ニダ]
垢版 |
2019/08/24(土) 23:28:08.15ID:xynW6fpq0
>>75
それも間違った認識だよ。

アメリカ人はそもそもコメを好いていないだけの話。
理由は単純に、主食系の穀物の中でコメが一番マズイと思っているから。
日本産を食べてもらう以前の話なのよね。
タイ米やカリフォルニア米がマズイせいで、日本のコメが食わず嫌いされている側面がある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況