X



【速報】例の人型ロボットを載せた宇宙船、ISSへのドッキングに失敗
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001カストル(東京都) [CA]
垢版 |
2019/08/24(土) 18:07:32.79ID:m55q7rM20?PLT(12000)

等身大のヒト型ロボット「ヒョードル(Fedor)」を載せたロシアの宇宙船「ソユーズ(Soyuz)」が24日、国際宇宙ステーション(ISS)とのドッキングに失敗した。同国の通信社が報じた。
報道によると、グリニッジ標準時(GMT)午前5時半(日本時間同日午後2時半)に予定されていたソユーズとISSとの最初のドッキングが失敗した後、繰り返し操作が試みられたという。
ヒョードルはISSで10日間にわたり船内で、宇宙飛行士らの補助作業を習得する予定だった。
「最終実験実証物体研究(Final Experimental Demonstration Object Research)」の略称であるヒョードルを乗せたソユーズは22日、
カザフスタン共和国にある、ロシアのバイコヌール宇宙基地(Baikonur cosmodrome)から打ち上げられ、9月7日まで滞在予定となっていた。
ロシアにとってヒョードルは、同国が宇宙へ初めて送り出したヒト型ロボットだという。(c)AFP

https://www.afpbb.com/articles/-/3241225
https://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/4/f/-/img_4f6c6955db2c72e03d5d25285b1fcf3d188908.jpg
0003エッジワース・カイパーベルト天体(宮城県) [US]
垢版 |
2019/08/24(土) 18:08:50.13ID:45hK0W7u0
そんな格闘家がおったな
0004ブレーンワールド(東京都) [JP]
垢版 |
2019/08/24(土) 18:09:02.49ID:j8FbTS3p0
木馬か
0005ヒドラ(ジパング) [US]
垢版 |
2019/08/24(土) 18:09:11.84ID:4X86YX+D0
>>2
うるせえよw
0007エウロパ(佐賀県) [US]
垢版 |
2019/08/24(土) 18:10:15.94ID:50iTHiph0
ドッキング失敗…それでどうするの?
0009パラス(徳島県) [ニダ]
垢版 |
2019/08/24(土) 18:11:15.28ID:YZpyu9Ku0
何度成功した行程でもこんなのあるんだな
0011カペラ(茸) [US]
垢版 |
2019/08/24(土) 18:11:36.05ID:OUgSEg1L0
あなたと合体したい
0012ハービッグ・ハロー天体(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2019/08/24(土) 18:11:42.31ID:fXuUzHb40
成功したってニュースしかみないけど
失敗もするんだな
0015金星(光) [CA]
垢版 |
2019/08/24(土) 18:12:39.11ID:WNz40qOH0
ロシアはあの人懐こいライカ犬を打ち上げたのが許せん
野良犬のなかで1番人に懐いてて服従してたから扱いやすかったメスのライカ犬や
そんな犬を打ち上げて殺してしまった
0017かみのけ座銀河団(SB-Android) [ニダ]
垢版 |
2019/08/24(土) 18:12:58.43ID:UIO0i2+H0
>>2
接近すら出来ない
0021エリス(新日本) [AU]
垢版 |
2019/08/24(土) 18:16:58.82ID:QuNgKh4h0
謎の光に包まれたヒョードルがISSとソユーズを繋ぐんだろ?
0026アリエル(家) [NO]
垢版 |
2019/08/24(土) 18:20:27.49ID:kZEbNT1K0
芋掘りロボットじゃないか!
0027ビッグクランチ(東京都) [GB]
垢版 |
2019/08/24(土) 18:21:24.48ID:wvWAEhJm0
ロボットが反乱起こしてんだろこれ
0031はくちょう座X-1(長屋) [CN]
垢版 |
2019/08/24(土) 18:27:28.32ID:jHIqw6J20
 ドッキング    _//´
       / :;/'
     _/@,;)ゞ
  _/;@/ ̄
  /",:;ン   にぼし
__/,/
`V
0032カストル(光) [CN]
垢版 |
2019/08/24(土) 18:27:35.75ID:67KWiqjQ0
>>1
「ヒョードルがオートパイロットを切った」
「ナイス」
0036ニクス(東京都) [US]
垢版 |
2019/08/24(土) 18:31:20.14ID:zJ9c6TfC0
TOUGHで戦ってそう
0041ウンブリエル(三重県) [US]
垢版 |
2019/08/24(土) 18:39:20.13ID:9dZQBhUP0
宇宙ステーションで使われてるロボット

NASA
https://s3.amazonaws.com/fedscoopwp-media/wp-content/uploads/2015/07/23170325/NASA_R2.png
https://spacenews.com/wp-content/uploads/2019/05/rsz_iss035e017867_orig-879x485.jpg

日本
https://i2-prod.mirror.co.uk/incoming/article10821812.ece/ALTERNATES/s1168v/ball.jpg

ロシア
https://assets.media-platform.com/gizmodo/dist/images/2019/08/20/190821_skybot-w1280.jpg

欧州
https://articles-images.sftcdn.net/wp-content/uploads/sites/3/2018/12/p-1-the-iss-is-getting-a-robot-that-floats-around-smiling-at-astronauts-1.jpg
https://ichef.bbci.co.uk/news/1024/branded_news/194B/production/_102257460_cimon001.jpg
0043スピカ(神奈川県) [MX]
垢版 |
2019/08/24(土) 18:41:19.44ID:XCttzNIL0
スペースxの出番かな、それともコウノトリ改修かな
ソユーズは古いこなれた機器だが、今のロシアに維持能力は無いかも
0044カペラ(東京都) [HK]
垢版 |
2019/08/24(土) 18:41:23.56ID:mKO48ufY0
人型ロボットは韓国人でした
0048ベクルックス(家) [US]
垢版 |
2019/08/24(土) 18:45:48.30ID:/lNtqawS0
>>41
国柄がでて面白いな
コレがハロー初代機だったんだな

国柄と言えばロシアはなんで原子力が好きなのだろう
0049ネレイド(鳥取県) [CN]
垢版 |
2019/08/24(土) 18:46:44.24ID:yz8/B2uQ0
SANAの上半身だけムキムキマッチョ君ロボかと思った
0050トラペジウム(大阪府) [AE]
垢版 |
2019/08/24(土) 18:47:01.89ID:++gq9QS60
>>10

>>1

最初のドッキングが失敗した後、
繰り返し操作が試みられたという。
0053ヒドラ(茸) [ニダ]
垢版 |
2019/08/24(土) 18:48:50.17ID:BwBw+8uV0
単にドッキングと言うても
めちゃめちゃ高速で移動している物体同士を
同じ速度でくっつけなアカンからな
0054ネレイド(鳥取県) [CN]
垢版 |
2019/08/24(土) 18:49:04.23ID:yz8/B2uQ0
日本はハロを作ろうとして、なぜか出来上がったのがゼロ軍曹
0055ハダル(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2019/08/24(土) 18:52:04.72ID:vJEuZ4pL0
>>2
もう装置が劣化してるからなw
0056デネブ・カイトス(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/08/24(土) 18:52:09.34ID:O7xtyAiu0
>>2
あ?
ちょっと狙い外れただけだわ!
0057子持ち銀河(東京都) [LV]
垢版 |
2019/08/24(土) 18:53:03.81ID:ODujEeIN0
>>42
ISSで一ヶ月以上過ごした宇宙飛行士のコメント

https://twitter.com/Astro_Kimiya/status/636999704547561473
余談になりますが、SF等で「宇宙空間で使うロボットに足は必要なのか?」
なんて話が出てくるのを聞いたことがありませんか?
私の気付きとしては、極めて重要で、手足を上手く操作すると姿勢制御の為のスラスターを大幅に減らすことが出来ると思います。
宇宙へ来て新たに気付く事って結構多いですよ。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0058デネボラ(神奈川県) [IT]
垢版 |
2019/08/24(土) 18:53:36.54ID:mMRyaRro0
>>13
それじゃ日本のキャプチュード方式と同じだろ。
伝統あるロシアは追突式ドッキングに誇りを感じている!
ロボットのアームで優しく掴んでドッキングなんてロケット後進国の真似が出来るかっての!
0059水星(千葉県) [US]
垢版 |
2019/08/24(土) 18:55:05.35ID:aIPLd1Fv0
Fedorでヒョードルなんだ
英語だとフィーダーとか読みそうだけど
0062ハッブル・ディープ・フィールド(神奈川県) [FR]
垢版 |
2019/08/24(土) 19:00:35.99ID:mNNoG07A0
>>57
だからそれは機械式の姿勢制御や移動手段、本体の固定方法の有無の話だろ。
要するにマニピュレータとか付いてると便利だよねって話を文系に理解しやすいように例えただけで
人型である必要性を説明してるわけじゃないだろ。
0064アクルックス(関東地方) [CN]
垢版 |
2019/08/24(土) 19:02:32.26ID:3YCvTt4l0
ヒョー
0069ガニメデ(東京都) [US]
垢版 |
2019/08/24(土) 19:10:03.17ID:3cyzz0Or0
やはりこうのとりは赤ちゃんを運ぶ鳥だからドッキングは出来て当たり前なんだよな。
0072かみのけ座銀河団(やわらか銀行) [NZ]
垢版 |
2019/08/24(土) 19:21:35.58ID:Gp1Rbybi0
>>1
>http://img.5ch.net/premium/6931153.gif
>等身大のヒト型ロボット「ヒョードル(Fedor)」を載せたロシアの宇宙船「ソユーズ(Soyuz)」が24日、国際宇宙ステーション(ISS)とのドッキングに失敗した。同国の通信社が報じた。
>報道によると、グリニッジ標準時(GMT)午前5時半(日本時間同日午後2時半)に予定されていたソユーズとISSとの最初のドッキングが失敗した後、繰り返し操作が試みられたという。
>ヒョードルはISSで10日間にわたり船内で、宇宙飛行士らの補助作業を習得する予定だった。
>「最終実験実証物体研究(Final Experimental Demonstration Object Research)」の略称であるヒョードルを乗せたソユーズは22日、
>カザフスタン共和国にある、ロシアのバイコヌール宇宙基地(Baikonur cosmodrome)から打ち上げられ、9月7日まで滞在予定となっていた。
>ロシアにとってヒョードルは、同国が宇宙へ初めて送り出したヒト型ロボットだという。(c)AFP
>
>https://www.afpbb.com/articles/-/3241225
>https://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/4/f/-/img_4f6c6955db2c72e03d5d25285b1fcf3d188908.jpg
s
0074ミマス(光) [FR]
垢版 |
2019/08/24(土) 19:24:18.32ID:byre/FfO0
アトムスク!!
0076アンドロメダ銀河(ジパング) [JP]
垢版 |
2019/08/24(土) 19:30:13.91ID:Ivls51E20
エアロックは無事なのか?
0077冥王星(千葉県) [CN]
垢版 |
2019/08/24(土) 19:33:00.42ID:HzbSa12/0
アクエリオン?
0079ビッグクランチ(京都府) [PL]
垢版 |
2019/08/24(土) 19:34:46.17ID:KXqvBj1y0
失敗したってロボットだけで飛んでいけばいいじゃない
0081ベラトリックス(三重県) [KR]
垢版 |
2019/08/24(土) 19:39:55.41ID:haP/Ei270
>>1
これ見た目からして狂って暴走するやつでしょ
0084エンケラドゥス(静岡県) [US]
垢版 |
2019/08/24(土) 19:46:17.58ID:6dhdpGbQ0
強そうなロボットだな
0085クェーサー(東京都) [US]
垢版 |
2019/08/24(土) 19:47:47.58ID:rx3WDwv70
わかってないなぁ
やっぱロボットはモノアイなんだよなぁ
ポータル2のコアみたいなのにマニピュレーター付けときゃいいんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況