X



映画館で映画見るより自分の家のミニシアターでDVD見る方が映画に集中できない?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0003ミマス(東京都) [CA]
垢版 |
2019/08/22(木) 20:19:40.04ID:c0xHUDNk0
慣れだな

園映画館も馴染みになると、家で見るのよりリラックスできるし
環境が整ってるぶんより集中できる
0005赤色矮星(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2019/08/22(木) 20:20:53.14ID:YjLglXuY0
顔面ブルーレイ
0006アルファ・ケンタウリ(中部地方) [US]
垢版 |
2019/08/22(木) 20:21:25.78ID:eQ7jfGhI0
人それぞれ。俺は映画館がいい
0007宇宙の晴れ上がり(東京都) [CH]
垢版 |
2019/08/22(木) 20:21:42.87ID:yRV6txwX0
DVDってのは丸いブラウン管のために開発された規格なんだけど買う馬鹿が減らないから無くならんのやで
00083K宇宙背景放射(静岡県) [US]
垢版 |
2019/08/22(木) 20:21:48.47ID:vTVPArch0
空気も楽しめ
0010金星(青森県) [US]
垢版 |
2019/08/22(木) 20:23:44.20ID:PO2LDA/m0
ジュース飲んでると2時間おしっこ我慢できないからここ数年家でばかり映画みてる
0012宇宙の晴れ上がり(東京都) [CH]
垢版 |
2019/08/22(木) 20:24:15.87ID:yRV6txwX0
4K Ultra HD Blu-rayはそれなりの機材を揃えれば一般的な映画館の上映クオリティを遥かに上回る
それに勝てるのはドルビーシアターだけ
0013ブレーンワールド(神奈川県) [FR]
垢版 |
2019/08/22(木) 20:25:09.32ID:koSnsS770
VRシアター
0014ベガ(茨城県) [US]
垢版 |
2019/08/22(木) 20:25:38.98ID:YxQmIBip0
映画館音がでかすぎる難聴なる
0016カリスト(大阪府) [US]
垢版 |
2019/08/22(木) 20:27:13.49ID:x97KLFao0
画面小さいやん。

なんか見た画面の面積と

記憶の強弱が、比例している様に感じる。
0017タイタン(神奈川県) [US]
垢版 |
2019/08/22(木) 20:27:21.14ID:e/nJAk1C0
集中力なくなってねえ
ずっと見てられなくなったわ
トイレやら一旦停止できるので 家で見る一票 (´・ω・`)
ヘッドフォンで聞くと 大迫力になるよ
0019ガニメデ(京都府) [ヌコ]
垢版 |
2019/08/22(木) 20:28:01.00ID:KQnH1Kdw0
騒がしいからな
いくら面白かったかといっても笑い声とか無理だし
クソバラエティ番組のSEかよって
0020かみのけ座銀河団(宮城県) [GR]
垢版 |
2019/08/22(木) 20:28:02.72ID:SEWCcmys0
子供の頃から変わらず高須クリニックのCMが始まるとワクワクしちゃう
でも映画泥棒は嫌い
0021火星(岐阜県) [US]
垢版 |
2019/08/22(木) 20:28:19.05ID:H5lLw5mS0
そりゃ金かけりゃなんとでもなるだろうけど
機材だけでも最低100マンからやろ?
0024ニート彗星(東京都) [RO]
垢版 |
2019/08/22(木) 20:32:58.86ID:vJelg7Bk0
図書館の本と同じ
自分のお金出してないのは直ぐに忘れる
0027赤色超巨星(SB-Android) [CN]
垢版 |
2019/08/22(木) 20:35:24.89ID:jRD7Lq180
どっちも利点がある。

映画館は強制的に集中を促される。
ホームシアターは、贅沢なパーソナル空間でエンタメ。
0028ハレー彗星(茸) [CN]
垢版 |
2019/08/22(木) 20:36:13.23ID:3s+6KXaM0
金曜朝一に行かないとネタバレがなー
金朝組はガチ勢なので子供の大声や、カップルのイチャイチャも無いのがいい
ただ更に集中するためにポップコーンを大量買いしてポリポリしながら観る
周りの飲食を気にしない方法は自分も飲食するしか無いのよね
0030アクルックス(大阪府) [CN]
垢版 |
2019/08/22(木) 20:36:44.07ID:amHDvPkQ0
うちは120インチのプロジェクターだけど
みんなは何インチで見てんの?
0031ウンブリエル(茸) [US]
垢版 |
2019/08/22(木) 20:37:09.50ID:bs377vUO0
アクションやドンパチの7.1chなら映画館で見たい
0032アルビレオ(神奈川県) [US]
垢版 |
2019/08/22(木) 20:37:51.76ID:hq8K3U600
後ろでずっと歯をシーシー鳴らすジジイとか殺したくなる
0033テチス(ジパング) [US]
垢版 |
2019/08/22(木) 20:38:02.49ID:CYgd1lpo0
>>29
これぞニュー速民って感じのレスだなw
0034パルサー(茸) [ES]
垢版 |
2019/08/22(木) 20:38:20.92ID:tYU/UJvi0
そんな高額な機材いくら揃えたって
制服高校生カップルの映画デートに遠く及ばない

わずか1000円で最高の幸せだよ
0035ダークマター(東京都) [EU]
垢版 |
2019/08/22(木) 20:38:24.96ID:zyJW9fwv0
秋田の妄想スレタイ
今回は「ミニシアターのある家に住んでみたい」
現実は雑魚寝しかできない家(本人談)
0037ハッブル・ディープ・フィールド(日本) [US]
垢版 |
2019/08/22(木) 20:40:25.21ID:NCn0eIH70
映画館の土曜深夜のレイトショーで映画観るの大好き人間だけど、
つまらない映画観てると、家でジブリ映画観てた方がマシだった…って後悔するタイプだわ

要するに、映画館で映画観たいけど、上映中ので観たいものが無い場合は、
ホームシアターで名作映画を鑑賞し直したい派
0038宇宙の晴れ上がり(東京都) [CH]
垢版 |
2019/08/22(木) 20:41:33.14ID:yRV6txwX0
映画は100インチのOSのホワイトマットにHDプロジェクターで音は5.1.2chアトモス
テレビは49インチの4K HDRにヤマハのサウンドバーで観てる
プロジェクターを4K化したいがHDR対応の決定打がない
0039プランク定数(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/08/22(木) 20:42:08.42ID:kYN2XUub0
俺の友人が8月16日に渋谷のユーロスペースに「東京裁判」を見に行ったそうだ
デジタルリマスターの高解像度版。2500円で4時間40分、インターミッション入れて約5時間だったそうだ
おれも誘われたんだが、5時間映画を2500円も払って見に行くかよなあ?
んなの、もし見るとしてもうちでゆるゆると3日ぐらいかけてみるわ、既見だしさ
友人は初見だったから見に行ったと言ったが、ほぼ60代以上のジジババが密集してたと
0040セドナ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/08/22(木) 20:42:37.94ID:F1yoSixj0
隣に座ってる奴が臭かったら悲劇
後ろに座ってる奴が足組むやつで背もたれに当てまくると悲劇
家で見るに限るわ
0042ベラトリックス(家) [US]
垢版 |
2019/08/22(木) 20:43:44.66ID:/ObOQuZ00
近所の人が布団を叩いたりするでしょ
何か大声で叫んでたり
あと急に宗教勧誘のチャイムが鳴ったり
0045天王星(SB-Android) [CN]
垢版 |
2019/08/22(木) 20:48:12.53ID:vQ4tXCpL0
天井真っ白まっ平らにしてプロジェクタのスクリーンにしたい!
寝ながらDVD見たい!
特にストレートじゃないエロイヤツ!
0047プランク定数(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/08/22(木) 20:49:12.35ID:kYN2XUub0
>>43
いまどき皿で見るやつは、昔のオーディオファンのくくりだろ
LPレコードをターンテーブルで聞くみたいな
俺なんてディスクドライブもう3年ぐらい使ってない。このまえPCぶっ壊れて
OS初期化するときにWINDOWS皿いれたら、まともに動かなくて焦ったわ
0048ハッブル・ディープ・フィールド(日本) [US]
垢版 |
2019/08/22(木) 20:54:50.63ID:NCn0eIH70
映画は画面に集中しながら音を身体に浴びる体感エンタメだと思っているので、
ホームシアター環境を整えるのは大変だよね

家族の理解を得られなかったり、近所迷惑になってはいけないし
0052ミラ(神奈川県) [CA]
垢版 |
2019/08/22(木) 21:09:48.22ID:zksd4+/n0
ディズニーアニメとか家で観てもちっとも面白くないぞ
0054ハダル(茸) [JP]
垢版 |
2019/08/22(木) 21:15:12.72ID:ddihL64o0
>>1
これは同意
うんこで一時停止できるし
0055トラペジウム(大阪府) [US]
垢版 |
2019/08/22(木) 21:15:13.78ID:MMZfzWOn0
家だと、スマホが気になったりするから絶対に集中できない
電話が鳴ったりして一度止めると相当映画への意欲覚める
0057金星(東京都) [US]
垢版 |
2019/08/22(木) 21:17:09.19ID:nihAQK9j0
家で見てる時は話がついていけなくてもちょっと戻して考えれば分かるからいいんだけど映画館の場合はどんどん話が進んでいっちゃうから下手するとあんまし意味が分からなくて話が進んでいっちゃう場合がある
0060ダイモス(茸) [ニダ]
垢版 |
2019/08/22(木) 21:22:11.97ID:w+Lr9AIW0
>>21
そこまでかけずに
プロジェクター15万、スクリーン5万、アンプ5万、スピーカー3万×7で21万+ウーハー5万、イス10万、プレーヤーPS3くらいで済ませても
けっこう快適だし画質も音響もかなりのもんだよ
0061ミランダ(ジパング) [US]
垢版 |
2019/08/22(木) 21:22:41.41ID:BITB0bR00
ガラガラの映画館で隣に座ってくる奴ってなんなの
事前予約でどこか空いてるかわかるはずなのに
0062ブレーンワールド(東日本) [PL]
垢版 |
2019/08/22(木) 21:24:19.16ID:tJnCcn8Y0
2〜3日前に個人宅IMAXシアターの写真を見た
0063フォボス(東京都) [CN]
垢版 |
2019/08/22(木) 21:26:55.11ID:vnyoQpuk0
>>44
重要やで
地元の図書館の映画上映は音響がショボショボで映画見た気になれんw
0064環状星雲(東京都) [DE]
垢版 |
2019/08/22(木) 21:29:49.13ID:Go0Y6uM10
一人で観る分には良いが、家族と観てると「ちょっと戻して」とか「トイレいきたいから停止して」とかうるさくて集中できない
0068アルデバラン(茨城県) [ニダ]
垢版 |
2019/08/23(金) 00:04:05.49ID:sS9TmWvF0
まあ わかる混んでて隣がおっさんだとあきらめて帰ることもある
0071バン・アレン帯(日本) [US]
垢版 |
2019/08/23(金) 00:19:30.85ID:YXI6wezq0
俺は前人気ある新作映画で絶対にネタバレされたくない場合は、
初日に2席予約するよ 

料金1.5倍~2倍のプレミアムシートを用意してない劇場のせい
0073オリオン大星雲(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2019/08/23(金) 02:12:36.03ID:QYRHiZlU0
VRヘッドセットで観た方が没入感があって良いよ
音響はサラウンド対応だし体勢も食べ物も自由だ
夜はVRAVのエロメガネにもなるしな…
0074バーナードループ(SB-Android) [US]
垢版 |
2019/08/23(金) 03:49:22.40ID:3usy8RW90
AVを上映したら凄いオニナーが出来そうだ
0076ミラ(ジパング) [US]
垢版 |
2019/08/23(金) 06:31:08.75ID:4jPcQgHI0
自宅だとスマッホ弄ったり、放尿しまくりなんだが
0077プランク定数(茸) [US]
垢版 |
2019/08/23(金) 06:33:14.32ID:wy0MMkRo0
美味いポップコーンあんの?
0078テチス(茸) [DE]
垢版 |
2019/08/23(金) 06:50:51.80ID:BsLAhsLL0
>>76
だから映画館に行くんですよ
0079ガニメデ(神奈川県) [US]
垢版 |
2019/08/23(金) 06:54:58.01ID:Sv1v3szQ0
家だと五ちゃん見たりして全く集中出来ないから
ちょっとでもつまらないところがある映画はすぐストップボタン押しちゃう
0080ヒアデス星団(光) [US]
垢版 |
2019/08/23(金) 06:55:07.98ID:94SVuBqT0
>>1
家でミニシアターというならせめてBlu-rayにしとけよ
DVDはありえない
0081オリオン大星雲(東京都) [US]
垢版 |
2019/08/23(金) 06:55:52.10ID:FqqIbXTh0
>>78
えっ? どういうこと?
0082プレアデス星団(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/08/23(金) 06:57:05.02ID:7Q7C0vMr0
画面の大きさや音響が全然違うわ
0085ガニメデ(長崎県) [US]
垢版 |
2019/08/23(金) 08:09:00.52ID:V4GrxCI10
>>84
多いよ
白ーく画面が光ってるのが見える。ほんの2時間我慢できないんだろうね
流石に音は切ってるが切ってない奴もいる
先日ずっと電話で喋ってるジジイがいてイライラした
キチガイには関わりたくないから注意はできなかった
0086百武彗星(茸) [CN]
垢版 |
2019/08/23(金) 08:19:59.36ID:IuS9PTOG0
映画館3大キチ
携帯使用
マクド持ち込み
手コキフェラカップル
0087オリオン大星雲(大分県) [US]
垢版 |
2019/08/23(金) 08:23:11.45ID:c0qDoCe50
自分ちじゃ屁をこきたくなっても即放出でいいけど
映画館じゃねえ さすがに羞恥心があるわ
0089トリトン(ジパング) [US]
垢版 |
2019/08/23(金) 08:43:10.23ID:crY92lAD0
映画館は全席リクライニングにするとか
マッサージチェアにするとか
サービスが足りないだろ
そんなんでこの先生きのこれる筈がない
0090ダイモス(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2019/08/23(金) 08:59:15.65ID:ffi7QSQo0
本当は映画館でみたくても2000円近く出してさ
1時間過ぎたあたりから尿意を催した時の絶望感w
そわそわして作品に集中できんし、終わった時は頭の中はトイレで一杯w
0091ジュノー(千葉県) [BR]
垢版 |
2019/08/23(金) 09:34:49.66ID:65VIty/70
バリボリ音立てながらポップコーン貪り食う奴が嫌なんで
映画館は行かなくなった
0092テチス(東京都) [US]
垢版 |
2019/08/23(金) 09:40:58.74ID:zMZr/2ez0
自宅だと舞台はあの人どこかで
こんなので検索始めて集中できない
0093グレートウォール(ジパング) [ID]
垢版 |
2019/08/23(金) 11:11:29.22ID:EyXWhsFI0
音は、今なら10万以下できっちり回せるマルチスピ導入出来るだろ
割と満足感高いと思う
ただウハーをズシーン!ズシーン!言わせるとご近所に迷惑かも
0094プレアデス星団(埼玉県) [IT]
垢版 |
2019/08/23(金) 11:20:06.99ID:8C4a9btR0
尿意さえなければ映画館で観たいんだけど、膀胱がそれを許してくれない
0096トリトン(日本) [CA]
垢版 |
2019/08/23(金) 12:18:56.89ID:WjJ/RXa30
最近はほとんど吹き替えを家で寝っ転がって観てるな
0097百武彗星(茸) [CN]
垢版 |
2019/08/23(金) 12:25:50.47ID:IuS9PTOG0
映画流行らせたいなら公開初日を土曜にせにゃならん
ニートにネタバレされたら行く気も無くなるよな
0098ガニメデ(東京都) [US]
垢版 |
2019/08/23(金) 12:48:29.83ID:gHdLCVps0
結構なシアター環境があるけど、家だと携帯弄っちゃって駄目だわ
0100エンケラドゥス(東京都) [CA]
垢版 |
2019/08/23(金) 13:00:21.20ID:o0446pDt0
人気作品の大半はネタバレされてもあまり影響ないみたいだし
どっちかというと金曜日で話題が盛り上がるほうが土日に良い影響があるのだろう
0101カロン(東京都) [US]
垢版 |
2019/08/23(金) 13:08:44.18ID:GvsEMpF30
ゆとり教育のアレか分からんが若い世代は字幕が追えなくなってて洋画は吹き替えじゃないと客が入らないらしいな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況