X



最強の攻撃機「A-10」に最新モデル登場、主翼がより攻撃的に
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001リゲル(北海道) [CN]
垢版 |
2019/08/20(火) 12:45:14.49ID:8slrPZAc0?PLT(12015)

米空軍が運用する攻撃機「A−10サンダーボルト2」173機の主翼全体を新たに製造した新品に交換する作業が今夏完了した。
今月中旬に米軍が発表した。
試作機の初飛行から47年、実戦部隊への配備開始から42年という古い飛行機を使い続けるため、翼を丸ごと新品に交換するのは前代未聞だ。
そこにはA−10の持つ「オンリー・ワンの能力」がある。

https://www.sankei.com/images/news/190820/wst1908200004-p1.jpg

A−10は湾岸戦争(1991年)などで米陸軍や米海兵隊を空から援護してきた地上攻撃機。
主翼と胴体下に爆弾やミサイルを懸架できるハードポイント(機外兵装搭載部)を11カ所備え、最大搭載量は7・3トンと第二次大戦時の爆撃機B−29(4・5〜9トン)並。
機首には戦車の上面装甲を貫通する口径30ミリのガトリング式機関砲を搭載している。
これらの装備で味方陸兵の難敵となる敵戦車や防備の堅い陣地などを攻撃するのが役目だ。

一方で最高速度は706キロと、ジャンボジェット機(巡航速度で約900キロ)より遅く、第二次大戦時のレシプロ(プロペラ式)戦闘機のP−51マスタング(703キロ)と変わらない。
音速を優に超えるジェット戦闘機が飛び交うなか、鈍足の攻撃機が21世紀にも生き残る理由は、地上攻撃に特化したことによる。

https://www.sankei.com/west/news/190820/wst1908200004-n1.html
0102宇宙定数(神奈川県) [US]
垢版 |
2019/08/20(火) 13:29:40.57ID:S7ACxysI0
B52も現役だぞ
最初の部品は機体のどこにも残ってないとか
0105はくちょう座X-1(やわらか銀行) [CO]
垢版 |
2019/08/20(火) 13:32:27.25ID:HSZb01M30
A10って七面鳥じゃなかったっけ


さすがグレッグ
0106アンドロメダ銀河(茸) [US]
垢版 |
2019/08/20(火) 13:33:18.12ID:qH07XgFQ0
時空を遡りルーデルを乗せて見たい
どれだけの戦果を上げるか?
0109ニクス(千葉県) [RU]
垢版 |
2019/08/20(火) 13:36:55.63ID:d7THx8KX0
BF6はよ
0110オリオン大星雲(愛知県) [US]
垢版 |
2019/08/20(火) 13:39:12.03ID:khCmqjD70
マッコイに頼んで主翼は全とっかえした
0112大マゼラン雲(埼玉県) [US]
垢版 |
2019/08/20(火) 13:39:50.01ID:jHiC723k0
栄転
0114アリエル(茸) [CZ]
垢版 |
2019/08/20(火) 13:45:38.60ID:uTgYkNVe0
>>106
むしろ、A-10はルーデルが開発アドバイザーとして参加しているぞ
01153K宇宙背景放射(東京都) [JP]
垢版 |
2019/08/20(火) 13:45:48.76ID:u2karar10
随分前の三沢基地航空祭でA-10を触れる距離で見れたのは最高だった
0117ダイモス(ジパング) [US]
垢版 |
2019/08/20(火) 13:47:42.94ID:fCCWR/LB0
>>2
A アタッカー
F ファイター
T トレーナー
0118ボイド(関東地方) [SK]
垢版 |
2019/08/20(火) 13:48:09.77ID:I/MVTt8o0
A10サイクロンは確かに最強
0119チタニア(庭) [US]
垢版 |
2019/08/20(火) 13:49:25.24ID:vaIz14JR0
これほんとカッコいいよな
この武骨な感じがまじ最高や
0121アケルナル(大阪府) [US]
垢版 |
2019/08/20(火) 13:50:43.18ID:HCyj2ACa0
ヒャッハー!!
0122かに星雲(東京都) [GB]
垢版 |
2019/08/20(火) 13:51:33.88ID:/jpheWA/0
実は山がちな朝鮮半島で使いやすい機体なんだよな
いまのシナリオだと使いそうもないけどw
0123水星(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2019/08/20(火) 13:52:31.35ID:DHeO2KQV0
朝鮮は山じゃないだろ
山岳民族じゃないから日本人より足が長いんだ
0125パルサー(東京都) [US]
垢版 |
2019/08/20(火) 13:53:57.91ID:nJLlcdbR0
>>6
こ見
0126テンペル・タットル彗星(愛知県) [ニダ]
垢版 |
2019/08/20(火) 13:55:11.15ID:8J5O76/G0
>>2
アヴェンジャー
0127デネブ・カイトス(愛知県) [US]
垢版 |
2019/08/20(火) 13:56:01.61ID:mDXIGBPd0
>>120
速い、つうかヘリは移動速度が上がると
回転翼が足かせになるからおのずと最高速が低い
0128テンペル・タットル彗星(愛知県) [ニダ]
垢版 |
2019/08/20(火) 13:56:16.56ID:8J5O76/G0
何やってんだよ
アヴェンジャーの口径をデカくしろよ
それがアメリカだろ?
0130フォーマルハウト(東京都) [US]
垢版 |
2019/08/20(火) 13:56:44.62ID:EPZ0WvWb0
>主翼と胴体下に爆弾やミサイルを懸架できるハードポイント(機外兵装搭載部)を11カ所備え、最大搭載量は7・3トンと第二次大戦時の爆撃機B−29(4・5〜9トン)並。
これだけでも凄いな
0131トラペジウム(東京都) [US]
垢版 |
2019/08/20(火) 13:57:01.79ID:lBSOD1KD0
7砲身パンチ
0134トラペジウム(東京都) [US]
垢版 |
2019/08/20(火) 13:58:05.03ID:lBSOD1KD0
>>4
アヴェンジャーの取り付け位置
0136ディオネ(家) [MX]
垢版 |
2019/08/20(火) 13:59:44.13ID:dgf6Ctn90
そろそろスーパーシルフを作らないか
0138ニュートラル・シート磁気圏尾部(埼玉県) [US]
垢版 |
2019/08/20(火) 14:01:36.74ID:4OcofJeG0
>>51
胴体下に爆弾後あと三発くらい積めそうな感じか。
0139かに星雲(東京都) [JP]
垢版 |
2019/08/20(火) 14:03:24.72ID:Rknp/TtJ0
A-10に似合うパイロット像
金正恩
0140地球(愛知県) [US]
垢版 |
2019/08/20(火) 14:04:09.13ID:+dT/Go/D0
撃ち落とされないようにステルス塗装しようずダメ元で
0142アケルナル(愛知県) [RU]
垢版 |
2019/08/20(火) 14:05:56.96ID:qzxxkpCK0
>>58
おめ!いい色買ったな!
0147白色矮星(ジパング) [US]
垢版 |
2019/08/20(火) 14:09:32.28ID:def2EY000
この前横田基地きてたから飛んでるの見たわ
感動した
0149褐色矮星(家) [US]
垢版 |
2019/08/20(火) 14:11:05.89ID:F/MNW8xe0
あんまり変わってない…
0152地球(愛知県) [US]
垢版 |
2019/08/20(火) 14:12:51.77ID:+dT/Go/D0
>>143
この人の動画内ランキングでF35、F22、MQ9に次ぐ人気だな
アメ公も浪漫わかってんな
0157ダークマター(茸) [US]
垢版 |
2019/08/20(火) 14:21:32.09ID:8XGEZU1h0
A-10開発時のルーデル様のお言葉

操縦性に癖あったら殺す
機銃の一発や二発で動かなくなるようなヤワい機体はお断り
弾と燃料一杯つめて長く戦えるようにしておくように
火器管制とかぶっ壊れても手動で撃てるように
墜落時のために飲料水と浄水器も多く搭載すること
いざという時に軟着陸できるように手動で脚下ろせるように
片翼がたとえ取れてしまっても安全に着陸できること
0158赤色矮星(ジパング) [DE]
垢版 |
2019/08/20(火) 14:21:37.67ID:qHcM5+p30
Su-25より強くなれたの?弱い者いじめ専用機
0160ネレイド(日本のどこか) [US]
垢版 |
2019/08/20(火) 14:23:11.09ID:I1UIgwKS0
>>116
主翼1/3くらいもぎ取られても生還した
0161馬頭星雲(東京都) [US]
垢版 |
2019/08/20(火) 14:23:52.62ID:1NKOBaBr0
うん、制空権が確実に確保できるアメリカならではの兵器だろ
0165ネレイド(日本のどこか) [US]
垢版 |
2019/08/20(火) 14:26:09.55ID:I1UIgwKS0
>>162
圧倒的空軍力で確実に制空権を取れるアメリカしか運用できない、いわば奇形
0166ダークマター(宮城県) [FR]
垢版 |
2019/08/20(火) 14:27:21.38ID:12nr+CPd0
これ知ってるわ。
たしか飛行機の先っぽに30cmの機関銃が7本ついてんだよな。
そんで発射の反動でキャノピーが外れるらしい。
0171アルゴル(東京都) [CH]
垢版 |
2019/08/20(火) 14:33:16.91ID:Btu9VjTv0
沖縄パヨク掃討に最適
30mmガトリング砲で粉々になるから身元も不明に
0172バーナードループ(茸) [SE]
垢版 |
2019/08/20(火) 14:33:47.51ID:MH7QgtbM0
>>6
随分と勇ましいけどしょせん飛び道具だけだろ
衝角でも付けて体当たりするぐらいの接近戦やれるようになってから調子こけよ
0173金星(北海道) [EU]
垢版 |
2019/08/20(火) 14:34:26.14ID:17EcAcAQ0
>>29
軍に永住
0174地球(愛知県) [US]
垢版 |
2019/08/20(火) 14:34:27.92ID:+dT/Go/D0
湾岸戦争でのA-10パイロット死亡者数1名(食中毒)
ってのが好き
0175ニート彗星(茨城県) [US]
垢版 |
2019/08/20(火) 14:36:14.69ID:/xaw4ov00
>>18
あの頃は最新鋭機だったんだよな
0176ベガ(茸) [US]
垢版 |
2019/08/20(火) 14:41:46.14ID:1AsYLBVp0
・ZSU-23の8両なら大丈夫だろうと思っていたら近接航空支援の20機に襲われた
・30ミリ機関砲の弾道から3m離れた場所で敵兵が頭から血を流して倒れていた(と言うより頭も体も無かった)
・機体がふらつくので後方を確認すると片方のエンジンが吹っ飛んでいた
・ギアが完全に降りないので胴体着陸した、というかその状態で離陸を開始する
・野戦飛行場が砲撃されたが、A-10に乗っていたパイロットだけが生き延びた
・パイロットの1/3がガトリング信者。しかも戦車を撃破すると階級が上がるという都市伝説から「機甲師団ほど危ない」
・「そんな危険なわけがない」といって出て行ったT-72が5分後穴だらけで見つかった
・戦闘行動中の携行SAMによる被弾確率が150%。一度被弾してさらに被弾する確率が50%の意味。しかしキッチリ戻ってきた。何事も無かったかのように。
・第二次湾岸戦争における航空機パイロットの死亡者は120人(大半がF-16),A-10パイロットは1人だけ(死因は食中毒)
01773K宇宙背景放射(九州地方) [DE]
垢版 |
2019/08/20(火) 14:42:05.75ID:ICswIGzi0
>ハードポイント(機外兵装搭載部)を11カ所備え
スカイレーダー「勝った!俺は15箇所だぜ」
0178ネレイド(光) [ニダ]
垢版 |
2019/08/20(火) 14:43:11.73ID:T2u747qR0
>>41
そこまでデカイか?
0180エンケラドゥス(静岡県) [US]
垢版 |
2019/08/20(火) 14:44:25.13ID:jV+Z4YZm0
これを飛ばす時点で制空権は取れてる前提だから
速度気にしなくていい、っていう考え方はすごいと思った
0182ベガ(空) [ニダ]
垢版 |
2019/08/20(火) 14:47:25.09ID:at/nSpJx0
あれ?
アヴェンジャーは生産終了してて新規に作れないんじゃなかったる
それともラインを作り直したのか??
0185太陽(三重県) [FR]
垢版 |
2019/08/20(火) 14:50:39.72ID:LqN8s4Ta0
だから 日本はA−10を無人魔改造して沿岸警備及び離島奪還にあてろって
F35B 1機の値段でA−10 10機は買えるだろ。
0186アルファ・ケンタウリ(庭) [ニダ]
垢版 |
2019/08/20(火) 14:51:07.82ID:9yDItF8+0
>>6
F-15「でもさ、お前って敵の戦闘機きたら逃げるんやろ?」
0190ニクス(熊本県) [US]
垢版 |
2019/08/20(火) 14:54:21.09ID:MTAeW9hJ0
>>6
>アヴェンジャーは何故30_なんだ!?
>――F-16のオカマ野郎が20_だからだ!!

F-35は25_だからなだんだん追いつかれてる
0191かみのけ座銀河団(茸) [ID]
垢版 |
2019/08/20(火) 14:55:58.90ID:LgMFW4Eo0
開発したやつはこんなもんを人に向けて撃ち出す事をよく思いついたな・・・
酔っ払ってたんか?
https://i.imgur.com/kzGtw6f.jpg
0193赤色矮星(ジパング) [DE]
垢版 |
2019/08/20(火) 14:58:16.25ID:qHcM5+p30
>>190
がう8は使い道が限られたグソゴミだが
新鋭のがう12は汎用性に優れてるからな
今後も幅広くさいようされる
0194ハダル(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2019/08/20(火) 14:58:48.02ID:ZSRKL8nL0
ステルスなんてそんなの何ぼのもんじゃい火力よ火力機体
実にカッコイイ
0196ハービッグ・ハロー天体(庭) [ID]
垢版 |
2019/08/20(火) 15:03:06.33ID:6GX7jrdZ0
>>167 全然面白くないんだけど
0197太陽(三重県) [FR]
垢版 |
2019/08/20(火) 15:05:09.81ID:LqN8s4Ta0
魔改造でA−10とF35をデータリンクする
A−10に空対空ミサイルを積んでミサイルキャリアにする。
コントロールはF35に任せる。
ミサイル発射後は海上及び上陸兵力の掃討に充てる。

専守防衛ならこの運用でいいだろ。
0201赤色矮星(ジパング) [DE]
垢版 |
2019/08/20(火) 15:12:06.27ID:qHcM5+p30
>>197
足の遅いグソゴミがついて行けない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況