X



宇宙戦艦ヤマトをデザインしたのは誰か?加藤直之氏「僕は色を塗っただけ」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001海王星(ジパング) [US]
垢版 |
2019/08/07(水) 07:38:14.29ID:GDemwB960●?2BP(2000)

https://twitter.com/NaoyukiKatoh



加藤直之(スタジオぬえ)天井画を描いてます @NaoyukiKatoh
あ、ちょうど良い機会なので説明しますね。このヤマトの絵は、スタジオぬえの宮武一貴が、下書き(形をとって)とペン入れ(線を整理)をおこない、僕がそれに色を塗りました。

ヤマトの絵は、ぬえでは、「カラー」の場合は、基本、宮武が描いていて、僕は色を塗っているだけです。 twitter.com/sousai_h/statu…
2019-08-06 12:14:22
加藤直之(スタジオぬえ)天井画を描いてます @NaoyukiKatoh
追加。このヤマトの絵は、大きな白い紙に「ヤマトだけ」描いてあって、背景は真っ白なままです。 それを広告などで使うときに、その都度、背景を合成しています。

このヤマトの絵(の原画)は、いま松本零士さんのところにあります。
2019-08-06 12:20:13
加藤直之(スタジオぬえ)天井画を描いてます @NaoyukiKatoh
僕が、宮武の描いた「線画の」ヤマトに色を付けるとき、線だけではわからない曲面の流れなどを、直接、宮武から「口頭で」指示をうけ、陰影や光の反射などの表現を描き加えています。

つまり、宮武が描くヤマトをいちばん理解しているのが僕なのでした。
2019-08-06 12:25:53
加藤直之(スタジオぬえ)天井画を描いてます @NaoyukiKatoh
こうした共同作業を何年も続けた結果、僕は宮武の線から立体を描き起こすことに慣れていったのですが、あるとき『無限航路』のムック本のカバーイラストを依頼されたとき、資料に用意されていた設定画では宮武の線を読み解くことができず、ぬえに宮武が描いた設定画(原画)を持ってきてもらいました
2019-08-06 12:31:02
加藤直之(スタジオぬえ)天井画を描いてます @NaoyukiKatoh
描線はそのくらい大事なものなのですが、時として誤解も生みます。それは、発表されたヤマトの絵を見て「このヤマトは加藤さんが描いた」と誤解され、それがアニメ界で定説になってたりしますが、それを今ちゃんと正せる機会が来て、けっこう喜んでいたりします。
2019-08-06 12:37:33
加藤直之(スタジオぬえ)天井画を描いてます @NaoyukiKatoh
僕自身はヤマトに関わることになったのは、松本零士さんが加わってからなので、ヤマトがどういうふうに出来上がってきたかを殆ど知りません。

この間、モデルグラフィックス誌の表紙にガミラス艦を描いたときもガミラス艦は松崎健一がデザインしたと思っていましたが、実は松本さんのデザインでした。
2019-08-06 12:40:58
加藤直之(スタジオぬえ)天井画を描いてます @NaoyukiKatoh
これは、先日のSF大会のとき(長年疑問に思っていたので)松崎から直接聞きました。でも、僕はヤマトの企画が進んでいるときにガミラス艦を「迷彩」に塗る仕事を松崎から頼まれたり、断片的には知っていたので、いずれこうした歴史を検証した本が出ると良いな、とは考えています。
2019-08-06 12:44:55




https://i.imgur.com/sIGjqEr.jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0002海王星(ジパング) [US]
垢版 |
2019/08/07(水) 07:38:25.90ID:GDemwB960?2BP(1000)

加藤直之(スタジオぬえ)天井画を描いてます @NaoyukiKatoh
おや〜、結構リツイートされてますね。ではここで本質的なテーマについて書いておきますね。宇宙戦艦ヤマトをデザインしたのは誰なのか。
2019-08-06 17:36:05
加藤直之(スタジオぬえ)天井画を描いてます @NaoyukiKatoh
流れとしては、宮武が推薦した小沢さとるさんが西崎さんの依頼を断りピンチヒッターとして参加した松本さんが独自に描いたヤマトのスケッチに宮武が波動砲のアイデアを出して付け加え、松本さんが考えた細部の設定を宮武が小沢さんのギンガギンガギンガの大和のフォルムでまとめあげたのが今のヤマト
2019-08-06 17:51:16
加藤直之(スタジオぬえ)天井画を描いてます @NaoyukiKatoh
その後、宮武はアンドロメダや、松本さんから独自に依頼されたアルカディア号やその艦載機をデザインし、こうして宮武がデザインした宇宙戦艦の時代が始まります。

それを見ていた僕は、アニメーターさんたちが砲塔の砲身を描くのは大変だろうなと、銀英伝のブリュンヒルトでは砲塔のないデザインにw
2019-08-06 18:12:00
加藤直之(スタジオぬえ)天井画を描いてます @NaoyukiKatoh
つまり、宮武は、宇宙の戦士のパワードスーツのデザインから派生して生まれたガンダムと、宇宙戦艦ヤマト この日本のアニメのなかにおいてとっても重要な、ふたつの流れのルーツなのですね。
0003水メーザー天体(東京都) [GB]
垢版 |
2019/08/07(水) 07:39:32.06ID:OkF33edV0
島大介あたりじゃねーの?
建造には加わってないのかな
0009ヒアデス星団(東京都) [US]
垢版 |
2019/08/07(水) 07:58:11.21ID:mrp3XCHf0
小沢さとる、間接的に関わってたのか。
やっぱりサブマリン707のデフォルメがベースにあったんだな。
0012テンペル・タットル彗星(愛知県) [JP]
垢版 |
2019/08/07(水) 08:10:39.31ID:1jotqL2I0
思えば砲塔はアニメーションでくそめんどくさい奴だな
よく採用してアニメにしたもんだ
で、砲塔のないデザインはそりゃあもう画期的だったんだろうな
0013青色超巨星(SB-Android) [AU]
垢版 |
2019/08/07(水) 08:14:11.25ID:Dd2Srcfw0
ヤマト型のオナホってないのかな?波動砲に挿れたい
0014アルファ・ケンタウリ(愛知県) [GB]
垢版 |
2019/08/07(水) 08:16:38.70ID:lCi+jZAo0
宇宙戦艦トーマートー
0017海王星(ジパング) [US]
垢版 |
2019/08/07(水) 08:27:13.34ID:GDemwB960?2BP(1000)

>>12
それのおかげで前にしか撃てない艦隊戦が誕生した。
0018イオ(ジパング) [RU]
垢版 |
2019/08/07(水) 08:28:28.12ID:rBtzxL2V0
佐野研二郎さんだろ
0020海王星(ジパング) [US]
垢版 |
2019/08/07(水) 08:31:28.00ID:GDemwB960?2BP(1000)

>>16
プラネタリウムの天井に投影するクラウドファンディングだよ。
https://camp-fire.jp/projects/view/172414

30000円の出資で直筆イラストを描いてくれる。
ブリュンヒルデお願いします。ってできるのかなあ。
堂々とやると湖○さんになっちゃうか。
0021ケレス(岐阜県) [US]
垢版 |
2019/08/07(水) 08:34:02.48ID:Wq+Ce+Qm0
安彦良和氏が語ってたが、ヤマトの制作は予算も人員もすごかったし
砲塔回すぐらいやるやろ
0023ケレス(岐阜県) [US]
垢版 |
2019/08/07(水) 08:35:41.88ID:Wq+Ce+Qm0
>>17
銀英伝か?
必要ならガルフォースみたいに曲げちまえばいいんだよ
0026海王星(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/08/07(水) 08:41:24.31ID:XJFwfAdw0
ブリュンヒルトはラインハルトはいつも唾を吐いているので汚い
0027ダークエネルギー(関西地方) [US]
垢版 |
2019/08/07(水) 08:42:28.99ID:mFhjjXHQ0
初日、渋谷の東急レックスで観たよ
宮益坂の方まで列があって驚愕したよ
あのとき初めてオタクというのが実はマスになっていたことを、ファンも業界の人も気が付いたんだと思った
あれから全てが始まった気がする
0029ニート彗星(静岡県) [TW]
垢版 |
2019/08/07(水) 08:43:53.17ID:qj4tMaf60
小松崎とかそういう人じゃないの?
0032オールトの雲(東京都) [CN]
垢版 |
2019/08/07(水) 08:45:16.82ID:pres3hif0
武装を収納式にして「のっぺりした宇宙船が戦闘時に大和になる」という一種の変形メカにしたら面白かったかもしれない
0033ミマス(茸) [ニダ]
垢版 |
2019/08/07(水) 08:46:06.58ID:1oBmzDMa0
デザインや色を塗っていて
「戦闘する宇宙船なのに下半分がこんなにガラ空きでいいのかな?」って思わなかったのかね
0034ミマス(愛知県) [GB]
垢版 |
2019/08/07(水) 08:47:40.45ID:PKmNbZWQ0
当時の事を知ってる人がまだ生きてるから事実確認が出来るわけで
確認できる人が鬼籍に入られると後年揉めるんだよウルトラマンみたいに
0035ハービッグ・ハロー天体(滋賀県) [ヌコ]
垢版 |
2019/08/07(水) 08:50:47.08ID:SI1lKh/b0
西崎のオッさん
あの人バリバリの右翼で軍マニアだったから
ヤマトの設定や脚本や演出にかなり口出してたみたいね
0038トラペジウム(SB-Android) [BR]
垢版 |
2019/08/07(水) 08:54:20.50ID:UtfQhxtp0
>>32
ブルーノアみたい
0039冥王星(神奈川県) [US]
垢版 |
2019/08/07(水) 09:04:09.72ID:tbktB2f10
>>17
逆にそれが艦隊陣形や運用の重要性を高めてる。
元々、原作も騎馬戦をイメージして書かれてるからあれで良い。
0041ベテルギウス(大阪府) [US]
垢版 |
2019/08/07(水) 09:38:57.97ID:fS4epqxt0
宮武はマクロスにも参加していたから、現在にまで繋がるリアルロボ路線の源流を作ったわけだ
0043天王星(幻の洞窟) [NO]
垢版 |
2019/08/07(水) 09:47:02.11ID:F5cWle6k0
スタジオぬえって喧嘩別れしないな。
0044海王星(ジパング) [US]
垢版 |
2019/08/07(水) 09:49:51.79ID:GDemwB960?2BP(1000)

>>40
豊田有恒に言わせると元ネタは西遊記
コスモクリーナーDは天竺の経典
0046カリスト(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2019/08/07(水) 09:57:51.99ID:CjNxpE3t0
>>44
なるへそ
0047オールトの雲(東京都) [CN]
垢版 |
2019/08/07(水) 09:57:59.92ID:pres3hif0
ヤマト対ガミラスは日本対ドイツのイメージ
0048カリスト(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2019/08/07(水) 10:00:21.78ID:CjNxpE3t0
>>40
儂もそうオモタ
ヤマト999ガンダム良い時代でした
0049ウンブリエル(東京都) [US]
垢版 |
2019/08/07(水) 10:05:10.92ID:Tgi0KtS60
スタジオぬえメカニックデザインブックPART.I&II
まだ書棚にある。
読み過ぎて真ん中からバラけそうになってる
0050グリーゼ581c(茸) [GB]
垢版 |
2019/08/07(水) 10:18:26.78ID:gNW93jiV0
ブリュンヒルトの誕生秘話の方が笑った
0051褐色矮星(神奈川県) [BE]
垢版 |
2019/08/07(水) 10:20:30.01ID:9ilFmwaI0
お前等嫌うけど俺は新作ヤマト結構いい出来だと思うけどな
波動法封印とかアホな改変除けば
0052ケレス(岐阜県) [US]
垢版 |
2019/08/07(水) 10:24:08.61ID:Wq+Ce+Qm0
スタジオぬえはすごいな
むかーしミニムック持ってたけどなくしてしまった
あれは惜しかったな もう一度読んでみたい
オカマの道明とかもう見れないだろうな
0053海王星(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/08/07(水) 10:26:12.76ID:XJFwfAdw0
>>51
精神と時の部屋設定は正直微妙だった

ヤマト不調だしアンドロメダ弱いし主力戦艦は更に弱いし
銀河とか活躍しそうにみえてただの部品取りにされちゃったし
0055水星(東京都) [US]
垢版 |
2019/08/07(水) 10:47:23.44ID:d6DwVaFW0
>>12
ヤマト以外の地球の艦とかガミラスの艦は旋回式だが砲身の無い砲塔になってるだろ
0056アルビレオ(東京都) [SE]
垢版 |
2019/08/07(水) 10:52:25.75ID:92J1/LgV0
こんなこともあろうかと
0057海王星(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/08/07(水) 10:58:18.36ID:XJFwfAdw0
艦橋砲とか誰が考えたんだ?
0058キャッツアイ星雲(大阪府) [VN]
垢版 |
2019/08/07(水) 11:05:12.99ID:tIbp8iHX0
以前眉毛がヤマトは宮武さんのデザインで松本零士のデザインじゃないみたいな事を
言ってたから本当は誰がデザインしたのか気になってたが基本デザインは
やっぱり松本零士だったのか

>>1
>いずれこうした歴史を検証した本が出ると良いな、とは考えています。

是非出して欲しいね
0059イータ・カリーナ(東京都) [RU]
垢版 |
2019/08/07(水) 11:09:10.28ID:KNFlr5uv0
富野由悠季の世界、高畑勲展での膨大な設定資料というかメモ群みたいに
最初のヤマトのメモとかも生で見てみたいよなぁ
0061ベクルックス(光) [ニダ]
垢版 |
2019/08/07(水) 11:14:01.73ID:X4AWBin20
>>40
SF設定は豊田有恒さん担当
だからワープとかタキオン粒子とかSF小説では当たり前だったけど
当時のアニメ畑の人にはなんのことやらなんてワードが頻出した
0062海王星(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/08/07(水) 11:14:19.31ID:XJFwfAdw0
>>60
ナデシコとかそんな武装だったような
0063海王星(ジパング) [US]
垢版 |
2019/08/07(水) 11:14:29.89ID:GDemwB960?2BP(1000)

>>57
宮武という話


西崎P「大和なんがから船首に菊の紋章いれろ」
松本「断る」
宮武「菊の紋章をちょっと変えて大砲にしましょう」
0064海王星(ジパング) [US]
垢版 |
2019/08/07(水) 11:15:28.66ID:GDemwB960?2BP(1000)

>>57
すまん波動砲と空目した
0065レグルス(茸) [IT]
垢版 |
2019/08/07(水) 11:16:02.24ID:Wt2/q6W80
私です
0067プランク定数(兵庫県) [ニダ]
垢版 |
2019/08/07(水) 11:20:29.13ID:BY9SQvMu0
>>6
ほぼ同時期に朝日ソノラマから出てた漫画版はテレビのキャラとは全然違ってたな
0068ケレス(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2019/08/07(水) 11:20:30.73ID:3NZdbHnl0
一時期の宇宙戦艦ヤマトはすべて俺のアイデア全部俺のものみたいに言ってた松本零士は強欲過ぎだと思うけど
西崎の儲けかた見たらそうなるわな
0069海王星(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/08/07(水) 11:21:34.05ID:XJFwfAdw0
結局南部がいなくても主砲の命中率に差はないのな

典型的な撃ちかた以外なら南部にも目がでてくるのかもしれんけど
ドリルミサイル撃ち落したりとか

冥王星での実体弾攻撃は多分他のopでも当てられる
0070海王星(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/08/07(水) 11:23:50.48ID:XJFwfAdw0
南部が南部重工の御曹司だっていう設定
昔のヤマトからあったよね?
0071はくちょう座X-1(空) [ES]
垢版 |
2019/08/07(水) 11:24:18.65ID:PP+3xzhj0
元の戦艦大和に主砲付けただけやんけ
0072ケレス(ジパング) [US]
垢版 |
2019/08/07(水) 11:26:08.22ID:S/HIQDI00
>>69
アナルライザーがいる時点で何世代後の計算機積んでるのかな?ってなるしなあ
量子計算機は確実だし何光年先の目標に転移できるし砲撃?なにやってんの?ってかんじ
敵艦内に爆弾直接転移でいいじゃんな?
移動中はどうたらっていうけどやすい小さな爆弾予測範囲内に転移させればどれかは効くだろうと思うよね
あんな弾ポロポロ打つくらいならさ
0073海王星(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/08/07(水) 11:27:44.50ID:XJFwfAdw0
>>51
2202といえば
2199からのメンバーで昇進したやついたのかな?(死後は除く)
焼身した人はいたと思うけど
0074海王星(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/08/07(水) 11:32:27.14ID:XJFwfAdw0
>>72
俺もアナルライズされたいです
0076海王星(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/08/07(水) 11:37:18.77ID:XJFwfAdw0
>>72
瞬間物質移動機を初めてヤマトクルーが見たとき
あんな小型艦がワープなんて・・・
といういう話があった気がするが

要は地球側にはそんな技術なかったし知らなかった
しかしガミラス側にはあったんだろうけど
そんな卑怯な手はドメルが使わなかっただけ
0077トラペジウム(大阪府) [JP]
垢版 |
2019/08/07(水) 11:49:52.60ID:aEsoMVcK0
そもそも盗作やしな
0078カリスト(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2019/08/07(水) 11:51:51.23ID:CjNxpE3t0
>>68
とは言えやはりヤマトは西崎のものだろ
0079海王星(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/08/07(水) 11:59:51.38ID:XJFwfAdw0
ヤマトの主砲はライフル砲なの?

ショックカノンは回りながら飛んでる気もするが
0080かみのけ座銀河団(茸) [ニダ]
垢版 |
2019/08/07(水) 12:02:36.83ID:VhVdYHLy0
へえ小沢さとるのヤマトも見たかったな
サブマリン707のアニメ化が頓挫した傷が癒えてなくて、アニメに関わりたくなかったのかもな
0082ニート彗星(静岡県) [TW]
垢版 |
2019/08/07(水) 12:04:53.28ID:qj4tMaf60
マイティ号の方がかっこいいだろ。
https://youtu.be/syDiAnfZMhI
主題歌は、宮川泰と富田勲で甲乙つけがたい。
0084海王星(ジパング) [US]
垢版 |
2019/08/07(水) 12:09:02.89ID:GDemwB960?2BP(1000)

>>68
人を働かせて金は払わないのが西崎流なので
0085ジャコビニ・チンナー彗星(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/08/07(水) 12:09:36.52ID:C5WLxG/x0
極端パースのデフォルメヤマトのプラモ欲しくなってきた
0087アリエル(庭) [US]
垢版 |
2019/08/07(水) 12:19:56.75ID:z+5JZ8wJ0
>>36

あれは日勤教育とかのための部屋だろ
0088アリエル(庭) [US]
垢版 |
2019/08/07(水) 12:22:04.48ID:z+5JZ8wJ0
>>63

あーなるほど
そういえば菊に見えるね
0089ダークマター(SB-iPhone) [NL]
垢版 |
2019/08/07(水) 12:27:14.05ID:qsukUhM20
西崎義展の狂気って本、おもろかった。
ただなあ、日が浅いのに完全版出すやな。
0090ボイド(山梨県) [AT]
垢版 |
2019/08/07(水) 12:28:45.22ID:6nqS/wtO0
旧作の頃から波動カートリッジ弾撃ってんだからショックカノン&実体弾のハイブリッド式だろね
0091キャッツアイ星雲(大阪府) [VN]
垢版 |
2019/08/07(水) 12:50:22.50ID:tIbp8iHX0
>>80
ヤマトクルーの中に女性がいると聞いて断ったらしい
父親の影響で女性が戦場に出るのをあまり快く思ってなかったとか
0092天王星(幻の洞窟) [NO]
垢版 |
2019/08/07(水) 12:54:56.05ID:F5cWle6k0
>>57
アンドロメダの話か?
0093天王星(三重県) [IE]
垢版 |
2019/08/07(水) 12:59:46.34ID:QTug3hc/0
旧作「さらば」ではあの生物的な敵艦は松本氏のラフを宮武氏がクリーンアップしたもので
地球側の艦艇は松本氏の監修下で宮武氏がデザインしたものらしい
0094木星(大阪府) [CN]
垢版 |
2019/08/07(水) 13:04:55.09ID:mZy/qYxg0
西崎「戦艦を宇宙に飛ばす、三笠をモデルにしろ」
松本「三笠はよく知らない、戦艦大和なら設計図を持っている」
西崎「何だって、よし大和でやろう」
松本「どうせなら戦艦大和を改造して宇宙に飛ばしたい」
西崎「俺、古いの嫌いだ、地球が作る最新型というのがいい」
松本「一応書いた、こらならどうだ」
西崎「なんじゃこりゃ、何かイメージと違うな、宮武君アレンジして」
宮武「ハイハイさぁ、はい」
西崎「よしこれこれ、でもなんか違う」
松本「艦橋の部分を少し変えましょう」
西崎「よし、これだ、戦艦大和だから、菊の紋章付けてビーム光線だ」
松本「何を、ふざけやがって、こちとら一生懸命書いているのに!」
宮武「だったら大砲付けましょう、これならどうですか」
西崎、松本「すばらしい」

こうしてヤマトが出来ました
0095エウロパ(家) [IT]
垢版 |
2019/08/07(水) 13:10:54.42ID:9S2UCcsg0
てことはヤマトの天井画で商売しても ひげからは文句でないのかな?
最新ミリタリー関連記事/ Miletary & Mecanix
http://yamatotakeru999.jp/index.html

★水陸機動団 真夏の上陸作戦祭り
一方 香港では鎮圧にビラン剤使用か!?

★ミサイル防衛】 高高度迎撃用ミサイルは
東風/DFやテポドンへの防御の要となるか!?

★F3戦闘機開発  要素技術獲得完了
"令和の零戦"誕生に向け前進へ
0097レグルス(愛知県) [GB]
垢版 |
2019/08/07(水) 13:15:03.37ID:NeGa6KxU0
波動砲なんて撃ったら、ものすごい勢いで後ろへ飛んで行くと思うんだけど
0098グリーゼ581c(東京都) [US]
垢版 |
2019/08/07(水) 13:17:36.27ID:pXTP2dAm0
>>8
氷山空母ハバクックかな
0099ケレス(東京都) [KR]
垢版 |
2019/08/07(水) 13:19:43.10ID:h9ODZNlu0
宮武一貴は戦後の偉人のひとりとして名を残すべき
代表作はもちろんギンガイザーw
0100はくちょう座X-1(東京都) [US]
垢版 |
2019/08/07(水) 13:19:48.20ID:W93i8R9M0
ファンの間では伝説になっている
富野が書いてボツになった第3話の絵コンテを死ぬまでに見てみたい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況