日本、中国、韓国各政府が次回中国で開く3カ国首脳会談の時期について、12月とする方向で調整していることが4日、分かった。
複数の外交筋が明らかにした。安倍晋三首相は李克強首相との個別会談を通じ、来年春の習近平国家主席の国賓来日に向けた環境整備を加速させる考えだ。
「ホワイト国(優遇対象国)」からの除外決定や元徴用工問題で激しく対立する韓国の文在寅大統領との2国間協議を実現するめどは立っていない。

日中韓首脳会談が12月に開かれれば、昨年5月の東京開催以来。北朝鮮の非核化実現に向けた協力などを巡り意見を交わす予定だ。

スプートニク
https://jp.sputniknews.com/world/201908056550048/
共同通信(ほぼ同じ)
https://this.kiji.is/530672500536362081?c=39546741839462401


多分関連情報
米「中距離弾アジア配備」 INF条約失効 国防長官が意欲
https://www.tokyo-np.co.jp/article/world/list/201908/CK2019080402000199.html
Esper: US to soon put intermediate range missile in Asia
https://www.stripes.com/news/pacific/esper-us-to-soon-put-intermediate-range-missile-in-asia-1.593110