日航機墜落事故って防げたよな。ようつべにあるドラマなんか見てると
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ミッドナイトエクスプレス(東京都) [US]
垢版 |
2019/07/29(月) 10:12:34.26ID:RcCNQbNy0?PLT(15000)

520人が犠牲となった日航機墜落事故を次世代に引き継ごうと、遺族らでつくる「いのちを織る会」は20日、
事故現場の群馬県の「御巣鷹の尾根」(上野村楢原)などを見学する「いのちの授業」を開いた。
犠牲者にゆかりのある人や小学生ら約70人が墓標や慰霊碑などを回り、命の大切さや安全への願いを胸に刻んだ。

 「8・12連絡会」の事務局長で次男の健君=当時(9)=を亡くした美谷島邦子さん(72)らが
企画し、2016年から開催している。

https://www.jomo-news.co.jp/news/gunma/society/147301
0103エクスプロイダー(東京都) [US]
垢版 |
2019/07/29(月) 11:32:46.65ID:amPDoALj0
シミュレーションでは油圧オールロスでも無事着陸できたらしいので
そういう訓練してたらあの事故は防げたろうな
まあこういう論調になるとパイロット批判になるので公には誰も言わないけど
0104かかと落とし(茸) [IT]
垢版 |
2019/07/29(月) 11:33:56.44ID:JpdJbK/I0
自衛隊だか米軍だかの対空ミサイルに撃墜されたって基地外の書いた本が売られていたが誰か読んだヤツいる?。
0106キン肉バスター(茸) [RO]
垢版 |
2019/07/29(月) 11:42:58.92ID:VqgS5qbA0
>>32
コピペ
0107キン肉バスター(茸) [RO]
垢版 |
2019/07/29(月) 11:44:30.17ID:VqgS5qbA0
>>98
はい
0109メンマ(SB-iPhone) [CN]
垢版 |
2019/07/29(月) 11:57:12.09ID:4qAQKnhT0
>>31
バブル期の前と書いてた人いたね、そもそも夏休みもあっただろう馬鹿なの
0110カーフブランディング(埼玉県) [ZA]
垢版 |
2019/07/29(月) 11:59:15.03ID:d8vupt6b0
>>9
こういう知ったかってどこで知識手に入れるんだろうな
0111ジャンピングDDT(兵庫県) [CZ]
垢版 |
2019/07/29(月) 12:01:08.66ID:Jw5OJhoO0
>>31
ばかなの?
0112メンマ(茸) [US]
垢版 |
2019/07/29(月) 12:02:51.87ID:lm3TvC4I0
>>110
俺も油圧さえ生きてればフラップ操作で揚力コントロールできて左右の旋回はエンジン出力でどうにかなるんじゃね?って認識だったけど違うん?
ラダー(垂直尾翼)って左右旋回だけに使ってるわけじゃないの?
0113ランサルセ(SB-iPhone) [JP]
垢版 |
2019/07/29(月) 12:05:13.61ID:VjO08X6x0
>>104
小型の純粋水爆が使われたって説なら見た。あいつら水爆が本当に好きだな
0116不知火(茸) [ニダ]
垢版 |
2019/07/29(月) 12:09:10.40ID:+XkM5L4R0
後出しジャンケンみたいなもんでな?
後からなんとでも言えるんよ
地下鉄サリン事件だって
カレー毒物混入事件だって
京アニだってな、、、口だけならなんとでも言えるんよ
0117バックドロップホールド(茸) [NL]
垢版 |
2019/07/29(月) 12:09:51.66ID:TPEP3iOU0
飛行機のトラブルは怖いね
ハッピーフライトぐらいでも見ててドキドキする
0119ジャーマンスープレックス(SB-iPhone) [VE]
垢版 |
2019/07/29(月) 12:13:24.06ID:p5GCi9b10
川上慶子ちゃんのおぱんつだわ
0122アイアンクロー(東京都) [GR]
垢版 |
2019/07/29(月) 12:16:34.22ID:b7ohqZZd0
車輪を出したのが大きなミスだったな
出してなければ日本海にでて着水して4人以上の生存者を出してたな
0123ムーンサルトプレス(茸) [ニダ]
垢版 |
2019/07/29(月) 12:17:36.65ID:8Obfu67u0
真実は墓場まで持っていくby中曽根
0124フェイスクラッシャー(東京都) [US]
垢版 |
2019/07/29(月) 12:17:42.18ID:OQXTxWja0
爆発してからのこと?
それともボーイングの設計ミス及び整備不良の話?
0127ネックハンギングツリー(埼玉県) [US]
垢版 |
2019/07/29(月) 12:21:19.29ID:/Y+6KTU60
>>121
でもあれ乗客の半分近くが助かったんだよな
訓練教官がこの事故をかなり研究してたとかで、乗ってたのが運が良かった
墜落したときの映像だけ見たら全滅してそうな勢いだもん
0128アイアンクロー(東京都) [GR]
垢版 |
2019/07/29(月) 12:21:59.49ID:b7ohqZZd0
機長も自分の言葉が20年、30年後にネット空間で生き続けるとは想像だにしてなかったろうな
0130ジャンピングエルボーアタック(公衆電話) [ニダ]
垢版 |
2019/07/29(月) 12:25:41.45ID:dFzqHG5o0
>>78
了解。

冷蔵庫の裏に酒が隠してある。

飲んでいい。
0132アンクルホールド(SB-iPhone) [CN]
垢版 |
2019/07/29(月) 12:31:28.56ID:phbO/Y/t0
後からなら幾らでも言える
0133デンジャラスバックドロップ(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2019/07/29(月) 12:32:21.38ID:Tx+mFZDE0
小学生が絵に描いてる追尾していたファントム二機は何の為に?
0134キン肉バスター(岐阜県) [US]
垢版 |
2019/07/29(月) 12:33:28.15ID:Ek3VG0i/0
・油が少しづつ抜けて徐々にアンコントローラブルになっていった

・尾翼が吹っ飛んだことが把握できず
「ドアが落っこちた」とコックピットに伝わった

ここを同じ条件にしないとシミュレーションは意味無い
0135足4の字固め(家) [US]
垢版 |
2019/07/29(月) 12:34:58.16ID:Grbv2VQg0
>>94
その通り。

でも修理って言うのは生産するのに比べて大変難しい。
一応アメリカから新品の圧力隔壁をまるごと持ってきていていたんだけど
機体の状況から一部を切り取って使用する修理方針にした。(それ自体は想定通りで正しい)
0136キングコングラリアット(家) [LV]
垢版 |
2019/07/29(月) 12:36:39.92ID:g6nNiPv50
>>69
コントロール不可能のまま時速700キロで海面に叩きつけられて機体ごと木っ端微塵からの水没
0137足4の字固め(家) [US]
垢版 |
2019/07/29(月) 12:38:35.10ID:Grbv2VQg0
>>103
そんな話は無い。
検証に参加した他の航空会社のパイロットも全て無理だった。

何度も練習した人が意図して海面上まで機体を誘導することはできたが
そのパイロット自身が「海面に降ろせば誰も助からない」と言っている。
0138ダブルニードロップ(家) [DE]
垢版 |
2019/07/29(月) 12:39:19.06ID:IiCTVIxt0
ボーイングが
圧力隔壁の金属疲労するからチェックしろと
警告を出していたのにチェックしなかったJAL
チェックしていた他のメーカーの飛行機は落ちなかった
0141カーフブランディング(茸) [ニダ]
垢版 |
2019/07/29(月) 12:46:36.19ID:45fypW8B0
>>80
母国語でOKです
0142垂直落下式DDT(学校) [IN]
垢版 |
2019/07/29(月) 12:46:39.41ID:GvxoE0hP0
>>115
落ちたらほぼ確定で死ぬじゃん
自分で運転できる車の方がいいわ
0143足4の字固め(家) [US]
垢版 |
2019/07/29(月) 12:46:44.06ID:Grbv2VQg0
>>112
ラダーはヨー方向の操作に使うだけだからヨー安定の高いジェット機はそんな重要じゃない。
航空自衛隊の女性パイロットがT-1で訓練中、ラダーロックの故障にあったけど適切な操作で無事帰還してる。

ボーイング777以降になるとヨーの修正は自動だからパイロットはラダー操作をほとんどしない。
パイロット曰く「そのシステムが故障しても、そもそもジェット機はラダー操作がほとんど必要ない。」とのこと。
0144アトミックドロップ(大阪府) [CN]
垢版 |
2019/07/29(月) 12:48:14.04ID:pXDmuaLE0
なぜか墜落機の捜索中に射殺された自衛官とかいたんだろ?
0145カーフブランディング(茸) [ニダ]
垢版 |
2019/07/29(月) 12:49:41.81ID:45fypW8B0
>>118
酸素のあれが上から一斉にぶら下がって来た時の絶望感からの本当の絶望…想像出来ないわ
0146足4の字固め(家) [US]
垢版 |
2019/07/29(月) 12:53:43.68ID:Grbv2VQg0
>>138
接合部は修理後エポキシで塗りこめてしまって外観からは確認できないけどね。

JAL整備の人たちはあの時修理に立ち会っていればって悔やんだけど
高度が技術が必要な修理に製造者のボーイングが修理チームを準備して来日したんだから
「じゃああとはお任せしますよろしくお願いします」は仕方のない話。
0149ミラノ作 どどんスズスロウン(公衆電話) [ZA]
垢版 |
2019/07/29(月) 13:11:11.52ID:5Pe7eSkk0
>>19
尾翼がほぼ無い状態の123便らしき画像は存在するが、戦闘機?もしくは他の飛行機がそれを追尾している画像ってのは一度も出てきた事が無い。
追尾状態でなくても戦闘機単体の画像すら無い。
具体的に『何時』『何処で』『誰が(匿名でも)』という情報すら無い。
0150TEKKAMAKI(SB-Android) [US]
垢版 |
2019/07/29(月) 13:12:32.70ID:IsZYJNCu0
今みたいにフライトレーダーがあればね。おかしな陰謀論も出ないのだろうが
0155垂直落下式DDT(神奈川県) [US]
垢版 |
2019/07/29(月) 13:24:59.79ID:ynjXrofo0
123便のコクピットボイスレコーダーの内容は日本共産党が独自入手して赤旗紙面に自衛隊陰謀論を掲載した
アポロ月面着陸と同じで事故の風化で陰謀論を事実と混同する人が出てきた
0156カーフブランディング(光) [SE]
垢版 |
2019/07/29(月) 13:27:15.03ID:8ep59fJY0
>>112
過去に水平尾翼が吹き飛んだ事故があった(原因はボルトの付け忘れ)、
その旅客機は何も出来ずに墜落したよ。
飛行機は主翼と尾翼でバランスを取ってるので、
それが崩れると(そしてそれがパイロットに認識されないと)為す術無く落ちる。
シーソーで片方の負荷が突然無くなる様な感じと言えば解りやすいか。
0157ミラノ作 どどんスズスロウン(公衆電話) [ZA]
垢版 |
2019/07/29(月) 13:31:43.58ID:5Pe7eSkk0
>>122
うーん、墜落地点の特定は山の中より早かっただろうが、墜落直後の生存者数はどうかな?
生存者の川上慶子さんによると「墜落直後、父も妹も生きていた。二人とも会話も出来た」
客として乗っていたCA落合由美さん「複数のうめき声を聞いた。幼い男の子の『よーし、僕は頑張るぞ』と言う声も聞いた。しばらくして同じ子?と思われる『お母さん』と呼ぶ泣き声も聞いた。その後何も聞こえなくなった」

つまり墜落直後は10人近くの生存者がいたと思われる。(生存者は近くにまとまっていた可能性が高い)救出が早ければ少なくともこの3人は助かっていた可能性がある。

にも関わらず事故調査委員会の最終報告書に『生存者以外墜落直後に全員死亡』と記載された。
(つまり2人の証言は事故のショックによる幻覚幻聴という扱いになっている)

↑コレが自衛隊による撃墜だの訓練事故の隠蔽だの言われる原因の1つになっている。
0159稲妻レッグラリアット(東京都) [US]
垢版 |
2019/07/29(月) 13:49:55.63ID:I0RiiWgk0
>>30
これを見に来た
0160河津落とし(日本) [US]
垢版 |
2019/07/29(月) 13:54:14.93ID:RG05eJh/0
横浜シーサイドラインの自動運転で逆走事故を起こすような国の国民が何を言ってる。
0161ダイビングヘッドバット(光) [GB]
垢版 |
2019/07/29(月) 14:07:58.83ID:+fzN9hWS0
はい
0162ファルコンアロー(神奈川県) [CA]
垢版 |
2019/07/29(月) 14:11:05.64ID:v97AK1/Y0
>>161
はいじゃないが
0163ジャンピングエルボーアタック(神奈川県) [US]
垢版 |
2019/07/29(月) 14:13:30.04ID:BNk4HCT20
これはだめかもわからんね
0164ファイヤーボールスプラッシュ(家) [US]
垢版 |
2019/07/29(月) 14:18:33.69ID:JYyX37lp0
機長「山田」
016516文キック(大阪府) [NL]
垢版 |
2019/07/29(月) 14:19:20.76ID:Pb3UaHlQ0
>>3
ユナイテッド232
尾翼はあったが油圧全部なしでダッチロールは同じ。
唯一コントロールできた2機のエンジンのみで飛行場まで導いてハードランディング。
112名の死者を出したが、183名を助けられた。
0166キチンシンク(大阪府) [US]
垢版 |
2019/07/29(月) 14:22:34.93ID:0d0ffQeW0
>>3
この日航機事故のせいで垂直尾翼を失い油圧系全滅でも左右のエンジン出力だけで着陸まで持っていく為の方法及び訓練がされるようになった
よって日航機墜落事故は防ぎようがなかった
0171リバースネックブリーカー(東京都) [KR]
垢版 |
2019/07/29(月) 15:03:58.33ID:i8yEUrU60
どーんと
0172ローリングソバット(大阪府) [US]
垢版 |
2019/07/29(月) 15:11:23.70ID:YilpYkJh0
自衛隊は告白しろ
0173ローリングソバット(大阪府) [US]
垢版 |
2019/07/29(月) 15:14:55.58ID:YilpYkJh0
圧力隔壁が割れて天井に飛ぶ?
両サイドが固定されてるのにか?
仮に両サイド固定が裂けたとしても油圧システム、尾翼破壊する
だけの力は発生しない
0174ローリングソバット(大阪府) [US]
垢版 |
2019/07/29(月) 15:18:17.75ID:YilpYkJh0
いいか
圧力隔壁の厚みは1ミリ以下だぞ
こんな薄くて大丈夫か?
そうその程度のものなんだよ圧力隔壁
それが油圧システム破壊し尾翼も破壊
厚み1ミリもないものが
厚み1ミリもないものに全圧力がかかってた?

自衛隊
告白しろ嘘はバレバレだ
0176トラースキック(宮城県) [US]
垢版 |
2019/07/29(月) 15:22:06.47ID:nFeIxYSQ0
>>154
>>150 が言いたいのは flightradar24 のコトだと思うんだ
0178ヒップアタック(やわらか銀行) [FR]
垢版 |
2019/07/29(月) 15:25:33.35ID:4rt1ahmg0
あの当時飛行機に乗るのはブルジョアか変人しかいなかった
0179ローリングソバット(空) [US]
垢版 |
2019/07/29(月) 15:25:53.09ID:C6cMzHyL0
>>177
違うと思うよ
flightradar24で検索してみるといいんじゃないかな?
0180ヒップアタック(やわらか銀行) [FR]
垢版 |
2019/07/29(月) 15:26:10.12ID:4rt1ahmg0
大阪東京なら普通に新幹線だろ!
0181ヒップアタック(やわらか銀行) [FR]
垢版 |
2019/07/29(月) 15:26:46.79ID:4rt1ahmg0
>>175
普通じゃない事するとだいたいダメ
0182トラースキック(宮城県) [US]
垢版 |
2019/07/29(月) 15:28:19.47ID:nFeIxYSQ0
>>178
点と線かよw
いつの話をしてるんだ
0183ビッグブーツ(千葉県) [NL]
垢版 |
2019/07/29(月) 15:30:16.45ID:J04Q4Qco0
自衛隊の誤射なんだろ?
0185レインメーカー(神奈川県) [US]
垢版 |
2019/07/29(月) 15:32:20.36ID:VBuwefQ50
>>183
雫石以来やってないだろ自衛隊は
0186フランケンシュタイナー(東京都) [US]
垢版 |
2019/07/29(月) 15:32:39.71ID:gRo86gk80
>>95
一昨年の全日空機だね
0187毒霧(滋賀県) [ニダ]
垢版 |
2019/07/29(月) 15:32:42.07ID:L+GbQ3ZF0
その事故が起きたからこそ厳格になった操作や管理にすら防げたって言うなら全ての事故は防げるわ
018816文キック(大阪府) [NL]
垢版 |
2019/07/29(月) 15:34:35.09ID:Pb3UaHlQ0
>>166
ユナイテッド232パイロットはそんな訓練をしてない。
非番のパイロット(教官)が搭乗しており、このパイロットがエンジン2基を使って試行錯誤したと言うラッキーはあったが、少なくてもメカニズムとしては可能だった。

フライトレコーダーからわかるのはリラックスしてる事。
そして、そこから産まれる生き残るためのアイデア。

ヘインズ機長「これじゃあとても、空港に着陸できるとは思えないな。おそらく不時着することになるだろう」
航空機関士 「油圧系統全滅です」
ヘインズ機長「シミュレーターによる最終性能試験でも、こんな操縦はやらなかったよな(笑)」
コックピット <笑い声>
ヘインズ機長 「おっと、コーヒーをこぼしてしまったぞ。まぁいいか… 無事に不時着してから拭けばいいさ。この状況に比べたら、コーヒーのシミなんて、どうってことないな(笑)」
コックピット <笑い声>
ヘインズ機長「やぁ。機長のヘインズだ」
フィッチ教官「デニス・フィッチだ、よろしく。ところで、さっそくだが機長… まずはひとつ、提案させてくれ。すべてが終わったら、ビールを一緒に飲まないか?」
ヘインズ機長「そうだな。私はアルコールは嗜まないんだが、特別に一杯だけ飲もう。」
コックピット <笑い声>
0190トラースキック(宮城県) [US]
垢版 |
2019/07/29(月) 15:37:05.46ID:nFeIxYSQ0
>>184
(二次)レーダー管制はSSRな
0191ヒップアタック(やわらか銀行) [FR]
垢版 |
2019/07/29(月) 15:37:39.73ID:4rt1ahmg0
>>1
防げる方法は新幹線乗る事、普通、東京大阪で飛行機乗る?当時両道10万とかだよ?
万が一はエンジン吹かしで操舵だね
0192ヒップアタック(やわらか銀行) [FR]
垢版 |
2019/07/29(月) 15:38:43.90ID:4rt1ahmg0
当時から東京大阪で飛行機は批判会った、両道10万の物好きとか。
0193ジャンピングDDT(SB-Android) [ニダ]
垢版 |
2019/07/29(月) 15:40:41.49ID:i8bt7J690
>>192
どこの世界に生きてたの
0194トラースキック(宮城県) [US]
垢版 |
2019/07/29(月) 15:43:50.50ID:nFeIxYSQ0
>>191
また適当なことをw
1985年当時、東京ー大阪間の飛行機片道運賃は2万円以下だ
0195レインメーカー(神奈川県) [US]
垢版 |
2019/07/29(月) 15:45:32.98ID:VBuwefQ50
84年に西明石でやらかしてるから国電は乗りたくないわな
0196スリーパーホールド(関東地方) [US]
垢版 |
2019/07/29(月) 15:47:11.73ID:QcnKc4P90
>>79
米軍が20時頃には場所特定してヘリ降下可能な所まで実行していたんだけど日本政府が米に借りを作りたくない状況があったので断ったとかなんとか
降下寸前待機してた米軍兵士の証言がネットのどこかに
0197オリンピック予選スラム(千葉県) [ニダ]
垢版 |
2019/07/29(月) 15:47:48.81ID:IyuIm6eu0
尻もち事故の修理を 
ちゃんとボーイングの工場でしておけば
起きなかった事故!
JALが金ケチってボーイングの修理屋に羽田で修理させたのが
大間違い!
0198頭突き(千葉県) [ID]
垢版 |
2019/07/29(月) 15:48:51.97ID:wWJ6DnQ+0
>>80
これからは朝鮮語で話して頂いて結構ですから
0199膝十字固め(ジパング) [US]
垢版 |
2019/07/29(月) 15:48:55.14ID:R84WsRuw0
それも結局出所不明のネタじゃん
政府や自衛隊批判のネタにしたいアカの陰謀論だろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況