X



Microsoft「JRはSuica端末を200万台無料配布しろ。せいぜい100億円だ。なんちゃらペイとかマジ糞」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0307テキサスクローバーホールド(茸) [US]
垢版 |
2019/07/12(金) 15:37:41.24ID:LKkzv+X50
これは正論
0310ショルダーアームブリーカー(神奈川県) [US]
垢版 |
2019/07/12(金) 15:38:44.05ID:KM1T7l9n0
駅の自動券売機でiPhoneのスイカに現金チャージできるようにしてくれぃ
0311河津落とし(東京都) [IT]
垢版 |
2019/07/12(金) 15:39:00.69ID:fizsv2JZ0
>>118
ビックカメラみたいにヨドバシカードもビューカード加盟になれば俺としては最高
0312オリンピック予選スラム(茸) [SE]
垢版 |
2019/07/12(金) 15:40:17.80ID:jCSgbZ4w0
利便性はSuicaが上ってのは事実だし
JRがクソってのも事実
だがリーダーを無償配布するのは公取が許さない
>>1は大人のくせに社会の仕組みを理解してないバカ
0313キチンシンク(千葉県) [ニダ]
垢版 |
2019/07/12(金) 15:41:24.64ID:WPxfIoWE0
iOS端末でモバイルSuicaは草
電池切れたら使えないじゃんwww
せめてAndroidを使えるようになってから吠えろよ
0314ランサルセ(中部地方) [US]
垢版 |
2019/07/12(金) 15:43:23.27ID:GPqOxjst0
これやるか交通系がやってるように互換性ありにしてくれ
0315アルゼンチンバックブリーカー(茸) [US]
垢版 |
2019/07/12(金) 15:44:15.95ID:JTqybW4i0
だってなんちゃらPayPayのほうがポイントをたくさんくれるんですもの🍄
0316バーニングハンマー(SB-Android) [US]
垢版 |
2019/07/12(金) 15:44:33.72ID:b8U+wU/K0
>>1
全面的に正しい
中国の後追いの件とかまさにそう
意識高いバカがかつての欧米ではの様に提案してくる
この辺りの政策掲げる党はおらんのか
0319膝靭帯固め(神奈川県) [IT]
垢版 |
2019/07/12(金) 15:47:10.78ID:VljPjNKB0
良く気がついたなwww
0320マシンガンチョップ(茸) [US]
垢版 |
2019/07/12(金) 15:47:24.59ID:cyg6hyXh0
まあ都会の話だよね
地方だと電車なんて糞の役にも立たないからSuicaなんて持ってる奴居ないし
0321超竜ボム(北海道) [NZ]
垢版 |
2019/07/12(金) 15:48:00.33ID:xaaSD2UV0
>>299
(1)の方法だとICカード設備より遥かに高額になるから「導入コストが安い」という店側のメリットがなくなる。
0323断崖式ニードロップ(日本) [US]
垢版 |
2019/07/12(金) 15:50:30.52ID:6tlFT6S50
指摘が色々正しい
特にキャンペーンでなんたら貰ったら後使う必要ないという所と
Suicaめっちゃ優位でこれさえありゃ良いのにJRに普及能力がないあたり
0324ヒップアタック(東京都) [US]
垢版 |
2019/07/12(金) 15:50:45.87ID:LpDWznB40
わりとまじで
ケイダッシュステージに話をしにいったことがある
アダモスデペイを作りませんかって
0327張り手(公衆電話) [US]
垢版 |
2019/07/12(金) 15:52:06.05ID:MeyaBYrk0
>>315
還元分は将来的に手数料の形で取り返しに来るから
本当に得してるとは言い難いんだけどね…
0329逆落とし(東京都) [US]
垢版 |
2019/07/12(金) 15:54:07.24ID:Bh7fAMxO0
FeliCaが導入コスト高いのは分かるとして
すでに導入してるコンビニチェーンがコストかけてオリジナルPayを開発して失敗してるのアホすぎる
0331レインメーカー(SB-Android) [ニダ]
垢版 |
2019/07/12(金) 15:54:41.30ID:Lzb4Z8Zz0
Suica端末を無償配布だけじゃ、店もSuicaも金がまわらんのだよ
店側が端末設置を拒むのは、手数料、回線、キャッシュフローなのだよ
その課題を極力少なくしてるのが、何とかPay
0332ヒップアタック(東京都) [US]
垢版 |
2019/07/12(金) 15:54:53.20ID:LpDWznB40
>>323
めっちゃ普及してるじゃんw

交通系マネーカードは、おまえらがカードを持っているかどうかではなく
如何に店舗に端末を置いてもらえるかの商売
どのカードを使ったかではなく、決済した端末の会社に手数料が支払われるから

なので端末配布しろって言われたら、SuicaもToicaもPasmoも喜んで配布する
いまさら200万台も置かせてもらえる余地があればの話だが
0333エルボーバット(山形県) [US]
垢版 |
2019/07/12(金) 15:55:02.69ID:zYLOXQyS0
読み取り端末だけ無料でバラ撒いたってそれだけでシステムに対応出来るわけじゃあるまいにこんなんでよくマイクロソフト日本の社長が務まったな
0337ヒップアタック(東京都) [US]
垢版 |
2019/07/12(金) 15:56:26.33ID:LpDWznB40
>>320
マスに対しての決済サービスの話なんだから
ごく少数の人々はあんまり関係ないでしょ
0338ファイヤーバードスプラッシュ(東京都) [ID]
垢版 |
2019/07/12(金) 15:56:39.18ID:ERE2XRN70
正しい
0339頭突き(山口県) [CN]
垢版 |
2019/07/12(金) 15:59:25.49ID:sycn+7r20
クレジットカード会社がちゃんとやる事やってりゃそもそもSuicaが要らないwww
0341目潰し(岡山県) [EU]
垢版 |
2019/07/12(金) 16:00:08.50ID:bdDtab030
>>1
これ、言ってることは正しいと思うんだけど
言ってるヤツがねぇww
日本マイクロソフトをダメにしたクソ経営者だからww
0342バーニングハンマー(静岡県) [CN]
垢版 |
2019/07/12(金) 16:00:13.98ID:nR39HczM0
https://youtu.be/UUBuUuaoSqY
本当は米国や欧州みたいにこうなるはずだったのに
日本は支払いをするのにアプリを起動したりカメラ起動したりQRコードを探したり金額を手打ちしたり

キャッシュレスではあるがスマート決済ではないよな
残念
0343ショルダーアームブリーカー(千葉県) [MX]
垢版 |
2019/07/12(金) 16:00:20.54ID:GhrwGCIb0
Suica決済良いんだが
特定の場所じゃないとポイントが付かないのがな
0346リキラリアット(ジパング) [CN]
垢版 |
2019/07/12(金) 16:03:35.82ID:j/2dl9sD0
週に2〜3回ファミリマで3000円ずつ買い物するからファミペイ使ってみた
おサイフケータイに比べて酷くめんどくせえ
0351ニールキック(神奈川県) [IE]
垢版 |
2019/07/12(金) 16:08:13.82ID:RnjK9Qpd0
JR東がSuicaを開発してしまった時点でこうなってしまうのはもう既定路線でしかないというか。

>>11
日産やホンダスズキが得た利益が全てトヨタやvwに一括管理されたて支給される様になったらどう思う?
JR東が全ての鉄道会社を金で管理する独占企業になるから鉄道会社同士で戦争になるぞ。
0352エルボーバット(山形県) [US]
垢版 |
2019/07/12(金) 16:09:33.36ID:zYLOXQyS0
政府主導のキャッシュレス化はそもそもインバウンド需要や税収の為であってコード決済よりFeliCaの方が速いとかどうでもいい事だろ政府にとっては
0353アンクルホールド(茸) [US]
垢版 |
2019/07/12(金) 16:11:02.14ID:ULDclM/d0
Suicaはかざすだけ手軽だけど人混みで尻ポケの財布にリーダー押し当てて勝手に決済とかやられちゃうから加盟店審査を厳しくしてるのに。
0356パイルドライバー(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2019/07/12(金) 16:14:19.44ID:rtVFJ2DW0
語気が強すぎるけど正論
NFCがあるのにQRとかおかしい
0357キチンシンク(東京都) [ZA]
垢版 |
2019/07/12(金) 16:18:26.79ID:8J+jgsug0
自分もモバイルSuica使ってるけど
物品購入の明細がでないのがちょっとなぁ
便利だけど、 ポイントもJRグループは
面倒くさい。
0361ファイナルカット(家) [ニダ]
垢版 |
2019/07/12(金) 16:22:36.62ID:gHYAptMN0
バカばっかで震えたw
スイカもナナコも誰が使ったか管理できねえだろw
だからゲリゾウに騙されんだよなぁ
0363シャイニングウィザード(東京都) [US]
垢版 |
2019/07/12(金) 16:24:51.95ID:l6qi7cjn0
スイカが世界標準に!
0364ショルダーアームブリーカー(東京都) [US]
垢版 |
2019/07/12(金) 16:26:11.76ID:mcWZ6Kyk0
鉄道使う都会民は交通系FeliCa。
その他はEdyかwaon。オマケでnanaco
これでいい。
弱小小売向けにQRコード決済もあってもいいが、これが主流になるのは御免こうむりたい。
0365ファルコンアロー(東京都) [US]
垢版 |
2019/07/12(金) 16:29:10.00ID:mLKz0oqN0
そもそもだけど外国でキャッシュレスが流行ってるのは盗難が多いからでしょ
支払いが面倒なら使わなければいい
確かにクレカ認証でやらかしてるけどなくしり盗難にあった場合はスイカよりいいでしょう
0366ローリングソバット(東京都) [US]
垢版 |
2019/07/12(金) 16:31:03.57ID:YUDFwHGR0
モバイルスイカって改札とかバスしか使えないよね
アプリ立ち上げずiPhoneかざすだけで払えるの
コンビニだとアプリ立ち上げて認証してかざしてくださいでしょ?
ぜんぶ同じにすりゃいいのにバカなの?
0371リバースネックブリーカー(ジパング) [US]
垢版 |
2019/07/12(金) 16:35:48.78ID:d39QfMVb0
>>23
スマホにQRコード表示させてそれ読み取る端末置くのなら、店側に設備投資が必要だから、なんとかペイのメリットが半分以上失せる。
0373ローリングソバット(神奈川県) [CN]
垢版 |
2019/07/12(金) 16:36:56.91ID:3UDKk7HL0
どっかの企業が営利目的でやってる以上どれか一つに統一なんて決して起こりえない
コンソーシアムなり非営利組織がやらないと無理
0374オリンピック予選スラム(愛知県) [CN]
垢版 |
2019/07/12(金) 16:37:03.96ID:5e0+aO+R0
>>1
言葉遣いは乱暴だけど言ってることには同意する
NFC/ABF の方が優れてる
0375毒霧(インド) [DE]
垢版 |
2019/07/12(金) 16:37:52.46ID:gZrEByW+0
>>297
知ってるよ
セブン-イレブン・ジャパンは4月8日付で、永松文彦副社長が社長に昇格する人事を発表した。
古屋一樹・現社長は会長に就く。

■永松文彦氏略歴
1957年1月3日
1980年3月:セブン-イレブン・ジャパン入社
2000年9月:オペレーション本部ゾーンマネジャー
2004年5月:執行役員業務本部長代行
2005年5月:執行役員業務本部長
2012年1月:執行役員オペレーション本部ゾーンマネジャー
2014年2月:執行役員企画室付
2014年3月:ニッセンホールディングス代表取締役副社長
2015年3月:セブン&アイ・ホールディングス執行役員社長付
2017年5月:同社執行役員人事企画部シニアオフィサー
2017年12月:セブン-イレブン・ジャパン執行役員人事本部長
2018年3月:セブン&アイ・ホールディングス執行役員人事企画本部長
2018年3月:セブン-イレブン・ジャパン取締役人事本部管掌
2019年3月:セブン-イレブン・ジャパン取締役執行役員副社長(現任)、営業本部長兼オペレーション本部長(現任)、決済・アプリ利用促進プロジェクトリーダー(現任)
0377ラダームーンサルト(千葉県) [JP]
垢版 |
2019/07/12(金) 16:39:40.36ID:DZYmXFX40
>>289
よそからパクった機能を増築してるうちに昔のガラケー並みにチグハグな構成になったのが今のiPhoneだ
昔のシンプルさは、もう無い
0379ファイヤーボールスプラッシュ(東京都) [TR]
垢版 |
2019/07/12(金) 16:42:09.95ID:2QT2yTjD0
>>8
元な
無能だったけど
0380栓抜き攻撃(東京都) [US]
垢版 |
2019/07/12(金) 16:44:09.20ID:ghsimdTH0
今一番使えるのは、IDかQUICPayかな
スイカだとビューカードじゃないとチャージの時
ポイント貯まらねーんだよ

それがなきゃスイカ一択なんだけどな
0381河津掛け(SB-iPhone) [AU]
垢版 |
2019/07/12(金) 16:45:06.70ID:z8uf9gQa0
バカだな、20%還元だから使ってるだけなのに。
Suicaの方が早い?知ってるよ。
0382タイガードライバー(愛知県) [JP]
垢版 |
2019/07/12(金) 16:45:14.64ID:wIJCCuM10
国鉄分割民営化の弊害だね
NTTみたいに東西ならICカードも分裂しなかった
北陸新幹線も間に何も挟まず東西だからスムーズに運行されている
すなわち国労とJR東海が悪いって事
0384TEKKAMAKI(愛知県) [ニダ]
垢版 |
2019/07/12(金) 16:45:49.39ID:WwAnkbmf0
>>297
情弱ってマジでこういう発想平気でするんだよな
パスワード書いた付箋をモニタに貼り付けたりとかさw
0385ニールキック(四国地方) [US]
垢版 |
2019/07/12(金) 16:46:12.93ID:h3U1aKCp0
やっぱ交通系最強だよなー
0390ヒップアタック(東京都) [US]
垢版 |
2019/07/12(金) 16:52:12.63ID:ySmb9Ze10
国が主導して統一しろよ
勝手に独自企画出したところは重税を課せばいい
0391ダブルニードロップ(広島県) [US]
垢版 |
2019/07/12(金) 16:53:59.18ID:bDu7IjKS0
ペイシリーズは還元やクーポンもどきなくなるか渋くなったら使わん
ぶっちゃけ現金よりかったるい
0393チキンウィングフェースロック(やわらか銀行) [GB]
垢版 |
2019/07/12(金) 16:59:50.20ID:qU/lKgEf0
税金数千億ばらまくくらいなら
国が円と交換できる(兌換って言葉でいいのか?)電子マネー発行して
ソニーのNFCの権利を買い取って
マイナンバーカードにNFC搭載してNFC決済端末を無料配布してNFC利用料を無償にしたら駄目なのか?
0397オリンピック予選スラム(茸) [SE]
垢版 |
2019/07/12(金) 17:02:08.73ID:jCSgbZ4w0
>>376
バーコードリーダーでQRコードが読めるの?
0398マスク剥ぎ(東京都) [SE]
垢版 |
2019/07/12(金) 17:02:29.03ID:Oe5DHH210
クレカやらデビットじゃなんであかんの?
0399オリンピック予選スラム(茸) [SE]
垢版 |
2019/07/12(金) 17:03:45.14ID:jCSgbZ4w0
>>393
マイナンバーカードは免許証と同じTYPE-BだからFeliCaは載らない
0401目潰し(光) [ES]
垢版 |
2019/07/12(金) 17:04:51.01ID:26EHq57G0
>>18
でもEdyが交通系ICカード以外だと一番使える範囲がデカい
0402キャプチュード(東京都) [US]
垢版 |
2019/07/12(金) 17:05:02.87ID:3tr9XbWP0
使ったことないからよく知らんけど
なんとかペイって基本ポイントバックとかあるから使ってる人ばっかでしょ
ポイントバックと保持しているポイントが消えたら使う人なんてほぼいなくなると思うけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています