Microsoft「JRはSuica端末を200万台無料配布しろ。せいぜい100億円だ。なんちゃらペイとかマジ糞」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0105ビッグブーツ(愛知県) [US]
垢版 |
2019/07/12(金) 14:15:02.68ID:xSlkUIVd0
スイカがJR東なのが不幸
これこそソニーがedyを切符の置き換えを想定してJR各社と協議してたらね
自動改札が私鉄含めて普及したのは開発したのが鉄道会社とは関係ない会社だったからだよな
0107ニールキック(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/07/12(金) 14:15:30.14ID:ZNeiQZCq0
全て合ってる
気持ちいいほどに
0109スターダストプレス(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2019/07/12(金) 14:15:44.29ID:c3ffisKj0
>>56
当分併用で切り替わるのは決まってるし何故かでもないかな
0110超竜ボム(庭) [KZ]
垢版 |
2019/07/12(金) 14:15:48.48ID:12q6U2ne0
linepay カードの方式が一番良いんだけどなあ
クイックペイ カード払い QRどれでも使える
いい加減Apple Payにも対応してくれよ
0113逆落とし(東京都) [US]
垢版 |
2019/07/12(金) 14:16:15.70ID:BBMzSRoe0
店側の都合だとSuicaは導入費用が高いんだよね
0115栓抜き攻撃(東京都) [US]
垢版 |
2019/07/12(金) 14:16:43.90ID:ghsimdTH0
まあスイカとパスモすら統合もできないんだからなー
いろんな電子決済パイの取り合いしてどっちも大した儲けにならないというアホなことしよるからなw
0116カーフブランディング(空) [ニダ]
垢版 |
2019/07/12(金) 14:17:00.94ID:BPrV1zE30
>>87
あんまマスゴミに騙されたら
ドイツもまだ現金主義が根強いみたいだし、アメリカだと今だに小切手が結構使われてたり
色んな国の都合の良いところだけ切り取るのはいつもの手口
0117スターダストプレス(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2019/07/12(金) 14:17:02.35ID:c3ffisKj0
>>65
元々Tポイントは使い道がなかったのに、今では提携先もどんどん切られていてTポイントは使い物にならないもん
0122キングコングニードロップ(東京都) [SA]
垢版 |
2019/07/12(金) 14:18:20.72ID:k5PpKuna0
めちゃくちゃ言葉使い悪いが、言ってることは正しい
国がSuicaの有用性を認めて、Suica決済端末の普及へ補助金でも出せばよかったのに
0123スターダストプレス(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2019/07/12(金) 14:18:24.77ID:c3ffisKj0
>>105
Edyではラッシュ時処理間に合わないから
0124ボマイェ(北海道) [US]
垢版 |
2019/07/12(金) 14:18:26.29ID:fOPdxNrN0
>>10
画面暗いと読み込まなかったりするしなあ
あわててレジで節電モードから切り替える人多い

そして、節電モードにしてるくらいだから電池ギリギリで慌ててる人が
0126ファルコンアロー(SB-iPhone) [IN]
垢版 |
2019/07/12(金) 14:19:06.44ID:5SrZUkEv0
同感。
0127毒霧(東京都) [US]
垢版 |
2019/07/12(金) 14:19:13.97ID:AQTazfCI0
ビューは改札チャージポイント3倍だからそこら辺のカードより還元率が良い
0128稲妻レッグラリアット(福岡県) [CO]
垢版 |
2019/07/12(金) 14:20:03.76ID:7Dlk9o+f0
たかだか日本総人口1億2744万3563人の為の便利さよりも
中国の14億1141万人の規格に合わせた方が都合がいいだけだろ?
0129ヒップアタック(SB-Android) [AO]
垢版 |
2019/07/12(金) 14:20:48.12ID:Y2RXyWAL0
なんちゃらpayが乱立しだしたのはホンっっっっとクソ
国は推進してるのに規格統合の音頭は取らないし
罰則も基準も作らないとか頭イカれてんのか?としか
0130パイルドライバー(埼玉県) [US]
垢版 |
2019/07/12(金) 14:21:00.24ID:NxgjwMdM0
なんかいちゃもんつけようとしたけど、すべて正論だったwww
JRってなんで他の大企業が莫大な投資をしても勝ち取れない、
こんな超勝ち組特権持ってるのに、全然広げようとしないの?www
0131グロリア(京都府) [NO]
垢版 |
2019/07/12(金) 14:21:01.71ID:3aqF8yrq0
多分間違ったことは言ってないけどむっちゃ早口で言ってそう
0132ジャンピングカラテキック(茸) [CN]
垢版 |
2019/07/12(金) 14:21:12.49ID:tSGrSa5q0
端末の初期投資費用しか考えてないのがよくわからんな
0134頭突き(東京都) [CO]
垢版 |
2019/07/12(金) 14:22:11.02ID:1ao0A1Dl0
>>1
成毛は元Microsoftだろ
0140かかと落とし(茸) [US]
垢版 |
2019/07/12(金) 14:23:39.37ID:NjaVY/bO0
Suica端末ってただのUSB接続のICカードリーダーだからな。
いくら設置に人件費がかかるとはいえ量販店で980円で売ってるのを何十万円で売るとか鬼畜すぎ。
0141足4の字固め(愛知県) [KR]
垢版 |
2019/07/12(金) 14:23:51.51ID:6gZ25QC50
せっかくの電子マネーなんだから店舗ごとのお餅を一括管理できるようにしろよ
0143ストレッチプラム(富山県) [EU]
垢版 |
2019/07/12(金) 14:24:12.25ID:BPL3g8hE0
ペイがゴミなんてのは最初にわかってたことじゃん
何騒いでんだぜ?
0145閃光妖術(東京都) [US]
垢版 |
2019/07/12(金) 14:24:31.05ID:hey38f3T0
>>1
正論。
0146アンクルホールド(大阪府) [CA]
垢版 |
2019/07/12(金) 14:24:55.31ID:FDqT158O0
ICOCAじゃアカンか
ていうかスゴカほしか…
0151キングコングラリアット(神奈川県) [EG]
垢版 |
2019/07/12(金) 14:25:47.76ID:yxJGejh00
10年以上もかかって店舗増やしてたSuicaをQR決済が半年で抜いたらしい
しかも利用率でSuicaをQR決済が一瞬で抜き去った

日本って技術がー技術がー言っておきながら80%が現金払いしかしてないって頭いかれてるよな
0153ダイビングヘッドバット(茸) [US]
垢版 |
2019/07/12(金) 14:25:50.99ID:BDRw7C0K0
マジこれ
でも中華マネー依存のメディアはダンマリ
0154逆落とし(神奈川県) [RU]
垢版 |
2019/07/12(金) 14:25:52.85ID:XNwKv6Tg0
現金主義の日本は遅れているって煽りまくってたからなぁ
「このお金、本当に君の?」みたいな不安を煽るキャッチコピーを垂れ流す新興の支払いシステムに飛びつくフロンティア精神は俺にはないわ
0157超竜ボム(茸) [ニダ]
垢版 |
2019/07/12(金) 14:25:59.52ID:p6LZWQCa0
ここにきてまさかのSuicaブームがくる雰囲気か 記念スイカ手に入れとくんだったぜ
0158不知火(東京都) [CN]
垢版 |
2019/07/12(金) 14:26:28.09ID:A+XJNmVQ0
全国統一すると、こんどは世界制覇
金の流れの中心にたてる
0159ボマイェ(東京都) [RU]
垢版 |
2019/07/12(金) 14:26:59.39ID:FxQ48OiD0
各ペイ側からしたら購買情報が欲しいんだろうが
こっちには関係ないしキャンペーン期間だけ使えればいいな
0160アンクルホールド(大阪府) [CA]
垢版 |
2019/07/12(金) 14:27:06.66ID:FDqT158O0
現金の使用度が高いのと電子なんちゃらの信用が低すぎるのがなあ
0161逆落とし(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2019/07/12(金) 14:27:18.78ID:U4egsWVi0
クレカで十分だろ、それ以外にカード使う機会ないわ
クレカに統一しろ、それ以外いらん
0164かかと落とし(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2019/07/12(金) 14:27:45.91ID:ZI9iz0Bv0
キャッシュレスの未来が20年遅れるからやめて欲しいのは同感
テクノロジーが逆行してるよ
0166テキサスクローバーホールド(神奈川県) [CA]
垢版 |
2019/07/12(金) 14:28:23.90ID:rYTEaIlJ0
Suicaの普及率は本当に圧倒的だからな
俺はまあ電車以外で使う気はないが

もちろんコンビニは現金で当たり前だ
0167トラースキック(長野県) [RS]
垢版 |
2019/07/12(金) 14:28:46.66ID:lKJqAJx+0
というかJR東からして券売機にICカードを飲み込んで決済という
アホなことを依然としてやってるからな(´・ω・`)
0169栓抜き攻撃(家) [JP]
垢版 |
2019/07/12(金) 14:30:00.04ID:5SBLdoIK0
いいから交通系はさっさと規格統一しろ
どんだけあると思ってんだ
0170アンクルホールド(大阪府) [CA]
垢版 |
2019/07/12(金) 14:30:30.27ID:FDqT158O0
>>168
この先クラッカーに狙われることは絶対にない?
0171エメラルドフロウジョン(家) [NL]
垢版 |
2019/07/12(金) 14:30:38.46ID:dyXvdyt40
>>76
田舎者なんで、、すまんのう・・・
0174トペ スイシーダ(SB-Android) [NL]
垢版 |
2019/07/12(金) 14:31:47.36ID:S4y9GkNt0
>>89
NRIやNTTDは顧客のシステム部が仕事をした「風な」
成果物を作ってくれるだけで、やってることは大して
変わらない
0175閃光妖術(東京都) [US]
垢版 |
2019/07/12(金) 14:32:02.13ID:hey38f3T0
>>167
最近これやめてる
ただ、決済終わってないのにリーダーから離すアホがいてこのケツ拭きが面倒
0176ミドルキック(ジパング) [US]
垢版 |
2019/07/12(金) 14:32:03.08ID:7yqfrsxi0
消費税にしろなんちゃらペイにしろ国民の意見なんて聞く耳もたず
いつものジャップランドじゃん
0177ショルダーアームブリーカー(東京都) [BR]
垢版 |
2019/07/12(金) 14:32:07.31ID:BsNZb9yp0
>>8
むかしMSで何か役職ついてた
0178ストレッチプラム(富山県) [EU]
垢版 |
2019/07/12(金) 14:33:06.12ID:BPL3g8hE0
>>147
まあそれは予想がつく
メインはオリンピック向けに外国人に金使わせようとしたんだろ
ついでに現金オンリーな日本人にも流用しようとしたわけだ
外国人はともかく、日本人(情弱)向け、ということだな

だがさしたる効果があるとも思えん
経産省がアホなのは間違いない
0180セントーン(東京都) [US]
垢版 |
2019/07/12(金) 14:33:42.73ID:gspiWQyk0
本当に自分の頭で考えてないからこうなる。
中国でQRが流行ったからってそんなもん取り入れる必要ない。
0183ダイビングヘッドバット(愛知県) [US]
垢版 |
2019/07/12(金) 14:34:47.47ID:QJO7gpAg0
payに感謝しているのはfelicaに対応していないスマホだけで、財布無しで出かけられるようになったところ。
海外居住者でdsdsが必須なんだか、felicaとdsdsに対応している端末がない。ヨーロッパならほとんどどこでもtype a/bを使ったコンタクトレス決済ができるからスマホで事足りる。
日本でもクレカのtype a/bの普及がベストだけれども手数料高くて普及が難しいだろうから、payの普及とゆくゆくはコンビニ等大手ではqr決済アプリでnfc決済もできる(中国なんかがそう)になるでしょ。
0185ショルダーアームブリーカー(東京都) [BR]
垢版 |
2019/07/12(金) 14:35:07.07ID:BsNZb9yp0
二枚目に脱字あんなw
0188毒霧(東京都) [US]
垢版 |
2019/07/12(金) 14:36:15.20ID:AQTazfCI0
オートチャージが強すぎるんだよな。
〜ペイもオートチャージ対応させれば流行りそうだが
0189超竜ボム(茸) [ニダ]
垢版 |
2019/07/12(金) 14:36:31.72ID:p6LZWQCa0
チャージだよな同じく電車に乗らなくなってからスイカ使ってない 簡単にチャージができてポイントが付けばきっとスイカ勝てるスイカなら使ったことあるから俺でも簡単に使えるぞ!やったー
0191ストレッチプラム(静岡県) [US]
垢版 |
2019/07/12(金) 14:36:47.71ID:01Uiin1W0
>>183
iPhoneは?
0192超竜ボム(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/07/12(金) 14:37:04.42ID:IYEQSrsF0
たしか西和彦時代にアスキーに居た人じゃないか

懐かしい
0194スリーパーホールド(北海道) [CN]
垢版 |
2019/07/12(金) 14:37:50.90ID:g5un0IiC0
>>188
中国で流行ったペイは「チャージ」の概念がない。
銀行口座直結。
使うときも不便なのに更にいちいちチャージさせる時点で間違ってるんだよ。
0195フランケンシュタイナー(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2019/07/12(金) 14:37:57.52ID:ntwR5lnw0
>>77
人生つまらなさそう
0196ニールキック(東京都) [GB]
垢版 |
2019/07/12(金) 14:38:36.74ID:ajhxMNsF0
>>180
安倍ちゃんが観光立国目指してるらしいから、中国人観光客にへーコラしなきゃならんのは仕方ないかもしれん
でも日本人やApple人はFelica使えよ
0198かかと落とし(東京都) [JP]
垢版 |
2019/07/12(金) 14:39:18.93ID:T1FAEbqh0
PayPay使ってはいるけどQRの話が出たときはなんでSuicaじゃなくてそっちに行くんだと目を疑ったな
0200超竜ボム(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/07/12(金) 14:39:54.63ID:IYEQSrsF0
>>157
最初のSuica持ってるけど、たしか機能が少ないんだよな

ペンギン画もずんぐりむっくりで、まだ 洗練されてない感じ
0202栓抜き攻撃(家) [JP]
垢版 |
2019/07/12(金) 14:40:33.74ID:5SBLdoIK0
>>194
あれ外国人使えないんでしょ
口座開くの難しくて
0204膝靭帯固め(愛知県) [US]
垢版 |
2019/07/12(金) 14:40:54.73ID:GebwogH40
欧米がNFC標準規格で日本規格外しするためにFelicaを外したろ
それからおかしくなった
セキュリティと速度でズバ抜けてるおかげで遅れてFelicaも規格入りしたが
勢いに水を差されたし
0205アンクルホールド(大阪府) [CA]
垢版 |
2019/07/12(金) 14:41:01.25ID:FDqT158O0
>>197
人が考えたものはいつか別の人に破られるからなあ
とりあえずドイツと日本とスイスやっけ、なんでこれらの国で現金が強いままなのか
そのあたり調査する必要があると思うわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況