琉球大熱帯生物圏研究センター西表研究施設特命助教の設楽拓人さんがこのほど、竹富町・西表島で国の特別天然記念物イリオモテヤマネコの子猫の撮影に成功した。
夜行性で人前にあまり現れない。設楽さんは「こういう機会が巡ってくるなんて、自分が一番驚いている」と話す。

設楽さんによると、撮影は6月30日。車を走らせている際、反対車線の側溝近くで親猫の姿を見つけた。
すぐにやぶの中に消えていったが、近くの側溝から子猫が出てきたという。
子猫は親の姿を捜すように辺りを見渡し、やぶに向かってちょこちょこと歩いていった。

昨年、イリオモテヤマネコの交通事故は過去最悪の9件に上った。
植生の研究を専門とする設楽さんは「写真を見た人の自然を守る意識が高まるとうれしい」と語った。

https://ryukyushimpo.jp/news/entry-951170.html
https://030b46df30379e0bf930783bea7c8649.cdnext.stream.ne.jp/archives/002/201907/01a158067eb087b25b5b734f61d37f74.jpg