X



バイク便利だぞ!どこにでも停められるし税金も安い
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0867ナミー(光) [ニダ]
垢版 |
2019/06/29(土) 22:17:45.95ID:lcE+9HVV0
>>865
今の250ってそこそこ早いんじゃないの
興味ないから知らんけど
40psの自主規制が邪魔なんだよなぁ
0868ピーちゃん(静岡県) [DE]
垢版 |
2019/06/29(土) 22:19:04.55ID:UuRO31ly0
藤井なんとかっていう女のモデルが駐禁で捕まってニュースになったことあったなw
0869生茶パンダ(茸) [US]
垢版 |
2019/06/29(土) 22:19:09.94ID:RySo3ppP0
>>431
マフラー変えるだけで
すぐに100km出ちゃう
125なら下道しか走れないんだし
そんなにイキんなくて良いだろ
0870モノちゃん(福岡県) [US]
垢版 |
2019/06/29(土) 22:20:39.28ID:I80hDxBJ0
馬力の自主規制はなくなったんじゃなかったか?
スズキが400で越えてただろ。
0871ケロちゃん(東京都) [US]
垢版 |
2019/06/29(土) 22:20:57.61ID:qVex03HU0
>>866
マジレスすると、ふつうのトライクに屋根つけてもあまり意味がない
知障じゃなければ考えれば分かるだろ、横が開放されてるんだから
車体が傾かなければ、カーブの度に横から雨がおもくそ入り込むからな
これが、ふつうの2輪やリーニングトライクであれば、カーブに合わせて車体を傾けるから
横からの吹き込みは少ない、だから意味はある
0874ナミー(光) [ニダ]
垢版 |
2019/06/29(土) 22:24:58.28ID:lcE+9HVV0
>>870
そうだっけ?
割りと古い車種にしかあまり興味がないもんで…
出来れば車種教えて
0875損保ジャパンダ(静岡県) [CO]
垢版 |
2019/06/29(土) 22:25:30.76ID:pi4830mC0
>>848
マジで夜間は乗っちゃダメな音量ですからねw
市内用で足代わりに乗ってる初期型ゴリラはエンジン違うからだけど凄く静かなのにな
0876エキベ?(ジパング) [US]
垢版 |
2019/06/29(土) 22:25:31.58ID:ruSZHipz0
>>871
それが世の中
屋根付きトライクと言うのが
それなりにあるんですよ
0878モノちゃん(福岡県) [US]
垢版 |
2019/06/29(土) 22:27:47.14ID:I80hDxBJ0
>>874
GSR400
0879ピーちゃん(光) [CN]
垢版 |
2019/06/29(土) 22:28:17.74ID:DOxNAA920
キチガイに出会ったら即死だからなー
駐車に神経使わなくていいのは楽だけど
0880モジャくん(兵庫県) [ニダ]
垢版 |
2019/06/29(土) 22:29:12.81ID:c2eCIhZn0
そんな事言うなら外出なければ良い
0881パピラ(神奈川県) [IR]
垢版 |
2019/06/29(土) 22:29:52.10ID:y6m/4Qva0
すげえ必死にバイク養護してるやついるけど
車を引き合いに出したところでバイクの欠点を否定したことにならないの気づいてなくて笑える
0882ナミー(光) [ニダ]
垢版 |
2019/06/29(土) 22:30:30.07ID:lcE+9HVV0
>>875
モンキーってかカブ系エンジンでも音量酷いの居るじゃんw
ってかミニトレって2ストじゃなかったっけ
俺の勘違い?
チャンバーだと作るの面倒くさそう
4ストなら適当な鉄パイプ曲げて最後にサイレンサー付ければ済むのに
って言うほど簡単でもないけどw
0883タッチおじさん(福島県) [US]
垢版 |
2019/06/29(土) 22:30:56.11ID:+IE4wmyk0
若い時に戻ってまた乗りたいな。今乗ってももう昔のあの気持ちにはなれないだろうな
0884ぶんぶん(茸) [ニダ]
垢版 |
2019/06/29(土) 22:31:51.45ID:uml+b/+i0
盛岡来い盛岡。
駐禁の道路標識の下に二輪除くだ。
0885ドギー(岩手県) [ES]
垢版 |
2019/06/29(土) 22:32:22.17ID:Pp/NSdEt0
kwskの2stが新車で買えたのが2年前
悔やんでも悔やみきれん
0886UFO仮面ヤキソバン(愛知県) [CA]
垢版 |
2019/06/29(土) 22:33:57.42ID:8V1Dc2010
はやぶさ売ってジムニー買って楽しみんでる
0888損保ジャパンダ(静岡県) [CO]
垢版 |
2019/06/29(土) 22:34:54.76ID:pi4830mC0
>>882
2ストですよ
0891ナルナちゃん(静岡県) [US]
垢版 |
2019/06/29(土) 22:38:40.65ID:4BzQAr/70
オール純正車両を法規遵守して模範であろうがチンピラヤクザに絡まれるからな
特に駐車場法と消防法もロクに理解してないクソゴミ四輪てめえだよ
0892ナミー(光) [ニダ]
垢版 |
2019/06/29(土) 22:39:02.55ID:lcE+9HVV0
>>878
Thx
調べてきたけど、400は自主規制の上限アップしたみたいだけど250の自主規制の上限は変わってないっぽいな
なんでそんな違いが出来るのか分からんが
0893ソニー坊や(家) [ニダ]
垢版 |
2019/06/29(土) 22:40:49.99ID:W7gzPri30
田舎だとどこでも止められるんか?
都内でそんなことしたら即盗まれるか駐禁切られる
0895モノちゃん(福岡県) [US]
垢版 |
2019/06/29(土) 22:43:04.52ID:I80hDxBJ0
>>892
騒音規制と排ガス規制できっとアレが最初で最後だったかも。
この2つをクリア出来て居れば
馬力が越えてもOKだったらしいよ。
0897ナミー(光) [ニダ]
垢版 |
2019/06/29(土) 22:43:50.82ID:lcE+9HVV0
>>888
だよね
なんか流用出来ればいいんだけど
ちょっとググッてみたけど、DT50とか使えるとしてもそれも結構高そう
ポン付けでもないだろうし
0899サトちゃん(家) [JP]
垢版 |
2019/06/29(土) 22:46:01.41ID:R/pQj9wT0
ヤンキー漫画の影響かバイクは400cc以上なきゃ話にならんと思ってたけど250ccで十分過ぎるわ
0900環状くん(長崎県) [US]
垢版 |
2019/06/29(土) 22:47:13.85ID:3dbHEnfs0
>>829
バカは黙ってろ
0901ひょこたん(コロン諸島) [SE]
垢版 |
2019/06/29(土) 22:47:42.60ID:aS0S1JpXO
>>431
その大型乗りも結局125に行くから
だれもが通る道
だって真夏にあのデカイエンジンが真下にあるんだぞ そりゃ熱中症になるよ
0902ナミー(光) [ニダ]
垢版 |
2019/06/29(土) 22:47:56.49ID:lcE+9HVV0
>>895
そうなのか?
でも排ガス規制が絡むと厳しそうだな…
騒音規制はサイレンサー次第でどうにでもなりそうだけど…

古い単車買った方が早いかw
2ストならNSRとかあるしw
そこそこ新しいヤツならランツァとかw
0905カーくん(神奈川県) [FR]
垢版 |
2019/06/29(土) 22:50:27.93ID:Fxhj3a9/0
2ストのマフラーは純正でも多質膨張式じゃなくてグラスウールとかの消音材使ってる場合があって
それがヘタってると音が煩くなる。
多分スズキなら純正部品出るけどほかは絶望的。
一部車種は中華コピーマフラーが純正同等品とかで手に入るけど…
0906モノちゃん(福岡県) [US]
垢版 |
2019/06/29(土) 22:50:33.35ID:I80hDxBJ0
>>900
大きさの違いだけだろ?
車がデカイだけでバイクが小さいだけ。
どっちが邪魔か?って見ただけで分かるだろ。
0907ラジオぼーや(大阪府) [DE]
垢版 |
2019/06/29(土) 22:53:52.31ID:51cdSRhG0
スーパーで乗り降りしやすいようにバイクを駐輪スペースの枠外に止めて通路を狭めるバイカスは死ねよ
0908梅之輔(神奈川県) [PK]
垢版 |
2019/06/29(土) 22:54:13.73ID:SBZDsfGF0
雨の時、糞面倒だし。
電動バイクは雨の日は乗らないよう推奨してるし、どうしろと。
0909イヨクマン(沖縄県) [KR]
垢版 |
2019/06/29(土) 22:54:15.83ID:Rj1pRkG80
>>753
死なないスピードだったら死なない。
大怪我しないスピードだったら大怪我しない。
単純な話。
進路を塞ぐ右折を回避するのは実際無理。
0911ナミー(光) [ニダ]
垢版 |
2019/06/29(土) 22:55:01.20ID:lcE+9HVV0
>>905
ミニトレが何年前の車両かも考えてくれよ…
コピー品なんて出てこないよ
取り回しがちょっと複雑だから、どこで消音してるかよくわからんし
0912サムー(関東地方) [US]
垢版 |
2019/06/29(土) 22:56:00.25ID:T9jpShcx0
最近まじめなライダーが増えてきてる気がする
郵便屋はクソ
0913イヨクマン(沖縄県) [KR]
垢版 |
2019/06/29(土) 22:56:08.06ID:Rj1pRkG80
>>658
すり抜けはやめておけって。
いつかその時が来るよ。
0916ナミー(光) [ニダ]
垢版 |
2019/06/29(土) 23:00:20.75ID:lcE+9HVV0
>>913
この前渋滞の最後尾に居たドゥカティがアホのアウディに突っ込まれて死んだ事故があったからな
すり抜けしない事が安全とは限らない
最後尾が車だったら玉突き事故でも多少はダメージ軽減しただろうけど
0919モノちゃん(福岡県) [US]
垢版 |
2019/06/29(土) 23:01:20.77ID:I80hDxBJ0
>>902
騒音はマフラー意外にも
エンジン音も絡んでるからな。
DR-Zの後期はエンジンにカバーが着いてたのはエンジン音を遮断する目的だったぐらい。

古いバイクはヤフオクでも部品の入手が厳しいから
絶好調で乗るのは難しいよ。
RVF400でラジエターをヒットして曲げたから調べたら純正終了。
社外品無し。
ヤフオク見たら曲げたラジエターより酷いものが売られてて絶望した。
人気あるから部品が無いとか終わってる。
0921マンナちゃん(コロン諸島) [US]
垢版 |
2019/06/29(土) 23:03:46.68ID:wTqns6iiO
>>614
大型バイクで、舗装路ならインプにもNSXにも負けたことないけど、結局はコースしだいかな、、
まあ、バイクの加速は段違いに凄いと思う
0923カーくん(神奈川県) [FR]
垢版 |
2019/06/29(土) 23:05:44.55ID:Fxhj3a9/0
>>911
ミニトレオーナーじゃないしレストアしようと思ったこともないからあんまり詳しくないけど
ミニトレ系はコピーのシリンダーとかエンジンパーツ売ってない?
どこかでチラッと見た記憶があるからマフラーも探せばあるかも。
0925中央くん(東京都) [US]
垢版 |
2019/06/29(土) 23:09:45.86ID:stcVTSig0
いくつになっても乗れる内はずっと乗りたい。
爽やかな風を受けて加速した時の気持ち良さは乗り物の中で1番だ。

見える風景も感じる空気もバイクは違うからバイクで旅に出たくなる。

冬物のジャケットもグローブも最近のは暖かいんだね。
スマホで音楽聴いたり、仲間とおしゃべりしながら走れるなんて2スト乗ってた頃は考えもしなかったよ。
0926ナミー(光) [ニダ]
垢版 |
2019/06/29(土) 23:11:06.16ID:lcE+9HVV0
>>919
DRZの話は初めて聞いた

RVFってもうそんな状況なのか…
オイルクーラーなら社外品もあるけどラジエーターはなぁ
流用出来る車種とか無いの?
0927つくもたん(岐阜県) [US]
垢版 |
2019/06/29(土) 23:11:17.16ID:HIjZ1MSt0
すぐ死ぬけどな
0928モノちゃん(福岡県) [US]
垢版 |
2019/06/29(土) 23:11:59.75ID:I80hDxBJ0
>>920
俺は発見した。
暑い夏でも快適に走れる方法を。

長袖の冷汗インナーを来たら気持ち良いぞ。
走ってる間は超快適。
汗かいたら涼しい。
でも弱点が有って、走行中に汗が乾くんだw
そしたら暑くて汗かいてまた快適タイムがw
でもあんまりコレしてると脱水症状になるから注意な。
0929ナミー(光) [ニダ]
垢版 |
2019/06/29(土) 23:12:56.35ID:lcE+9HVV0
>>923
俺も所有してたわけじゃないからちょっと適当だった
何故かマフラーがウチにあるってだけでw
スクーターの台湾マフラーみたいなのあればいいけどね
0931イヨクマン(沖縄県) [KR]
垢版 |
2019/06/29(土) 23:13:11.40ID:Rj1pRkG80
>>916
俺も乗ってたからあんたの言うこともわかるんだけれど。
でもそれ言ったらもう乗らないほうが良いってなるわな。
0932アッキー(茸) [ニダ]
垢版 |
2019/06/29(土) 23:13:45.19ID:WvwpHfJ+0
自殺にも使えるしな
0933ドギー(岩手県) [ES]
垢版 |
2019/06/29(土) 23:14:23.30ID:Pp/NSdEt0
>>614

53 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日: 01/11/25 12:13 ID:CG0qFzoc

GTOのATのNA乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと 感動。
しかもスポーツカーなのにATだから操作も簡単で良い。NAは力が無いと言われてるけど個人的には速いと思う。
ターボと比べればそりゃちょっとは違うかもしれないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。ATなのに前に進まないし。
速度にかんしては多分ターボもNAも変わらないでしょ。ターボ乗ったことないから知らないけどタービンがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもNAなんて買わないでしょ。個人的にはNAでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140キロ位でマジで34GTRを抜いた。つまりはGTRですらGTOのNAには勝てないと言うわけで、それだけでも個人的には大満足です。

もう18年前なんだな
0936カーくん(神奈川県) [FR]
垢版 |
2019/06/29(土) 23:17:49.41ID:Fxhj3a9/0
>>926
それこそラジエーターなんかどんな車種用のやつでも付けようとすれば付く汎用品だ。
ただのアルミの箱なんだから。
0938カーくん(神奈川県) [FR]
垢版 |
2019/06/29(土) 23:19:47.73ID:Fxhj3a9/0
>>934
マスターシリンダーも汎用部品だからシリンダーとブレーキピストンの口径比が合えば他メーカーの純正でもなんでも付くぞ。
0939イチゴロー(庭) [US]
垢版 |
2019/06/29(土) 23:20:29.55ID:cl+vhtth0
>>906
バイクは端っこの隙間にでも停めておけ
空いた車の駐車スペースに車が停められる
逆に車は端っこの隙間には停められない

車には2名以上や子どもや足腰悪い年寄りだって乗ってるかもしれない
バイクには普通は健常な大人が1人で乗るもんだ(稀に2名)

どっちが邪魔か、バイクだ。みなまで言わすな
0940ナミー(光) [ニダ]
垢版 |
2019/06/29(土) 23:20:50.67ID:lcE+9HVV0
>>931
まぁ極論になるとそうなるなw
っていうかいかにキチガイを避けるかって話になるw
単車に張り合ってくるキチガイの車とか
信号待ちですり抜け無しで先頭にいるだけでもスタートダッシュで並ぼうとするアホもいるし
0941湘南新宿くん(東京都) [PL]
垢版 |
2019/06/29(土) 23:21:20.35ID:Nf0CYT+I0
>>255
消防法上の問題だから論点が違うのだが
0943しんちゃん(やわらか銀行) [AR]
垢版 |
2019/06/29(土) 23:22:30.84ID:MNbB3Und0
どこにでも停められる

という嘘
0944湘南新宿くん(東京都) [PL]
垢版 |
2019/06/29(土) 23:22:53.09ID:Nf0CYT+I0
>>271
はっきり言って無い
0945モノちゃん(福岡県) [US]
垢版 |
2019/06/29(土) 23:23:30.28ID:I80hDxBJ0
>>936
湾曲してるからちょっとね。
曲がって変更したけどラジエター液は漏れてこなかったから
まだそのまま。
誰か教えてくれたら参考にするけどね。
0946ナミー(光) [ニダ]
垢版 |
2019/06/29(土) 23:24:02.69ID:lcE+9HVV0
>>936
一応ステーの取り付け位置とか容量とかあるからな
ポン付けできるのがあれば一番いいと思って
0947イチゴロー(庭) [US]
垢版 |
2019/06/29(土) 23:24:16.73ID:cl+vhtth0
>>937
しかも青に変わる前に発進して右折していくからな
毎朝造船のバイカスどもがウザいわ
0948アフラックダック(茸) [CN]
垢版 |
2019/06/29(土) 23:24:37.86ID:yI7prBLK0
勝手に停めてたら蹴るぞ。
0949ミルパパ(熊本県) [BR]
垢版 |
2019/06/29(土) 23:25:06.37ID:Y0CfUl+w0
>>865
今の250人気は海外の250以下とそれ以上っていう保険制度に支えられてるから
人気は安泰だろう
日本は良くも悪くも大型免許取ったら何でも乗れる制度だから乗り続ければ大型に進むんじゃないか?
日本限定の400よりも海外で売れる600から900辺りが相対的に安いから
0950サンコちゃん(ジパング) [GB]
垢版 |
2019/06/29(土) 23:25:13.12ID:CZD33iDa0
雨降るだけで拷問になる乗り物
0951モノちゃん(福岡県) [US]
垢版 |
2019/06/29(土) 23:26:35.26ID:I80hDxBJ0
>>939
後から来て文句言うなよ。
車が普通に止まっていれば文句言わねーだろ?
何でバイクだと文句言うのよ。
駐車スペースに止まってるのが車かバイクかだけだろ。
0952イヨクマン(沖縄県) [KR]
垢版 |
2019/06/29(土) 23:27:45.35ID:Rj1pRkG80
>>271
教習所で取る分にはたいして変わりないかもな。
0954エコピー(SB-Android) [US]
垢版 |
2019/06/29(土) 23:30:48.98ID:pdPkyNfL0
>>9
偉そうだなw
0955環状くん(長崎県) [US]
垢版 |
2019/06/29(土) 23:31:07.58ID:3dbHEnfs0
>>951
バイクだとチャリが停めやがってと思ってしまうのと同じ感覚
0956はまりん(光) [US]
垢版 |
2019/06/29(土) 23:31:44.63ID:/hpBHpPR0
昔はバイク便利だったけど警察が天下り利権団体の駐禁おじさん作ってから
みんなチャリに変わっただろ
0957ハーティ(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2019/06/29(土) 23:32:10.30ID:CS5mNoBM0
パクられる
0958ナルナちゃん(静岡県) [US]
垢版 |
2019/06/29(土) 23:33:27.37ID:4BzQAr/70
>>951
そいつが通りがかった子供が触れて火傷しても治療費肩代わりしてくれるってよ
0960やじさんときたさん(石川県) [DE]
垢版 |
2019/06/29(土) 23:37:34.02ID:5voHjklK0
おバカな奴が雨の日は乗れないって言うけどさー
乗らなければいい話じゃない?雨なら車乗ればいいじゃん
まさかバイクはバイクしか乗れないとか本気で思ってるのか?
0961環状くん(長崎県) [US]
垢版 |
2019/06/29(土) 23:38:40.94ID:3dbHEnfs0
ナンバーと言えば何でナンバーを水平にするのさ
ナンバーが横から見えないと警察に訴えられなくて困るだろ?
0962モノちゃん(福岡県) [US]
垢版 |
2019/06/29(土) 23:39:31.99ID:I80hDxBJ0
>>955
自転車が先に停めてると
その横に停めちゃうw
コンビニって駐車スペースは区切ってあるけど
駐輪スペースは無いか車が邪魔で入れないスペースにあるんだよな。
0963しょうこちゃん(新日本) [US]
垢版 |
2019/06/29(土) 23:39:49.57ID:QInEiGvR0
普段すり抜けはしない派だけど変に煽ってくる輩がいたらそっと信号待ちで先に行かせてもらう
0964ナミー(光) [ニダ]
垢版 |
2019/06/29(土) 23:40:58.94ID:lcE+9HVV0
>>961
法改正でナンバー取付角度決まるぞ
もうちょい先で施行されるはず
0965アッキー(沖縄県) [GB]
垢版 |
2019/06/29(土) 23:41:25.34ID:4B5xqDUc0
>>656
代行とか頼めば?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況