X



バイク便利だぞ!どこにでも停められるし税金も安い
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0805ガリ子ちゃん(空) [US]
垢版 |
2019/06/29(土) 21:19:58.55ID:MPUbACS20
>>796
荷重がほぼ均等にかかってるなら一瞬滑って何事もなかったように通過して終わり
0807エネオ(大阪府) [US]
垢版 |
2019/06/29(土) 21:21:13.13ID:fV0Obxk80
>>805
そのかわり車体がでかいから
その僅かな滑りで横にいる子供を轢き殺すことに
0809ナミー(光) [ニダ]
垢版 |
2019/06/29(土) 21:21:37.78ID:lcE+9HVV0
>>799
ピラーがある限りフロントだけでさえ完全には視界確保出来ないからな…
まぁだからこそバイクでは多少イキった走り方する事があっても車の運転はかなり気を使ってるわ
0812モノちゃん(福岡県) [US]
垢版 |
2019/06/29(土) 21:22:41.09ID:I80hDxBJ0
>>794
林道走ってたらカーブを抜けたら岩がゴロゴロ転がってて
その一つにフロントが乗ったらしく気づいたらコケてた。
フットブレーキが変形してたけどまだ踏めたから帰ってこれたけど
帰宅してモトクロスパンツ脱いだら擦過傷が酷くてシャワーが地獄だったw
0813ラジオぼーや(兵庫県) [FR]
垢版 |
2019/06/29(土) 21:23:50.38ID:2T3PqYFd0
>>810
悪質運転は圧倒的に50原付が多いw
車間距離取らないわ走ってる車の左抜けようとするわメチャクチャ
時点でチャリカス、信号無視の常習犯
0814エネオ(大阪府) [US]
垢版 |
2019/06/29(土) 21:24:27.36ID:fV0Obxk80
>>811
残念ながらそれはバイクも一緒

直進ならマンホールの上乗っても無問題
0815ナミー(光) [ニダ]
垢版 |
2019/06/29(土) 21:25:20.79ID:lcE+9HVV0
>>806
Gダッシュとか原付でも峠走ってた時代か
しかし高知白バイ事件みたいな事昔からやってんだな、警察って
0816ガリ子ちゃん(空) [US]
垢版 |
2019/06/29(土) 21:25:45.87ID:MPUbACS20
昔からずっと危ないと思ってるのは左折時に右に大きく振ってから曲がる車
右に振った時に方向指示器も戻っちゃってて何なのよって思う
対向車線の車からしても迷惑だと思う
0817クロスキッドくん(光) [MX]
垢版 |
2019/06/29(土) 21:25:50.00ID:4C50ePN30
俺も二輪、四輪問わずビンテージ集めるのが趣味だけどらこのスレ見るとバイク乗りがどれだけ頭悪いかわかるね。
0819モノちゃん(福岡県) [US]
垢版 |
2019/06/29(土) 21:26:47.48ID:I80hDxBJ0
鉄板の上ではアクセルを抜くだけで大丈夫。
雨の日は操作方法を変えろよ。
0821パナ坊(ジパング) [SC]
垢版 |
2019/06/29(土) 21:29:15.65ID:2NWnIq2/0
>>820
無印のナンバープレート廃止(在庫切れ?)してご当地オンリーになってる所も有る
0823ナミー(光) [ニダ]
垢版 |
2019/06/29(土) 21:31:21.80ID:lcE+9HVV0
>>820
ウチの方もご当地ナンバーだけど、こういう形まで変えてるヤツは多分それ以外無いよ
俺も聞いてみたけど普通の四角いヤツ無かった
0825ナミー(光) [ニダ]
垢版 |
2019/06/29(土) 21:32:32.31ID:lcE+9HVV0
>>822
正確には鉄板に乗る前に減速してからのパーシャルだと思う
0826環状くん(長崎県) [US]
垢版 |
2019/06/29(土) 21:33:15.29ID:3dbHEnfs0
コンビニの駐車場で車1台分のスペース使って駐車してるバイクは他所に停めろよと思う
0827マルちゃん(光) [US]
垢版 |
2019/06/29(土) 21:34:14.51ID:3ZN8xbRO0
>>821
>>823
マジかw
スクーターならまだいいけど、GSX-R125とかでナンバーこれだとほんと泣けてくるな
0828キリンレモンくん(栃木県) [CN]
垢版 |
2019/06/29(土) 21:35:04.64ID:cfLBkJjK0
Niken欲しかったけど仕事車買わなきゃなんなくなったから買えそうにない
0829モノちゃん(福岡県) [US]
垢版 |
2019/06/29(土) 21:35:27.67ID:I80hDxBJ0
>>826
車で一人しか乗ってなければ
大きさの差しかないけど?
0830環状くん(四国地方) [UA]
垢版 |
2019/06/29(土) 21:35:55.62ID:9CoUYafV0
危険がいっぱいなのは間違いない

右側全力で走ってくるチャリ
夜全身黒ライトなし歩行者

一番ヤバいのはハイブリットトヨタ車
これだけはマジで要注意
0831まゆだまちゃん(光) [US]
垢版 |
2019/06/29(土) 21:36:43.97ID:p8VbHEME0
雨の日は乗らない、渋滞するようなとこも走らない、真夏や真冬はメンテナンスのみ、春秋の晴れた日に見通しのいい海沿いや高原をゆったり気持ちよく走るのが好き。

利便性はないし生活の道具としては役に立たない。
0832ナミー(大阪府) [CN]
垢版 |
2019/06/29(土) 21:37:00.57ID:zgBhi7540
>>235
高速の追い越し車線走ってるトラックを右から追い越しかけて事故って中央分離帯に刺さって死んだ大型乗り知ってるけど、
こんな無謀な事しなくても、
直進時に右折待ちの車の前を通り過ぎる時にこれで来られたら死ぬか大怪我障害者コースだなって毎朝ビビってるぞ
0835ナミー(光) [ニダ]
垢版 |
2019/06/29(土) 21:42:24.79ID:lcE+9HVV0
>>827
ナンバー作ってる所が多分専用でやってるから、画像見たら平成26年?っぽいからもうそれ以外作ってないだろうね
125までは市役所で交付されるし、多分選択肢は無いと思うw
正直そこに住んでなくて良かったと思ったw
0836ナミー(光) [ニダ]
垢版 |
2019/06/29(土) 21:46:17.59ID:lcE+9HVV0
>>834
もうバラすけど、その中の長崎ナンバーだよ俺はw
そんで、地元に帰った時のアシにとりあえず原付(一種)譲ってもらって市役所で手続きした時、普通の四角いナンバー無いのか聞いたけど無いって言われたんだよw
0837損保ジャパンダ(静岡県) [CO]
垢版 |
2019/06/29(土) 21:48:06.43ID:pi4830mC0
>>808
ナンバーは付けてるけど自賠責が切れてるミニトレ
そろそろ自賠責加入して乗ろうかな
ノーマルマフラーだけど音がうるさいんだよな
0839損保ジャパンダ(静岡県) [CO]
垢版 |
2019/06/29(土) 21:49:08.21ID:pi4830mC0
>>836
長崎なら普通っぽいと思ってる自分はもうダメかな?
0842ぽえみ(大阪府) [CN]
垢版 |
2019/06/29(土) 21:50:09.06ID:uO05xUjW0
最強なのは電アシチャリ

★疲れない
★どこでも停められる
★信号なんて参考程度に見ればOK
0843モノちゃん(福岡県) [US]
垢版 |
2019/06/29(土) 21:50:30.62ID:I80hDxBJ0
ご当地ナンバーでご当地から出る機会が少ない原付に設定されてもな。

でもアニメ絵のついたナンバーは悪くないって思ったw
ちょっと愛着湧きそうw
0844ピザーラくんとトッピングス(茸) [US]
垢版 |
2019/06/29(土) 21:50:34.27ID:8fPok0bM0
wr250x乗ってるけどもうスクーターに乗り換えるは
0845ガリ子ちゃん(空) [US]
垢版 |
2019/06/29(土) 21:51:16.47ID:MPUbACS20
>>808
イタルジェットフォーミュラ125(水冷2気筒113cc)だけど煙は洒落にならない
0848ナミー(光) [ニダ]
垢版 |
2019/06/29(土) 21:52:51.57ID:lcE+9HVV0
>>837
ミニトレのマフラーだけ何故かウチにあるんだが、かなり厚い鉄で作ってあってめちゃくちゃ重いよな
そこらのスクーターの純正二つ分ぐらいありそうなズッシリ感

社外品も無いとは思うけど、ワンオフでも新しく作った方がマシな気がする
0849ナミー(光) [ニダ]
垢版 |
2019/06/29(土) 21:54:55.50ID:lcE+9HVV0
>>839
他のが酷すぎるから気持ちは分かるwww
でも当時はなんか嫌だったんだよw
0850モノちゃん(福岡県) [US]
垢版 |
2019/06/29(土) 21:55:14.47ID:I80hDxBJ0
>>842
しっかり疲れる。
距離乗れば走った距離分しっかり漕ぐから。
そして遅いから時間がかかる。
信号は守らなければしっかり違反だぞ。
自転車も車両だし免許持ってなければ赤切符で終了。
0852みらいちゃん(日本) [ニダ]
垢版 |
2019/06/29(土) 21:57:32.15ID:sv7ikyeM0
>>30
それな。

バイクの世界はホントに広いのに、日本独自規格の400に縛られるのは、もったいなさすぎる。
回して遊ぶのもトテモ楽しいんだけどさ。

因みに600だと、鋭さは段違いに凄いんだけど、正直400と行動距離は変わらないから750以上がお薦め。

余剰トルクは旅の距離を伸ばすよ。
0853ナミー(光) [ニダ]
垢版 |
2019/06/29(土) 21:58:53.08ID:lcE+9HVV0
>>847
250の方は普通なんだよ
メーカー?は同じじゃないのかと
せめて選ぶ自由は欲しい
0856パワーキッズ(大阪府) [US]
垢版 |
2019/06/29(土) 22:02:01.84ID:3SdR4XfY0
小型二輪が教習所へ1日行って、3万円までで免許取れるのなら
125ccのバイク欲しいんだが。
今の制度なら、金もそんな変わらんので普通二輪取るわ。
0858エネオ(大阪府) [US]
垢版 |
2019/06/29(土) 22:06:07.39ID:fV0Obxk80
正直車買っても事故起こす予感しかせん
山道走って崖から転落するかもしれんし

それならこの先10年事故を起こさない自信があるバイクの方が安全なわけでな
0859ナミー(光) [ニダ]
垢版 |
2019/06/29(土) 22:08:54.85ID:lcE+9HVV0
>>857
ZXだのニンジャだの
カワサキは今までの歴史汚す事に抵抗無いのか
250で四発とかバリオスでいいだろ
0860ハービット(光) [CN]
垢版 |
2019/06/29(土) 22:11:01.87ID:AmLgwcB20
真面目にバイクの話したかったけど一人100レスのキチガイがスレ伸ばしてるだけか
0862ナミー(光) [ニダ]
垢版 |
2019/06/29(土) 22:14:09.06ID:lcE+9HVV0
>>860
俺も大差無いけど真面目にバイクの話しようぜ
まぁ真面目に話すと将来的には電動バイクの世界になりそうなんだけど
0863ラジオぼーや(東京都) [US]
垢版 |
2019/06/29(土) 22:14:16.36ID:ZXronhvE0
デイズゴーンっていうゲームやってるけどバイク周りが凝ってて楽しい。現実はバイクはおろか車すら乗らない生活だけど。
0865モノちゃん(福岡県) [US]
垢版 |
2019/06/29(土) 22:15:30.92ID:I80hDxBJ0
250がまた市場を牽引していくのか?
でも250をまた乗り継ぐかって言ったら
昔はステップアップしてデカイバイクに行ってたけど
どうなのかな?
0866きのこ組(ジパング) [CN]
垢版 |
2019/06/29(土) 22:16:28.87ID:Qnz0lup80
屋根付きトライクなら
考える
マイクロカーもエアコン
無いの多いらしいし

普通に売る気ないだろ
コンパクトモビリティ
道路やスペース、
燃料、エネルギの有効活用の面でも
開発が活発になるべき
0867ナミー(光) [ニダ]
垢版 |
2019/06/29(土) 22:17:45.95ID:lcE+9HVV0
>>865
今の250ってそこそこ早いんじゃないの
興味ないから知らんけど
40psの自主規制が邪魔なんだよなぁ
0868ピーちゃん(静岡県) [DE]
垢版 |
2019/06/29(土) 22:19:04.55ID:UuRO31ly0
藤井なんとかっていう女のモデルが駐禁で捕まってニュースになったことあったなw
0869生茶パンダ(茸) [US]
垢版 |
2019/06/29(土) 22:19:09.94ID:RySo3ppP0
>>431
マフラー変えるだけで
すぐに100km出ちゃう
125なら下道しか走れないんだし
そんなにイキんなくて良いだろ
0870モノちゃん(福岡県) [US]
垢版 |
2019/06/29(土) 22:20:39.28ID:I80hDxBJ0
馬力の自主規制はなくなったんじゃなかったか?
スズキが400で越えてただろ。
0871ケロちゃん(東京都) [US]
垢版 |
2019/06/29(土) 22:20:57.61ID:qVex03HU0
>>866
マジレスすると、ふつうのトライクに屋根つけてもあまり意味がない
知障じゃなければ考えれば分かるだろ、横が開放されてるんだから
車体が傾かなければ、カーブの度に横から雨がおもくそ入り込むからな
これが、ふつうの2輪やリーニングトライクであれば、カーブに合わせて車体を傾けるから
横からの吹き込みは少ない、だから意味はある
0874ナミー(光) [ニダ]
垢版 |
2019/06/29(土) 22:24:58.28ID:lcE+9HVV0
>>870
そうだっけ?
割りと古い車種にしかあまり興味がないもんで…
出来れば車種教えて
0875損保ジャパンダ(静岡県) [CO]
垢版 |
2019/06/29(土) 22:25:30.76ID:pi4830mC0
>>848
マジで夜間は乗っちゃダメな音量ですからねw
市内用で足代わりに乗ってる初期型ゴリラはエンジン違うからだけど凄く静かなのにな
0876エキベ?(ジパング) [US]
垢版 |
2019/06/29(土) 22:25:31.58ID:ruSZHipz0
>>871
それが世の中
屋根付きトライクと言うのが
それなりにあるんですよ
0878モノちゃん(福岡県) [US]
垢版 |
2019/06/29(土) 22:27:47.14ID:I80hDxBJ0
>>874
GSR400
0879ピーちゃん(光) [CN]
垢版 |
2019/06/29(土) 22:28:17.74ID:DOxNAA920
キチガイに出会ったら即死だからなー
駐車に神経使わなくていいのは楽だけど
0880モジャくん(兵庫県) [ニダ]
垢版 |
2019/06/29(土) 22:29:12.81ID:c2eCIhZn0
そんな事言うなら外出なければ良い
0881パピラ(神奈川県) [IR]
垢版 |
2019/06/29(土) 22:29:52.10ID:y6m/4Qva0
すげえ必死にバイク養護してるやついるけど
車を引き合いに出したところでバイクの欠点を否定したことにならないの気づいてなくて笑える
0882ナミー(光) [ニダ]
垢版 |
2019/06/29(土) 22:30:30.07ID:lcE+9HVV0
>>875
モンキーってかカブ系エンジンでも音量酷いの居るじゃんw
ってかミニトレって2ストじゃなかったっけ
俺の勘違い?
チャンバーだと作るの面倒くさそう
4ストなら適当な鉄パイプ曲げて最後にサイレンサー付ければ済むのに
って言うほど簡単でもないけどw
0883タッチおじさん(福島県) [US]
垢版 |
2019/06/29(土) 22:30:56.11ID:+IE4wmyk0
若い時に戻ってまた乗りたいな。今乗ってももう昔のあの気持ちにはなれないだろうな
0884ぶんぶん(茸) [ニダ]
垢版 |
2019/06/29(土) 22:31:51.45ID:uml+b/+i0
盛岡来い盛岡。
駐禁の道路標識の下に二輪除くだ。
0885ドギー(岩手県) [ES]
垢版 |
2019/06/29(土) 22:32:22.17ID:Pp/NSdEt0
kwskの2stが新車で買えたのが2年前
悔やんでも悔やみきれん
0886UFO仮面ヤキソバン(愛知県) [CA]
垢版 |
2019/06/29(土) 22:33:57.42ID:8V1Dc2010
はやぶさ売ってジムニー買って楽しみんでる
0888損保ジャパンダ(静岡県) [CO]
垢版 |
2019/06/29(土) 22:34:54.76ID:pi4830mC0
>>882
2ストですよ
0891ナルナちゃん(静岡県) [US]
垢版 |
2019/06/29(土) 22:38:40.65ID:4BzQAr/70
オール純正車両を法規遵守して模範であろうがチンピラヤクザに絡まれるからな
特に駐車場法と消防法もロクに理解してないクソゴミ四輪てめえだよ
0892ナミー(光) [ニダ]
垢版 |
2019/06/29(土) 22:39:02.55ID:lcE+9HVV0
>>878
Thx
調べてきたけど、400は自主規制の上限アップしたみたいだけど250の自主規制の上限は変わってないっぽいな
なんでそんな違いが出来るのか分からんが
0893ソニー坊や(家) [ニダ]
垢版 |
2019/06/29(土) 22:40:49.99ID:W7gzPri30
田舎だとどこでも止められるんか?
都内でそんなことしたら即盗まれるか駐禁切られる
0895モノちゃん(福岡県) [US]
垢版 |
2019/06/29(土) 22:43:04.52ID:I80hDxBJ0
>>892
騒音規制と排ガス規制できっとアレが最初で最後だったかも。
この2つをクリア出来て居れば
馬力が越えてもOKだったらしいよ。
0897ナミー(光) [ニダ]
垢版 |
2019/06/29(土) 22:43:50.82ID:lcE+9HVV0
>>888
だよね
なんか流用出来ればいいんだけど
ちょっとググッてみたけど、DT50とか使えるとしてもそれも結構高そう
ポン付けでもないだろうし
0899サトちゃん(家) [JP]
垢版 |
2019/06/29(土) 22:46:01.41ID:R/pQj9wT0
ヤンキー漫画の影響かバイクは400cc以上なきゃ話にならんと思ってたけど250ccで十分過ぎるわ
0900環状くん(長崎県) [US]
垢版 |
2019/06/29(土) 22:47:13.85ID:3dbHEnfs0
>>829
バカは黙ってろ
0901ひょこたん(コロン諸島) [SE]
垢版 |
2019/06/29(土) 22:47:42.60ID:aS0S1JpXO
>>431
その大型乗りも結局125に行くから
だれもが通る道
だって真夏にあのデカイエンジンが真下にあるんだぞ そりゃ熱中症になるよ
0902ナミー(光) [ニダ]
垢版 |
2019/06/29(土) 22:47:56.49ID:lcE+9HVV0
>>895
そうなのか?
でも排ガス規制が絡むと厳しそうだな…
騒音規制はサイレンサー次第でどうにでもなりそうだけど…

古い単車買った方が早いかw
2ストならNSRとかあるしw
そこそこ新しいヤツならランツァとかw
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況