X



バイク便利だぞ!どこにでも停められるし税金も安い

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0292お前はVIPで死ねやゴミ(東京都) [US]
垢版 |
2019/06/29(土) 18:17:16.99ID:pIt5vXLQ0
マフラー改造は即時車両没収で良いと思う。政府公認もやめてノーマルのみ公道走行可。
10年位はそれでやってみてほしい。車に気付いてもらえないという屁理屈が出るだろうが
実際はスマートな運転で十分に補える程度の話を身勝手な運転がしたいが為に
それを言い訳に使っているのが実情。業務用途以外の二輪免許は25才からに
引き上げても良いくらいだと思う。知恵遅れが気軽に飛びつけるオモチャという
現状を変えるべき。
0294RODAN(茸) [US]
垢版 |
2019/06/29(土) 18:17:38.89ID:iaNz5aKV0
BMXカブ買ったけど通勤遊びにと捗るわ…
0295星ベソパパ(宮城県) [ニダ]
垢版 |
2019/06/29(土) 18:17:42.98ID:gLShIkSu0
ずっとバイク乗ってるけど便利とはあんま思わないなぁ
乗り物の中では一番好きなんだけど
0296パレオくん(ジパング) [UA]
垢版 |
2019/06/29(土) 18:18:08.83ID:7pubQJtj0
>>5
そんなに選択肢ない。とりあえずCB400SF,SBか。ただし盗難が多い。もっと安いバイクでとりあえず慣れて大型取得に向かうのもいいかも。
400は回す楽しみがあるという。半分事実で半分嘘。デカい四発は回さなくても楽しいし余裕たっぷりで快適。車重増えるほどにタイヤの交換サイクルが短くなることを考慮して、維持できるなら大型四発を推薦する。
ただし展示してあるスズキには股がるな。感染する。ソースはオレ。
0297エネオ(大阪府) [US]
垢版 |
2019/06/29(土) 18:18:27.60ID:fV0Obxk80
>>295
田舎なら感じないと思うけど
都会だと渋滞でもすり抜け天国だから
気持ちよく通勤出来るよ
0300ナミー(光) [ニダ]
垢版 |
2019/06/29(土) 18:20:14.43ID:lcE+9HVV0
>>291
赤男爵って所有権かなんかでも問題起こしてなかったっけ
まぁ何にせよあそこでバイク買うことは無いが
0303カーくん(神奈川県) [FR]
垢版 |
2019/06/29(土) 18:21:02.69ID:Fxhj3a9/0
>>271
原付のマニュアル車乗ったことある人で人並みの体格なら
教習程度の技術なら1〜2回乗れば習得できる。
いきなり大型ならかなり教習時間余るから課題全部左手手放しでやったり
400の教習車で遊んだり、8の字とか回転も手放しでやったりいろいろやるよ。
0304ごきゅ?(東京都) [US]
垢版 |
2019/06/29(土) 18:21:47.47ID:XYxRJD1n0
うるせえんだよ
あの騒音マジで殺意を覚える
なんでオタクのデブでも五月蝿いのか
おとなしく乗れんの?
0305ミルママ(家) [US]
垢版 |
2019/06/29(土) 18:21:57.52ID:7kCvQ4k80
>>176
バイク絶対追い抜くマンに並ばれたら徐々に加速して絶対に抜かせないマンもいるぞ
0306晴男くん(東京都) [FR]
垢版 |
2019/06/29(土) 18:22:19.85ID:jGmFfIv70
夏暑い
冬寒い
見た目が間抜けモジモジくんスタイル
雨でびちゃびちゃ
風でフラフラ
事故れば即死、よくて半身不随
家族旅行出来ない
そもそもモテない

こんなアホで間抜けな乗り物はない
0307エネオ(大阪府) [US]
垢版 |
2019/06/29(土) 18:23:02.13ID:fV0Obxk80
>>9
お前らが抜いてくるから
危険を防ぐために真ん中を走る
これが一般常識
0310ヤマク君(神奈川県) [RU]
垢版 |
2019/06/29(土) 18:24:22.15ID:F2l7JYT+0
>>292
遠くまで存在を周知するのに集合管を切って
空き缶入れて乗ってたわおかげで無事に二輪を卒業できた
0311エネオ(大阪府) [US]
垢版 |
2019/06/29(土) 18:24:23.63ID:fV0Obxk80
車あったら唯一いいなと思うのは
不倫が出来ることだな
0312カーくん(神奈川県) [FR]
垢版 |
2019/06/29(土) 18:26:03.99ID:Fxhj3a9/0
>>311
普通バイクだけとかないでしょ。
ほとんどの人は普段車乗ってて趣味でバイク乗るんだし。
0314みんくる(光) [JP]
垢版 |
2019/06/29(土) 18:26:58.51ID:1yUF7ogv0
>>306
だがそれがいい
ヘタレのオカマには分からないさ
0315エネオ(大阪府) [US]
垢版 |
2019/06/29(土) 18:27:02.20ID:fV0Obxk80
>>312
通勤でバイク、遊びでもバイクだよ
都会じゃ車の必要ない無いからな
交通機関も充実してていけないところないから
0316ナミー(光) [ニダ]
垢版 |
2019/06/29(土) 18:27:04.82ID:lcE+9HVV0
バイク乗ってる俺が邪魔だと思うバイクはすり抜けも出来ないくせにすり抜けの為の車の隙間にピッタリ張り付いてるビグスク
気分次第では真横に付けてからジワジワと寄せて強制的に後ろに送って俺だけすり抜けする
0317OPEN小將(埼玉県) [US]
垢版 |
2019/06/29(土) 18:27:43.29ID:U6J8ca/00
バイクうるせーんだよ
隣近所のおっさんが日曜に一日中ブォンブォンやってるとまじでぬっ○したくなる
ガキならまだしも40超えてんだぞ馬鹿か?
0319ちびっ子(コロン諸島) [US]
垢版 |
2019/06/29(土) 18:27:48.56ID:9Z9pFXKIO
前に交通量調査のバイトの為に集合場所近くのコンビニの前に原チャリ置いといたら駐禁やられてバイト代ほとんど損した時有ったな。もう地方でも街中は店の前でも原チャリも置けなくなって来たわ
0320ナミー(空) [US]
垢版 |
2019/06/29(土) 18:28:10.61ID:hQ+XvBgv0
雨や雪の日
夏の暑い日
冬の寒い日

このあたりが死ぬ

春・秋の天気がいい日だけバイクってのはあり
0321エネオ(大阪府) [US]
垢版 |
2019/06/29(土) 18:29:36.71ID:fV0Obxk80
>>320
別に死なないよ
冬は重装備すればいいだけだし
雨はかっぱ着ればいいだけ

雪は車でも全滅でしょ

バイクは台風でも大雨でも槍が降っても同じ時間に確実に目的地につけること
事故があってもすり抜けラクラクだしね
0322BMK-MEN(神奈川県) [US]
垢版 |
2019/06/29(土) 18:29:39.41ID:0WIMQSuO0
バイクでドリフト出来ない奴は車の運転は下手くそ
0324イッセンマン(大阪府) [TW]
垢版 |
2019/06/29(土) 18:30:20.82ID:ysqOAm3H0
こないだまで教習所行ってたけど、併設されてる二輪のコースで結構コケてるのを見たな。 自分が行ってた時は全然見なかったんだけど
0325エネオ(大阪府) [US]
垢版 |
2019/06/29(土) 18:30:22.15ID:fV0Obxk80
バイクですり抜け出来ない下手くそは車だけ乗っておけ
0327MILMOくん(千葉県) [KR]
垢版 |
2019/06/29(土) 18:32:33.56ID:a6QHDErD0
バイクも集団だと怖い
0329ガリ子ちゃん(空) [US]
垢版 |
2019/06/29(土) 18:33:42.97ID:MPUbACS20
>>326
すげーな
俺はサーキットで20回くらい
河川敷で遊んでて10回くらい
その他一般道で10回くらい
立ちゴケ10回くらいはこなしてる
0330わくわく太郎(東京都) [US]
垢版 |
2019/06/29(土) 18:34:28.04ID:n1yh8iIW0
いちいち駐車場をググらないと都会では止められない
そもそも車で移動しても料金を調べてググるので大差はない
0331ナミー(光) [ニダ]
垢版 |
2019/06/29(土) 18:35:00.81ID:lcE+9HVV0
そういえば昔通勤路でトレーラーが事故ってて朝からクソ渋滞になってた事あったな
斜めに突っ込んでてほぼ二車線塞いでた
バイク通勤の俺は完全スルー出来たけど、アレ百人単位で遅刻したヤツ居ると思うわ
0332みらいちゃん(大阪府) [US]
垢版 |
2019/06/29(土) 18:35:15.78ID:JW8ylAjO0
>>326
原ニで20年間無転倒ってあんまり自慢にならないと思うよ
0333ニッセンレンジャー(静岡県) [US]
垢版 |
2019/06/29(土) 18:35:59.08ID:D5/SmO2r0
>>320
雨と冬は装備で何とかなる。
雪は乗らない。
夏はメッシュジャケだが、雨冬より炎天下が辛い。
0334ナミー(光) [ニダ]
垢版 |
2019/06/29(土) 18:36:25.62ID:lcE+9HVV0
>>332
原二の方がタイヤ径小さくてコケやすいぞ
0335ニッセンレンジャー(静岡県) [US]
垢版 |
2019/06/29(土) 18:36:54.78ID:D5/SmO2r0
>>326
安全講習会で5回、ジムカで20回、公道は立ちゴケ1回だな。
0336ベスティーちゃん(光) [US]
垢版 |
2019/06/29(土) 18:37:10.09ID:pnX3mTX90
昔はどこでも停められたけど今はすぐミドリムシ来るだろ
あの時点でバイクのシティコミューターとしての役割は終わった
0338ニッセンレンジャー(静岡県) [US]
垢版 |
2019/06/29(土) 18:40:09.21ID:D5/SmO2r0
>>336
地域性ある話題なんだろな。
地元静岡県東部は止めたい放題。
ただ、駅となると125までが多い。
0339エネオ(大阪府) [US]
垢版 |
2019/06/29(土) 18:42:15.57ID:fV0Obxk80
>>332
それだけ安全に乗り物ということ
世間は勘違いしている
無茶乗りするから危険なだけ
それは自転車も一緒

でも自動車は簡単にぶつかるからな
0340ソーセージータ(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2019/06/29(土) 18:42:17.26ID:eJNXsEfb0
どこでも止められる(ただしトンキンは除く)
0341やじさんときたさん(石川県) [DE]
垢版 |
2019/06/29(土) 18:44:37.44ID:5voHjklK0
>>71
一人しか乗ってない車とどう違うのさ?
0342エネオ(大阪府) [US]
垢版 |
2019/06/29(土) 18:46:09.88ID:fV0Obxk80
車は経費が尋常じゃないからな

バイクに無い快適さを金で買ってるだけということを忘れてる
しかもコスっただけで賠償問題になる

バイクで駐輪自転車こすってもなんの問題にもならないのに
0343イヨクマン(沖縄県) [KR]
垢版 |
2019/06/29(土) 18:46:30.94ID:Rj1pRkG80
どこにも停められないわw
まだ軽自動車で出かけたほうが捗るよ。
0344ゆうさく(東京都) [US]
垢版 |
2019/06/29(土) 18:46:46.92ID:NqpO8qqt0
>>339
これから原2買う予定だけど
ヘルメットの意見聞きたいお
とか言ってシステムヘルメット買っちまったけど
あと雪道って走ったことある?
0346エネオ(大阪府) [US]
垢版 |
2019/06/29(土) 18:47:15.06ID:fV0Obxk80
自動車も駐車料金高いし
止められないところは止められないからな
特に土日
0347マルちゃん(光) [US]
垢版 |
2019/06/29(土) 18:47:32.00ID:3ZN8xbRO0
俺は高校から乗ってるから今でも乗ってるが、
今の年で初めて二輪に乗るかと言われれば絶対にNOだな
多分一週間で死ぬ
0348イヨクマン(沖縄県) [KR]
垢版 |
2019/06/29(土) 18:47:40.47ID:Rj1pRkG80
>>341
その通りw
0349エネオ(大阪府) [US]
垢版 |
2019/06/29(土) 18:48:11.20ID:fV0Obxk80
>>344
フルフェイスでいいよ
それ以外の選択肢は無い
これで雨も風も寒さも全部防げる。

雪道は無理
それは車も一緒
0350エネオ(大阪府) [US]
垢版 |
2019/06/29(土) 18:50:16.07ID:fV0Obxk80
>>347
バイクならではの怖さがあるからな
車の危険とはまた違う

特に四輪のキチガイさを理解して運転できないと
たぶん10分で死ぬ
今日も指示器遅すぎ店に入るため左折してきたバカ四輪がいたが
軽く俺は予測してたから簡単に回避
そしてクラクション鳴らしまくりでさっさと店に入れと手降って催促
するよゆうまである
0351ナミー(光) [ニダ]
垢版 |
2019/06/29(土) 18:50:21.68ID:lcE+9HVV0
>>344
システムヘルメットってオッサン臭すぎないか?
普通のフルヘルの方がまだマシな気がする
0352ちーぴっと(光) [ニダ]
垢版 |
2019/06/29(土) 18:51:00.34ID:C3g1Lv110
>>344
雪道は仕事なら諦めて有給消化するか公共交通機関
プライベートなら家の周り雪掻きしとけ
0353ヤキベータ(光) [US]
垢版 |
2019/06/29(土) 18:51:02.02ID:uGUhFdTT0
通報されると駐車違反で捕まるぞ
0354かほピョン(家) [BR]
垢版 |
2019/06/29(土) 18:51:41.79ID:OXS1CU7e0
いわゆる「キープレフト」って原付バイクのみ適用なの❓
0356アンクル窓(東京都) [SE]
垢版 |
2019/06/29(土) 18:52:37.44ID:G4OylkAy0
バイク乗ってる人ってあまり見かけない
0358ラジオぼーや(兵庫県) [FR]
垢版 |
2019/06/29(土) 18:54:05.04ID:2T3PqYFd0
>>344
システムは大きいから入らないスクーター結構あるぞ、、、
システムが入るバイク縛りになっちゃったな
0359カーくん(神奈川県) [FR]
垢版 |
2019/06/29(土) 18:54:08.99ID:Fxhj3a9/0
>>344
システムってフルフェイスとジェットのいいとこ取りって考えてる人が多いけど
フルフェイスより重くて防御力も無くて普通のジェットより視界が狭くて
価格も安くなくて風切り音もうるさいし見た目や質感も安っぽいっていう悪いとこ取りだぞ。
0360らびたん(神奈川県) [US]
垢版 |
2019/06/29(土) 18:54:11.34ID:J0Js87C90
コスパ最強は50CCのミニカー登録
次点で原二
0362ヤキベータ(光) [US]
垢版 |
2019/06/29(土) 18:54:59.47ID:uGUhFdTT0
原2でフルフェイスやシステムヘルメットかよ・・・
125ccで・・・
0365やまじちゃん(千葉県) [VE]
垢版 |
2019/06/29(土) 18:55:38.54ID:jXjonSs70
>>305
もし50cc乗る必要出たら
絶対抜かすマンは絶対すり抜けさせないマンなるから
信号で止まっていても注意しよう

右から抜くと高確率で鳴らしてくるぞ
0367カーくん(神奈川県) [FR]
垢版 |
2019/06/29(土) 18:56:24.05ID:Fxhj3a9/0
>>354
車線の別れていない道路を通行する原付きや自動車は
道の左寄りを走りましょうとか
片側2車線の道路の本線は左側ですよって意味。
0368ナミー(光) [ニダ]
垢版 |
2019/06/29(土) 18:56:32.49ID:lcE+9HVV0
30過ぎまで原付すら乗ってなかったヤツが大型免許買ってきてファイヤーブレードかなんか買った挙句に雨の日にコーナーの白線でコケててワロタ
原付でも一年ぐらい乗ってれば避けるだろそんなもん

さらには車の左すり抜けしててコンビニに入る車と接触事故www

あのさぁ…
目の前の車だけじゃなくて二台前、三台前の車の挙動にまで気をつけるのは常識だろ…
0369イヨクマン(沖縄県) [KR]
垢版 |
2019/06/29(土) 18:56:46.39ID:Rj1pRkG80
30年前とはドライバーの腕が違うからねえ。最近は下手糞多いわ。
昔の若い頃の感覚で二輪乗ったら車に殺されるよw
0371マルちゃん(光) [US]
垢版 |
2019/06/29(土) 18:57:12.82ID:3ZN8xbRO0
原付二種を拡大していきたいのは分かるんだが、だったらメーカーはもっと真面目にやれ
若年層に売りたいグロムの足とシートがあのザマじゃ、二度とバイクなんか乗らねーってやつばっかになるぞ
カスタム前提にしてもせめて最低限のサスとしての機能は持たせろ
実際数百キロで中古で出てるのめちゃくちゃ多いし
0373ガリ子ちゃん(空) [US]
垢版 |
2019/06/29(土) 18:57:48.60ID:MPUbACS20
雪は凍結してたらほとんど無理だな
原チャ免許とって50ccのMTに乗ってた時に狭い道で前から来た車を回避するために
路肩に寄ったら解けかけて再凍結した雪の轍ですっ転んでからは注意するようになった
0374ニッセンレンジャー(静岡県) [US]
垢版 |
2019/06/29(土) 18:57:49.60ID:D5/SmO2r0
>>354
トロリーバスをのぞく全車両になってるので、大型トラックにも適用される。

んだが、バイクは車線中央を走るのが安全って事もあって、最近の教習所では教えてないそうだ。

センターラインがない時代の産物だね。
0375ゆうさく(東京都) [US]
垢版 |
2019/06/29(土) 18:57:57.46ID:NqpO8qqt0
>>360
なお整備費用......
0376パナ坊(ジパング) [SC]
垢版 |
2019/06/29(土) 18:58:45.04ID:2NWnIq2/0
>>344
昔車に撥ねられた時にフルフェイスのアゴの部分がアスファルトですげー削られたから半ヘルやジェットよりは良いと思うぞ

雪道は積雪と凍結と降雪中かで条件がかなり変わるけど苦行だぞ
積雪はオフ車以外は埋まって進まない
凍結はどの車種でも走れるけど、コケて無くてもほぼ常時滑ってる
降雪は雨の時以上に前が見えない
0379柿兵衛(ジパング) [US]
垢版 |
2019/06/29(土) 18:59:23.83ID:nFFMNgmp0
nmaxってまだ3年目ぐらいじゃん、フルモデルチェンジ
させるならマジェスティsが先じゃね?
0380スージー(岡山県) [CN]
垢版 |
2019/06/29(土) 18:59:32.78ID:cMaOKhua0
バイク持ってなかったら休みの日の天気に一喜一憂することは多分無いんだろうなとは思う
0381めばえちゃん(やわらか銀行) [EU]
垢版 |
2019/06/29(土) 18:59:38.03ID:b/uFTz/F0
マグナキッドくんだね?
0383らびたん(神奈川県) [US]
垢版 |
2019/06/29(土) 18:59:58.76ID:J0Js87C90
>>362
つかハーヘルなんて被らんよりマシ程度じゃね?
0384イヨクマン(沖縄県) [KR]
垢版 |
2019/06/29(土) 19:00:12.07ID:Rj1pRkG80
システムヘルメットは大概の原二には収納厳しいはず。
0385らびたん(神奈川県) [US]
垢版 |
2019/06/29(土) 19:01:15.23ID:J0Js87C90
>>306
シティコミューターとしてどうかって話なんじゃねえの?
0389パナ坊(ジパング) [SC]
垢版 |
2019/06/29(土) 19:03:28.88ID:2NWnIq2/0
>>371
グロム16年式乗ってたけどシートが悪すぎて3ヶ月で売っぱらった思い出
単気筒オフ車楽勝なオレのケツが悲鳴上げる欠陥車だわ
0390ゆうさく(東京都) [US]
垢版 |
2019/06/29(土) 19:03:33.31ID:NqpO8qqt0
>>378
ミニカーの整備だぞ? 原2はともかく自分でやるには
ハードル高い気が
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況