X



国民年金未納者は将来どうなってしまうの?実質的な納付率は40.7%
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001レインボーファミリー(東京都) [US]
垢版 |
2019/06/27(木) 16:09:23.99ID:PXwNqSPV0?PLT(12031)

国民年金、18年度の納付率68% 保険料の免除・猶予4割

厚生労働省は27日、自営業者らが入る国民年金について、保険料の納付率が2018年度は68.1%だったと発表した。日本年金機構の
徴収強化などで前年度に比べ1.8ポイント上昇した。改善は7年連続。ただ、低所得などで保険料を免除・猶予されている人は納付率の
計算から除外されている。免除・猶予を含めた実質的な納付率は40.7%にとどまる。

国民年金は自営業者やフリーターらが加入する。加入者は1471万人にのぼる。会社員が入る厚生年金が給与天引きで保険料を納めるのに対して、
加入者が年金機構に自分で支払う仕組みだ。1カ月あたりの保険料は1万6410円だ。40年間納めると月6万5008円の年金を受け取れる。

保険料の納付状況をみると、納付者は全体の5割にとどまり、免除や猶予されている人は4割近くいる。未納も1割いる。低所得者や学生などの
保険料を免除・猶予している人は614万人にのぼる。

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO46629330X20C19A6MM0000/?n_cid=NMAIL007
0557フジ丸(宮崎県) [ニダ]
垢版 |
2019/06/29(土) 09:06:54.83ID:3acqg+/t0
>>553
厚生年金は在職老齢年金で上限ストッパーがかかるね
基礎年金の方はかからんよ

でも65歳以上ならストッパーは47万だし、それを超えるぐらい収入あるんなら、厚生年金の方がストップされても別に問題ないんじゃね?
むしろ裁定請求を行わず、70歳まで支給を保留して1.42倍を狙った方が良い
0559やまじシスターズ(栃木県) [AU]
垢版 |
2019/06/29(土) 09:10:29.60ID:q41T6gR/0
生活保護があるから未納でも問題無い
0560なるこちゃん(東京都) [CN]
垢版 |
2019/06/29(土) 09:12:36.23ID:41DfZmlj0
>>556
いや、ここに切り込まないといずれ日本の年金制度は破綻する
これを採択して制度として確立させればいろいろな問題が一気に解決できる
もちろん国力は弱まるけど
0561カーネル・サンダース(四国地方) [US]
垢版 |
2019/06/29(土) 09:30:29.93ID:fJPwKYlv0
年金未納者って増える一方じゃん
払ってる人、ちょっと前までは実質半分とか言ってたのに、
今は4割って、もう終わってるだろ
こりゃもう老後に必要な貯金も2000万どころじゃないかもな
0564みらいちゃん(西日本) [GB]
垢版 |
2019/06/29(土) 09:43:54.09ID:v2RTyLFs0
将来、ナマポの待遇は金銭の給付が大幅減額されて
食品はフードスタンプで現物支給、
医療は受診先と治療内容が制限されるんだろうな
0565チルナちゃん(茸) [US]
垢版 |
2019/06/29(土) 09:49:50.04ID:ns1wBlNR0
ブラック企業が払えないのに その社員払えるハズねぇーだろ💢!?
0566きこりん(大阪府) [US]
垢版 |
2019/06/29(土) 09:50:55.85ID:x8xl/Uu40
>>564
これだけ未納者が多いと生活保護がフードスタンプ化されるのは必至ですね。
例えると食糧現物配給(食品では無いことに注意)による自炊だけの老後なんて悲惨ですなwww
0567ミルバード(茸) [ニダ]
垢版 |
2019/06/29(土) 09:52:19.97ID:IwYyBz5i0
>>38
45000円のソースは?

あ、ないね。
0568みらいちゃん(西日本) [GB]
垢版 |
2019/06/29(土) 10:05:34.06ID:v2RTyLFs0
>>566
さらに歳を取って寝たきりや痴呆になったときには介護も最低限度になって
カプセルホテルみたいな施設で入眠剤を常時投与して面倒かけないようにされて
定期的にロボット(人型でなく車の組立ラインみたいなの)でオムツ交換とかされるんだろうな
0569きこりん(大阪府) [US]
垢版 |
2019/06/29(土) 10:09:49.63ID:x8xl/Uu40
>>567
 マクロ経済スライドによって将来にわたって年金保険料や受給額が変化
するので正確に算出することなんて不可能でしょうな。

ざっくり積立方式で計算すると
 月額2万円×30年であれば納付額の総額は720万円
 60歳から80歳までの20年間受給できるとすると月額3万円の給付

 国民年金は保険金額月額2万円以下で終身補償、しかも、障害補償、遺族補償付き
なんてどう少なく見積もっても民間のビジネスとしては成り立たないはず。
0570ヤマギワソフ子(東京都) [KR]
垢版 |
2019/06/29(土) 10:13:39.60ID:C+7epxQq0
>>566
今すぐやるべきだろう

住むところは借りてなく放置されてるボロ屋を
政府が激安で借り上げてそこに住んでもらう
着る物は古着を政府が激安で大量仕入れしてそれを支給

そうして現金は月1万円支給でいいだろう
0571お前はVIPで死ねやゴミ(ジパング) [BR]
垢版 |
2019/06/29(土) 10:14:15.81ID:TKAHxyXb0
カタワになった時の障害者年金も貰えないんだっけか。
0572ルミ姉(東京都) [US]
垢版 |
2019/06/29(土) 10:16:20.13ID:C2gNF1na0
年金払わない奴はナマポもダメって言うなら犯罪者が一気に増えるわけだ
ま、そういう時代は避けられないかもね
0573きこりん(大阪府) [US]
垢版 |
2019/06/29(土) 10:25:05.22ID:x8xl/Uu40
>>571
障害年金は国民年金の加入者でかつ一定期間納付し続けて
受給資格を得ないと受給できません。
0574環状くん(長崎県) [US]
垢版 |
2019/06/29(土) 10:27:14.05ID:3dbHEnfs0
>>368
年収800万のリーマンは健康保険料2万くらい払ってるしあと半分を会社が負担しているから支払額はそう変わらない
800万の人を雇ったらその人が2万、会社が2万負担する
何もおかしい事はない
赤字申告して税金を納めない企業ばかりだから法人税収入が少ない
稼いだら、税金を納める
0575京急くん(庭) [CN]
垢版 |
2019/06/29(土) 10:28:34.41ID:ueLF4zTT0
年金払ってないやつは医療費全負担でいいよ
税に分類されてるものを出さないやつは義務違反だ
0577チカパパ(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2019/06/29(土) 10:35:38.32ID:+uV1oR2A0
ナマポがだめなら交番に包丁持って机をぐさぐさやれば
行動に制限はつくけど24時間3食付きで面倒見てもらえる
0578きこりん(大阪府) [US]
垢版 |
2019/06/29(土) 10:39:48.55ID:x8xl/Uu40
>>573
間違ってた。
障害年金は受給資格に必要な保険料納付期間の3分の2を
超えていれば受給できるらしい。
0579パレナちゃん(東京都) [TW]
垢版 |
2019/06/29(土) 10:42:42.78ID:wg3Ubp3A0
障害者枠(精神)の俺。
障害年金ガーっていうけど、俺は支給停止になったぞ。
多分就労して障害等級が下がったからだと思うが。
現在民間で障害者枠で働いてるわ。
厚生年金で月に17000円くらい取られてる。
この程度の額じゃ、老後もらえる年金はショボいよな?
お前ら月に30000とか払ってて稼いでるんだな。
0580きこりん(大阪府) [US]
垢版 |
2019/06/29(土) 10:45:40.58ID:x8xl/Uu40
>>577
「行動に制限はつく」ってやさしい表現だが罰として投獄されるだけやんw
しかも事実上の強制労働もあるしw
0581きこりん(大阪府) [US]
垢版 |
2019/06/29(土) 10:52:47.05ID:x8xl/Uu40
>>579
収入を得られない人を救済する障害年金制度の目的を考えると収入があれば
それだけ減額されるのは当然かと・・
0582きこりん(大阪府) [US]
垢版 |
2019/06/29(土) 10:53:29.58ID:x8xl/Uu40
>>579
収入を得られない人を救済する障害年金制度の目的を考えると収入があれば
それだけ減額、または給付停止になるのは当然かと・・
0583パレナちゃん(東京都) [TW]
垢版 |
2019/06/29(土) 11:01:11.79ID:wg3Ubp3A0
>>581-582
まぁそうなんだけど、知的とかも貰ってるからね。
あいつら働きながらもらってるわ。
給料は俺よりも安いんだけど、年金もらってるからトータルで見れば俺よりもらってるわけ。
知的は治る見込みがないから支給されてるとか。
0584環状くん(長崎県) [US]
垢版 |
2019/06/29(土) 11:02:38.03ID:3dbHEnfs0
>>579
障害者なら引かれる税金が少ない
障害者料金の優遇が受けられる
まあなりたくはない
0585パレナちゃん(東京都) [TW]
垢版 |
2019/06/29(土) 11:04:52.00ID:wg3Ubp3A0
元から貰ってる給料が少ないから税金を控除されてもたかが知れてるぞ。
0586イッセンマン(茸) [CN]
垢版 |
2019/06/29(土) 11:25:09.83ID:h/QYecS80
自己責任
干からびて氏ね
0587PAO(栃木県) [DE]
垢版 |
2019/06/29(土) 11:46:57.40ID:wCxebiIy0
なんにせよ保険を全額補償だと思ってる人間多すぎ
0588チャッキー(庭) [CA]
垢版 |
2019/06/29(土) 11:52:39.68ID:VsKR4t4N0
リスですら冬に備えて食べ物を溜める
年老いた時に備えて金くらい貯めろ
アリとキリギリスだわ
0589きこりん(大阪府) [US]
垢版 |
2019/06/29(土) 11:54:32.48ID:x8xl/Uu40
 老齢基礎年金というのは老後の生活を「部分的」に支えるものです。

 そもそも老齢基礎年金の受給額が少額なのは納付してきた保険料が少額
だからであって受益者負担という原則に従っているだけです。
 老齢基礎年金だけでは不充分と考える人たちは個別に国民年金基金に加入
したり、個人型確定拠出年金(iDeCo)などで資金を運用したりしているので
あって、それらに加入せずに老齢基礎年金だけでは老後の生活を支えるに
は不充だから公的年金は失敗であるなどと言って老齢基礎年金にケチを付ける
なんて単なる無知です。

 簡単に表現すると「おまえらはずうずうしい」ということになる。
0593くーちゃん(やわらか銀行) [GB]
垢版 |
2019/06/29(土) 12:05:54.13ID:5wih1EwQ0
基礎年金は老人用ベーシックインカムとしてもっと高額にすべき。
最低でも10万円くらいにはする必要がある。
その為なら消費税を必要なだけ上げても構わないと思う。
0594でパンダ(福岡県) [US]
垢版 |
2019/06/29(土) 12:08:22.38ID:nZ7xyjJ70
もう破綻してる
0595エイブルダー(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2019/06/29(土) 12:30:20.43ID:XTy5PxOE0
>>18
なぜガセを広めようとする?未納仲間(暗闇必至)増やしたいだけやろ
0596エイブルダー(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2019/06/29(土) 12:34:27.52ID:XTy5PxOE0
>>591
ァホー。なかなか申請なんか通らんて、働けるなら通してくれんて通っても数ヶ月お試しとかだよ
0597トラッピー(千葉県) [BN]
垢版 |
2019/06/29(土) 12:36:13.92ID:u4/0VI1M0
本丸は緊急事態条項でありナチスはこれを使って独裁を成し遂げた 。参議院選挙はまさに自民党の奴隷になるかならないかの重大な選挙。

安倍総理は退位礼生殿の儀の時言い訳を用意したうえでわざと「末永くお健やかであられますことを願っていません」と天皇皇后両陛下に呪いの言葉を投げかけた。またずっと座っていたと非難。
まさに現代の蘇我入鹿である。

(コピペフリ−)
,,,,,
0598環状くん(長崎県) [US]
垢版 |
2019/06/29(土) 12:42:37.12ID:3dbHEnfs0
>>593
消費税ではなく税金払ってない大企業からもっと取るべきなんだよ
あと農家や自営業者な
クロヨンて言葉があるくらい狡猾に脱税している
0600きこりん(大阪府) [US]
垢版 |
2019/06/29(土) 13:57:33.44ID:x8xl/Uu40
>>591
未納によって年金の受給資格を失ったことを理由に
生活保護の受給資格を得ることはできない。
0601おばあちゃん(大阪府) [US]
垢版 |
2019/06/29(土) 13:58:04.72ID:v5++xqNn0
精神障害年金→所得制限あり
身体障害年金→所得制限なし

障害年金の基本やで
0603パレオくん(東京都) [MX]
垢版 |
2019/06/29(土) 17:20:15.92ID:qqH2XIe/0
自営業の奥さんが国民年金加入必須で、リーマンの奥さんが無料てのはどうみてもおかしい
0604中央くん(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2019/06/29(土) 18:24:18.68ID:NZiBmUbl0
>>558
誰だって年とりゃジジババならではの三大成人病になるし
心臓にガタ来てもガンになっても透析始まっても障害者手帳貰えるよ
0605くーちゃん(やわらか銀行) [GB]
垢版 |
2019/06/29(土) 18:42:04.50ID:5wih1EwQ0
>>600
生活保護ってのは労働不可能という診断が貰えない限りは申請を却下されるってことは多くの人に周知徹底させないと駄目だろうな。
高齢者で無一文なら誰でも貰える(終身で)なんて勘違いしてる人が相当多いだろうから。
0608メロン熊(家) [EU]
垢版 |
2019/06/29(土) 19:01:24.74ID:GhHZy4/O0
20才から月10万、先進国株式インデックスファンドに積立すれば、
36歳には4126万に増えている。
詳しくは、iツールで検索し、積立シュミレーションで先進国株式を選び、2003年3月から月10万積立を設定すればわかる。
年金2000万など、iDeCoと積立NISAとネット証券特定口座を開き、eMaxisSlim先進国株式を月10万掛ければ、長い期間かけて簡単に行く。
0609ファーファ(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2019/06/29(土) 19:31:20.67ID:GxVxetgt0
>>465
田舎のジジババの票集める為に
月々100円払えば老後に必要なお金を保証しますよー
とかやってたからな。
そんな制度がいつまでも続くと思ってる方が異常。
0610みらいちゃん(茸) [CN]
垢版 |
2019/06/29(土) 19:40:08.26ID:QK/NI3SQ0
>>601
障害年金の種類に精神と身体の種別はない
わなw
全部、障害年金。厳密に言うと障害基礎年金
と障害厚生年金の2種類。
0611BEAR DO(東京都) [US]
垢版 |
2019/06/29(土) 19:42:24.73ID:KhGNTxco0
年金は自分のために払ってるみたいな勘違いはどこから発生してるんだ
0613くーちゃん(やわらか銀行) [GB]
垢版 |
2019/06/29(土) 20:48:43.34ID:5wih1EwQ0
貯金なんか殆ど無いけど国民年金だけはきっちり掛けてるわ。
(全額免除期間も何年分もあるがこれも出来るだけ追納するつもり)
これの満額を確保しておけば老後もギリギリ何とかなる。
(これだけで暮らせるという意味ではない)
生活保護なんてこれっぽっちも当てにしてはいけない。
そんなものは無いという前提で備えないと駄目。
0614モアイ(おにぎり) [US]
垢版 |
2019/06/29(土) 20:49:27.16ID:TM6QsCS70
払ってるけど、いくら貰えるか不安すぎる()
0615だるまる(日本) [US]
垢版 |
2019/06/29(土) 20:51:10.95ID:8eHWB2eo0
サラリーマンはどうやって未納にしてるんだ?
詐欺だろうがなかろうが逃れようがないだろ
0616くーちゃん(やわらか銀行) [GB]
垢版 |
2019/06/29(土) 20:53:28.27ID:5wih1EwQ0
>>615
サラリーマンが逃れるわけないだろ。
厚生年金は会社が半分出してくれるんだから。
こんな美味しい利得を誰が手放すか。
0617くーちゃん(やわらか銀行) [GB]
垢版 |
2019/06/29(土) 20:55:12.82ID:5wih1EwQ0
サラリーマンが心身すり減らして滅私奉公に耐えるのは、社会保険の為も大きい。
これが要らないのなら正社員などやる意味がない。
0620さっちゃん(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2019/06/29(土) 21:22:54.76ID:LWvtJw/20
>>1
実は丸儲けです。

払っても払った分さえもらえないからな
0621みのりちゃん(群馬県) [DE]
垢版 |
2019/06/29(土) 21:25:26.97ID:ChyLHEFh0
生活保護もらえるから年金生活者よりも裕福になれる
0622ウッドくん(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2019/06/29(土) 21:30:35.72ID:K2Fj0gE90
>>5
そうやってコツコツ貯めても生活保護受ける奴と同レベルの生活様式の未来だったりしてな
0623mi−na(茸) [US]
垢版 |
2019/06/29(土) 21:31:50.96ID:Jj8yQWma0
金がなくなったら死ぬだけさ
0624ビタワンくん(大阪府) [CN]
垢版 |
2019/06/29(土) 22:25:47.72ID:sdLl9WBz0
低所得者は免除とか、なめてんか。

税金は払わん、年金はタダでもらえるって、この国はモラルハザード甚だしい
0625くーちゃん(やわらか銀行) [GB]
垢版 |
2019/06/29(土) 23:09:30.34ID:5wih1EwQ0
>>624
免除期間に関しては国庫負担分しか貰えないので何の利得も無いよ。
もし40年ずっと免除だったら国民年金は65000円の半額32500円(国庫負担分)しか貰えません。
この32500円は国民全員に国が与えるベーシックインカムみたいなものです。
年金未納者はこの国庫負担分を辞退してることになる。有り得ない馬鹿な行為です。
0627みらいちゃん(茸) [CN]
垢版 |
2019/06/29(土) 23:25:11.32ID:QK/NI3SQ0
>>626
全免だって貰える額は半額だぜ。
全期間を全免として、満額6万のところ3万
しか貰えない。
0628肉巻きキング(光) [ニダ]
垢版 |
2019/06/29(土) 23:35:41.37ID:HHRm5wic0
生活保護の申請だって厳しくなるの目に見えてるのに将来生活保護に頼ろうとしてるバカはなに考えてるん?
0629環状くん(長崎県) [US]
垢版 |
2019/06/29(土) 23:35:57.96ID:3dbHEnfs0
>>614
加えて何歳からもらえるか、定年は伸びるのかも不安すぎる
0630ぽえみ(滋賀県) [US]
垢版 |
2019/06/29(土) 23:37:19.33ID:JWFrKiyE0
これが100%になったら今となにか変わるの?
0631エネゴリくん(ジパング) [US]
垢版 |
2019/06/30(日) 00:04:58.93ID:5saPeF4L0
>>630
日本人全体の生活レベルが上がる
消費税1パーセント上がったとしても
年に2000万、5000万消費する人はいるわけで、たまらんでしょ(笑)
0633ミルミル坊や(三重県) [KR]
垢版 |
2019/06/30(日) 00:26:26.33ID:MbvDZ+SH0
同じ様に40年払い込み、60歳になったら月々6万円もらえる
個人年金やってるけど
保険料は月7,000円弱
1万の差は大きい
まあもらう時は税金引かれるけど
0634ペコちゃん(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2019/06/30(日) 00:31:49.55ID:2OZpgAc30
民間委託の回収業者に払ってる賃金って回収額より多いんじゃねーの?
0635ロッチー(SB-Android) [ニダ]
垢版 |
2019/06/30(日) 00:40:39.55ID:C5Pn2nBb0
>>90
払えるわけないだろとキレられても
所得あったなら払えとしか言いようがない
税保険料度外視してる時点で半人前
0636ケズリス(やわらか銀行) [GB]
垢版 |
2019/06/30(日) 00:48:02.17ID:TtSaPikL0
>>633
それって終身じゃないよね?
0637マルちゃん(コロン諸島) [US]
垢版 |
2019/06/30(日) 00:53:43.47ID:ZvN3wgxKO
まだコロン諸島か
0638ミニミニマン(学校) [RO]
垢版 |
2019/06/30(日) 01:16:17.90ID:ecM8SrIQ0
>>1

国民年金  月6万5000円

生活保護  月15万円
0640戸越銀次郎(茸) [KR]
垢版 |
2019/06/30(日) 01:40:02.85ID:sz065CGi0
>>359
三階建てって
確定拠出年金と別途に確定給付年金もある

会社次第
0642アンクル窓(大阪府) [US]
垢版 |
2019/06/30(日) 03:05:11.74ID:qGAX+Pwd0
>>638
 子供二人の母子世帯の生活保護給付額と個人が受給する国民年金を
比較しても意味が無い。
 ちなみに国民年金の未納が多過ぎて受給資格を失ったことを生活保護の
受給申請理由にはできない。
0644アンクル窓(大阪府) [US]
垢版 |
2019/06/30(日) 04:43:36.93ID:qGAX+Pwd0
国民年金はしっかり納付して受給資格を得れば確実に受給できるが
生活保護は憲法25条で定められた生存権を補償するための制度であって
誰でも受給できるわけではない。

そういう実態を理解していないバカが多い。
0645かわさきノルフィン(群馬県) [JP]
垢版 |
2019/06/30(日) 05:10:35.31ID:vddh6CZN0
支払ったら負け
日本人で餓死して死ぬ老人いるか?



はい論破
0646ベイちゃん(宮城県) [CA]
垢版 |
2019/06/30(日) 06:45:34.77ID:4rp3o/+Y0
公的年金制度は、仕組み上の破綻はありえないが、事実上の破綻はあるのだろう。
(仕組み上はらえなくはならないが、生活できる金額にならない)
言葉遊びだが、与党も野党も正しい。

生活できなくなった人は、どこかに集められて、そこで暮らすことになるのかな。
0647ベイちゃん(宮城県) [CA]
垢版 |
2019/06/30(日) 06:48:22.96ID:4rp3o/+Y0
世界を見た場合、税方式のところと保険方式の両方がある。
それぞれ一長一短あるのでそんな感じ。
0648ホスピー(岩手県) [US]
垢版 |
2019/06/30(日) 06:48:32.22ID:e6K2P9qO0
社保庁時代の条文には、制度から抜けて全額返金してもらう上甲あったけど
今はどうなってるんだろ?抜けられなくなってるのかな?
0649チューちゃん(静岡県) [CH]
垢版 |
2019/06/30(日) 06:49:01.37ID:AOlMSu9N0
え?馬鹿正直に納付しているのって4割しかいないの?
驚愕したわ
0650お自動さんファミリー(神奈川県) [US]
垢版 |
2019/06/30(日) 09:14:29.76ID:aJpYipIZ0
10年ほどニートしてたんだが、その間親が国民年金払ってくれたらしい
今はちゃんと厚生年金払ってるがクソ真面目な親には感謝してるわ
何がなんでも満額貰ってやるわ
0651とびっこ(広島県) [US]
垢版 |
2019/06/30(日) 09:43:22.46ID:drX22xEd0
>>650
オマエがきちんと免除申請してたら
親もいらぬ出費せずに済んだのにな。
0653ミルママ(茸) [US]
垢版 |
2019/06/30(日) 09:55:25.74ID:r4ckS7gD0
年金納付して、更に保険会社の商品に支払う。
殆どの人が、そうなのでは。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況