X



【脱プラ終了】日本企業さん、燃やせるプラスチック素材を開発してしまう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぴよだまり(長野県) [US]
垢版 |
2019/06/23(日) 20:12:56.25ID:oNW3jqRN0?PLT(12000)

プラスチック成型の三幸電機製作所(東京都武蔵村山市)は紙素材とポリプロピレンを混ぜた「燃やしやすいプラスチック」で、柔軟性を高めた新製品を開発した。
弾性を高くする樹脂を混ぜ、チューブなどにも使えるようにした。
プラスチックごみ(廃プラ)削減が課題となる中、代替素材としての需要を開拓する。

同社が現在販売しているプラスチックは重量ベースで特殊な紙パウダーを51%混ぜた素材だ。
焼却時にダイオキシンを出

三幸電機、紙混合のプラスチック柔らかく
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO46320370Z10C19A6FFR000/
0101アッキー(神奈川県) [CA]
垢版 |
2019/06/23(日) 21:00:48.53ID:Hcr1tZPM0
>>38
せやな、先日ペットボトルポイ捨てガイジがおったが、
そいつから4mくらいの所にゴミ箱あったわ。
ゴミ箱が足らんのではなく知能とマナーが足らんのや。
0104フライング・ドッグ(東京都) [US]
垢版 |
2019/06/23(日) 21:09:46.13ID:jJOxfdXC0
>>88
袋ごと回収しているけど、そのあと等しているかわからない
中身だけ出して産廃の方に入れてるかもね
0105ナショナル坊や(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2019/06/23(日) 21:11:43.18ID:ckdhLBh/0
いえい!紙ストローくそ!
0106山の手くん(新日本) [IL]
垢版 |
2019/06/23(日) 21:13:26.18ID:Q0Oq7/VE0
元から燃やせるじゃん
0107ドギー(東京都) [FR]
垢版 |
2019/06/23(日) 21:13:28.56ID:BxKX7X1X0
これ使っても海洋汚染は解消されないんじゃないか?
生分解性プラスチックとか環境に影響を与えないやつも開発されているようだが
0109み子ちゃん(空) [ニダ]
垢版 |
2019/06/23(日) 21:14:47.52ID:2wSlf03d0
プラスチックや発泡スチロール洗って回収してるのっててんばいしてるんじゃなかったっけ?
普通にゴミ処理場で燃やしてるよね
0110ポテト坊や(奈良県) [US]
垢版 |
2019/06/23(日) 21:15:22.90ID:B6PHey0/0
>>30
武田邦彦先生がずっと前から言ってるよなそれ
0112ミドリちゃん(ジパング) [US]
垢版 |
2019/06/23(日) 21:18:00.66ID:yiHizJQ80
>>9
未だにご丁寧に洗って風吹いて散乱してるわ
0113デラボン(北海道) [US]
垢版 |
2019/06/23(日) 21:18:16.04ID:gnLrHjx30
>>10
0114モジャくん(北海道) [CH]
垢版 |
2019/06/23(日) 21:18:38.69ID:rplJOOeR0
分別のための指定ごみ袋がほんと面倒だわ
0116リボンちゃん(東京都) [CN]
垢版 |
2019/06/23(日) 21:23:37.80ID:ZCelvYRh0
>>1
半分で済むってだけで代替品じゃないな
0117おぐらのおじさん(北海道) [IT]
垢版 |
2019/06/23(日) 21:31:27.21ID:tbiLuC5h0
有料の燃えるゴミ用袋にペットボトルがんがん突っ込んで捨ててるけど、誰にも文句言われたことないよ
0118ユートン(兵庫県) [US]
垢版 |
2019/06/23(日) 21:36:17.01ID:Au9QtrEd0
うちの市は大半のものが燃やすごみなんだが、分別なんてしたことない
焼却炉が優秀なのかしらんが
0119けいちゃん(ジパング) [IN]
垢版 |
2019/06/23(日) 21:37:17.41ID:kg8cAukm0
>>118
高温焼却炉を持ってるところは全部そうだよ
そうじゃない市のゴミ出しルールが異常なほどの煩雑なだけで
0120もー子(光) [SA]
垢版 |
2019/06/23(日) 21:38:25.90ID:yLf6EDtk0
うちの市は高温焼却炉あるからプラは燃えるゴミや
0121フクリン(東京都) [US]
垢版 |
2019/06/23(日) 21:40:05.77ID:k6KaPVUv0
東京の小平市でごみ処理施設建設を共産党のクソとチョンシンパ市長が妨害してるのはこういう事情か
0122ドギー(家) [US]
垢版 |
2019/06/23(日) 21:41:19.88ID:2za1mOTb0
廃プラと混廃で分けるのめんどい。どっちも燃やせるんだろ?
0123がすたん(兵庫県) [ニダ]
垢版 |
2019/06/23(日) 21:41:37.66ID:xlhC25Ss0
高温焼却炉持ってる自治体でも今問題になってる企業産廃の廃プラは引き受け拒否してるのが現状やで
0124はまりん(茸) [JP]
垢版 |
2019/06/23(日) 21:44:09.23ID:sBzVUxgB0
もともと燃やせるやん
問題はそこじゃないんだよ
0125シャリシャリ君(静岡県) [US]
垢版 |
2019/06/23(日) 21:44:27.06ID:2P7tYEDw0
プラスチックなんて燃すものを分別するなんて労力の無駄じゃん
まして洗って分別するなんて水質汚染でしょ
全くエコでないむしろ環境破壊だよ
0126でんちゃん(東京都) [IN]
垢版 |
2019/06/23(日) 21:46:25.42ID:TQQkZOka0
横浜はプラスチックはおろか牛乳パックが入ってるだけで、リサイクルゴミだから回収しないとか凄くうるさくてはびっくりしたけど、豊島区はペットボトルが少々入ってても持って行ってくれる
焼却炉が優秀なお陰だな
0127カッパ(東京都) [US]
垢版 |
2019/06/23(日) 21:46:42.96ID:awTa7tjz0
もやせーもやせー真っ赤に燃やせ
萌える素材に火をつけろ〜
0128けいちゃん(ジパング) [IN]
垢版 |
2019/06/23(日) 21:46:46.48ID:kg8cAukm0
>>125
真贋はエロい人にしかわからないけど
低温で焼くとダイオキシンが出るっていう事になってしまってるからね

プラを燃やせるゴミで出せない自治体って、ゴミの分別が地獄だよな
0130ウルトラ出光人(神奈川県) [GB]
垢版 |
2019/06/23(日) 21:49:03.53ID:huKYjaGn0
スタバあたりがストロー用途で接触計ってそう
0131金ちゃん(青森県) [EU]
垢版 |
2019/06/23(日) 21:50:43.93ID:sxxcGees0
>>97
そういう主張があるのも事実
そして竹岡光夫を原告団長としたダイオキシン労災裁判が起こったことも事実

基準をどこにおいて判断するかだけど俺なら被害を受けた人を基準に考えてダイオキシンは危険だと判断するね
0132ぽえみ(静岡県) [US]
垢版 |
2019/06/23(日) 21:51:00.41ID:ApeW4PtH0
むしろプラゴミが入ってた方が燃焼効率が良くてゴミ屋さんが助かるって言ってた
燃料の省コスト的な意味で
0133アンクルトリス(千葉県) [JP]
垢版 |
2019/06/23(日) 21:53:28.27ID:mj+bIiU00
こういういい製品であっても欧米が脱プラでビジネスモデルを構築した後ではなかったことにされてしまう
下手すると悪者に仕立てられるから気を付けた方がいい
0134けいちゃん(ジパング) [IN]
垢版 |
2019/06/23(日) 21:53:48.11ID:kg8cAukm0
>>131
実際プラスチックを野焼きすると何とも言えない不快感を感じる臭いがするよね
それがダイオキシンだとするならば
体が本当にヤバイと感じてるんだと思う
0135モアイ(大阪府) [US]
垢版 |
2019/06/23(日) 21:54:44.25ID:Ceknp/dp0
  ∬      
    ∫    ∧_,._∧ ウェー、ハッハッハ
     ~━⊂<ヽ`∀´,>つ-、  地球のクリーン環境保護に
      ///  ./_/::::::/  
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」   逸早く普及させる為に技術教えろニダ!
    / ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄/|
0137はまりん(茸) [JP]
垢版 |
2019/06/23(日) 21:57:49.56ID:sBzVUxgB0
>>130
燃える燃えないは関係ないんだってば
事の本質を見極めろよ
0138チップちゃん(茸) [AE]
垢版 |
2019/06/23(日) 21:58:06.48ID:sWsseS+40
>>28
ダイオキシンの毒性が懸念されるような強いものじゃなかったことが判明してる
焚き火を法律で規制したりしたけどその根拠が大嘘だった
0140み子ちゃん(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/06/23(日) 21:59:20.80ID:h8oYNcJF0
タバコと同じでこの運動の首謀者はただプラスチックを全滅させて悦に浸りたいだけだからこういう技術は潰される
0142ウルトラ出光人(兵庫県) [US]
垢版 |
2019/06/23(日) 22:01:08.89ID:UnWQprSW0
>>86
紙は繊維で出来てるんだけど、シュレッダーにかけると繊維が全て短くなってしまうので、紙として再生しづらくなってしまう。
0143さくらパンダ(埼玉県) [DE]
垢版 |
2019/06/23(日) 22:02:59.10ID:Pzv7ry3s0
今でも十分燃やせるだろ
014477.ハチ君(宮城県) [KR]
垢版 |
2019/06/23(日) 22:06:59.12ID:XJcJDuWg0
450〜500度に加熱して気化させてから液化させるのか。
あれもっと真剣にやればいいのにな。
熱源は焼却炉とかと併設させて。
0145ファーファ(東京都) [US]
垢版 |
2019/06/23(日) 22:07:48.83ID:p038+Ni+0
プラスチックを食べる細菌が発見されたってさっきテレビで放送してたけど?
0148つくもたん(光) [GB]
垢版 |
2019/06/23(日) 22:12:53.68ID:Qre836Na0
うちの地域もプラスチックは可燃ゴミ扱いなんだが?
0149けいちゃん(ジパング) [IN]
垢版 |
2019/06/23(日) 22:14:58.68ID:kg8cAukm0
可燃ゴミかそうじゃないかは
自治体が持ってる焼却炉で別れるだけ
0151メロン熊(東京都) [US]
垢版 |
2019/06/23(日) 22:18:11.24ID:g1Jylx5u0
洗う水が無駄
分別する手間が無駄
輸送する燃料が無駄
リサイクルする処理が無駄

無駄無駄無駄無駄
燃やせる最新の焼却炉に建て替えろ
補助金出すなら建て替えの補助金出せ
0152りんかる(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/06/23(日) 22:18:11.47ID:R7hlzUxL0
燃えるのは元々ガンガン燃えるだろ
自然界で分解されにくいのが問題になってるんじゃないの
0153緑山タイガ(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2019/06/23(日) 22:18:11.56ID:z3tc143s0
CMで、自然に還るプラスチックを作っています、みたいなのやってなかったっけ
あれはまだ研究中なのかな?
0154ハナコアラ(東京都) [US]
垢版 |
2019/06/23(日) 22:18:28.18ID:H51Z/UKB0
高性能な焼却炉で燃料代わりに使ってんだろ?
それでいいじゃん
0155よかぞう(光) [US]
垢版 |
2019/06/23(日) 22:20:10.97ID:u3Pg7jf30
ソフトクリームの持ち手のとこのサクサクして食えるやつ
あれをもっと強化したらプラの代用になるって、自由の女神様がおっしゃってました
0156シャリシャリ君(静岡県) [US]
垢版 |
2019/06/23(日) 22:20:32.93ID:2P7tYEDw0
今どきプラスチック燃やせない焼却炉なんて残ってないよ
そんな古い施設は耐用年数とっくに過ぎてるでしょ
0158てん太くん(東京都) [KR]
垢版 |
2019/06/23(日) 22:26:04.92ID:ApfBrw/l0
凄いバクテリア(笑)は?
0159けいちゃん(ジパング) [IN]
垢版 |
2019/06/23(日) 22:26:14.51ID:kg8cAukm0
>>156
地方の自治体なんて金ないから焼却炉なんて新造できないよ
0160バブルマン(茸) [ニダ]
垢版 |
2019/06/23(日) 22:39:35.93ID:10vy6osF0
>>59
そんな老害は低学歴?中卒?
俺の爺さん婆さんは旧制小学校卒だけどちゃんと理解しているぞ
ダイオキシン問題が起きた時点で何処が問題なのかどうすれば良いのかをね
高温で焼却すればダイオキシンなんて発生しないのは昔っから常識で自然界にもダイオキシンが存在するのも昔っからの常識
0162宮ちゃん(茸) [US]
垢版 |
2019/06/23(日) 22:44:16.03ID:bqGdqgJt0
つーかプラスチックやビニール袋を焼却ゴミから除外したら焼却炉で高温を出す為の燃料代が馬鹿高くなる(´・ω・`)
0163トドック(愛知県) [US]
垢版 |
2019/06/23(日) 22:45:26.63ID:lqNia+Fv0
>>159
土地買収や建造土方の二次三次が動き回るがなかなか進展しない
0164にっくん(神奈川県) [GB]
垢版 |
2019/06/23(日) 22:45:53.01ID:wP5ms6R50
つかプラスチックは日本ではもともと燃やしてるでしょ
今のヒステリックなポリ袋・ストロー規制は外国への「やってます」アピール
0165宮ちゃん(茸) [US]
垢版 |
2019/06/23(日) 22:46:07.75ID:bqGdqgJt0
プラスチックゴミを入れないと下手したら焼却炉の温度が下がり不完全燃焼で炉が傷む(´・ω・`)
0167あまっこ(愛知県) [ヌコ]
垢版 |
2019/06/23(日) 23:13:27.66ID:MOUoe3Dg0
>>134
有機物を低温で焼けば変なもんがいっぱいできるよ
ご飯やパンを焼いたって発ガン物質はできてしまう
0169ねるね(東京都) [US]
垢版 |
2019/06/23(日) 23:17:57.70ID:4MhYufy+0
>>1
いやいや
こういうので難癖付けて
金ちょろまかそうとしてるのが
世界中にいっぱい居るんだから
そういうの邪魔するみたいになっちゃうよ
0171バスママ(家) [US]
垢版 |
2019/06/23(日) 23:21:41.25ID:YzsDjsw/0
>>170
そういやユニクロで幼稚園児ぐらいの男の子が婦人服コーナーに入り込んで
ブラを発見するや「おっぱい」連呼しててワロタ
0172ぺーぱくん(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2019/06/23(日) 23:24:20.66ID:i6ChIAsJ0
横浜市の分別は頭おかしい
神奈川県というのは神奈川県警等、おかしな物を生み出す謎の力が働いている
0174ポン・デ・ライオンとなかまたち(東京都) [US]
垢版 |
2019/06/23(日) 23:25:57.90ID:fPfkkw7a0
そもそも牛乳パックとか紙だろ

あれを細く作って底抜けば紙ストローになる
0175ストーリア星人(神奈川県) [US]
垢版 |
2019/06/23(日) 23:27:02.04ID:qbs78oos0
>>171
男児のおっぱい好きぶりは異常
0177ほっしー(dion軍) [VN]
垢版 |
2019/06/23(日) 23:35:14.35ID:8i+qer9y0
これで日本だけはプラスチック使い放題か
0178ポン・デ・ライオンとなかまたち(東京都) [US]
垢版 |
2019/06/23(日) 23:35:19.85ID:fPfkkw7a0
>>173
あれはデンプン混ぜてる
・・・が、自然分解に数年はかかる
純プラスチックより分解されやすいだけ。
バス釣りに使うルアーでも、コンニャクをベースにした素材とかあったし、植物由来の成分とかで何とか出来そうな気もするが・・・
最悪はマカロニに代用する手もある
0180MiMi-ON(光) [US]
垢版 |
2019/06/23(日) 23:37:16.76ID:J+onOo8U0
マーガリンにしてトンキンに食わせとけ
0181ベスティーちゃん(東京都) [PL]
垢版 |
2019/06/23(日) 23:41:41.06ID:OmZDZEtT0
>>7
800度以上で焼けばな
0182赤太郎(神奈川県) [IT]
垢版 |
2019/06/23(日) 23:41:49.22ID:PRWV61Yu0
チョン「絶対にプラは処分出来ないジャップの妄想と願望ニダ」
パヨ「日本は世界一プラを棄てて処分すら出来ないのに謝罪すらなく捏造をネットで撒いてる」

日本人は一生懸命研究してプラ利権GETと地球環境を余すことなく考えてるのにチョンやパヨは残念な脳みそ自慢と罵詈雑言しか吐けないもんな
0183ヤマク君(家) [JP]
垢版 |
2019/06/23(日) 23:45:37.55ID:1qCIEld80
つーかさ
プラッチックが悪いんじゃなくて
本当は生ゴミが悪いんじゃないか?
植物を燃やせばヤニが出る
生ゴミがタバコ臭い臭いになるだろ?
ヤニの方がクセ悪いんじゃねーの?
0184MILMOくん(家) [SG]
垢版 |
2019/06/23(日) 23:51:47.48ID:H6HncMkS0
>>153
コストが割高になるから使いたがらん
0185MONOKO(中部地方) [US]
垢版 |
2019/06/23(日) 23:53:47.94ID:E2cwh1Wz0
>>10
面白い
0186ぶんちゃん(光) [JP]
垢版 |
2019/06/23(日) 23:55:29.24ID:qGej5Cv80
ポリエチレンとかの炭化水素で良いじゃん
0187ガッツ君(神奈川県) [US]
垢版 |
2019/06/23(日) 23:58:56.38ID:Olib5ME20
石炭火力も、実はほかの発電より環境にいいんだよなあ
0189コロドラゴン(愛知県) [US]
垢版 |
2019/06/24(月) 00:14:06.52ID:Q2R6gq6G0
>>49
その理屈だと
焼き塩とか塩釜やばいってことになるじゃん
0190マックライオン(日本) [US]
垢版 |
2019/06/24(月) 00:18:32.38ID:z++RNgS90
ベトナムで紙ストロー使ったがあれはダメだ
0191ニッセンレンジャー(奈良県) [US]
垢版 |
2019/06/24(月) 00:20:59.92ID:rK9z2isH0
お前らプラスチック問題は海洋汚染を念頭に考えろよ・・・・
プラスチックなんていまでも燃やせるだろ
0192どれどれ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/06/24(月) 00:24:59.45ID:mV26Ascv0
油なのに燃やせないわけがない
0194ドコモダケ(SB-Android) [JP]
垢版 |
2019/06/24(月) 00:26:54.16ID:QCT86XIM0
>>138
うちの爺ちゃんは
庭でのゴミの焼き過ぎで
おそらくダイオキシンの影響で
言語能力やられたぞ
0195キョロちゃん(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2019/06/24(月) 00:28:20.31ID:XpwD5ocl0
要は、亀の鼻の穴に嵌っても問題を生じないストローをプラスチック素材の段階でクリアすることが、
プラスチックの環境問題の焦点なんだろ?
0196ラビリー(東京都) [ヌコ]
垢版 |
2019/06/24(月) 00:30:08.23ID:XMLvW5SA0
>>194
因果関係の論証皆無の単なる憶測かよ
0197BMK-MEN(ジパング) [IN]
垢版 |
2019/06/24(月) 00:32:37.09ID:HlsE8Rs00
>>193
焼鳥屋のどこでプラ燃やしてるの?
0198きのこ組(神奈川県) [ES]
垢版 |
2019/06/24(月) 00:32:45.14ID:9o1syi/N0
>>194
ダイオキシンで言語能力やられるの ワロタ
0199火ぐまのパッチョ(千葉県) [US]
垢版 |
2019/06/24(月) 00:33:52.90ID:XsgZE6Zr0
>>59
ゴミ焼却施設をODAで作ったとしても
ゴミ箱を使う習慣がそもそもないのが問題になってる
土人を教育して、ゴミ処理のコストもなんとかしないといけない
0200虎々ちゃん(大分県) [US]
垢版 |
2019/06/24(月) 00:34:00.51ID:nkcC9Q/K0
プラッチック捨ててもすみやかに分解されないと解決しないんだよなあ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況