X



日本政府とうとう詐欺行為を働き出す。届けがないと年金が自動で70歳給付になる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(SB-Android) [KR]
垢版 |
2019/06/12(水) 07:30:35.79ID:x28tMrRP0?PLT(13000)

まるで悪徳商法…年金増額“騙しのトリック”根本答弁で発覚
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/255855
久しぶりにテレビ中継された10日の国会で、年金支給開始年齢をめぐるとんでもないトリックが明らかになった。
参院決算委で大塚耕平議員(国民民主)が取り上げた「年金請求書」のことだ。

年金請求書は年金支給が始まる65歳の3カ月前に受給予定者に届けられるが、今年4月からコッソリ文面が変更されていた。
最新の年金請求書を見ると、「年金額を増額させますか?」などの設問があり、
〈老齢基礎年金・老齢厚生年金両方の繰り下げ(66歳以降に増額した額を受け取ること)を希望される場合には、
この請求書を提出する必要はありません〉と書かれてある。要するに年金額を増やしたい人は、請求書を送らなくてよい、ということだ。

■請求書に返信しなければ自動的に70歳支給
大塚氏は「これを読むと誰でも増額させたいと思うのが人情だ。総理もそう答弁した。
しかも提出不要と書かれている。提出不要の方をふつう選びますよ。面倒くさいから。
提出しなかった人の年金支給開始年齢はどうなるのか」と質問。根本匠厚労相は「(提出せずに)そのままにしておくと、70歳からになります」と答えた。

つまり、年金請求書を提出しなければ、年金の支給開始年齢は自動的に70歳に引き下げられるのだ。安倍政権が、
65歳支給ではなく、70歳支給に誘導しようとしていることは明らかだ。
さすがにネット上では〈甘い言葉通りに進むと「提出不要」になり、そのまま放置していると支給年齢が70歳〉
〈年金請求書のやり口、ほとんど詐欺まがい〉
〈勉強になるなあ。どんどん国会中継しようぜ〉と大炎上している。

問題なのは、65歳支給よりも、70歳支給の方が、トータルでは損をする恐れが強いことだ。年金問題に詳しい立正大客員教授の浦野広明氏(税法)が言う。
 
0232名無しさん@涙目です。(茸) [GB]
垢版 |
2019/06/12(水) 08:35:09.60ID:kFAQFmvx0
年金は70歳まで貰えない

アベちゃんが70歳まで働けと言うので

みんな70歳まで働こうぜ!

70歳まで働いて

日本をトリモロス!
0233名無しさん@涙目です。(ジパング) [NO]
垢版 |
2019/06/12(水) 08:35:23.25ID:c6P1HdPg0
>>230
保険というより税金だよなこれ
0235名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2019/06/12(水) 08:36:13.02ID:IO4ZWYkp0
>>231
まず65歳が通常だという認識を改めろ
寿命延びてんだよ
0238名無しさん@涙目です。(千葉県) [SG]
垢版 |
2019/06/12(水) 08:37:22.45ID:sZaHwOhT0
>>235
もともと60から受け取れた制度やで?
0239名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]
垢版 |
2019/06/12(水) 08:37:32.59ID:LQrMhyFn0
             ,.- ‐── ‐- 、
              ,r'´            `ヽ    お前たちは恵まれてるんだ!
             ,イ              jト、   だから1000兆円の国の借金はお前に頼んだぞ
          /:.:!       j     i.::::゙,   更に税金10%あげて、俺の面倒を見て、敬え
            i:.:.:|    _,,    ,、--、  !:;;;;|  老人が遊ぶことで景気が回る、福祉は削減するな、むしろ増やせ
           |;;;;j ,r''"二ヽ   r'⌒ヽ  !;;;!   これからはシニア向けの街づくりだ、シニアを店に呼ぶために努力しろ
         ,ヘ;;i! ,,_r ・,ン.:!  {〈・_,>、,, jヘi!   自動車は遅く走らせ、自転車は車道を走れ!老人の為に歩道を整備しろ
         〈 j>j、   "´, イ   `ヽ  ,':::〉!  老人から出された苦情は本日中にでも改善しろ! なんだ、お前元気ないな
          `ゝ.`,     ノ、__,入   j::rソ   どうして家を買って結婚して子供を産まないんだ?
             `゙i   / ,r===ュ, `,  '.:〔_   最近の若者は全くクズでどうしようもないな
               }!  ! i.:::::::::::.:! ;!  .!::::j::`` ー----─r- 、
             , イ.:ト、   ゙===='′ ,イ!:::::!::.:.:.:.       ゙,  `ヽ  
         _ノ /j.:::!:トヽ、 ´ ̄` ,ノ´ ,リ::::.:!:::.:..      i.    \ 
       ,.r'´  /.::!:::::::| `ヽ`"""´ /ノ.:.:.:.:.::!:.:.         |     ! 
     /      .:|.:.:.:::ト、 リ   /     !:.         !     |
0241名無しさん@涙目です。(千葉県) [SE]
垢版 |
2019/06/12(水) 08:38:41.01ID:VWsSNS/50
>>235
だったら法律変えろよw

自民党は今度の選挙で、そう言って国民の理解を得ればいい

平均寿命の延びてる今、古臭い年金制度は改革して、70歳から支給しますと堂々と言えばいいw
0242名無しさん@涙目です。(鳥取県) [US]
垢版 |
2019/06/12(水) 08:39:07.29ID:PuQNnYWu0
65歳まえに年金請求書が届いてそれに記入すればいいのか
0244名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
垢版 |
2019/06/12(水) 08:39:17.47ID:xeSF13zd0
>>237
70まで働くのも当然
車も90くらいまで運転するのも当然だな
健康寿命あがってるんだもの
0246名無しさん@涙目です。(コロン諸島) [JP]
垢版 |
2019/06/12(水) 08:39:38.44ID:46koH1cKO
申請しなければもらえませんは今と同じなんだけど、入ってきた金をすぐに下ろして酒ギャンブルへと散財してしまうナマポ受給者の無計画さと国の有り様がダブる
0253名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2019/06/12(水) 08:41:35.95ID:/ElkSPvx0
本来の約束通り60歳から支給で
不足分は通貨発行すれば解決
これでインフレ目標も達成だろ
0255名無しさん@涙目です。(ジパング) [BE]
垢版 |
2019/06/12(水) 08:43:02.44ID:Gm7iSlE90
以前と払う額は同じで支給額は下がり、支給年齢は遅くなりやめることもできない
これってひどくね?
0260名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2019/06/12(水) 08:43:52.04ID:8HPrmtb/0
>>241
理解してないな
0264名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2019/06/12(水) 08:46:03.85ID:IO4ZWYkp0
一部の叩いてる人って祖父母や両親いないんだろうか
逃げ切り世代になると思うんだけど直接文句言ってるのかな
0265名無しさん@涙目です。(SB-Android) [ニダ]
垢版 |
2019/06/12(水) 08:46:38.69ID:mkYDUb2p0
お、自民ネットサポーター始業の時間だな
年金は保険みたいなもんだってさ爆笑
凄いアクロバット擁護作戦だな笑
強制加入強制徴収強制執行の保険
強制加入強制徴収強制執行で破綻
ちょっとその論理無理筋だから
ほかの論法考えてよ。税金でさ
0267名無しさん@涙目です。(東京都) [BR]
垢版 |
2019/06/12(水) 08:48:02.13ID:6dZjUUN/0
>>261

なにか法律が変わったかのように言ってるけど、前からなにも変わってないのに、普通の考えがどうとかアホなん?

お前みたいに年金もらい忘れちゃうような奴の普通は知らねーよw
0268名無しさん@涙目です。(茸) [RU]
垢版 |
2019/06/12(水) 08:48:25.98ID:QGp0KSW00
運用しなければいけない年金ってやばいだろ

運用する=プラスにできるんだろ?
日銀とコラボして。

国税全て運用しとけ。ユダヤ金融にまかせれば
0272名無しさん@涙目です。(東京都) [KR]
垢版 |
2019/06/12(水) 08:49:45.81ID:W8k3C3Q90
>>265
厚生年金保険って保険じゃないの???
0274名無しさん@涙目です。(埼玉県) [JP]
垢版 |
2019/06/12(水) 08:50:20.76ID:9cODFvjB0
どうせ貰えない世代だからどうでもいいわ
さっさと支給年齢120歳に上げろ
0276名無しさん@涙目です。(東京都) [GB]
垢版 |
2019/06/12(水) 08:50:26.26ID:IwD/L9lA0
>>268
団塊世代みたいな上の世代より現役が多かったときの金はプールしてるだけ
人口ギャップの調整
団塊世代の年金でキャッシュアウト
それがあるから少子化でも対応できる
0281名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
垢版 |
2019/06/12(水) 08:51:29.32ID:1i1XMyKA0
歳とっても働けとか言うけどさ
60過ぎて時給900円の仕事するなら家で寝てるわな
0283名無しさん@涙目です。(東京都) [KR]
垢版 |
2019/06/12(水) 08:52:23.63ID:W8k3C3Q90
>>279
今回、法律が変わったんですか?
0284名無しさん@涙目です。(茸) [EU]
垢版 |
2019/06/12(水) 08:52:43.90ID:+K7uoEXX0
安倍さんひとりとは言わないが結局歴代自民政治が間違ってたってことだよなあ、まずはそこを認めようよ
0285名無しさん@涙目です。(光) [ニダ]
垢版 |
2019/06/12(水) 08:52:57.53ID:Y3QyTMiA0
議会制民主主義はクソだよ。
いい加減にわかっただろ。
現代の民主主義は国民と政治家がVSの関係で対立してる。
選挙で選ばれた国民の代表がより善き政治を行うとか幻想。
選ばれた瞬間からそいつは国民の敵だ。
0287名無しさん@涙目です。(千葉県) [SE]
垢版 |
2019/06/12(水) 08:53:30.68ID:VWsSNS/50
>>264
ウチの嫁の両親は64と61で他界
ウチの父親は64で母親は74で他界してる

嫁は乳癌のステージ4だから長生きは出来んだろう
うちの家系は男がほぼ短命だから、俺も多分長生きはしないだろう

ちなみに母親の兄弟も46、54、60ですでに3人他界してる
二男が1人今71歳で生きてるだけで、その次男が死ぬと男は全滅だ

俺は生きてればすぐに年金貰うよw
0289名無しさん@涙目です。(茸) [GB]
垢版 |
2019/06/12(水) 08:53:34.59ID:kFAQFmvx0
>>281

定年後の再雇用なんて
そんな程度の時給しか貰えないやろ
0290名無しさん@涙目です。(東京都) [AR]
垢版 |
2019/06/12(水) 08:53:42.23ID:EjNW7wAr0
消費税やらで補填したらだめなの?
0293名無しさん@涙目です。(茸) [GB]
垢版 |
2019/06/12(水) 08:54:40.15ID:kFAQFmvx0
>>290
公務員の給料に充てるんやろ?消費税増税は
0294名無しさん@涙目です。(ジパング) [UA]
垢版 |
2019/06/12(水) 08:54:59.23ID:8PtxMnPv0
年金制度問題を単純に政権の責任とするのは無理があるわ
超少子化超高齢化に対処するには強権を揮う必要があるが、日本は強権国家ではない
国民はそれを理解した上で今後どうするかを考えながら政治家に未来を委ねなければやらない

繰り返すが日本は強権国家ではない
政治家にも限界がある
0295名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2019/06/12(水) 08:56:53.14ID:wcPF0Jlg0
届けはきっちり出すことだな
よく分からないなら役所に出向いて聞けばいい
0296名無しさん@涙目です。(コロン諸島) [CN]
垢版 |
2019/06/12(水) 08:57:31.19ID:46koH1cKO
高福祉と言われたデンマークでさえ移民のせいで福祉のレベルが落ちてるとテレビでやってたような。群馬の大泉町が移民受け入れの成れの果てだと思うよ
0297名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2019/06/12(水) 08:57:36.88ID:IO4ZWYkp0
>>291
対立してるのは逃げ切り世代とか言って老人叩いてる人だが
>>287
短命家系かー
どうせすぐ死ぬやろと思って受給早めたら自分だけ長生きとか怖いよな
0300名無しさん@涙目です。(SB-Android) [ニダ]
垢版 |
2019/06/12(水) 08:58:24.45ID:mkYDUb2p0
>>272
何狂った事言ってんの?
国民年金のスレだよ?
厚生年金が国民全員強制加入強制徴収強制執行なのか?
違うだろ?
いくら時給貰ってんのか知らねーけど
無理筋言っても逆に政府与党への信用破壊するだけだぞ
0301名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/06/12(水) 08:58:43.32ID:H3PoMlDS0
そもそもこんだけ低金利で経済成長してない社会情勢なのに
月額1万6000円の保険料40年払って、死ぬまで6万受け取り続けるなんて無理に決まってんだろ
民間の年金保険みたいに払った分に利息付けてを受け取れる制度に変えろって
どうせ保険料払ってない奴なんてナマポなんだしそのほうが合理的だわ。
0302名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2019/06/12(水) 08:58:53.66ID:/ElkSPvx0
老後働くとしても
一日12時間x週6日働いて手取り5万円みたいな仕事しかないだろ
0303名無しさん@涙目です。(京都府) [US]
垢版 |
2019/06/12(水) 08:59:07.24ID:78zkQHDG0
年金問題なのにミスター年金出てこないな
あいつのときから言われてたろ
0305名無しさん@涙目です。(神奈川県) [IT]
垢版 |
2019/06/12(水) 09:00:11.38ID:ZE94AQpv0
>>302
時給300円とかか?
0306名無しさん@涙目です。(千葉県) [SE]
垢版 |
2019/06/12(水) 09:00:40.68ID:VWsSNS/50
>>297
まぁ無いとは言い切れないが、早死にの確率の方が高いんじゃないかなw

今生きてるおじも危なかった癌で胃を全部摘出してる。早死にしててもおかしくなかった。

多分平均寿命までは生きられないだろう
0308名無しさん@涙目です。(ジパング) [UA]
垢版 |
2019/06/12(水) 09:00:59.68ID:8PtxMnPv0
>>299
だから日本は強権国家ではないと説明してる
少子高齢化は予測できていたが、そのために高齢者に負担を強いる政策はできなかった
なぜなら民主主義国家であり人口の多い高齢者の票の割合が高いから

この矛盾は現在の日本の政治システムでは覆しようがない
0309名無しさん@涙目です。(神奈川県) [IT]
垢版 |
2019/06/12(水) 09:01:04.38ID:ZE94AQpv0
>>305
173円だったw
0314名無しさん@涙目です。(北海道) [EU]
垢版 |
2019/06/12(水) 09:01:40.61ID:WXYN7bIN0
俺等はどっちにしても貰えないんだからどうでもいい
0316名無しさん@涙目です。(関東地方) [KR]
垢版 |
2019/06/12(水) 09:01:56.07ID:AfCGAB3e0
カラテカ入江とヤクザの関係

https://youtu.be/F9sq8tdScGE
0319名無しさん@涙目です。(関東地方) [KR]
垢版 |
2019/06/12(水) 09:02:53.47ID:AfCGAB3e0
カラテカ入江とヤクザの関係

https://youtu.be/F9sq8tdScGE
0320名無しさん@涙目です。(福岡県) [GR]
垢版 |
2019/06/12(水) 09:02:58.91ID:nniPwRAX0
ちょっとこのやり方は流石に汚いw
家族に教えとかないと
0321名無しさん@涙目です。(光) [US]
垢版 |
2019/06/12(水) 09:03:51.54ID:Why+xH880
年金廃止して年寄りになったら安楽死出来るようにしてくれや
子や孫の世代は更に悪化するんだから不憫でならない
0323名無しさん@涙目です。(石川県) [RU]
垢版 |
2019/06/12(水) 09:04:50.86ID:FTtPR5cP0
親戚みんな長寿なんだよな
正直90とかまで長生きしたくないんだが
0325名無しさん@涙目です。(三重県) [KR]
垢版 |
2019/06/12(水) 09:04:57.53ID:1uosCJsJ0
お前らは支給年齢になったら自動で振り込まれると思ってたのか
0327名無しさん@涙目です。(千葉県) [SE]
垢版 |
2019/06/12(水) 09:05:47.01ID:VWsSNS/50
だってお前・・・あれどうなっての?って諮問機関に聞いといて調べさせてw

その答えが選挙に都合悪いから、受け取らないってw

いやいや、お前何の問題解決にもなってねーよ 麻生ちゃんよw
0330名無しさん@涙目です。(光) [ニダ]
垢版 |
2019/06/12(水) 09:06:16.45ID:C1R09StS0
ばら撒きと増税
票集めの金権政治
見て見ぬふりの公〇員と引きづりおろし村社会
変化を恐れるメンタルと保身
 ぼろが出るのは時間の問題だった
0331名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2019/06/12(水) 09:06:19.07ID:SQCvw9Y/0
ここに書き込んでる人で自分がいくらまで生きれば
年金のもとが取れるかわかってて書き込んでる人って
少ないんじゃないか
それを知った上で人生設計してれば
それを知った上で人生設計してれば
子供のいる夫婦で2〜3000万
独身者で5000万必要というのは常識だろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況