X



“食洗機”、今や生活必需品 手洗いより節約になり、ボタン一つで食器がきれいに 普及率3割
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(宮城県) [US]
垢版 |
2019/06/09(日) 12:54:49.96ID:LKl17F8d0●?PLT(13121)

「一度使うと手放せない」 食洗機、今や普及率3割

料理を作るのは楽しいけれど、皿洗いは面倒。そんなニーズを受けて、食器洗い乾燥機の普及が進んでいます。
新築マンションでは、「標準装備」も珍しくなくなりました。

食洗機は、ロボット掃除機やドラム式全自動洗濯乾燥機と並ぶ、現代の新・三種の神器と呼ばれている。
家事の負担を大きく減らす家電として、内閣府の調査によるとすでに普及率は3割ほどに達した。

20年前、コンパクトな卓上型が登場したのが普及のきっかけとなった。手洗いと比べて節水できることや、
手荒れを防げることも人気を後押しした。

食洗機市場を引っ張るパナソニックの担当者は、「新改築をきっかけに導入を決める人が多いようだ」とみる。
システムキッチンに最初から組み込まれている「ビルトイン型」のものが伸びているという。

分譲マンション最大手の住友不動産によると、ここ1〜2年で売り出した物件では、ほぼ100%食洗機が
付いているという。

ビルトイン型は、日本より先に食洗機が浸透した欧米メーカーの商品も人気だ。ドイツのミーレは7〜12人分の
食器が洗える大容量タイプを出している。8日には神戸市中央区に西日本初の直営店を開き、PRの拠点にする。
広報担当者は「洗い物を気にせず食器を使えるので、食卓も華やかになります」。

大がかりな工事が不要な卓上型でも、4〜5人家族の1日分の食器が一度に洗えるような大容量のものが好調だ。
蛇口からホースで水を引くための分岐水栓(5千〜1万円)を取り付ける必要があるが、ビックカメラなんば店
(大阪市中央区)で売り場を担当する多田雄光さんは「一度使うと手放せなくなります」。(米谷陽一)

https://www.asahi.com/articles/ASM3444K3M34PLFA009.html


うちでも買いました
0691名無しさん@涙目です。(福島県) [ニダ]
垢版 |
2019/06/09(日) 20:16:12.54ID:rLrO7lHl0
今時のは落ちる、20年前の機種じゃあるまいしとかってレスけっこうあるけど
20年前の機種でも十分汚れ落ちてるんだけどな
まぁハンバーグ、角煮の油汚れ落ちないとかって
信じられないレスもあるわけなんだが
どんな使い方したらそうなるんだろ、、、
>>677
家のはパナっつうかナショナルのフロントオープンなんだけど
壊れる前にまたフロントオープンをパナで出してもらいたい
姉宅のパナの新しい引き出し式、すごい使いづらかった
0693名無しさん@涙目です。(シンガポール) [MZ]
垢版 |
2019/06/09(日) 20:23:27.78ID:lBCa8sEB0
>>691
同意、15年くらい前から食洗機4台くらい使ってきたけど昔の三洋の据え置きでも十分使えた。
洗えてないって言ってるのはメーカーが広告で出してるような詰め込み過ぎてるような入れ方してるからじゃないかと思う。
今はBOSCHの使ってるけど海外メーカーの食洗機は時間かかるけど静音性がめちゃくちゃ優れてる、日本市場にもっと出回って欲しい。
0694名無しさん@涙目です。(宮城県) [ニダ]
垢版 |
2019/06/09(日) 20:31:32.36ID:6QVAqc/r0
ホームベーカリーだのAIスピーカーだの空気清浄機みたいなクソを買うくらうなら真っ先に買うべき有能が食洗機だわな
0696名無しさん@涙目です。(東京都) [DE]
垢版 |
2019/06/09(日) 20:33:44.88ID:0x/MS2TG0
>>685
ん?
汚れが垂れるということ?
殆どないよ。

>>691
我が家もパナ(というかナショナル)からリンナイのフロントオープンに買い換えた。
パナの引き出し式も購入候補に入れてたけれど、同じ時期に実家で買い換えた引き出し式が使い勝手悪くて候補から外したよ。
0697名無しさん@涙目です。(神奈川県) [CN]
垢版 |
2019/06/09(日) 20:36:47.30ID:fUf7eyUq0
食洗機いいよ〜導入してよかった設備No.2だわ
No.1は電動シャッター
食洗機入れてから自由な時間が増えて、睡眠時間が1〜2時間くらい増えてる
QOLが上がったよ〜
0703名無しさん@涙目です。(栃木県) [US]
垢版 |
2019/06/09(日) 20:53:44.13ID:G2uRc4l60
>>661
うちも頼むわ
週6で各2時間な。
2400円前払いするからしっかり働けよ
0704名無しさん@涙目です。(家) [US]
垢版 |
2019/06/09(日) 20:57:51.86ID:Dxi51enN0
食洗機用は強力な洗剤が使えるからな
0705名無しさん@涙目です。(兵庫県) [HK]
垢版 |
2019/06/09(日) 20:59:10.02ID:GOL5O9GR0
バカのひとつ覚えみたいに何回もこの内容のスレ立てちゃって
よほど売れてないんだろうな
0706名無しさん@涙目です。(日本) [IN]
垢版 |
2019/06/09(日) 21:02:06.82ID:64Dc9Z1I0
マンションで期待してなかったが役立ったものあげるなら
流しの生ゴミシュート
食洗機 ビルトイン
床暖房 ガス
だね
0707名無しさん@涙目です。(家) [ニダ]
垢版 |
2019/06/09(日) 21:02:24.00ID:A9VWVr1v0
汚れによってはきれいに落ちないから結局手で洗っちゃう
0708名無しさん@涙目です。(ジパング) [FI]
垢版 |
2019/06/09(日) 21:03:17.47ID:50IC6HZP0
食洗機置くとレンジ置く場所がなくなる
0710名無しさん@涙目です。(東京都) [ヌコ]
垢版 |
2019/06/09(日) 21:04:29.88ID:r0ccybvJ0
>>534
どれだけ対応能力がないんだ?
0712名無しさん@涙目です。(家) [ニダ]
垢版 |
2019/06/09(日) 21:07:08.51ID:A9VWVr1v0
>>711
ボタンだけしか合ってないぞ
0713名無しさん@涙目です。(岐阜県) [US]
垢版 |
2019/06/09(日) 21:09:59.76ID:WMLRVMSe0
家建てたんで食洗機も導入したけど
今のところ使ってないな・・・。
食洗機使わないといけないほど洗い物が出ないし・・・(´・ω・`)
0714名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2019/06/09(日) 21:11:03.53ID:EzssJQz70
>>442
ロボピッチャ
0717名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2019/06/09(日) 21:13:00.60ID:4/ByjS610
食洗器と乾燥機付き洗濯機とロボット掃除機を導入すれば
どれだけ家事の時間が減ることか・・・
まあどれもある程度妥協できないと導入できないが
0718名無しさん@涙目です。(愛知県) [GB]
垢版 |
2019/06/09(日) 21:21:14.81ID:I7V6Iz+A0
食洗機あるけど、結局お皿とかだけ。
お椀、鍋、フライパン、調理器具、水筒、等々は手洗いするから水切りかごがいる。

夏場はペットボトルと空き缶の一時置き場所も必要。
0721名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2019/06/09(日) 21:48:55.87ID:ZEhZ9eaY0
毎日食器洗う不毛な時間を経験してたり、アカギレとか手荒れで痛い思いすれば誰しもが食器洗い機に興味は持つんだろうけどな
いまはほとんど外食で済ます人多いんだろ
0722名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2019/06/09(日) 21:51:54.71ID:He8BEP7A0
据え置きの食洗機かってからシンクの掃除が激減したのがめっちゃ楽
洗剤入りの熱湯がシンクに流れるから排水口が汚れない
0723名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2019/06/09(日) 21:53:50.24ID:5iIOJBlA0
4人家族だけど、食後は各人が自分の分だけ洗うようにしてるからそんなに面倒じゃない。
井戸水だから水道代はかかってないし。
食洗機はあったらあったで便利かもしれないけど電気代が心配だな
0724名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2019/06/09(日) 21:57:41.99ID:hqg3nNRn0
業務用大型食洗器でも予洗いしてたしゴム手袋と熱湯80°の方が簡単で良くね?
0726名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2019/06/09(日) 21:58:28.79ID:5iIOJBlA0
食洗機って皿洗った後に自動的にドアが開くようにすればいいのにな。
そのほうが衛生的に感じるし、乾くのも速いでしょ。
ファンが付いてるにしてもドアが閉まったままだと臭いが残ったり雑菌が繁殖しそう。
0727名無しさん@涙目です。(埼玉県) [TH]
垢版 |
2019/06/09(日) 22:00:46.74ID:9ftwDm8U0
皿洗いなんて別に面倒でもないな、洗濯物ほすぐらいの感覚
大家族じゃないし。それに大家族でも
こんな家電の小さい食器洗い機なんてつかいずらいだろ
手が荒れないとか言うけど、手袋すればいいだけ
0730名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2019/06/09(日) 22:01:28.89ID:5iIOJBlA0
>>41
洗わなくて済むように食器にラップを被せた上に料理を盛る人もいるらしい
0732名無しさん@涙目です。(静岡県) [PL]
垢版 |
2019/06/09(日) 22:06:00.28ID:vIRZAXzl0
いらないって言ってる人も便利さに慣れちゃうと考え変わると思うけどね
電子レンジ2台使うとかそういう事もしないんだろなぁ
0733名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2019/06/09(日) 22:08:22.46ID:hlS+Q5DA0
楽だけどその分ランニングコストとかメンテとか色々手間だからな
ノーメンテや無掃除で使ってる奴には関係ないと思うが
0734名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2019/06/09(日) 22:12:10.21ID:5iIOJBlA0
一人分の食器を手洗いする手間と、予備洗いして食洗機に食器を突っ込む手間って
あまり変わらないんだよな
0740名無しさん@涙目です。(北海道) [KR]
垢版 |
2019/06/09(日) 22:24:52.42ID:TYttvcR70
そもそも洗いが大変なのは食器じゃない
料理器具
0744名無しさん@涙目です。(愛知県) [ニダ]
垢版 |
2019/06/09(日) 22:29:12.27ID:1bVBsBEc0
>>740
同意だわ
趣味でお菓子とかパンとか作るけどバターやマーガリンとくっついた粉物は洗うのがかなり大変
0745名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2019/06/09(日) 22:29:24.98ID:MQduDcNB0
大半の外食チェーンが食洗機利用してるし
食器の数が増えれば効率良くなるのは間違いないのよね
0746名無しさん@涙目です。(空) [MX]
垢版 |
2019/06/09(日) 22:30:12.80ID:A5jkjJhv0
無い生活とかかんべんってレベル
0747名無しさん@涙目です。(日本) [US]
垢版 |
2019/06/09(日) 22:33:08.76ID:vKP4r7dc0
楽さより食器の綺麗になる感じがたまらん
0749名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2019/06/09(日) 22:37:32.07ID:hqg3nNRn0
>>745
食洗器対応の頑丈なメラミン食器をガチャガチャぶん投げながら食洗器に入れたり同一形状のガラスコップ洗うなら確かに食洗器の方が楽だし早い
0754名無しさん@涙目です。(東京都) [MX]
垢版 |
2019/06/09(日) 22:42:48.98ID:f08sU9SN0
毎度の貧乏人が慰め合うスレ
0756名無しさん@涙目です。(山梨県) [BE]
垢版 |
2019/06/09(日) 22:44:12.73ID:UNcximsS0
高音で洗うんでメチャメチャ綺麗になるし
食器を割る事か少なくなった
買ったばかりの頃嫁さんがカレー作った鍋そのまま放り込んで大変な事になったのもいい思い出ww
0757名無しさん@涙目です。(富山県) [US]
垢版 |
2019/06/09(日) 22:44:25.65ID:Khh0fsh20
>>721
そもそもアカギレという現象が起きねえよ
今どきの家だと
0759名無しさん@涙目です。(空) [DE]
垢版 |
2019/06/09(日) 22:48:16.03ID:r2E8/txD0
>>237
壊れたけどネットで安いの買って自分でつけた
三菱のが安かったけど使いづらいw
最初に付いてたのがちょっとサイズ大きめで、その大きさは高いからサイズ変更したついでに食洗機下に引出しを作った
0766名無しさん@涙目です。(富山県) [US]
垢版 |
2019/06/09(日) 22:56:46.97ID:Khh0fsh20
>>762
おい、おまえんちの食器汚れ残ってんぞw
お前も食洗機もボロいなw
0769名無しさん@涙目です。(埼玉県) [TH]
垢版 |
2019/06/09(日) 23:02:25.08ID:9ftwDm8U0
業務用のも結局グラスとか白っぽくなって
結局3日に一回は手洗いしてる
物理的に擦ってないから、完全には落ちていないんだよな
0772名無しさん@涙目です。(空) [LV]
垢版 |
2019/06/09(日) 23:06:55.67ID:hKxhaRmO0
食洗機は生活必需品だわ。
無い生活なんて考えられない。手洗いとか面倒臭すぎるだろ。
0773名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
垢版 |
2019/06/09(日) 23:07:44.68ID:IU1ZSCW80
手洗い用洗剤いれて泡だらけにするバカが増えそう
0776名無しさん@涙目です。(中部地方) [PE]
垢版 |
2019/06/09(日) 23:13:09.97ID:YtxyqroS0
水でサッと流してから食洗機入れれば油汚れでさえ取れてない事なんて無いんだが汚れが取れないと言ってる人らはどろっどろの皿をそのまま放り込んでるんかな?
そんなの業務用でも汚れ落ちないぞ
0777名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/06/09(日) 23:14:47.48ID:nPzI+vkx0
>>497
勝手に売るとかガイジ嫁飼うと大変だな
0778名無しさん@涙目です。(空) [ZA]
垢版 |
2019/06/09(日) 23:18:34.50ID:vTHgjXVP0
食洗機の掃除がめんどくさそうなので食洗機洗い機を開発してください
0781名無しさん@涙目です。(富山県) [US]
垢版 |
2019/06/09(日) 23:22:56.27ID:Khh0fsh20
>>780
こんなもんぐらいでドヤ顔してるほうが貧乏くせえわ
0786名無しさん@涙目です。(空) [DE]
垢版 |
2019/06/09(日) 23:26:48.00ID:r2E8/txD0
>>744
食洗機なら高温で油脂系のものは手洗いよりもよっぽどきれいに落ちるけどね
粉ふるいみたいな手洗いしにくい形状の物も楽勝
0787名無しさん@涙目です。(富山県) [US]
垢版 |
2019/06/09(日) 23:31:18.39ID:Khh0fsh20
>>786
・・・・湯につけとけばいいってだけじゃね・・・?
0789名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2019/06/09(日) 23:37:37.53ID:Ga2jncxR0
馬鹿には食洗機は使えないからな
手洗いがとか言ってる奴は、そう言うことだ
(貧乏人は除く)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況