X



“食洗機”、今や生活必需品 手洗いより節約になり、ボタン一つで食器がきれいに 普及率3割
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(宮城県) [US]
垢版 |
2019/06/09(日) 12:54:49.96ID:LKl17F8d0●?PLT(13121)

「一度使うと手放せない」 食洗機、今や普及率3割

料理を作るのは楽しいけれど、皿洗いは面倒。そんなニーズを受けて、食器洗い乾燥機の普及が進んでいます。
新築マンションでは、「標準装備」も珍しくなくなりました。

食洗機は、ロボット掃除機やドラム式全自動洗濯乾燥機と並ぶ、現代の新・三種の神器と呼ばれている。
家事の負担を大きく減らす家電として、内閣府の調査によるとすでに普及率は3割ほどに達した。

20年前、コンパクトな卓上型が登場したのが普及のきっかけとなった。手洗いと比べて節水できることや、
手荒れを防げることも人気を後押しした。

食洗機市場を引っ張るパナソニックの担当者は、「新改築をきっかけに導入を決める人が多いようだ」とみる。
システムキッチンに最初から組み込まれている「ビルトイン型」のものが伸びているという。

分譲マンション最大手の住友不動産によると、ここ1〜2年で売り出した物件では、ほぼ100%食洗機が
付いているという。

ビルトイン型は、日本より先に食洗機が浸透した欧米メーカーの商品も人気だ。ドイツのミーレは7〜12人分の
食器が洗える大容量タイプを出している。8日には神戸市中央区に西日本初の直営店を開き、PRの拠点にする。
広報担当者は「洗い物を気にせず食器を使えるので、食卓も華やかになります」。

大がかりな工事が不要な卓上型でも、4〜5人家族の1日分の食器が一度に洗えるような大容量のものが好調だ。
蛇口からホースで水を引くための分岐水栓(5千〜1万円)を取り付ける必要があるが、ビックカメラなんば店
(大阪市中央区)で売り場を担当する多田雄光さんは「一度使うと手放せなくなります」。(米谷陽一)

https://www.asahi.com/articles/ASM3444K3M34PLFA009.html


うちでも買いました
0450名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2019/06/09(日) 16:39:05.18ID:BAkmVnA70
10年くらい前に家を建て替えした時に
ビルドインの入れたけど失敗だったな。

落ちにくそうなのは、結局手洗いだったから
二度手間も嫌で全部手洗いになった
0451名無しさん@涙目です。(大阪府) [KR]
垢版 |
2019/06/09(日) 16:39:06.96ID:J7wMMfDd0
年収300万円で夫婦二人暮らしで3DK50uマンション暮らし
ビルトイン食洗機を使い始めて12年目で故障
今更手洗い何て考えられ無い位食洗機が良過ぎるので
迷わず12万円出して買え替えたよ。

夫婦二人なのに毎日朝ご飯とお昼ご飯で1回
夜ご飯が終わったら1回 大体毎日食洗機を2回使ってる
0452名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2019/06/09(日) 16:40:46.38ID:uOMYvcCx0
パナソニック食洗の残さいフィルター取っ手が
肉抜き穴ボコボコでそこにカスが詰まり汚くなる上に洗いにくい
なんで食洗機の部品を爪楊枝でほじってんだ俺は
設計したやつは首にして欲しい
0453名無しさん@涙目です。(東京都) [DE]
垢版 |
2019/06/09(日) 16:42:49.20ID:0x/MS2TG0
>>450
落ちにくそうなのも食洗機に入れる
食洗機で落ちなかったらそれから手で洗う
ベタベタの皿を一から洗うより楽。
0454名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2019/06/09(日) 16:45:35.36ID:sM0kEh3H0
3割なら必需じゃねえじゃん
0455名無しさん@涙目です。(静岡県) [US]
垢版 |
2019/06/09(日) 16:45:38.70ID:cLfCBRG/0
>>442
食洗機と乾燥ドラムは「故障した」言われたらその日のウチに買うしかないなw

乾燥ドラムは本体価格が高いのと、うるさいのと、4時間レンジで回るのがネックだけど、生活を劇的に楽にしてくれる。
0456名無しさん@涙目です。(宮城県) [DE]
垢版 |
2019/06/09(日) 16:48:44.00ID:gJhMzApK0
キレイになった気がしない
業務用でも洗い残しあるし
0457名無しさん@涙目です。(東京都) [DE]
垢版 |
2019/06/09(日) 16:51:56.63ID:0x/MS2TG0
>>455
そこに書いては無いけれど、
後悔したのはスチームモップかな
0462名無しさん@涙目です。(愛知県) [IE]
垢版 |
2019/06/09(日) 16:56:35.12ID:c/gdUOuY0
食ったら、皿の汚れをキッチンペーパーで拭いてから洗浄機に入れればいい。
0466名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2019/06/09(日) 17:00:37.29ID:gsptKgJk0
食器洗って結構ストレス解消になるんだよね
俺は食器洗いだけは嫁にやらせずに俺がやってる
料理みたいなもん
0468名無しさん@涙目です。(茸) [IT]
垢版 |
2019/06/09(日) 17:01:14.44ID:db4GkbWH0
「買っても使わなかった」になる人と「便利、なくてはならない」になる人の違いってどこなんだろうな?
私は何年も便利に使ってる
手洗いより洗い残しが多いとか感じたこともないし
0470名無しさん@涙目です。(静岡県) [US]
垢版 |
2019/06/09(日) 17:02:53.83ID:cLfCBRG/0
>>467
それは工夫でなんとかなる。
あれやこれやと納めてると、びっくり返らない場所が見つかる。
0471名無しさん@涙目です。(空) [ニダ]
垢版 |
2019/06/09(日) 17:03:02.87ID:AAzT9jxs0
使いたい人は使って使いたくない人は使わない
それでいいじゃん
0473名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [CH]
垢版 |
2019/06/09(日) 17:03:19.24ID:kX3NBzOm0
タカラの一番低いタイプにしたら高さが足りずミーレ入らなかった
パナソニックの大型引き出しタイプにしたがそれで正解だった気がする
0476名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [CH]
垢版 |
2019/06/09(日) 17:06:03.37ID:kX3NBzOm0
>>442
ダイソン掃除機は買って20年近いがまだ現役だ
0477名無しさん@涙目です。(静岡県) [US]
垢版 |
2019/06/09(日) 17:06:42.04ID:cLfCBRG/0
>>468
工夫によると思う。
洗いにくい食器は淘汰して(棚奥に置いて)、食洗機向けの食器で固めた頃合いに手放せなくなる。
あと、それなりにうるさいので、キッチンと団欒が近い家庭には合ってないかもしれない。
0478名無しさん@涙目です。(福井県) [JP]
垢版 |
2019/06/09(日) 17:07:27.64ID:x7ajQMmt0
嫁に絶対に使わないからいらないって言ったのに無理やりシステムキッチンに付けてたけど一回も使ってない
風呂場の換気乾燥機も
0480名無しさん@涙目です。(兵庫県) [ニダ]
垢版 |
2019/06/09(日) 17:07:39.62ID:pd1DypsQ0
食洗機は食器を洗うもの。という認識がナンセンス。
料理を作りながら、シンクが汚れない。これが一番のメリット。まな板も、魚を切ったら食洗機へ。肉を切ったら食洗機へ。これができるから食洗機は便利。料理をしながら、片付けるという認識がないと駄目だと思う。料理を作り終わって、シンクに洗い物がない環境。
0481名無しさん@涙目です。(静岡県) [US]
垢版 |
2019/06/09(日) 17:08:28.29ID:cLfCBRG/0
>>478
洗いやってやれば?
0483名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2019/06/09(日) 17:09:56.93ID:ISMxcgas0
据え付けのパナソニック、最初は落ちないときがあると思ったけど、強力コースにしたらすげえキレイになる
カレーを食べたあとそのまま入れても大丈夫
0484名無しさん@涙目です。(兵庫県) [ニダ]
垢版 |
2019/06/09(日) 17:10:16.31ID:pd1DypsQ0
>>479
レイコップは意味がない。何故って、レイコップの赤外線はダニを殺せないから。掃除機で布団を吸い取る方が遥かに能率が良い。レイコップは韓国のステマが上手かった。
0489名無しさん@涙目です。(静岡県) [US]
垢版 |
2019/06/09(日) 17:14:16.50ID:cLfCBRG/0
>>484
だよね。
布団掃除機としても掃除機と変わらないしw
0490名無しさん@涙目です。(日本) [NL]
垢版 |
2019/06/09(日) 17:14:37.54ID:C2UcU6k90
何で食洗機高いのかと思ったら、パナソニックの独壇場だからなんだな
何故新規参入が無いんだろ

中国とか外食が基本だから、中国メーカーは食洗機作らないのか
0492名無しさん@涙目です。(兵庫県) [ニダ]
垢版 |
2019/06/09(日) 17:15:08.94ID:pd1DypsQ0
カビが問題になるのは、アスペルギルスなどの、エアコンや温泉など空中に浮遊する場合。食洗機のカビを食べて体調を壊すなら、そのメカニズムを教えてほしい。
0493名無しさん@涙目です。(日本) [NL]
垢版 |
2019/06/09(日) 17:16:20.90ID:C2UcU6k90
便利家電の王様はドラム乾燥洗濯機だろ
マジで感動したわ
突っ込んでボタン押すだけで乾燥して出てくる
真下にカゴ置いてそこに出しておけばそこなら着られる
0497名無しさん@涙目です。(大阪府) [GB]
垢版 |
2019/06/09(日) 17:18:08.21ID:TlJL46iO0
>>4
嫁さんに「置く場所ないでしょ!どうせ手洗いしなきゃいけないんだから!」
って言われてメルカリで売られた��
もう食器洗いに時間取られたくないのに��
0502名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2019/06/09(日) 17:20:14.34ID:Dj4V3dhP0
ハンバーグ乗せた皿とか角煮の鉢とか洗ったらヌルヌルが落ちてなかった
しょせんはそんなもん
0503名無しさん@涙目です。(静岡県) [US]
垢版 |
2019/06/09(日) 17:20:19.08ID:cLfCBRG/0
>>496
日立ビッグドラム(ヒートリサイクル)で3年目、たまに洗浄剤入れるけど気にならないな。
ヒートポンプだとカビるのかな?
0504名無しさん@涙目です。(静岡県) [US]
垢版 |
2019/06/09(日) 17:20:59.17ID:cLfCBRG/0
>>493
ドラムは手放せないねえ。
0506名無しさん@涙目です。(静岡県) [US]
垢版 |
2019/06/09(日) 17:22:00.98ID:cLfCBRG/0
>>502
そこらはもっとも得意な分野だね。
ピカピカツルツル。
洗剤悪いのかな?
ちな、ジョイタブ愛用。
0507名無しさん@涙目です。(日本) [NL]
垢版 |
2019/06/09(日) 17:22:31.76ID:C2UcU6k90
ドラム乾燥洗濯機があると、それに適した服を買うようになって
ミニマルになるから金も貯まる

食洗機も、もっと食洗機に適した食器をメーカーが売れば
それしか使わなくなると思うしクレームも減るだろうに
何故専用の食器を売らないのか
0508名無しさん@涙目です。(宮城県) [US]
垢版 |
2019/06/09(日) 17:22:32.92ID:+vi+yrAL0
ちょっとでかくても良いから
並べなくても良い食洗機出ればバカ売れするな
Aiはよ
0509名無しさん@涙目です。(兵庫県) [ニダ]
垢版 |
2019/06/09(日) 17:22:35.21ID:pd1DypsQ0
>>503
そうなのか。試しに、お湯をドラム洗濯機に溜めて(手作業)、酵素系洗浄剤を入れてみて。1日おいて、洗濯槽を回すとヘドロが出てきたらカビルンルン。ま、カビが生えてても問題はないんだけどね。。。臭いだけかな。
0512名無しさん@涙目です。(大阪府) [GB]
垢版 |
2019/06/09(日) 17:23:54.28ID:TlJL46iO0
>>499
賃貸なのよー
食洗機のために引っ越しも無理ですし
0513名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]
垢版 |
2019/06/09(日) 17:24:00.24ID:KJxSYZnZ0
使ってる側の人間としては使った事無い奴のレスは判別容易い
どっかで聞いて来た事を鵜呑みにして書いてる貧乏人
0515名無しさん@涙目です。(静岡県) [US]
垢版 |
2019/06/09(日) 17:24:58.29ID:cLfCBRG/0
>>495
洗いがなくなるのは嫁のストレスを半減させる。
共働きだと旦那が洗い(放り込み)を担当すると言う嫁孝行に手を上げれる。
0519名無しさん@涙目です。(静岡県) [US]
垢版 |
2019/06/09(日) 17:27:59.78ID:cLfCBRG/0
>>514
あー、ウチも全部乾燥までやってる。
ビッグドラムには風アイロンってのがあるけど、あまり効かないw
ヨレるのは困ったモンだね。
0522名無しさん@涙目です。(静岡県) [US]
垢版 |
2019/06/09(日) 17:30:43.56ID:cLfCBRG/0
>>516
俺は1人から使ってた。
料理好きだけど片付けるのは嫌なタイプなので、食洗機がないと自炊しなくなる。
また、洗いを気にしないため小皿が多くなる。スーパーで買った惣菜を小皿に移すだけで食卓が豊かになる。

逆に嫁は食洗機なしの人だったので、持ち込んだ食洗機を無視してたw
0525名無しさん@涙目です。(ジパング) [KR]
垢版 |
2019/06/09(日) 17:32:22.05ID:369G/Ww00
独り者は鍋食いフライパン食いで
洗わずキッチンペーパーで拭くだけ
節水だし排水口も汚れんし最強だわ
0526名無しさん@涙目です。(西日本) [SE]
垢版 |
2019/06/09(日) 17:32:23.74ID:XbbLdkOM0
つけ置きしてからじゃないと全然汚れ落ちんし
ワイの家は食器乾燥機としてしかつかっとらんわ
0527名無しさん@涙目です。(宮城県) [US]
垢版 |
2019/06/09(日) 17:33:58.99ID:+vi+yrAL0
並べるのが面倒臭い
0529名無しさん@涙目です。(静岡県) [US]
垢版 |
2019/06/09(日) 17:34:56.92ID:cLfCBRG/0
独身時代は自炊派。
結婚後も食卓、特に洗いを手伝う派。
あたりが食洗機大好き派なのかな?
俺だけどw
0530名無しさん@涙目です。(福井県) [JP]
垢版 |
2019/06/09(日) 17:35:13.36ID:x7ajQMmt0
>>482
換気扇回すだけじゃダメなの?
0534名無しさん@涙目です。(コロン諸島) [JP]
垢版 |
2019/06/09(日) 17:36:28.41ID:mr+dLmI6O
デカイ業務用のやつは有用なんだけどね
結局こちらの都合じゃなく食洗機側の都合に合わせなきゃいけないのが億劫
サポートしてくれる存在と割りきらないと不満か募る
0535名無しさん@涙目です。(ジパング) [KR]
垢版 |
2019/06/09(日) 17:36:29.35ID:369G/Ww00
炒飯スパゲティはフライパン食いだろ
キッチンペーパーで拭くだけ
あとは軽く空焚きして微妙な油分をあえて残す
これが良いんだわ
0537名無しさん@涙目です。(静岡県) [US]
垢版 |
2019/06/09(日) 17:37:34.36ID:cLfCBRG/0
>>526
乾いちゃてるからじゃない?
食後に食卓を放置せず回しちゃうと手間ないよ。
我が家だと食べ終わると同時に子供達がキッチンに運んでくれる。
0539名無しさん@涙目です。(日本) [US]
垢版 |
2019/06/09(日) 17:38:03.06ID:jHtggUYY0
うちのキッチンにも付いてるけど親が使ったためしない。猛烈に高いらしいけど。
四人家族でキレイ好きの親が食後に手でサクサク洗ってるからな。
アホな無駄遣いしやがって。
0540名無しさん@涙目です。(静岡県) [US]
垢版 |
2019/06/09(日) 17:38:45.96ID:cLfCBRG/0
>>531
そこらは慣れが解決しないか?
並べる順番は毎回同じ。
洗いづらい食器は淘汰されて使わなくなる。
0542名無しさん@涙目です。(静岡県) [US]
垢版 |
2019/06/09(日) 17:39:45.06ID:cLfCBRG/0
>>534
一週間で慣れないか?
0543名無しさん@涙目です。(青森県) [ニダ]
垢版 |
2019/06/09(日) 17:39:46.27ID:luu7f5Sl0
こんなもん無駄と手洗いと変わらんと思ってたけど一度使ったらやめられなくなった。
今のはよく落ちるよ。スプーン、コップは磨いたようにピカピカになるし。
騙されたと思って導入してみるといい。
0544名無しさん@涙目です。(群馬県) [US]
垢版 |
2019/06/09(日) 17:40:06.64ID:aHLDSxG70
21年前に買ったけど、使ったのは最初の2年
よせんしないと落ちないし、うるせーし、時間かかるし
捨てるのも面倒だから置きっぱなし
0547名無しさん@涙目です。(静岡県) [US]
垢版 |
2019/06/09(日) 17:40:44.50ID:cLfCBRG/0
>>535
中華鍋なイメージだね。
それはわかる。
でも、めんどいから使わないw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況