X



キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! ミニカー登録可能な三輪電動バイク。普免、ノーヘル 、二段階右折不要

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2019/06/09(日) 09:09:22.64ID:n7HoCYwZ0●?2BP(2000)

https://carview.yahoo.co.jp/news/market/20190609-10417445-carview/?mode=top

https://amd.c.yimg.jp/amd/20190609-10417445-carview-000-1-view.jpg


「Kintone Trike」は、通勤やお買い物にお勧めの、公道も走行可能な、オトナのための自動車保険、もとい、オトナのための「電動三輪車」です。

「Kintone Trike」は、ミニカー登録を行うことで、なんと!「普通自動車免許」で運転が可能なのです。ここだけの話、完全電動で動きます。

 そもそも「ミニカー」とはいったいなんなんなんでしょう?

 ミニカーとは、道路交通法令において、「総排気量〇・〇五〇リツトル以下または定格出力〇・六〇キロワツト以下の原動機を有する普通自動車」と規定されている「普通自動車」であり、運転には普通自動車以上の運転免許が必要ですが、実はバイクの免許は不要です。

 法律上、乗車人員は1人、積載量は30kg以下に制限されますが、ミニカーは二段階右折やヘルメット着用の義務はなく、法定速度は60km/hで走れます。(ただし、「Kintone Trike」の最高速度は30km/hです。)しかし残念ながら、自動車専用道路と高速自動車国道を走行することはできません。また、車庫証明は不要ですが、路上駐車は駐車違反に問われる場合があるので要注意です。以上Wikipediaからの抜粋でした。

「Kintone Trike」は、1台1台、車台番号が刻印されていますので、その番号を決められた書類に記載して、市役所や区役所などに届けていただくことで、お手軽カンタンにミニカー登録が可能です。登録手数料はかかりません。これは耳より情報!
※ミニカー登録時には、自賠責保険の加入が必要になります。
0145名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2019/06/09(日) 12:56:49.06ID:b1U+yCrf0
ジャイロキャノピー青ナンバーで配達バイト始めた初心者だが
怖いのでヘルメット買いたいと思う
夏めっちゃ蒸れそうだけど、それでもやっぱり半ヘルよりジェットが良いかな?
0147名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
垢版 |
2019/06/09(日) 12:59:33.92ID:+5iwcDLW0
>>1
ミニカー登録の為には保安部品をつけなきゃ駄目だな

これで600W以下だと40kph辺りが限界だな
二段階右折可能とか言ってるが、
幹線道路で交通の流れに乗るのが難しい場面も出て来るぞ
0156名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2019/06/09(日) 14:36:46.38ID:m1ikMD/i0
普免で3輪ならトライクでええやんw
なんでわざわざミニカーww
トライクなら30`制限ないし250cc以下のものにすれば税金安いし車検もいらねーじゃん
0157名無しさん@涙目です。(静岡県) [ニダ]
垢版 |
2019/06/09(日) 14:55:04.00ID:AtGK8tBZ0
>>60
これ佐藤ルミナか?
0159名無しさん@涙目です。(山口県) [CN]
垢版 |
2019/06/09(日) 15:00:54.68ID:i9orSESO0
筋斗雲のダジャレなんね
0164名無しさん@涙目です。(新日本) [FR]
垢版 |
2019/06/09(日) 15:49:40.90ID:6JKn8YZ70
シートベルトとか放り出されないようにする仕組みあるの?
身体中の骨がボキボキに折れそう
0165名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2019/06/09(日) 15:52:12.58ID:xLBDahsg0
何でこう、そうじゃない感いっぱいの物を
0168名無しさん@涙目です。(千葉県) [ニダ]
垢版 |
2019/06/09(日) 15:54:55.29ID:DkNAivmv0
>>49
ジジイもガキもこれ見よがしにヘルメット被ってないのがほんと間抜け
頭蓋骨カチ割れて死んだらええのにな
0170名無しさん@涙目です。(千葉県) [ニダ]
垢版 |
2019/06/09(日) 15:57:08.43ID:DkNAivmv0
>>139
アホなんだよw
紛うことなき純血種の阿呆
普段の足原チャやけどフルフェイスとグローブは必ず着けてるわ
0171名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2019/06/09(日) 16:01:47.04ID:67n/l1wO0
原チャもノーヘルOK・2段階右折不要にしたら、もっと普及すると思う。
ヘルメットは、自分で持ってる分にはともかく、
原付シェアーを実現するためには致命的に邪魔。
0178名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2019/06/09(日) 18:45:40.24ID:oEMBaqXg0
>>142
先輩が赤いの乗ってた懐かしい
0182名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2019/06/09(日) 19:11:12.12ID:67n/l1wO0
>>173
環境性能とやらを理由にして排気量がより大きいものを使わせるって、おかしくない?
原付の排気量じゃ環境に悪いと言ってもしれてるだろうに。
0186名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2019/06/09(日) 19:23:26.03ID:znIsq5qK0
>>182
俺らがいくらおかしいと思ったところでどうしようも無いね
メーカーも欧州の排ガス規制に沿って年々進めてるだけだし

そもそも50cc自体が軽自動車みたいに日本以外ではほぼ需要の無い規格だからむしろさっさと白旗上げて切り捨てたいんじゃ無いかな
0188名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2019/06/09(日) 20:13:04.54ID:67n/l1wO0
>>186
理屈としておかしい事は、EUやアメリカの言いなりになるべきではないね。
そこは政府に頑張って貰わないと。

ところで50ccってタイとかベトナムでも乗ってない?
0193名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2019/06/10(月) 00:57:22.17ID:aCn1iZsG0
急ハンドル切って路面に顔面アタックか
0194名無しさん@涙目です。(静岡県) [EU]
垢版 |
2019/06/10(月) 01:06:33.86ID:1raZF12d0
電動だと上限は定格出力600Wだから
瞬間的にはもっと高出力出していいんだよな。実は
0195名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2019/06/10(月) 01:11:42.89ID:l+33uIJn0
>>19
遅れてるんじゃなくてお前が馬鹿なだけ
日本で今更原付とかアホすぎるだろ

あぁお前が日本全国に電スク設備揃える金出すなら電スク買うぞ
どう足掻いても赤字だけどなw
0199名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2019/06/10(月) 06:57:49.76ID:TgHWnrxv0
コレ、ミニカー登録したら何処に止めればいいの?
コインパーキング使ったらヒンシュク買いそう
0201名無しさん@涙目です。(光) [US]
垢版 |
2019/06/10(月) 07:09:58.95ID:VaYgaLVA0
あまりバカな商品出しすぎるとオープンカーでも
ヘルメット着用義務とか法で決められるかもしれんから
やめて欲しいわ・・・
0209名無しさん@涙目です。(埼玉県) [FR]
垢版 |
2019/06/10(月) 16:59:33.90ID:bzHRyDBG0
>>39
世紀末用ならナイケンでいいんじゃない?
0212名無しさん@涙目です。(神奈川県) [FR]
垢版 |
2019/06/10(月) 17:21:38.43ID:XfHcjqNR0
曲がるときにリーンしない三輪は絶対コケるぞ。
特にトレッド幅の小さい原付サイズなら尚更。
0214名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2019/06/10(月) 18:56:32.49ID:hBBPeJct0
>>211
レンタルして乗れる
たまに走ってるの見かける
0216名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2019/06/10(月) 19:13:24.11ID:kvv6ZP3/0
これってデフは付いているの?
無ければ恐ろしい事になりそう。
0220名無しさん@涙目です。(茨城県) [ニダ]
垢版 |
2019/06/11(火) 01:14:08.07ID:dVX0UXZW0
てか3輪バイクというのが無かったとは知らなかった
0222名無しさん@涙目です。(茨城県) [ニダ]
垢版 |
2019/06/11(火) 07:28:51.87ID:dVX0UXZW0
>>221
ありゃま。そういえば
0224名無しさん@涙目です。(栃木県) [CO]
垢版 |
2019/06/11(火) 10:18:05.10ID:tpbK47bc0
これでいいよw。車とか金掛かるしw。これに荷台ツケてクレよw。
0226名無しさん@涙目です。(光) [NO]
垢版 |
2019/06/11(火) 12:04:47.83ID:8ZS585J00
>>211
コムスあるだろ
>>224
ジャイロあるだろ
一般的に売られていないものはメンテに金かかる
安さを求めるなら電動アシスト自転車か原付でいい
トライク欲しいなら250ベースのやつ買う方がまし
0229名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2019/06/11(火) 18:40:50.44ID:uE7Xp5wU0
ホンダ車はエンジンオイルが乳化しそうで
0230名無しさん@涙目です。(茨城県) [ニダ]
垢版 |
2019/06/11(火) 21:06:52.26ID:dVX0UXZW0
屋根が無いとか
雨の日はカッパでも着るの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況