X



江戸川区ハザードマップ「江戸川区に居ちゃダメ、近隣区浦安市もダメ。茨城埼玉西東京に逃げて」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
垢版 |
2019/06/08(土) 23:24:54.03ID:Mi9DN5e60?PLT(12121)

意外に豪雨に脆い東京、自治体の危機管理は万全か
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/motzmotzz/20190607/20190607232915.jpg
衝撃的な「江戸川区水害ハザードマップ」

 近年の過去の豪雨災害を振り返ってみると、原因は梅雨前線に台風の影響が加わるケースが多いが、台風の発生件数も多くなっているようだ。
 豪雨の時期は夏である。2014年以前を見ても、2012年の九州北部豪雨が7月11-14日、2011年の台風12号よる豪雨は8月30日-9月5日、
新潟・福島豪雨が7月27日-30日である。もし、同じような豪雨が2020年に東京圏を襲ったら、オリンピックやパラリンピックはどうなるのか。
 東京は大都市だから大丈夫だと考えるのは間違っている。豪雨に対して、いかに脆弱であるかを如実に示す資料が公開された。

5月下旬に、江戸川区が「江戸川区水害ハザードマップ」を発表したが、表紙に「ここにいてはダメです」と書かれており、話題になっている。
 この注意勧告の言葉の後に、「洪水のおそれがないその他の地域へ」という言葉も添えられている。
自分の住んでいるところから「逃げろ」と言われて江戸川区民にはショックだったようだが、これくらい強く警告しないと避難が遅れ、
命を失う危険性があるのである。
 実は、昨年8月22日に、江東、江戸川、葛飾、足立、墨田の江東5区広域推進協議会が、高潮や河川の氾濫による水害について、
「江東5区大規模水害広域避難計画」を、ハザードマップとともに発表している。
 今回の江戸川区のハザードマップは、その内容を踏襲して、江戸川区民向けに編集したものである。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190608-00056641-jbpressz-soci
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2018/08/23/20180823k0000m040114000p/7.jpg
http://akatukidesign.com/wp/wp-content/uploads/akatuki000003-500x421.bmp
0593名無しさん@涙目です。(家) [ID]
垢版 |
2019/06/09(日) 23:47:46.67ID:ovs/EzQL0
>>1
浸水期間2週間以上かよ
まぁ8階だから浸水は平気かな
0594名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [SE]
垢版 |
2019/06/09(日) 23:52:30.61ID:N7+kYou80
地震訓練では葛西臨海公園の沖に米軍の強襲揚陸艦艇が
来たりしたんだけど水害の時はどうなんじゃろね。
0595名無しさん@涙目です。(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2019/06/09(日) 23:53:20.92ID:vFrqWF760
>>593
上下水も電気もダメになると思うよ
0596名無しさん@涙目です。(家) [ID]
垢版 |
2019/06/09(日) 23:59:06.53ID:ovs/EzQL0
>>595
問題はそこと食料だよね
ちょっと水が引いてもエレベーターなんてすぐ動かないだろうから、階段も辛いしね
0599名無しさん@涙目です。(神奈川県) [CN]
垢版 |
2019/06/10(月) 00:36:43.00ID:Jh9U8npZ0
>>155
東日本大震災みたいに規模のでかい震災だったら
そんな高層マンションの一つ一つまですぐに助けが来れる状況じゃないのは想像つくだろ
0600名無しさん@涙目です。(茸) [JP]
垢版 |
2019/06/10(月) 00:36:46.55ID:jE7SLK680
>>355
亀戸駅前にも同じのあるね
0603名無しさん@涙目です。(空) [TW]
垢版 |
2019/06/10(月) 01:04:18.26ID:+eQrglbt0
>>592
そんなに悔しがるなよ
0604名無しさん@涙目です。(家) [ニダ]
垢版 |
2019/06/10(月) 01:23:23.76ID:rK21vISF0
>>338
海抜ゼロメートル地帯は、高台までがちょっとの距離じゃないんだよね。
江戸川区だと近くて直線9キロ先まで高台はない
サイクリングしやすそうな高低差のない土地が広がる
たまにある坂は天井川の土手w
0605名無しさん@涙目です。(空) [TW]
垢版 |
2019/06/10(月) 01:31:47.76ID:+eQrglbt0
>>21
へー、森下、住吉、大島って陸地だったんだ
以外
0606名無しさん@涙目です。(家) [ニダ]
垢版 |
2019/06/10(月) 01:33:50.36ID:rK21vISF0
この辺から西東京に引っ越して、
ビルの建築に杭打ちしないで良い土地があるのを知った
0607名無しさん@涙目です。(千葉県) [ニダ]
垢版 |
2019/06/10(月) 02:11:26.15ID:x5ezTQcG0
>>566
松戸は高低差が大きくて
台地に乗ってるところはいいけど
駅前とかの低地は危ない。

台地もわりかし入り組んでて南花島とか
谷地が食い込んでるところは洪水リスクがある。
0608名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2019/06/10(月) 02:14:00.75ID:A9mKPt480
なんで埼玉まで浸水してるの?
0610名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2019/06/10(月) 02:22:42.61ID:1F1IxaiL0
23区で激甚災害か

今年あたり案外あっさりと来るのかもしれんな

気候変動とやらで台風や豪雨が凶暴化しとるらしいし。
0611名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2019/06/10(月) 02:30:54.19ID:TCOBFHC10
トンキンに災害起きるの待ちわびてる奴多すぎwww
0613名無しさん@涙目です。(空) [TW]
垢版 |
2019/06/10(月) 02:33:37.66ID:+eQrglbt0
>>608
鬼怒川流域も浸水したぐらいだからな
0614名無しさん@涙目です。(大阪府) [KR]
垢版 |
2019/06/10(月) 02:39:11.32ID:1xUg4lk30
>>608
そりゃ埼玉にも川があるからだ
0615名無しさん@涙目です。(大阪府) [KR]
垢版 |
2019/06/10(月) 02:42:55.34ID:1xUg4lk30
>>613
42レスで飽き足らずてっぺん越えてもてもレスを続けるって・・・

叩かれて壊されたなw
0617名無しさん@涙目です。(千葉県) [ニダ]
垢版 |
2019/06/10(月) 03:10:21.61ID:x5ezTQcG0
>>579
臨海町と清新町だけ標高高いもんな
堀江団体交差点から東に伸びる道路を境に高度が分かれてる
スーパー堤防の名残かもね
0618名無しさん@涙目です。(千葉県) [ニダ]
垢版 |
2019/06/10(月) 03:12:57.90ID:x5ezTQcG0
北砂東砂大島のあたりはだだっ広くて開発もあたらいいだろうに
なんでいまだに意味不明な低地帯になってるのか理解に苦しむ。
さっさと何メートルか盛ればいいのに。
0619名無しさん@涙目です。(茸) [EU]
垢版 |
2019/06/10(月) 04:31:21.03ID:cVPJXGNN0
ID:/roGHpTb0 >600-681 >1-30
令和南海トラフ超巨大地震と、令和首都圏大震災の、同時発生で、
もうすぐ、東京都心部は壊滅する。

【悲報】 
東京湾沿岸>1は、三陸沿岸クラスのギガ津波ハザードエリアだった

1605年
慶長 関東地方南部沿岸 巨大津波地震 M8.5クラス
現在の、宮城県南部〜関東地方太平洋沿岸 伊豆小笠原諸島に
10mの巨大津波

1611年
慶長三陸沖超巨大津波地震 東日本大震災クラス


1677年
延宝三陸北部沖大地震

1677年
延宝 関東地方 巨大津波地震。M8.5クラス
現在の、宮城県南部〜関東地方太平洋沿岸、
伊豆小笠原諸島に、10mの巨大津波

1703年
元禄関東大震災 江戸湾で5mクラスの大津波 M8クラス

1707年
宝永南海トラフ超巨大地震 宝永富士山大噴火
伊豆半島、相模湾に、10mクラスの巨大津波


安政江戸大震災 阪神淡路大震災クラス。
死者3万人 江戸都心部全崩壊。
安政南海トラフ超巨大地震 
伊豆半島、相模湾に、10mの巨大津波。
安政江戸巨大台風 スーパータイフーン級。江戸湾沿岸水没 死者10万人以上。

大正関東大震災 
東京湾周辺に巨大津波 ギガ火災で、10万人以上死亡
0620名無しさん@涙目です。(茸) [EU]
垢版 |
2019/06/10(月) 04:35:29.69ID:cVPJXGNN0
ID:/roGHpTb0 >600-681 >1-30

ID:cVPJXGNN0
令和南海トラフ超巨大地震と、令和首都圏大震災の、同時発生で、
もうすぐ、東京都心部は壊滅する。

自公アベスタン朝日本は、退廃、鬱屈で、マッポーの世だなww
神罰で、消滅した、
堕落退廃都市の、ソドムとゴモラみたいに、
自公アベスタン朝日本は、速やかに、

令和 南海トラフ超巨大地震
令和 首都圏大震災
令和 箱根カルデラ巨大噴火
ここらの、同時発生

もはや、>1露中チョンイスラムの、
ユーラシア ナチスな、
枢軸同盟がおこす、令和アジア核戦争

ここらクラスのギガ天罰で、国家消滅しそうw

自公アベスタン朝日本で、流行るもの。
少子高齢化社会ギガ加速、首都圏一極集中テラ加速、
モリカケ忖度 縁故資本主義 利益誘導。
重税加速、インフレ加速で、
スタグフレーション慢性的構造不況激化。

アル中パンデミックの、高濃度アルコール飲料流行。
ここ数年、梅毒が、アウトブレイク。
患者急増。大麻犯罪者、増加傾向。
交番襲撃、警官連続殺傷事件や、猟奇多数殺人事件あいつぐ。
0621名無しさん@涙目です。(京都府) [US]
垢版 |
2019/06/10(月) 04:57:11.64ID:7R7XYa4X0
なんでそこに住むんだよ、財産なくなるで
0622名無しさん@涙目です。(ジパング) [CN]
垢版 |
2019/06/10(月) 05:00:30.19ID:fWCgd/iY0
>>621
故郷なんだよ
お墓もあるの
0624名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2019/06/10(月) 05:58:00.87ID:sOARqUD00
>>522
『一級河川は国土交通大臣が指定・管理を行う』

国交省が東京を守るのか、埼玉を優先するのか?  
答えは明白だろwwww

ワイが素人なりで考えるなら秋ヶ瀬〜戸田あたりの緑地で堤防を切る
あまり下流域だと不測の氾濫がおきるかもしれんからな
0626名無しさん@涙目です。(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2019/06/10(月) 06:23:22.62ID:v4SVFN2k0
●フィクションドキュメンタリー「荒川氾濫」 H29 3 改訂版 (国土交通省 関東地方整備局)
https://youtu.be/h3YylcsxOyU?t=181

>>624
国土交通省 関東地方整備局が制作した荒川氾濫のシュミレーション映像だよ

国土交通省のシュミレーションだと、北区の荒川と新河岸川(隅田川)を分けている堤防は
浸透決壊により北区に水が流れ込む
0628名無しさん@涙目です。(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2019/06/10(月) 06:35:44.73ID:v4SVFN2k0
>>623
埼玉県民も徳川が行った「利根川東遷事業」などの治水事業を学校で学ぶから
東京の海抜0メートル地帯とか知っているけどね

さいたま市にある「見沼田んぼ」を下手に都市開発すると東京の海抜0メートル地帯が
洪水になる恐れがあるので法律で開発を禁止にしているんだよね
0630名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2019/06/10(月) 06:40:49.09ID:sOARqUD00
>>626
違うだろwww  それは自然に任せて氾濫した場合だ
常識的に考えて無策で氾濫させるわけない
堤防はヤバくなったら人為的に切る! 計画的に氾濫させる
0632名無しさん@涙目です。(埼玉県) [GB]
垢版 |
2019/06/10(月) 06:45:39.61ID:335f/fxK0
>>55
これ撮影角度のせいでタプタプに見えるけど
実際の水面は堤防よりかなり低い
0634名無しさん@涙目です。(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2019/06/10(月) 06:49:10.59ID:v4SVFN2k0
●フィクションドキュメンタリー「荒川氾濫」 H29 3 改訂版 (国土交通省 関東地方整備局)
https://youtu.be/h3YylcsxOyU?t=181
●浸透決壊  (堤防はどのような時に決壊するんでしょうか?)
https://youtu.be/h3YylcsxOyU?t=537

>>630
浸透決壊は目で確認ができないから、北区の堤防から浸透決壊により氾濫が始まりますね
浸透決壊はいきなり崩壊しますね
0636名無しさん@涙目です。(東京都) [CA]
垢版 |
2019/06/10(月) 07:03:17.05ID:vxYArKOM0
水位が上がってきたら東側住民と西側住民で双方側の堤防の崩しあいバトルが始まったりして
0637名無しさん@涙目です。(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2019/06/10(月) 07:05:10.08ID:v4SVFN2k0
>>624
>>630

●フィクションドキュメンタリー「荒川氾濫」 H29 3 改訂版 (国土交通省 関東地方整備局)
https://youtu.be/h3YylcsxOyU?t=372

北区の堤防以外にも北千住の堤防も決壊の恐れがあると
国土交通省が述べてますね
0640名無しさん@涙目です。(茸) [KR]
垢版 |
2019/06/10(月) 07:35:20.17ID:9oiUnQ0Y0
毎日がロシアンルーレット
0641名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2019/06/10(月) 07:38:55.57ID:cakBXvIS0
>>637
何度も貼ると荒らしみたいだよ
0642名無しさん@涙目です。(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2019/06/10(月) 07:50:04.15ID:v4SVFN2k0
>>639
「見沼田んぼ」じゃないかな
1629年〜1727年まで溜池(見沼溜井)として活用していたようだ

「見沼田んぼ」も多摩湖のような貯水池にしようと計画があったみたいだけど潰れたみたいだね

>>641
さいたま市の「見沼田んぼ」を都市開発すると東京の海抜0メートル地帯は
洪水になる恐れがありますね

東京の海抜0メートル地帯や東京の低地帯は人の住む場所ではないよね
0644名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2019/06/10(月) 07:56:04.27ID:cakBXvIS0
>>642
うん
そうやって文章で書くか、一度貼ったのにアンカー打つくらいのほうがいいと思うよ
0646名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2019/06/10(月) 08:04:42.49ID:511ubFi60
>>645
同じだ。
しかもこっちは比較的南部。
0649名無しさん@涙目です。(東京都) [NZ]
垢版 |
2019/06/10(月) 08:14:54.86ID:BCz1bIoX0
スカイツリー沈んでしまうん?
0652名無しさん@涙目です。(東京都) [VC]
垢版 |
2019/06/10(月) 09:13:34.53ID:sTcBg2cv0
>>650
スーパー堤防を仕分けした蓮舫を恨めよ

近年日本の気候はどんどん亜熱帯化してきてるし
予想を上回る豪雨被害は今後も増える一方だろう
0653名無しさん@涙目です。(茸) [KR]
垢版 |
2019/06/10(月) 09:37:14.58ID:9oiUnQ0Y0
放射能汚染のハザードマップだと
23区だけじゃなく市域もここに居てはいけません、
ってなるはずだけど
0654名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
垢版 |
2019/06/10(月) 09:47:24.59ID:rwKJ+yur0
放射脳まで現れてカオスwwww
0655名無しさん@涙目です。(東京都) [MY]
垢版 |
2019/06/10(月) 09:57:45.21ID:BCmZnigv0
>>637
新川は構造的に都心と反対側が決壊するように出来てるんだよ
堤防も北側、東側のほうが低い
そんなの治水の常識だろ
0656名無しさん@涙目です。(東京都) [MY]
垢版 |
2019/06/10(月) 09:58:42.79ID:BCmZnigv0
×新川
○荒川
0658名無しさん@涙目です。(日本のどこかに) [US]
垢版 |
2019/06/10(月) 11:58:07.08ID:Y0jVL/Hw0
>>624
そんな下流で切っても東京まで余裕で届くよ
栗橋で決壊して東京まで洪水になったんだから

結局下流域は何してもダメ
0660名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [SE]
垢版 |
2019/06/10(月) 12:55:53.66ID:Zo0EY+Qd0
>>658
カスリーン台風のことを言ってるなら葛西地区は手前の船堀にある新川で浸水は止まってるんだけどな。どうしても江戸川区をシャバシャバにしたいらしいがすまんな。
0661名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2019/06/10(月) 12:56:44.08ID:00tQnmaQ0
お前ら情報が古すぎる
首都圏外郭放水路ができたから、99.999999999%荒川が氾濫することはなくなった
海抜0mが負け組?寝言は寝て言え
0663名無しさん@涙目です。(公衆電話) [JP]
垢版 |
2019/06/10(月) 13:00:17.49ID:CbnA6lo50
>>604
まあ実際にチャリで移動してみると、それこそ荒川とか江戸川とか大きな川渡る橋の出入口の坂が半端ねーんだわ。

んん?逃げ遅れたら一か八かデカイ橋の上ってのアリだなコレ。
0664名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2019/06/10(月) 13:03:13.59ID:cakBXvIS0
>>663
東京生まれ東京育ちの人だと永代橋の事故が頭をよぎるから無理
0666名無しさん@涙目です。(公衆電話) [JP]
垢版 |
2019/06/10(月) 13:26:49.32ID:CbnA6lo50
>>661
言いたい事は判るが、台風の時の高潮と大雨のダブルパンチきたらヤバイわな。
外郭放水路は最終的に江戸川に逃がすんじゃなかったか?違う?
もし俺の情報が正しければ、その荒川と江戸川に挟まれ、さらに海にも面している江戸川区はどうしても不測の事態が起こる可能性が残っている。
「高潮で荒川の水が海に流れ出ない」
「荒川がヤバイ、地下水路に流せ」
「地下水路の水を江戸川に流せ」
「江戸川も高潮で海に流れ出ない」
↑こうなったらもう水を逃がす場所が無い。
0669名無しさん@涙目です。(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2019/06/10(月) 13:47:27.74ID:v4SVFN2k0
●フィクションドキュメンタリー「荒川氾濫」 H29 3 改訂版 (国土交通省 関東地方整備局)
https://youtu.be/h3YylcsxOyU?t=181
●浸透決壊  (堤防はどのような時に決壊するんでしょうか?) 国土交通省
https://youtu.be/h3YylcsxOyU?t=537

>>655
>>656
それは君の中の常識であって、国土交通省は北区の堤防と北千住の堤防が
最も決壊しやすいとシミレーションしていますね

浸透決壊で崩壊しますので堤防の高さは関係ないですね

この動画は国土交通省が制作した動画だよ
0671名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2019/06/10(月) 13:57:22.36ID:cakBXvIS0
>>669
動画コピペ荒らしすんな
0672名無しさん@涙目です。(東京都) [KZ]
垢版 |
2019/06/10(月) 14:17:55.45ID:SbnESe/d0
>>669
ずいぶん大勢の死者が発生して大惨事を想定してますね
そこまで想定していて、対策を考えていないとかあり得ないです
間違いなく、最悪の状況になったら堤防を人為的に破壊する作戦を幾つかの対策案の一つとして考えてるでしょう
0673名無しさん@涙目です。(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2019/06/10(月) 14:28:36.84ID:v4SVFN2k0
●「荒川氾濫」避難は250万人想定 流域の東京5区が避難計画 (TOKYO MX)
https://youtu.be/koqFuEtWF8M

>>671
>>672
国土交通省が制作した動画「荒川氾濫」はニュースでも取り上げられていますね

国土交通省が制作した動画「荒川氾濫」は、浸透決壊により北区の堤防から崩壊すると予測しているようだね

●フィクションドキュメンタリー「荒川氾濫」 H29 3 改訂版 (国土交通省 関東地方整備局)
https://youtu.be/h3YylcsxOyU?t=181

北区の堤防は「浸透決壊」により崩壊しているようですね
「浸透決壊」は目に確認しづらく、いきなり崩壊するから厄介だよね
0674名無しさん@涙目です。(公衆電話) [JP]
垢版 |
2019/06/10(月) 14:43:43.98ID:CbnA6lo50
>>670
コレが一番の謎であり問題点だわ
0675名無しさん@涙目です。(公衆電話) [JP]
垢版 |
2019/06/10(月) 14:49:05.89ID:CbnA6lo50
>>673
そーいや何処だったか?北区に荒川堤防から隣接道路に水が漏れてる場所あんだけど、アレやばくね?
何で治さないんだろ?それとも元々そーゆー作り?
ちなみに数年前に一度だけ通報済み。
0676名無しさん@涙目です。(東京都) [KZ]
垢版 |
2019/06/10(月) 14:55:18.46ID:SbnESe/d0
「浸透決壊」が予想されるならそれに対する対策も取られてるであろう
H29年の動画だからどこまで補強がすんでるのかわからないが
0678名無しさん@涙目です。(愛知県) [ニダ]
垢版 |
2019/06/10(月) 15:00:08.86ID:rJncIk8Y0
渋滞や混雑で、逃げるのも大変だと思うけどな。
電車も止まるだろうし。動いてても満員でなかなか乗れないと思うけど。

やっぱとりあえず高層マンションに避難するのが一番だと思うけど、
火災になった船がぶち込んで来たりして、マンション火災になっちゃったら、かなり悲惨かもしれない。
0679名無しさん@涙目です。(東京都) [MY]
垢版 |
2019/06/10(月) 15:06:23.90ID:BCmZnigv0
>>669
国土交通省はそう言うだろうよ、騒いで予算獲得したいからw
それは一部補修や強化が必要な部分はあるかもしれないけど
構造上埼玉側に流れるようになってるんだよ、諦めろ
0680名無しさん@涙目です。(東京都) [MY]
垢版 |
2019/06/10(月) 15:08:41.28ID:BCmZnigv0
>>665
江戸川区が浸水したら、埼玉南部は既に水の中だよ
0684名無しさん@涙目です。(東京都) [MY]
垢版 |
2019/06/10(月) 15:16:11.68ID:BCmZnigv0
浦安はきちんと地盤改良して建ててあるとこは問題ない、地盤も高い
0686名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2019/06/10(月) 15:20:15.53ID:gRyRnONY0
>>1
埼玉方面に逃げるって言っても十分安全なのは荒川より西側の所沢とかだからな
角川が本社を東所沢に移したのは理由があったんだぞ
0687名無しさん@涙目です。(茸) [KR]
垢版 |
2019/06/10(月) 15:21:02.82ID:9oiUnQ0Y0
江戸時代から毒の沼地だったからな
0688名無しさん@涙目です。(東京都) [MY]
垢版 |
2019/06/10(月) 15:26:54.86ID:BCmZnigv0
>>685
液状化はね、浸水被害も江戸川区よりは遥かにまし
0689名無しさん@涙目です。(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2019/06/10(月) 15:40:35.24ID:v4SVFN2k0
荒川の土手が3mほど低い部分(北区岩淵)
http://www.ukima.info/newslog/episolgo/form/071023.htm

>>679
国土交通省の見立てでは、北区のJR陸橋の堤防から崩壊すると予想されてますね
北区のJR陸橋の堤防は3mほど低いみたいだ
川口側の堤防はスーパー堤防に置き換わっているよ

貴方のような物分かりが悪い低能がいるから、江戸川区は「ここにいてはダメです」と
強く喚起したんだろうね
0690名無しさん@涙目です。(千葉県) [ニダ]
垢版 |
2019/06/10(月) 15:51:16.78ID:x5ezTQcG0
>>664
200歳かよw
0691名無しさん@涙目です。(東京都) [MY]
垢版 |
2019/06/10(月) 15:53:12.29ID:BCmZnigv0
>>689
>2019年2月、土手を3mかさ上げして既存の土手と同じ高さにする工事が始まりました。

工事が終わる前に洪水になるといいね、
工事終わる前なら両側が浸水するもんねw
0692名無しさん@涙目です。(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2019/06/10(月) 15:59:29.60ID:v4SVFN2k0
>>691
かさ上げしても、荒川と新河岸川(隅田川)を分けている北区の堤防は見た感じ脆いよ
北区もスーパー堤防にしないと「浸透決壊」で崩壊しそうだよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況