X



江戸川区ハザードマップ「江戸川区に居ちゃダメ、近隣区浦安市もダメ。茨城埼玉西東京に逃げて」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
垢版 |
2019/06/08(土) 23:24:54.03ID:Mi9DN5e60?PLT(12121)

意外に豪雨に脆い東京、自治体の危機管理は万全か
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/motzmotzz/20190607/20190607232915.jpg
衝撃的な「江戸川区水害ハザードマップ」

 近年の過去の豪雨災害を振り返ってみると、原因は梅雨前線に台風の影響が加わるケースが多いが、台風の発生件数も多くなっているようだ。
 豪雨の時期は夏である。2014年以前を見ても、2012年の九州北部豪雨が7月11-14日、2011年の台風12号よる豪雨は8月30日-9月5日、
新潟・福島豪雨が7月27日-30日である。もし、同じような豪雨が2020年に東京圏を襲ったら、オリンピックやパラリンピックはどうなるのか。
 東京は大都市だから大丈夫だと考えるのは間違っている。豪雨に対して、いかに脆弱であるかを如実に示す資料が公開された。

5月下旬に、江戸川区が「江戸川区水害ハザードマップ」を発表したが、表紙に「ここにいてはダメです」と書かれており、話題になっている。
 この注意勧告の言葉の後に、「洪水のおそれがないその他の地域へ」という言葉も添えられている。
自分の住んでいるところから「逃げろ」と言われて江戸川区民にはショックだったようだが、これくらい強く警告しないと避難が遅れ、
命を失う危険性があるのである。
 実は、昨年8月22日に、江東、江戸川、葛飾、足立、墨田の江東5区広域推進協議会が、高潮や河川の氾濫による水害について、
「江東5区大規模水害広域避難計画」を、ハザードマップとともに発表している。
 今回の江戸川区のハザードマップは、その内容を踏襲して、江戸川区民向けに編集したものである。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190608-00056641-jbpressz-soci
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2018/08/23/20180823k0000m040114000p/7.jpg
http://akatukidesign.com/wp/wp-content/uploads/akatuki000003-500x421.bmp
0460名無しさん@涙目です。(東京都) [DE]
垢版 |
2019/06/09(日) 15:21:01.99ID:otYA5rbG0
実際は、水没する前に自力で避難するだろうけど
垂直避難でやり過ごそうとした場合の話ね
0461名無しさん@涙目です。(空) [TW]
垢版 |
2019/06/09(日) 15:21:25.51ID:d9BmeK+M0
>>456
ボートで救助すればいいだろ
0462名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2019/06/09(日) 15:22:35.92ID:GumhC2Rq0
>>460
だよね
何十万何百万人も取り残されるわけないよね
0463名無しさん@涙目です。(コロン諸島) [AO]
垢版 |
2019/06/09(日) 15:22:41.76ID:8ldTm8goO
今もコロン諸島か
0465名無しさん@涙目です。(東京都) [DE]
垢版 |
2019/06/09(日) 15:23:06.31ID:otYA5rbG0
>>459
浄水場も水没するから
しばらく水道使えないぞ
0466名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/06/09(日) 15:25:23.09ID:xyN6wdGO0
>>437
江戸川区だと最大5m浸水
そうなると二階も浸水する
0467名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2019/06/09(日) 15:26:32.47ID:fO4uTg5q0
救助が来るまでとは言うけど2000万人以上人がいたら自分の番が来るのは何日後だろうね
はっきり言って東京で首都直下地震とか起きたら半分以上は生きられないと思う
0468名無しさん@涙目です。(空) [TW]
垢版 |
2019/06/09(日) 15:28:04.16ID:d9BmeK+M0
>>437
2階建て木造家屋だと流されるよ
0469名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2019/06/09(日) 15:28:33.63ID:i1CtPwiq0
>>467
2000万人救助待ちってどういう状況?
もしかして
被災者=要救助者
だと思ってる?
0470名無しさん@涙目です。(東京都) [DE]
垢版 |
2019/06/09(日) 15:30:07.60ID:otYA5rbG0
>>462
自分の住んでる階までは水没しないから
避難しないで家で救助を待つって人に対する
警告だよ
電機も水道も無くて何日耐えられるか
0471名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2019/06/09(日) 15:31:30.20ID:GumhC2Rq0
>>470
それは素晴らしい
でも何百万人も取り残されるわけないよね
0472名無しさん@涙目です。(空) [TW]
垢版 |
2019/06/09(日) 15:33:21.95ID:d9BmeK+M0
>>462
2000万人以上救助待ち状態なら半分生き残れたらラッキーだと思うぞ
0473名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2019/06/09(日) 15:36:09.57ID:GumhC2Rq0
お前の妄想はもう聞き飽きたよ
なんだよ2000万人救助待ちって?
どんなシチュエーションだよ?
お前>>467なの?

ほんと気持ち悪い 
0474名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2019/06/09(日) 15:36:17.11ID:lZhYJGVZ0
足立、葛飾、江戸川はしかたないな、荒川の北側東側は東京を守るために犠牲になる地域だw
0475名無しさん@涙目です。(SB-Android) [ニダ]
垢版 |
2019/06/09(日) 15:37:41.85ID:0zrv/KZ10
>>424
荒川都心で氾濫て事はないから、埼玉が犠牲になって落ちる
0476名無しさん@涙目です。(SB-Android) [US]
垢版 |
2019/06/09(日) 15:38:49.10ID:CxCASr2h0
水深2mになると木造家屋は濁流で流され始めて
それが電柱にぶつかって停電や火災引き起こしたり
配管ぶっちぎって上水道と下水道とガス管がグシャクジャになったりして
住めなくなるんだぞ
0477名無しさん@涙目です。(空) [TW]
垢版 |
2019/06/09(日) 15:39:25.79ID:d9BmeK+M0
>>473
>>462じゃなくて>>467だったは

わりい、お前じゃない
0479名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/06/09(日) 15:41:27.74ID:6zEMYte50
2000万人が救助を待つってどこかから出てきた数字なの?
それとも一人の妄想を2つのIDでシェアしてんの?
0480名無しさん@涙目です。(SB-Android) [US]
垢版 |
2019/06/09(日) 15:42:18.91ID:CxCASr2h0
>>478
流された家屋や家財の瓦礫が道だった所をを塞いで座礁場所作るからボートなんかで行ったら二次災害になるんだわ
0481名無しさん@涙目です。(東京都) [MA]
垢版 |
2019/06/09(日) 15:42:36.53ID:vdXhbzAv0
元々が東京の底辺地域は、こんなところだからこそなんだよ
田舎から出てきて、東京の地盤の悪いところのタワマンを買ってる時点でお察し
0482名無しさん@涙目です。(空) [TW]
垢版 |
2019/06/09(日) 15:42:56.91ID:d9BmeK+M0
>>474
>>475
な、だろ
そんな基本的なことすら知らない情弱がここは多すぎる
0483名無しさん@涙目です。(東京都) [DE]
垢版 |
2019/06/09(日) 15:43:36.27ID:otYA5rbG0
大地震の帰宅困難者と
水害の要救助の話は別にしないと
混乱する
0484名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/06/09(日) 15:44:14.14ID:6zEMYte50
把握
キチガイがいるのね
0485名無しさん@涙目です。(空) [TW]
垢版 |
2019/06/09(日) 15:44:28.59ID:d9BmeK+M0
>>479
>>467から
0486名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [NO]
垢版 |
2019/06/09(日) 15:45:28.57ID:RK1J9ALF0
荒川や江戸川氾濫したら総武線不通になるかな?
秋葉原から飯田橋まで通勤できなそう
0487名無しさん@涙目です。(空) [TW]
垢版 |
2019/06/09(日) 15:45:47.89ID:d9BmeK+M0
>>480
大丈夫だ大部分が沈むから
0489名無しさん@涙目です。(千葉県) [CN]
垢版 |
2019/06/09(日) 15:48:26.01ID:8khWTA3U0
今年は過去最悪の大雨で河川氾濫の恐れあるから
江戸川区とか江東区とかに家買った人達は後悔するだろね
0490名無しさん@涙目です。(東京都) [DE]
垢版 |
2019/06/09(日) 15:48:31.36ID:otYA5rbG0
堤防決壊での水害なら流れてくるのは水だけじゃないしな
0491名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/06/09(日) 15:49:07.44ID:6zEMYte50
>>486
適当な所での折り返し運転はできなさそうね
0492名無しさん@涙目です。(空) [TW]
垢版 |
2019/06/09(日) 15:53:49.28ID:d9BmeK+M0
>>488
あそこは全域ほぼフラットだから川沿いもクソもない
0493名無しさん@涙目です。(東京都) [MA]
垢版 |
2019/06/09(日) 15:55:14.57ID:vdXhbzAv0
>>488
区全域がダメ
買うなら山の手にしな
0494名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2019/06/09(日) 15:56:06.77ID:n3srLS/l0
ID:d9BmeK+M0は東京コンプのマジ基地かな
0496名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2019/06/09(日) 16:00:10.11ID:t12Ommjf0
なんだかんだバカにされてるけど埼玉の安定感は異常、
0498名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/06/09(日) 16:01:21.87ID:6zEMYte50
>>495
ググってマップ見てるうちに自分が都民のような気持ちになっちゃうんだろ
0500名無しさん@涙目です。(日本) [FR]
垢版 |
2019/06/09(日) 16:03:02.09ID:iU4zxY9V0
タワマンはキュービクルとか受電設備、発電機が地上にあるから確実に電気止まる
0501名無しさん@涙目です。(空) [CN]
垢版 |
2019/06/09(日) 16:03:26.76ID:HuLj3EQA0
上野-岩槻-国府台の内側は全部縄文海進では海で
平安時代まで沼地、未だに乾いてない土地だってあるもん
台地に住め台地に
0502名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2019/06/09(日) 16:05:02.71ID:txH/ua5K0
東京は津波対策出来てんの?
もし大津波が来たら日本滅亡レベルの被害なのに
0503名無しさん@涙目です。(空) [TW]
垢版 |
2019/06/09(日) 16:05:53.54ID:d9BmeK+M0
>>494
ん、ID変えたか
0504名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2019/06/09(日) 16:06:29.73ID:n3srLS/l0
>>502
大津波なんて対策してもどうにもならないだろ
上っ面の対策しても土建屋喜ばせるだけだよ
0505名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]
垢版 |
2019/06/09(日) 16:07:00.74ID:oM6PLEKv0
>>420
立石の名前の由来って立石様だぞ
0506名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2019/06/09(日) 16:07:03.38ID:n3srLS/l0
>>503
何だこいつ?
0507名無しさん@涙目です。(空) [TW]
垢版 |
2019/06/09(日) 16:08:38.77ID:d9BmeK+M0
>>506
やっぱなw
0509名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2019/06/09(日) 16:10:52.82ID:ahNKBW5X0
>>505
また大阪府の独自地名伝承説話だったかw
ほんとデマゴーグやな大阪
0511名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2019/06/09(日) 16:11:53.56ID:n3srLS/l0
>>505
立石さまって誰だよと思ったら本当の石かよw
0513名無しさん@涙目です。(空) [TW]
垢版 |
2019/06/09(日) 16:13:57.92ID:d9BmeK+M0
論破されてID変えて出てくるやつw
0515名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/06/09(日) 16:16:04.51ID:6zEMYte50
論破とかすごいことになってんだな
0517名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2019/06/09(日) 16:18:55.92ID:GumhC2Rq0
>>486
職場のそばにホテルとっとけよ
0518名無しさん@涙目です。(東京都) [DE]
垢版 |
2019/06/09(日) 16:20:47.26ID:otYA5rbG0
>>502
地形的に津波の直撃は受け難いから
さほどやってないんじゃない?
3/11で被害があった外房は海岸線全部堤防作っちゃったけど
都内は水害対策で既に河川には堤防あるしね
0519名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2019/06/09(日) 16:20:58.99ID:RxOkJWND0
>>514
目黒川も渋谷川もすぐに警戒水位越えてくるけどな
0520名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2019/06/09(日) 16:27:39.30ID:n3srLS/l0
>>513
病気だな
0521名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [DK]
垢版 |
2019/06/09(日) 16:35:44.87ID:3y5cz7zS0
インド人と夢の国住人が死んでしまうのか
0522名無しさん@涙目です。(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2019/06/09(日) 16:36:05.23ID:k1lJSwDP0
>>475
荒川の堤防で一番脆弱なのは、北区の荒川と新河岸川(隅田川)を分けている堤防だから
北区の荒川の堤防が決壊して新河岸川(隅田川)に水が流れ込み都心壊滅状態になるよ

荒川放水路(荒川)は隅田川の洪水を防ぐために造った人口河川だよ
埼玉川側の堤防は高規格堤防に造り代えている
0523名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2019/06/09(日) 16:38:08.06ID:hxU4K9/N0
危機感煽ってスーパー堤防つくりたいんだろ
やる事がせこいよw
0524名無しさん@涙目です。(庭) [IN]
垢版 |
2019/06/09(日) 16:47:46.98ID:GaWC2RpI0
>>31
江東区がそうだとしか教わってないぞ
0526名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2019/06/09(日) 16:58:57.84ID:NRnk43xK0
>>521
江戸川区のインド人は西葛西に多いみたいよ
実際に行ってみると確かに右も左もインド人だらけ
そして西葛西は江戸川区で唯一の安全地帯
>>1の地図で見てみ。あそこだけ浸水の心配は全くない。真っ白だよ
0527名無しさん@涙目です。(千葉県) [ニダ]
垢版 |
2019/06/09(日) 16:59:18.17ID:Pc78TgSo0
>>375
最近2045になった気がする
0529名無しさん@涙目です。(東京都) [DE]
垢版 |
2019/06/09(日) 17:04:16.64ID:otYA5rbG0
>>528
そうなったら埼玉人が東京側の堤防切りに来る
0530名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2019/06/09(日) 17:05:04.87ID:hxU4K9/N0
外郭放水路さんのおかげで埼玉も平和になったとかなんとか
0532名無しさん@涙目です。(東京都) [JP]
垢版 |
2019/06/09(日) 17:07:42.68ID:wXfk9Khz0
スーパー堤防で民主党政権時に騒いでいたが専門家の話が新聞に出ていたがやはり堤防強化しないと守れないと言っている
現在の堤防は造ってから70年以上経過
堤防決壊したら死人が出るぞ
カネがあるうちに工事しておけ
泳げない年寄りや女子供がやられる
民主党政権時に九州北部豪雨で一部の堤防が決壊して床下
幸い人が亡くなったりしなかったが今でも民主党は恨まれてるそうだ
(自民党政権時に堤防強化した所は決壊しなかったから余計に恨まれる)
岡山の堤防決壊もそうだろ
前々から堤防強化してくれと陳情あったのに反対派が反対して堤防強化してなかったら決壊
多くの人命が失われた
マスコミもコンクリートから人へと言わなくなっただろ
0533名無しさん@涙目です。(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2019/06/09(日) 17:09:28.96ID:k1lJSwDP0
>>523
第二・第三の彩湖(調節池)で造る予定だから荒川の調節池がすべて完成してから
荒川河口域のスーパー堤防に取りかかるんじゃない

それまで台風の高潮による河川逆流に荒川河口域の堤防は耐えられるのか運だね

>>528
希望的観測しても、北区の荒川と新河岸川(隅田川)を分けている堤防が一番脆いから
0536名無しさん@涙目です。(東京都) [EU]
垢版 |
2019/06/09(日) 17:16:23.65ID:/roGHpTb0
>津波

東京湾には大津波は発生しない。小津波だけ。
江戸時代の湾奥で発生した大地震でも大川を遡る程度の津波。
津波対策といより、高潮対策でベイエリアの海抜は高くしてある。
恐いのは大潮の時のスーパー台風、海の水は際限がないのでゼロメートル地帯は2階まで浸水。
0538名無しさん@涙目です。(SB-Android) [FR]
垢版 |
2019/06/09(日) 17:33:53.25ID:ta7Cq3xg0
川幅日本一の鴻巣なめるなよ、


なかで住んでる人もいるんたぞ
0539名無しさん@涙目です。(東京都) [PK]
垢版 |
2019/06/09(日) 17:39:51.30ID:hYOD6pKk0
>>532
まず立ち退いてもらって
それからスーパー堤防作って
最後に家を新築して・・・

金と時間がかかりすぎる
江戸川の蔵前橋通りの所の工事見てたけど
あれを流域一帯でやるのは流石に無理だわ
0540名無しさん@涙目です。(埼玉県) [KZ]
垢版 |
2019/06/09(日) 17:40:46.99ID:TZ3h9eEr0
ウチのじいさん曰く、子供の頃に江戸川氾濫して、腰まで浸水したらしい。
外野まである野球場のある河川敷なんで、溢れるって想像も出来ないわ。
0541名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/06/09(日) 17:42:14.46ID:45xYVudy0
>>497
お前の家かよ
0542名無しさん@涙目です。(関東地方) [ES]
垢版 |
2019/06/09(日) 17:43:45.39ID:3+mkK/IK0
>>464
西東京(東京都の真ん中より東にある)
0543名無しさん@涙目です。(SB-Android) [FR]
垢版 |
2019/06/09(日) 17:50:15.37ID:ta7Cq3xg0
>>522
川口のスーパ堤防はほぼできてる、
ここは決壊しないしわざと落とす
それ川口のしめい、
てか熊谷から川口までいろいろあるんだよ都心を守るために
0544名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2019/06/09(日) 17:50:37.71ID:NRnk43xK0
ヤバいと言われている江東5区人口の9割は250万人
250万人を受け入れできる避難先など、日本のどこにも存在しない
という問題
マジでどうするんだろうね
0547名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [CN]
垢版 |
2019/06/09(日) 18:00:48.46ID:onekQpKd0
大丈夫だろ、何だかんだで荒川も何も起きていない。
心配するだけ無駄や。
0548名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2019/06/09(日) 18:10:50.00ID:exG2lP4C0
>>218
3.11後に購入してるからより対策はしてあるということなんだけどな
それでも限界があるからな
どのみちお水は飲水にせよ下水にしろより地下にあるわけだし仕方ないよな
実際なんかあったら一月ぐらいは余所の賃貸に一時的に引っ越すよね

>>222
でもな決めたのは俺だからな
まーまー仕方ないよほんと
嫁も娘も俺が帰る頃にはディズニーに行ってるからなー
ご飯は用意してあるからいいんだ
帰ってくる二人が楽しそうだから
勉強だけもう少ししてほしいが

>>321
子供には手厚いからな
買った年に生まれて助かったのはてしかだなあ
いっそ舞浜市になってくれないものか

>>323
パスポートだから二人分(大人1/子供1)でもそんなに高くはないんだ
嫁は散歩に行くだけでも運動になるし
ジムに通うのと費用はそんなに変わらないよ
無論俺のパスは無い
0550名無しさん@涙目です。(東京都) [JP]
垢版 |
2019/06/09(日) 18:59:02.31ID:2+GxCmsT0
>>1
このニュース飽きたよ
0551名無しさん@涙目です。(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2019/06/09(日) 18:59:46.34ID:k1lJSwDP0
●新浦安は「液状化」する。だからこそ、住みたい。 株式会社明和地所
https://www.meiwajisho.co.jp/archives/6467

>ちなみに、世間一般では「液状化」=悪いイメージが定着しているようですが、
>浦安で被災した私自身の考えは 真逆 です。

>液状化 = 良いイメージ

>私は自分のブログや、震災後にセミナー活動を通じて何度も、何度も
>「もういい加減、しつこいよ」と言われるくらい、繰り返し言い続けてきたこと。

>ここでもう一度、言わせてください。

>「液状化は、安全です。」

>「液状化は、人の命を守ります。」


>>548
千葉の不動産屋さんは開き直って、液状化現象を免震構造のように捉えているんだけど
貴方も液状化するから浦安に家を買ったのかな
0552名無しさん@涙目です。(家) [ニダ]
垢版 |
2019/06/09(日) 19:05:02.86ID:A9VWVr1v0
23区の東側は全部アウトです
スラム地域なので木造が多く地面も低いです
火災にも洪水に極端に弱いです
おそらく逃げる間もなく全部死にます
関東大震災がそうでした
不動産業者はそういったリスクを隠したまま家や土地を売り付けています
0553名無しさん@涙目です。(SB-Android) [US]
垢版 |
2019/06/09(日) 19:05:13.06ID:Z2Jj5mKA0
液状化では死なない千葉は馬鹿か、
0554名無しさん@涙目です。(静岡県) [ニダ]
垢版 |
2019/06/09(日) 19:07:10.43ID:ONuamps90
>>552

じゃあそういうリスクの無い所に住めばいいじゃん。馬鹿なの?
0555名無しさん@涙目です。(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2019/06/09(日) 19:15:50.05ID:vFrqWF760
>>467
関東大震災でも10万人しか死んでない
しかもあれはほとんど焼死
江戸川区民全員死んでも70万人
東京が壊滅するような災害は現実的にあり得ないよ
0558名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2019/06/09(日) 19:31:06.64ID:GumhC2Rq0
>>544
5区全部が要避難地域になるっていったいどんな妄想をしてるんだろ?
0559名無しさん@涙目です。(空) [KR]
垢版 |
2019/06/09(日) 19:33:03.61ID:yMw8WZnT0
中洲に住む決意
0560名無しさん@涙目です。(家) [ニダ]
垢版 |
2019/06/09(日) 19:41:45.00ID:A9VWVr1v0
>>554
静岡も富士山噴火と津波リスクで数万人の死者が出ると予想されています
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況