X



江戸川区ハザードマップ「江戸川区に居ちゃダメ、近隣区浦安市もダメ。茨城埼玉西東京に逃げて」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
垢版 |
2019/06/08(土) 23:24:54.03ID:Mi9DN5e60?PLT(12121)

意外に豪雨に脆い東京、自治体の危機管理は万全か
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/motzmotzz/20190607/20190607232915.jpg
衝撃的な「江戸川区水害ハザードマップ」

 近年の過去の豪雨災害を振り返ってみると、原因は梅雨前線に台風の影響が加わるケースが多いが、台風の発生件数も多くなっているようだ。
 豪雨の時期は夏である。2014年以前を見ても、2012年の九州北部豪雨が7月11-14日、2011年の台風12号よる豪雨は8月30日-9月5日、
新潟・福島豪雨が7月27日-30日である。もし、同じような豪雨が2020年に東京圏を襲ったら、オリンピックやパラリンピックはどうなるのか。
 東京は大都市だから大丈夫だと考えるのは間違っている。豪雨に対して、いかに脆弱であるかを如実に示す資料が公開された。

5月下旬に、江戸川区が「江戸川区水害ハザードマップ」を発表したが、表紙に「ここにいてはダメです」と書かれており、話題になっている。
 この注意勧告の言葉の後に、「洪水のおそれがないその他の地域へ」という言葉も添えられている。
自分の住んでいるところから「逃げろ」と言われて江戸川区民にはショックだったようだが、これくらい強く警告しないと避難が遅れ、
命を失う危険性があるのである。
 実は、昨年8月22日に、江東、江戸川、葛飾、足立、墨田の江東5区広域推進協議会が、高潮や河川の氾濫による水害について、
「江東5区大規模水害広域避難計画」を、ハザードマップとともに発表している。
 今回の江戸川区のハザードマップは、その内容を踏襲して、江戸川区民向けに編集したものである。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190608-00056641-jbpressz-soci
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2018/08/23/20180823k0000m040114000p/7.jpg
http://akatukidesign.com/wp/wp-content/uploads/akatuki000003-500x421.bmp
0392名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2019/06/09(日) 14:10:44.50ID:GumhC2Rq0
>>391
妄想はそうかもしれないけど実際の運用は違うのよ
すまんな
0393名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2019/06/09(日) 14:10:59.74ID:75DYaRCg0
>>1
執筆者が舛添要一って
0394名無しさん@涙目です。(空) [TW]
垢版 |
2019/06/09(日) 14:12:23.84ID:d9BmeK+M0
>>392
つうか中川だけが、または荒川だけが増水するような状況じゃあ溢れないからw

両方やばいときがやばいw
0396名無しさん@涙目です。(空) [TW]
垢版 |
2019/06/09(日) 14:14:30.59ID:d9BmeK+M0
>>395
江東区と江戸川区どちらを守るかって考えればそれは当然あれだな
0397名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2019/06/09(日) 14:14:49.01ID:GumhC2Rq0
>>394
その時のために中川は新中川を作ったの 
上流から来た水は旧中川(写真の川)と新中川の両方に流れるの

お前の期待通りの答えにならなくて申し訳ない
0398名無しさん@涙目です。(空) [TW]
垢版 |
2019/06/09(日) 14:16:38.04ID:d9BmeK+M0
>>397
うん、だから中川と旧江戸川のハサミうちになって浸るんだよw
0399名無しさん@涙目です。(徳島県) [JP]
垢版 |
2019/06/09(日) 14:16:50.84ID:vD7PhD0d0
ID:d9BmeK+M0はグーグルマップ見ながら想像でレスしてる地方の人だよね
それに対してID:GumhC2Rq0は地元の人っぽいな
0400名無しさん@涙目です。(空) [TW]
垢版 |
2019/06/09(日) 14:19:08.33ID:d9BmeK+M0
>>399
江戸川区になんか住むか馬鹿
0401名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2019/06/09(日) 14:19:28.49ID:GumhC2Rq0
>>398
江戸川があふれそうな時は関宿で絞って利根川に流れるようになってんだ
地図からそこまで読み取るのは難しいよね
0402名無しさん@涙目です。(徳島県) [JP]
垢版 |
2019/06/09(日) 14:20:09.03ID:vD7PhD0d0
>>400
だからお前の言うことは的外れなんだろうなって事w
0403名無しさん@涙目です。(空) [TW]
垢版 |
2019/06/09(日) 14:22:04.16ID:d9BmeK+M0
>>401
すまん間違えた
☓中川と旧江戸川のハサミうち
○新中川と旧中川のハサミうち

いずれにしても三角州だからなあw
0404名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2019/06/09(日) 14:22:49.72ID:i1CtPwiq0
>>403
そろそろみっともない
0405名無しさん@涙目です。(空) [TW]
垢版 |
2019/06/09(日) 14:23:22.12ID:d9BmeK+M0
>>402
は?都民なら誰でも知ってるぞ
0406名無しさん@涙目です。(東京都) [FR]
垢版 |
2019/06/09(日) 14:23:28.32ID:02g3vnKv0
江戸川区民はまだ覚悟出来てるから良いけど
埼玉東部、荒川から東側に住んでる連中も
江戸川区とそんなに海抜変わらないから

内陸だから安心とか根拠不明な自信で
油断してると逃げ損ねるぞ
0407名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2019/06/09(日) 14:24:33.72ID:GumhC2Rq0
>>403
下流の旧中川と新中川、両方あふれるほどの水量だったらもっと戻るずっと上流であふれます

つまりお前の妄想は現実にまるで即してないという事です
0408名無しさん@涙目です。(徳島県) [JP]
垢版 |
2019/06/09(日) 14:25:54.63ID:vD7PhD0d0
>>405
ふふふw
0409名無しさん@涙目です。(空) [TW]
垢版 |
2019/06/09(日) 14:26:44.67ID:d9BmeK+M0
>>408
総武線にでも乗って窓からよく荒川と中川を観察してみれば
馬鹿でも四国民でもわかるよ
0410名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2019/06/09(日) 14:29:07.69ID:i1CtPwiq0
>>409
グーグルマップ見ながらレスしてるお前と地元民なら
地元民の言うことを信じるのが普通だわな
0411名無しさん@涙目です。(空) [TW]
垢版 |
2019/06/09(日) 14:31:57.72ID:d9BmeK+M0
>>407
そういう状況になったときは隅田川が荒川から分かれるとこの
関門を占めることになってるんだよ、つまりそこから増水して
土手の広い部分がずっと水浸しになって行って
土手のスペースのない江戸川区があふれるって仕組みなんだよ
0413名無しさん@涙目です。(空) [TW]
垢版 |
2019/06/09(日) 14:33:02.92ID:d9BmeK+M0
>>410
希望的観測を信じてどうすんだお前はw
0414名無しさん@涙目です。(徳島県) [JP]
垢版 |
2019/06/09(日) 14:33:56.09ID:vD7PhD0d0
>>409
さっき新小岩の富士そばでもりそば食べた
大盛り無料だった
小岩の北口には7/6のよさこいの立て看板がある
小岩駅120周年と合わせて盛大にやるらしい


なぜか表示は徳島県の地元民ですw
0415名無しさん@涙目です。(空) [TW]
垢版 |
2019/06/09(日) 14:35:20.13ID:d9BmeK+M0
>>414
だったら総武線に乗って川を観察してこいw
0416名無しさん@涙目です。(騒) [US]
垢版 |
2019/06/09(日) 14:35:23.80ID:LpKxq3Ng0
>>19
マジレス。
今現在、アシダカグモ軍曹の進軍は江戸川区が北限らしい。
0417名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2019/06/09(日) 14:36:30.06ID:GumhC2Rq0
>>411
利根川がやばいから岩淵締めるってわけわかんない
俺に言われた事を追いかけて地図見てレスしてんだなあ
0418名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2019/06/09(日) 14:36:34.37ID:RxOkJWND0
>>413
よう田舎者
0419名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2019/06/09(日) 14:37:38.73ID:i1CtPwiq0
江戸川人の集中砲火wwww
0420名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2019/06/09(日) 14:38:42.18ID:ScO+pzgB0
>>127
もっとシュールなのは京成本線。堤防と水面と住宅地のあの恐ろしい高低関係は、我が大阪とそっくりw
>>123
東京低地では総合判断して一番ヤバイのは立石周辺で、立石からの距離でだいたいヤバさが決まる。
意外に内陸のほうがやばい。
なんで立石かというと、ここが氷河時代の利根川の谷底で、
その上を埋めたずぶずぶの沖積層が一番分厚いところだから。
地盤沈下も一番ひどいし、地震災害の揺れも一番ひどいし、堤防が切れたらひとたまりもない。
0421名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2019/06/09(日) 14:39:34.76ID:GumhC2Rq0
ID:d9BmeK+M0は東京を馬鹿にしてなんとか江戸川区を下げたいんだろうけどね
付け焼刃の思い込みじゃあねえ
0422名無しさん@涙目です。(空) [TW]
垢版 |
2019/06/09(日) 14:39:50.12ID:d9BmeK+M0
>>417
は?利根川の話なんてしてねえぞ
0423名無しさん@涙目です。(空) [TW]
垢版 |
2019/06/09(日) 14:41:53.49ID:d9BmeK+M0
>>421
東京は馬鹿にしてないし江戸川区は下げるまでもない
0424名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2019/06/09(日) 14:42:02.68ID:icsCIW+t0
俺心配している
今年、東京でどでかい豪雨災害が起きるんじゃないかと・・・
荒川氾濫するんじゃね?
0425名無しさん@涙目です。(徳島県) [JP]
垢版 |
2019/06/09(日) 14:42:49.94ID:vD7PhD0d0
>>420
葛飾郡本田村立石
あのあたりはそれこそ江戸の前から集落のある地域と聞いているが…
0426名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2019/06/09(日) 14:43:43.95ID:i1CtPwiq0
>>423
くやしそうw
0427名無しさん@涙目です。(空) [TW]
垢版 |
2019/06/09(日) 14:45:53.91ID:d9BmeK+M0
>>424
心配するな
荒川は下流のみじゃなくて上流の方まで
東京都心と反対側水が溢れたり決壊するように仕組まれてる
0428名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2019/06/09(日) 14:46:27.84ID:RxOkJWND0
>>424
荒川下流のあの河川敷と土手が決壊するとか想像つかない
0429名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2019/06/09(日) 14:48:12.51ID:i1CtPwiq0
>>427
すごい早口で言ってそう
誰かになんでもいいから同意してもらいたそうw
0430名無しさん@涙目です。(空) [TW]
垢版 |
2019/06/09(日) 14:48:13.14ID:d9BmeK+M0
>>428
決壊するのは中川
0432名無しさん@涙目です。(徳島県) [JP]
垢版 |
2019/06/09(日) 14:48:40.99ID:vD7PhD0d0
>>430
諦めろよw
0433名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2019/06/09(日) 14:49:23.87ID:ScO+pzgB0
>>425
「律令時代に陸地だったらマシなはず」だとか、そういう問題があのへんは通用しないんだよね。
関東平野(東京低地)、濃尾平野、大阪平野の3つは別格。
日本国内では例外的に「地形が大きい」ために、普通の地方の常識的論理が通用しないところがある。

具体的に言うと、弥生時代にはすでに陸化していて、奈良時代に班田収授が行われた土地でも、
(「立石」なる地名自体、律令期の交通標識の名残だったはず)
地質学的にはとんでもないところで、平安海進でgdgdになり、江戸以降の排水で一息ついたところがざらにある。
こういう最悪の場所が一気に都市化し、しかも水の便がいいので工業化して3mだの4mだのの地盤沈下を起こす。
昭和以降の埋立地よりはるかに条件が悪くなる。
0434名無しさん@涙目です。(空) [TW]
垢版 |
2019/06/09(日) 14:49:42.25ID:d9BmeK+M0
>>432
お前は早くそこから逃げろ
0436名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2019/06/09(日) 14:49:56.13ID:RxOkJWND0
>>430
お前はいいよ
痛々しいよ
0437名無しさん@涙目です。(空) [ニダ]
垢版 |
2019/06/09(日) 14:50:38.48ID:+i1gc79z0
自分の家は二週間以上完全に水没してる。
まあ2階に住んでるから多少はマシか?ライフラインさえ生きてれば!
0438名無しさん@涙目です。(空) [TW]
垢版 |
2019/06/09(日) 14:50:49.05ID:d9BmeK+M0
>>431
富士山が噴火するぞw
0439名無しさん@涙目です。(徳島県) [JP]
垢版 |
2019/06/09(日) 14:52:23.06ID:vD7PhD0d0
>>433
なんだよお前が自分一人で立てた仮説かよ
そういうのは…ねえw
0440名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2019/06/09(日) 14:53:47.72ID:RxOkJWND0
>>435
放水路なんだよねあれ
すごいよね
0441名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2019/06/09(日) 14:54:43.54ID:GumhC2Rq0
>>437
水没してたらライフラインは生きてないだろw
0442名無しさん@涙目です。(埼玉県) [SA]
垢版 |
2019/06/09(日) 14:55:07.53ID:bvpHTS7G0
>>437
うんこ水の中で暮らせるかな
0443名無しさん@涙目です。(徳島県) [JP]
垢版 |
2019/06/09(日) 14:55:59.00ID:vD7PhD0d0
>>437
いやいや、ライフラインは期待すんなw
0445名無しさん@涙目です。(宮城県) [CA]
垢版 |
2019/06/09(日) 15:01:02.78ID:QZwMl9mJ0
>>437
絶対無理

2週間分の飲み水、食料、それらを温める機器と燃料 が最低限必要
トイレも当然水が必要で浸水してるなら流れない可能性が高い

とは言え救助できる場所があれば数日分の飲食で済むかもしれない
0446名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2019/06/09(日) 15:01:09.34ID:ScO+pzgB0
>>439
徳島の吉野川なら、こんな難しいことを考える必要はないから安心しろww
川はデカイが谷間が狭いから、あのへんは常識通りでいい。


リンクを貼ると面倒なことが起きるみたいなのでやらないが、自分で探してくれ。
ネット上にも、古東京川の流路と沖積層の厚さは普通に出てる。
0447名無しさん@涙目です。(徳島県) [JP]
垢版 |
2019/06/09(日) 15:03:28.35ID:vD7PhD0d0
>>446
県名表示(苦笑
0448名無しさん@涙目です。(空) [TW]
垢版 |
2019/06/09(日) 15:05:16.28ID:d9BmeK+M0
蔵前橋とか京葉道路とか渡って見ればわかるけど
橋の上からあの永遠とも思えるほど下って行く感覚な
あれはやばいは
0449名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2019/06/09(日) 15:06:12.88ID:i1CtPwiq0
>>448
東京詳しいアピールw
手遅れwwww
0451名無しさん@涙目です。(空) [TW]
垢版 |
2019/06/09(日) 15:08:40.53ID:d9BmeK+M0
>>449
お前さっきから人をデスるレスしかしてないじゃん
物考える脳はないの?
0452名無しさん@涙目です。(日本) [ES]
垢版 |
2019/06/09(日) 15:09:41.59ID:V/29rwAI0
こっち来んな
0453名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2019/06/09(日) 15:10:01.28ID:i1CtPwiq0
>>451
デス
ディス

慌てて書くからw
すげー早口で書くからw
0454名無しさん@涙目です。(空) [TW]
垢版 |
2019/06/09(日) 15:12:00.37ID:d9BmeK+M0
>>453
ワロタw

思春期かよ
0455名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2019/06/09(日) 15:13:04.92ID:i1CtPwiq0
>>454
馴れ合いはキモい
0456名無しさん@涙目です。(東京都) [DE]
垢版 |
2019/06/09(日) 15:16:40.26ID:otYA5rbG0
>>450
それが無理なんだよ
もしマンション住人が全員垂直避難だけでやる過ごそうとすると
何十万下手すりゃ何百万と取り残される訳だが
ヘリで一日に避難させられるは2万人と試算されている
0458名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2019/06/09(日) 15:18:46.62ID:GumhC2Rq0
>>456
水深浅い所は自力避難するだろ

全てが水深2メートルになるわけじゃなくね?
0459名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ヌコ]
垢版 |
2019/06/09(日) 15:20:47.58ID:aSIPVJC90
家の中まで浸水するのは嫌だけどアパートの一階の半分くらいまで水が来て(うちは二階)ちょっとした孤立気分は味わってみたい。
0460名無しさん@涙目です。(東京都) [DE]
垢版 |
2019/06/09(日) 15:21:01.99ID:otYA5rbG0
実際は、水没する前に自力で避難するだろうけど
垂直避難でやり過ごそうとした場合の話ね
0461名無しさん@涙目です。(空) [TW]
垢版 |
2019/06/09(日) 15:21:25.51ID:d9BmeK+M0
>>456
ボートで救助すればいいだろ
0462名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2019/06/09(日) 15:22:35.92ID:GumhC2Rq0
>>460
だよね
何十万何百万人も取り残されるわけないよね
0463名無しさん@涙目です。(コロン諸島) [AO]
垢版 |
2019/06/09(日) 15:22:41.76ID:8ldTm8goO
今もコロン諸島か
0465名無しさん@涙目です。(東京都) [DE]
垢版 |
2019/06/09(日) 15:23:06.31ID:otYA5rbG0
>>459
浄水場も水没するから
しばらく水道使えないぞ
0466名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/06/09(日) 15:25:23.09ID:xyN6wdGO0
>>437
江戸川区だと最大5m浸水
そうなると二階も浸水する
0467名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2019/06/09(日) 15:26:32.47ID:fO4uTg5q0
救助が来るまでとは言うけど2000万人以上人がいたら自分の番が来るのは何日後だろうね
はっきり言って東京で首都直下地震とか起きたら半分以上は生きられないと思う
0468名無しさん@涙目です。(空) [TW]
垢版 |
2019/06/09(日) 15:28:04.16ID:d9BmeK+M0
>>437
2階建て木造家屋だと流されるよ
0469名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2019/06/09(日) 15:28:33.63ID:i1CtPwiq0
>>467
2000万人救助待ちってどういう状況?
もしかして
被災者=要救助者
だと思ってる?
0470名無しさん@涙目です。(東京都) [DE]
垢版 |
2019/06/09(日) 15:30:07.60ID:otYA5rbG0
>>462
自分の住んでる階までは水没しないから
避難しないで家で救助を待つって人に対する
警告だよ
電機も水道も無くて何日耐えられるか
0471名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2019/06/09(日) 15:31:30.20ID:GumhC2Rq0
>>470
それは素晴らしい
でも何百万人も取り残されるわけないよね
0472名無しさん@涙目です。(空) [TW]
垢版 |
2019/06/09(日) 15:33:21.95ID:d9BmeK+M0
>>462
2000万人以上救助待ち状態なら半分生き残れたらラッキーだと思うぞ
0473名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2019/06/09(日) 15:36:09.57ID:GumhC2Rq0
お前の妄想はもう聞き飽きたよ
なんだよ2000万人救助待ちって?
どんなシチュエーションだよ?
お前>>467なの?

ほんと気持ち悪い 
0474名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2019/06/09(日) 15:36:17.11ID:lZhYJGVZ0
足立、葛飾、江戸川はしかたないな、荒川の北側東側は東京を守るために犠牲になる地域だw
0475名無しさん@涙目です。(SB-Android) [ニダ]
垢版 |
2019/06/09(日) 15:37:41.85ID:0zrv/KZ10
>>424
荒川都心で氾濫て事はないから、埼玉が犠牲になって落ちる
0476名無しさん@涙目です。(SB-Android) [US]
垢版 |
2019/06/09(日) 15:38:49.10ID:CxCASr2h0
水深2mになると木造家屋は濁流で流され始めて
それが電柱にぶつかって停電や火災引き起こしたり
配管ぶっちぎって上水道と下水道とガス管がグシャクジャになったりして
住めなくなるんだぞ
0477名無しさん@涙目です。(空) [TW]
垢版 |
2019/06/09(日) 15:39:25.79ID:d9BmeK+M0
>>473
>>462じゃなくて>>467だったは

わりい、お前じゃない
0479名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/06/09(日) 15:41:27.74ID:6zEMYte50
2000万人が救助を待つってどこかから出てきた数字なの?
それとも一人の妄想を2つのIDでシェアしてんの?
0480名無しさん@涙目です。(SB-Android) [US]
垢版 |
2019/06/09(日) 15:42:18.91ID:CxCASr2h0
>>478
流された家屋や家財の瓦礫が道だった所をを塞いで座礁場所作るからボートなんかで行ったら二次災害になるんだわ
0481名無しさん@涙目です。(東京都) [MA]
垢版 |
2019/06/09(日) 15:42:36.53ID:vdXhbzAv0
元々が東京の底辺地域は、こんなところだからこそなんだよ
田舎から出てきて、東京の地盤の悪いところのタワマンを買ってる時点でお察し
0482名無しさん@涙目です。(空) [TW]
垢版 |
2019/06/09(日) 15:42:56.91ID:d9BmeK+M0
>>474
>>475
な、だろ
そんな基本的なことすら知らない情弱がここは多すぎる
0483名無しさん@涙目です。(東京都) [DE]
垢版 |
2019/06/09(日) 15:43:36.27ID:otYA5rbG0
大地震の帰宅困難者と
水害の要救助の話は別にしないと
混乱する
0484名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/06/09(日) 15:44:14.14ID:6zEMYte50
把握
キチガイがいるのね
0485名無しさん@涙目です。(空) [TW]
垢版 |
2019/06/09(日) 15:44:28.59ID:d9BmeK+M0
>>479
>>467から
0486名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [NO]
垢版 |
2019/06/09(日) 15:45:28.57ID:RK1J9ALF0
荒川や江戸川氾濫したら総武線不通になるかな?
秋葉原から飯田橋まで通勤できなそう
0487名無しさん@涙目です。(空) [TW]
垢版 |
2019/06/09(日) 15:45:47.89ID:d9BmeK+M0
>>480
大丈夫だ大部分が沈むから
0489名無しさん@涙目です。(千葉県) [CN]
垢版 |
2019/06/09(日) 15:48:26.01ID:8khWTA3U0
今年は過去最悪の大雨で河川氾濫の恐れあるから
江戸川区とか江東区とかに家買った人達は後悔するだろね
0490名無しさん@涙目です。(東京都) [DE]
垢版 |
2019/06/09(日) 15:48:31.36ID:otYA5rbG0
堤防決壊での水害なら流れてくるのは水だけじゃないしな
0491名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/06/09(日) 15:49:07.44ID:6zEMYte50
>>486
適当な所での折り返し運転はできなさそうね
0492名無しさん@涙目です。(空) [TW]
垢版 |
2019/06/09(日) 15:53:49.28ID:d9BmeK+M0
>>488
あそこは全域ほぼフラットだから川沿いもクソもない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況