X



マイケルのスリラーってそんな名曲か?ただPVがウケただけじゃないか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0468名無しさん@涙目です。(北海道) [US]
垢版 |
2019/06/09(日) 23:09:46.98ID:gcYYYbqu0
JBのIt's Too Funky In Hereのパクリだと思う
0470名無しさん@涙目です。(空) [KR]
垢版 |
2019/06/09(日) 23:16:31.78ID:LXlatxIA0
ビリージーン

そのヤリマンは僕の恋人じゃないよ
彼女が産んだ息子は僕の子じゃないよ!
0471名無しさん@涙目です。(家) [GB]
垢版 |
2019/06/09(日) 23:17:48.68ID:RVHtsQpF0
>>1
まだマイケルが"人間"だった頃だよね。
この後辺りから白人になるために、おかしくなってきたよね。
0473名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2019/06/09(日) 23:22:06.16ID:E2Gmy0dD0
>>423
・ゾンビにキレキレのダンスを集団で躍らせるという発想
我が国だと背広のおっさんや魚屋や作業服やおばちゃんがキレキレに踊るっていう
くだらねえコピーの発想を大量に生んだな
0476名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2019/06/09(日) 23:42:00.61ID:IcI+crVI0
>>475
おっ、ひょっとして今じゃTRFのメンバーとして踊ってる?
0477名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [BD]
垢版 |
2019/06/10(月) 00:04:44.15ID:K/Uxi++j0
>>309
Dont Stop Dancing !
0480名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2019/06/10(月) 00:54:38.22ID:G3x0DBFs0
50
0481名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2019/06/10(月) 01:05:29.57ID:Ktg6Vovx0
マイケルジャクソン生きてたら60歳かー
まだそんな昔の人ではないなぁ
そういえば、令和になる直前の平成を振り返ろうみたいな色んな番組でめちゃくちゃマイケル出てたなー
0482名無しさん@涙目です。(空) [CA]
垢版 |
2019/06/10(月) 01:08:08.31ID:lWmbROii0
好きだけど金色の赤ちゃんみたいな衣装はどうかと思う(´・ω・`)
0483名無しさん@涙目です。(日本) [ES]
垢版 |
2019/06/10(月) 02:30:16.86ID:UblocxYh0
>>468
クインシー・ジョーンズがリック・ジェイムスの Give It To Meを参考にしたって言ってる
こんなのも有ったり
https://www.youtube.com/watch?v=wsOoiba6YYI
DJ Cummerbund - Thrill It To Me Baby
0484名無しさん@涙目です。(群馬県) [IT]
垢版 |
2019/06/10(月) 03:00:38.62ID:E90Drgs10
>>1
マイケルはミュージック・ビデオなるものを作った、世界で初めての人なんだよ
それまではみんな、ただ演奏して歌ってるところを撮影しただけのものだった

スリラーは本人いわく、ショートフィルムと呼んで、と言ってる
0485名無しさん@涙目です。(神奈川県) [TW]
垢版 |
2019/06/10(月) 05:34:02.87ID:30VaCI2e0
a killer, thriller, chiller
Thriller here tonight〜♪
って転調してくとこホント良いよね
0486名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2019/06/10(月) 05:35:25.18ID:9OyluBkV0
儲けるジャクソン
0487名無しさん@涙目です。(SB-Android) [ニダ]
垢版 |
2019/06/10(月) 05:49:14.75ID:Goxfjvji0
>>232
いやほんとこれだよ>>229
晩年マイケル・ジャクソン来日!ネタでも 
出迎えがコスプレおばさん一人しかいなくて
ワイドショーでもマイケルも落ちぶれたねwとばかりにひたすらコスプレおばさん弄ってた
死後こんな爆裂的に死人商法が盛り上がるなんてほんとビックリ
0490名無しさん@涙目です。(神奈川県) [TW]
垢版 |
2019/06/10(月) 06:02:46.68ID:30VaCI2e0
>>487
奇行を繰り返すアダルトチルドレン
落ちぶれた変態
しかも整形崩壊
って扱いがマスコミのデフォだったな
晩年は
一般人の間でも基本は嘲笑の対象だった
0494名無しさん@涙目です。(青森県) [ニダ]
垢版 |
2019/06/10(月) 06:35:12.63ID:5Da4eTSV0
歌とダンスと曲とファッションが組み合わさった総合だからな。当時としては誰も見たことがない斬新なものだった。

シェイクスピアはどっかで見たような古臭いネタでつまらんというようなもんだ。
0495名無しさん@涙目です。(神奈川県) [TW]
垢版 |
2019/06/10(月) 07:10:22.16ID:30VaCI2e0
>>493
だいぶ違う
ってかフレディ・マーキュリーが一般のマスコミで扱われる事なんてほとんど無かった
あの映画での表現はむしろマイコーの報道のされ方を参考にしてる
0499名無しさん@涙目です。(東京都) [TW]
垢版 |
2019/06/10(月) 11:52:34.74ID:e6tqoWGf0
>>471
ジャクソン5の頃から紅斑病で白斑病だったよ
他にも色々あって、みんなエリテマトーデスの合併症だったけど、病気を隠しもしなかったし売りにもしなかった

黒人を助ける活動もしてたのにそういう誤解されて、白い部分がどんどん増えていったら
黒人からも裏切り者と叩かれたマイケルってなんなの

日光浴びても火ぶくれするから日傘さしてたら、マスゴミに変人扱いされたし
0500名無しさん@涙目です。(東京都) [TW]
垢版 |
2019/06/10(月) 11:54:57.89ID:e6tqoWGf0
>>490
これを国内に面白おかしく浸透させたのが、インチキ外人のデーブとオヅラ

絶ゆる
0501名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]
垢版 |
2019/06/10(月) 12:05:20.61ID:/mHFQp7O0
>>487
>出迎えがコスプレおばさん一人しかいなくて

いつの話だよボケ
0502名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2019/06/10(月) 12:13:07.00ID:0rcH8blF0
スリラーを今聞いても驚くのがレコーディングレベルの高さ
本当に82年の曲?ってなる

同時期に全米でヒットしたビリージョエルのプレッシャーと聴き比べてみて欲しい
0503名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]
垢版 |
2019/06/10(月) 12:13:20.24ID:/mHFQp7O0
>>497
スリラー(曲)はドラムマシンだぞ
0505名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2019/06/10(月) 12:16:20.16ID:0rcH8blF0
スリラーが凄まじくヒットしたのに、その後新譜を出すこともなく
次に出たアルバムは5年後のバッドだったんだよな

これも基地外みたいにい売れたけど
0507名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]
垢版 |
2019/06/10(月) 12:23:49.68ID:KuPHGk2H0
>>120
クインシーもだが、Thrillerに関しては曲作ったロッド・テンパートンもだな
個人的には曲でもアルバムでもThrillerよりもOff the Wallの方が好き
0508名無しさん@涙目です。(埼玉県) [JP]
垢版 |
2019/06/10(月) 12:41:13.50ID:ltk4tlL20
マイケルってそんなに凄かったのか?
今で言う乃木坂みたいなもんだろ?
0509名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2019/06/10(月) 12:45:51.24ID:0rcH8blF0
>>508
アフリカの果ての土人ですらスリラーを踊ってたぐらい
0510名無しさん@涙目です。(光) [DK]
垢版 |
2019/06/10(月) 12:51:14.81ID:ubaRLwWN0
アルバムThrillerが出た1982年はコンパクトディスクCDが誕生した年でもある
日本のソニーが現在のAppleのように輝いていた時代でEpicレーベルのマイケルもCMに出演してた
ソニー提供のMTVの影響もあり日本全体が洋楽ブームでアメリカに追いつき追い越せの雰囲気があった
0511名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2019/06/10(月) 13:31:42.47ID:G3x0DBFs0
>>495
HIVカミングアウトの際は、ワイドショーでも扱われてたよ。ただライブエイドよりかなり後だったけど。
0512名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2019/06/10(月) 13:32:22.74ID:G3x0DBFs0
>>497
当時ならトニー トンプソンとかが適任だったよね。
0513名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2019/06/10(月) 13:33:58.11ID:G3x0DBFs0
>>502
ビリーのナイロンカーテンも当時では高音質盤として有名だったよ。ただ後のマスタリングでマイケルの方がかなり良くなったけど。
0514名無しさん@涙目です。(茸) [FR]
垢版 |
2019/06/10(月) 13:43:24.10ID:/LE/sGui0
アルバムから3番目のシングルカットだろ
Billy Jean →Beat itの次
楽曲の出来よりやはりPVの評価だろ
個人的にはBeat itとhuman natureが傑出してると思う
0515名無しさん@涙目です。(岐阜県) [JP]
垢版 |
2019/06/10(月) 13:47:43.78ID:Wu8bKn1S0
>>511
死ぬ前日じゃねーか…
0516名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2019/06/10(月) 13:49:56.81ID:7uBgGf5W0
あのpvのゾンビが踊るってシチュ好きやわ
0517名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [KR]
垢版 |
2019/06/10(月) 13:50:33.35ID:AHV/9dlK0
>>467
いいよね ナオミも美しい
0518名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2019/06/10(月) 13:53:06.95ID:G3x0DBFs0
>>515
そだったね。カミングアウトじゃねーわ。HIV疑惑みたいなので、扱われてた。
0519名無しさん@涙目です。(光) [ヌコ]
垢版 |
2019/06/10(月) 14:05:12.56ID:e4m2uPUh0
PVといえばTake On Me
0520名無しさん@涙目です。(SB-Android) [US]
垢版 |
2019/06/10(月) 14:12:42.44ID:swa0mDeG0
>>501
いつの話ってマイケル晩年て書いてるだろ
当時ネタ的にまあまあ有名だった気が
最初映った時マイケルがマイケル出迎えてる?w
って思ったらコメンテーターも同じこと言ってたわ
0523名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2019/06/10(月) 15:03:36.61ID:GxgSbqks0
>>521
鼻を細くしたのと顎に割れ目入れたぐらいだろ
鼻は親父に幼い頃から侮辱されていたコンプレックだしな
大体白くなってもマイケルの顔なんて白人に似ても似つかないだろ
0531名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2019/06/10(月) 19:02:51.61ID:UIyLFFl10
マイケル定期
https://youtu.be/idg8TNknvDU

なおこの Super Bowl ハーフタイムショーを行ったのはマイケルが初めて。
軍の関係者も大勢見ているということと演出を全て任せるということで出演を快諾、
全てマイケルの自腹&ノーギャラで行われ、演出・総監督もマイケルのもの
0534名無しさん@涙目です。(東京都) [FR]
垢版 |
2019/06/10(月) 20:58:22.34ID:seH9w1bR0
曲は印象的だったけど何が凄いのかはいまだに分からない
売上? 知名度?
0535名無しさん@涙目です。(茸) [IL]
垢版 |
2019/06/10(月) 21:00:25.39ID:9vwVodI40
>>14
うむ
0536名無しさん@涙目です。(三重県) [KR]
垢版 |
2019/06/10(月) 21:10:34.72ID:qaxjzTAk0
>>529
テイラー・スイフトがマイケルに近いの?
それはちょっと・・・・・・
0538名無しさん@涙目です。(日本のどこかに) [ニダ]
垢版 |
2019/06/10(月) 23:18:55.83ID:Ab52Kz4r0
>>473
仮装して歌ったり踊ったりは古来から世界各地の演芸で見られるのと
現代の仮装して踊るというのはミュージカル映画から来ていると思うよ。50年代の映画にもある。
PVで仮装しているのはヴィレッジピープルが有名だし。日本のは予算がないから全部ショボイだけ。
恐怖の対象であるゾンビがリアルな特殊メイクでディスコ風の曲にあわせてかっこよく踊るっていうのが逆転の発想だったわけよ。
0539名無しさん@涙目です。(滋賀県) [ニダ]
垢版 |
2019/06/11(火) 00:05:54.75ID:fxNKzco20
>>520みたいに事実と全く異なる曖昧な記憶を確認もせず正しいと思い込んでる浅はかな人ってどんな人生歩んでるんだろ
マジで5chにしかネット使ってなさそう
https://youtube.com/watch?v=RDmq3rZl6ho
0540名無しさん@涙目です。(光) [ニダ]
垢版 |
2019/06/11(火) 00:16:01.04ID:2uXOxKSA0
>>534
全国各地どんな田舎でも
必ずクラスに数人はマイコーがいた
ポー!だけならクラスの過半数はマイコーだ
理由うんぬんなんかどうでもよくなるくらい
とんでもない事だと思わね?
0541名無しさん@涙目です。(北海道) [ヌコ]
垢版 |
2019/06/11(火) 00:42:06.16ID:cPA7A5Wg0
ゴーストの曲も踊りもスリラーより大好き。残念ながらゴーストのフル動画は
以前は、ようつべで見れたが今はいくら検索しても見れない。

ところでゴーストで太ったメガネを掛けた太った奴はマイケルジャクソンの変装で
マイケルジャクソンが踊っているって皆、死っていたかい?

https://www.youtube.com/watch?v=Xh9Cp4rd7mI
0542名無しさん@涙目です。(北海道) [ヌコ]
垢版 |
2019/06/11(火) 00:50:52.48ID:cPA7A5Wg0
ところでゴーストで太ったメガネを掛けた奴はマイケルジャクソンの変装で
マイケルジャクソンが踊っているって皆、知っいたかい? 太った重量のある
変装でも、あれだけのスピードとリズムで踊れるんだから凄いと言える。
0544名無しさん@涙目です。(北海道) [ヌコ]
垢版 |
2019/06/11(火) 00:54:41.00ID:cPA7A5Wg0
ところでゴーストで太ったメガネを掛けた白人の奴はマイケルジャクソンの変装で
マイケルジャクソン本人が踊っているって皆、知っていたかい? 太った重量のある
変装でも、あれだけのスピードとリズムで踊れるんだから凄いと言える。
酔っぱらって脱字連投ごめん
0547名無しさん@涙目です。(大阪府) [CA]
垢版 |
2019/06/11(火) 01:41:37.27ID:EFXNh6EE0
>>546
Tribute by: Tony J Redburn
0549名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
垢版 |
2019/06/11(火) 03:48:37.12ID:f6u0TH2X0
>>546
どんなのしてんだ、のダンスじゃないね
0553名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
垢版 |
2019/06/11(火) 13:25:33.50ID:JBjmytAY0
スリラーのイントロ思い出そうとするとゴーストバスターズのイントロになっちゃう
0555名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]
垢版 |
2019/06/11(火) 17:05:44.19ID:dzkoq2GD0
>>553
俺は逆だ。
ゴーストのシンセのフニャフニャってのが始まると、それに続いてスリラーのチャーラーンってシンセが来そうな錯覚に陥る。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況