X



マイケルのスリラーってそんな名曲か?ただPVがウケただけじゃないか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0374名無しさん@涙目です。(空) [FR]
垢版 |
2019/06/09(日) 10:21:50.11ID:WzhNSLwF0
おれは白マイケルも好きだな
まぁ最後の方は確かにキモかったが90年代まではかなりカッコよかった
0375名無しさん@涙目です。(空) [FR]
垢版 |
2019/06/09(日) 10:22:56.38ID:WzhNSLwF0
マイケルはライブパフォーマンスがピカイチなんだよ
サングラスを取っただけで何百人もを気絶させられる人間なんてなかなか居ないでしょ
0376名無しさん@涙目です。(兵庫県) [EU]
垢版 |
2019/06/09(日) 10:24:08.12ID:5rwm8+ih0
え?俺音楽聞くよ。
マイケルジャクソンのスリリー。
なんつって。
0378名無しさん@涙目です。(埼玉県) [EU]
垢版 |
2019/06/09(日) 10:26:14.28ID:yC4D4ZVq0
>>375
同時期のマドンナのウォーヴは今見ても格好良いよな。
0379名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [JP]
垢版 |
2019/06/09(日) 10:26:45.62ID:AXieED620
マイケルはMTV黎明期の申し子の様に言われるが、当時受けたのはYou might thinkやMoney for nothing等の今となってはチープなCGを駆使した物であって、そこに古き良きミュージカルな手法で作ろうよ!みたいなレトロ感で対抗してきたのが画期的だった。
0380名無しさん@涙目です。(和歌山県) [US]
垢版 |
2019/06/09(日) 10:27:48.18ID:M/Gg6aFb0
華の塊やんけ
0381名無しさん@涙目です。(関西地方) [US]
垢版 |
2019/06/09(日) 10:46:06.61ID:M6Wp1zpR0
>>339
数年前にちょっとだけ東京で復活してて、見て来たよ
0383名無しさん@涙目です。(埼玉県) [KR]
垢版 |
2019/06/09(日) 10:49:10.82ID:FMq42IjL0
>>308
ボヘミアンラプソディとかさあ…
0385名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
垢版 |
2019/06/09(日) 10:58:55.42ID:r14q1JPx0
>>210
馬鹿かこいつ
0386名無しさん@涙目です。(庭) [DE]
垢版 |
2019/06/09(日) 10:59:38.78ID:smJzX+770
>>308
正確には、映画みたくストーリー性のあるPVな

俺は、HistoryツアーでのEarth songの反戦演出と
Heal the worldでの大勢のガキを使ったワンワールド的演出にドン引きして
それからちょっと懐疑的なんだ
0392名無しさん@涙目です。(関西地方) [US]
垢版 |
2019/06/09(日) 11:39:32.39ID:M6Wp1zpR0
>>389
そうそう
そんな感じ
念願叶って嬉しかった

でも画面は少し暗くて彩度も低くかったなー
今でいう4Dみたいな効果も入ってた
最後に象みたいなエイリアンが鼻水をこちらに吹き付けるんだけど、こいつだけは嫌だった
これがすぐ打ちきりになった理由のひとつかも
0393名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2019/06/09(日) 11:53:33.71ID:cDxmB24g0
マイケルの代表曲は「YATTA」だろ
ういあーーざわあるどおーーーってやつ
0394名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2019/06/09(日) 11:54:14.27ID:vWHB5OXo0
あのゾンビダンス?の手つきでおっぱい揉むのが流行ったな俺界隈で
0395名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2019/06/09(日) 11:55:06.69ID:vWHB5OXo0
>>393
オスオスオスオス
ウンウンウンウン
YATTA YATTA YATTA YATTA
0400名無しさん@涙目です。(東京都) [DK]
垢版 |
2019/06/09(日) 12:41:20.65ID:k1LjJ2nm0
BADの曲が終わった後の掛け合いは観ていて恥ずい
0401名無しさん@涙目です。(兵庫県) [FI]
垢版 |
2019/06/09(日) 12:42:36.47ID:u28FuXNA0
スリラーのPVを日本初放送するためにゴールデンで特番が組まれた
そんな時代
0402名無しさん@涙目です。(千葉県) [ニダ]
垢版 |
2019/06/09(日) 12:46:16.30ID:DkNAivmv0
>>4
誰が不良(デブ)だか言ってみろ
0404名無しさん@涙目です。(千葉県) [ニダ]
垢版 |
2019/06/09(日) 13:16:21.52ID:DkNAivmv0
>>378
vogueだろ
時代が全然違うよ
80年代後半クラブカルチャーが陽の目を見ようとしていたあの時代
ポップスターのビッグネームとして唯一アンダグランドを体現できてたマドンナがそのポジションを確たるものにするのが90年のその曲
初期のeverybody、holidayが当時すでにクラブクラシックスだったしtrueblueやexpress yourselfでさらにディープな位置に身を置いてた
マイケルとプリンスはどうすることもできず歯噛みするしかなかった
80s後半、もうMJもプリンスもダサかったんだよ
0405名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2019/06/09(日) 13:22:45.70ID:HWyOofgD0
>>401
>スリラーのPV
映画監督が本気(まじ)で撮ったからな
0409名無しさん@涙目です。(兵庫県) [ニダ]
垢版 |
2019/06/09(日) 13:50:09.20ID:xQp5Z1ME0
音楽界のディズニーランドって感じだよな
プロ意識高いところ
曲はbeat itとman in the mirrorくらいしか好きなのないわ
0410名無しさん@涙目です。(公衆電話) [AU]
垢版 |
2019/06/09(日) 13:57:34.60ID:Or7U3/H00
夜のニュース番組でも世界的に大ヒットしたスリラーのPVを丸ごと1曲流してた。
そんくらいの出来事だった。
0413名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]
垢版 |
2019/06/09(日) 14:37:10.58ID:iGdNBOYQ0
なにがPVかって定義は難しいわな。
なんせ和製英語だしな。
0414名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2019/06/09(日) 14:39:53.73ID:yir4ROsa0
>>407
それならボブ・ディランのフリップ芸のヤツかと思ったが。
0415名無しさん@涙目です。(大阪府) [ヌコ]
垢版 |
2019/06/09(日) 15:27:55.23ID:nCjPbGFw0
>>399
Billie Jeanの方がBeat Itより名曲だろう
0416名無しさん@涙目です。(熊本県) [US]
垢版 |
2019/06/09(日) 15:29:30.10ID:S3VzC3Zb0
とりあえず
10曲入りのアルバム作って世界で1億枚を売ってこい。

話はそれからだ・・・
0418名無しさん@涙目です。(空) [ニダ]
垢版 |
2019/06/09(日) 15:35:27.00ID:2QjhcDny0
東海林太郎のPVがかっこいい
0420名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2019/06/09(日) 15:55:33.87ID:IcI+crVI0
>>415
Beat it の方が!というきは無いが、Billy はブラコンの範疇なのに対して、Beat itはミクスチャーのハシリとも言える。
0422名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2019/06/09(日) 15:57:17.07ID:LYLDgrbS0
俺たちひょうきん族の頃だったよな
毎日充実してたな
0423名無しさん@涙目です。(東京都) [CA]
垢版 |
2019/06/09(日) 16:25:52.98ID:qvQMLmJC0
・PVを映画仕立てにしたのがスゴイ
・ゾンビにキレキレのダンスを集団で躍らせるという発想がスゴイ
・特殊メイクがスゴイ
・一流のダンサーを集めているのがスゴイ
・尚且つ身長を小男であるマイケル以下に概ね整えているのがスゴイ
・ゾンビもダンス隊と俳優隊がいるのがスゴイ
・当然予算もスゴイ

こんな感じか?2列目のどっちかが日本人女性ダンサーだったな。
0429名無しさん@涙目です。(滋賀県) [TW]
垢版 |
2019/06/09(日) 16:58:45.62ID:DJIdHhjf0
欧米ではああいう曲がウケるからな
日本で言うとZARDの負けないでみたいな王道売れセン曲
0430名無しさん@涙目です。(北海道) [CO]
垢版 |
2019/06/09(日) 17:03:35.35ID:Y61kGAbE0
ポゥ!
0431名無しさん@涙目です。(北海道) [CO]
垢版 |
2019/06/09(日) 17:05:02.19ID:Y61kGAbE0
名曲はHuman Nature一択
0432名無しさん@涙目です。(東京都) [TW]
垢版 |
2019/06/09(日) 17:06:09.84ID:Lt3JTHdX0
>>343
同意
表面的なイメージだけで聴いてるのがほとんどわなポップスって
だから違う人による歌唱やアレンジについていけない
楽曲の本質に気が付かないから
0433名無しさん@涙目です。(空) [FR]
垢版 |
2019/06/09(日) 17:19:09.92ID:WzhNSLwF0
マイケル=ポップスのイメージの人多いがそれは80年代のBADまでだぞ
90年代よりテディライリーと組んでからはダークな曲やしっとりしたR&Bがメイン
0434名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2019/06/09(日) 17:21:20.22ID:75DYaRCg0
>>1
当時俺の好きだったブルース・スプリングスティーンなんか
ライブ動画を継ぎ接ぎしただけのPVだったからなあ

スリラーなんて本格的なミニ映画、うらやましかったなぁw
0436名無しさん@涙目です。(庭) [TW]
垢版 |
2019/06/09(日) 17:39:00.83ID:gKe1bRzI0
>>1
そういう曲は沢山ある
A-haのTake on me とか
EminemのStan とか
0443名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2019/06/09(日) 18:46:04.86ID:vWHB5OXo0
>>415
アル・ヤンコビックがパロったのはどちらか?
0444名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2019/06/09(日) 18:46:59.27ID:IcI+crVI0
>>434
ボーン インザはプロモ用にライブ風に撮影した。
グローリーデイズなんかは本格的にPV
0451名無しさん@涙目です。(ジパング) [CN]
垢版 |
2019/06/09(日) 19:27:11.12ID:OVo70JpY0
でんでんでんででん
でんでんでんででん

ってめちゃくちゃかっこいいだろ
0454名無しさん@涙目です。(神奈川県) [CL]
垢版 |
2019/06/09(日) 20:07:55.34ID:qWEOJDnQ0
>>296
昔ブロスというロックバンドがあってな
ヨーロッパで人気が出たが
まんま歌い方がマイケル・ジャクソンだっために
米国デビュー出来なかったというね
0455名無しさん@涙目です。(兵庫県) [EU]
垢版 |
2019/06/09(日) 20:11:21.56ID:5rwm8+ih0
ダメだバブルス
ダメだ
0456名無しさん@涙目です。(光) [US]
垢版 |
2019/06/09(日) 20:17:06.56ID:FSB1kXFA0
>>35
当のクインシー・ジョーンズはボーカルは溢れていて如何にプロデュース次第かというスタンスだったらしいじゃないか
0457名無しさん@涙目です。(空) [NO]
垢版 |
2019/06/09(日) 20:25:08.61ID:YfqFjVV90
スリラー(曲)イントロのシンセ
元々デモには入っていないのだが、直前に出たプリンス1999(曲)みたいに、
というリクエストがクインシーからあった
シンセ奏者の証言
0458名無しさん@涙目です。(空) [AU]
垢版 |
2019/06/09(日) 20:52:10.23ID:R+Ex3Hit0
鬼警部アイアンサイドのほうがいい曲じゃね?
0460名無しさん@涙目です。(光) [FR]
垢版 |
2019/06/09(日) 21:11:11.36ID:MJhvYnWs0
>>4
ギター エディヴァンヘイレン
オルガン ジミースミス

超豪華
0464名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2019/06/09(日) 21:24:57.65ID:IcI+crVI0
>>460
ジミー スミスはやっぱクインシーのジャズ人脈あるが故だろうな。
0465名無しさん@涙目です。(SB-Android) [US]
垢版 |
2019/06/09(日) 22:47:10.06ID:yHGf4bQ/0
>>353
そうでもないよ
Billie Jeanみたいなマイケル個人や少人数のダンスも多い
個人的にはjamが好きだな
もう一人のMJとじゃれ合ってる
0466名無しさん@涙目です。(三重県) [KR]
垢版 |
2019/06/09(日) 23:06:06.60ID:jiDsVf3p0
>>374
同意
アルバムも、初期のOff The Wall、Thriller、BAD(クインシープロデュース)の曲ばかり評価されてるんだよね
個人的にはDangerousやHistoryやInvincibleの曲の方が好きなんだよね
ルックスは若い頃も良いけどDangerousの頃は中性的ってより無性な感じで神々しさすらあったw
0468名無しさん@涙目です。(北海道) [US]
垢版 |
2019/06/09(日) 23:09:46.98ID:gcYYYbqu0
JBのIt's Too Funky In Hereのパクリだと思う
0470名無しさん@涙目です。(空) [KR]
垢版 |
2019/06/09(日) 23:16:31.78ID:LXlatxIA0
ビリージーン

そのヤリマンは僕の恋人じゃないよ
彼女が産んだ息子は僕の子じゃないよ!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況