対人関係を築くことが苦手な「自閉症スペクトラム障害」の患者に、愛情を高めるホルモンとして知られる
「オキシトシン」を投与すると症状が改善する傾向を示したと、浜松医科大学などの研究グループが公表し、
「薬の開発につながる成果だ」としています。

「自閉症スペクトラム障害」はこれまで自閉症やアスペルガー症候群などと呼ばれた発達障害の一種で、
コミュニケーションが苦手で、100人に1人以上の割合でいるとされていますが、有効な治療薬はありません。

静岡県浜松市にある浜松医科大学などの研究グループは、愛情を高めるホルモンとして知られる
「オキシトシン」を患者に6週間投与してコミュニケーション能力の指標の1つである会話中の喜びや驚きなどの
表情の豊かさを画像解析で数値化し、投与していない患者との差を分析しました。

その結果、オキシトシンを投与した患者は、投与されていない患者よりも表情の豊かさの値が0.41から0.53高く、
投与を終えて2週間経過しても1.24高くなったということです。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190602/k10011937891000.html