5ch衰退の原因ってなんだろうか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
日本が「衰退国家」「環境後進国」とならないためには?NGOや専門家が対案訴え―脱炭素社会実現
次ぐ異常気象が世界中を襲う中、国際社会の課題の中でも最も重要なものの一つと位置づけられている地球温暖化対策。
日本政府も、長期戦略案を先月の23日にまとめ、今月16日までのパブリックコメントを経て、
来月、大阪府で開催されるG20(20カ国・地域首脳会議)までに正式決定する見通しだ。
だが、現在の政府案は、石炭火力や原発といった電力会社やプラントメーカーの既得利権を維持する時代遅れのもの。
今月9日、複数の環境NGOが主催し、衆議院第一議員会館で行われたセミナーでは、政府案への厳しい意見が相次いだ。
また、一人でも多くの市民がパブリックコメントへ意見を送るよう、呼びかけられた。
https://news.yahoo.co.jp/byline/shivarei/20190514-00125935/ 「NGID」、これで煽り耐性のないやつだらけになった。煽るやつも減った
煽る奴が減ったのは確か
これで一気につまらなくなった
>>11 常時それなりに過疎っているここに常駐してたらあまり気がつかないが他はかなり減ってるみたい
>>1 お前も含めて立つスレがクソ
レス乞食とキチガイしかいない
NGはほんとダメだと思う
臭いもののは蓋って考え方はマジで悪害
化石のようなUI
スレ立てに特殊な権限が必要
朝鮮系運営
大した速報もないときはクソスレ乱立させといた方がメリハリついていい
平常時のクソスレが足りない
あと勢いのあるガチ速報が来たときはクソスレ立てるな
共有NGID使ってる奴が原因
煽られるのが嫌だとかバカかよ
真面目な投稿はインスタだし
例えば、2chで喧嘩になってもどうでもいい。どう思われても良いし
2chは、その程度の存在(・ω・)
ν速民…っていえば昔は相当恐れられたもんだが今じゃ嫌儲民の方が勢力強いからなぁ
ニコニコも5chも高齢化でつまらなくなっていった
日本だけの媒体って高齢化するから外国人もいる媒体に流れていく
ユーザーがお歳を召して政治や思想発言だらけになったから
もう3年以上、市況も見ていない
見なくなったら儲かるようになった
所詮、便所の落書きよ(・ω・)
古臭いテキストタイプの掲示板なんか
中年以上しか見ないからさ
若者を取り入れるには公式のしっかりしたスマホアプリ出せばよかったのにもう遅いな
今の若者は素性が知れない者同士でのコミュニケーションを嫌う
匿名での馴れ合い煽り合いは合わんのだろうな
ネットがリアルの延長戦になった証拠
なんj 嫌儲 VIPはそれなりじゃね?
ここに劣らずクソ板だが
いかれてる、日本が環境後進国とかアホか
欧米ではプラスチックごみが野積みで海に流れてってるのに
ここはネット工作に対する耐性を鍛えるには最適の場所だとは思う
扇動工作を一発で見抜けるようになれば黒帯
5chで自分のレスがウケて返レスいっぱいもらっても意味ないしな
5chはよくわからない規制が多すぎ、勝手に規制してるしね
どっかで規制まとめでも作れよって話だよな、勝手に個人的に規制してるやつがいるんだろうな
IPログとID表示導入後でも、此処迄持っているんだから凄いよ
自作自演も出来ないし、脅迫・恐喝・誹謗中傷も、即逮捕に成ってしまい詰まらないw
他があるし、良くも悪くも成熟し過ぎてみんな飽きてる
専門板とか荒らしには勝てないからって
何年も前から閑古鳥でしょ
イデオロギーにまみれたコミュニティは端から見れば閉鎖的でつまらないからな
最近はいつ見てもウヨサヨ論で煽りあってる異常者だらけだからまともな新規は来ないだろう
休みにわざわざ花屋敷に行きたいか?ほとんどの人はTDLだの話題の遊び場に足運ぶよな
そういうこと
子供部屋でマスかきながらネットで世界の全てを知ったようなオッサンが幅を利かせてるから
飯塚スレを落とせなかった手動の庭みたいな馬鹿がいるからじゃね?w
>>1 パヨクの放置
昔はちゃんと規制されたのにな
SNSが色々増えたからじゃん?
需要に対して供給が増えた
盛者必衰っていうんだから衰退の原因なんて探しても意味がない
そもそもまだそれなりの人数いるんだから全然大丈夫だろ
ググってもまとめサイトがあまり上位にでなくなった
朝日や朝日系のネットメディアが上位に出るようになった
ネトウヨの時代はもう終わりだな
・過去に行った運営の規制 ・・・ 良民が愛想尽かした
・工作会社の爆撃 ・・・ 皆が気持ち悪がってる
・スマホによるキチガイの大量投稿 ・・・ 皆が怖がってる
主にコレかな
スマホ普及で自作自演が誰でも出来るようになったのもデカイ
ID:2VDmtmPN0 うんこ
こいつのせいだな wwwwwwwwww
まとめサイトからの新規流入
気軽な書き込みを可能にした専ブラアプリの登場
対応策
・書き込み工作会社に民事訴訟を起こす
・スマホからの書き込みを全面的に禁止する(※ただし購入者のみアカウント書き込みを認める
・アクセス規制を緩和する
住人の大半がTwitterやInstagramに移ったから
すぐウヨパヨ言って政治に結び付けたがる風潮に
うんざりして去って行ったのだと思う
ニュー速の過疎化は酷いね
3日前に立ったスレが未だに残っているとか
精子の飛ぶ勢いも年々落ちてきてるだろ?
な、そういう事だ
真面目な投稿はインスタだし
例えば、2chで喧嘩になってもどうでもいい。どう思われても良いし
2chは、その程度の存在(・ω・)
高齢化だよなやっぱり
若い奴らが全く入って来ない!
たらこ時代末期の大規模で長期間の巻き込み規制乱発
アフィスレ乱立と対立でまともなスレが立たなくなる
専ブラにAPIと広告が強制されたりTwitterに人が流れたり
スマホでゲームや動画もやるから時間がなくなる
全体的に高齢化してて面白いこと言えるのが減ってる
専門板だといつも同じこと言う奴(しかも間違ってても訂正しない)が
各スレに常駐しててとても議論する気にならない
>>83 んな感じかな
5ちゃんとは関係ないけど最近のゲームでもSNS要素強くて
何かとプレイヤー同士を絡ませようと仕様を調整してきてうんざりだわ
5chが衰退したのではなく
2chが衰退して5chになった
そもそも人呼び込もうって気が無いでしょ
本気で呼び込みたいならアフィでも何でもさせればいいじゃん
それともう一つ言うなら巻き込まれ規制が酷かった
●買わせようとしてたんだろうけど
交通情報板とか、電車がちょっとでも遅れると原因や復活の情報から文句までたくさん書き込みがあったが、今は完全にツイッターに流れてしまったな
前は車掌さんもいたけどもう居なくなってしまっただろうな
匿名掲示板のくせにNGワードがあったりするのがもう全然だめ
言いたいこと書けるのがここの存在価値だったというのに
5chに書き込んでもそのスレにいる奴しか見ないけどツイッターならドカンと拡散できる
書き込む奴等の民度が朝鮮人と同じレベルになったから
>>22 これ以上の勢い求めるとほぼキチガイの連投祭りみたいなもんだし
そいつらが締め出されたか死んだんじゃね?
バカが増えたからだろ
それはFacebookにしてもバカ発見器にしても同じ
利口な人間は自分たちだけで固まるようになっただけ
そりゃ皆ツイとかのほうに移行しただけ
5っちゃんに書くのはツイとかに書いたらヤバそうな叩きレス書くときぐらい
SNSによる分散化だけど
SNSはどんどん規制が強くなっていってるから
この先はどうなるか分からん
PCは専用ブラウザが使いづらいよね
俺はギコナビ+2chapiproxyで書いてるけどこれお手軽ではないわ
リア充による弱者叩きを皆で眺めるだけで何もしなかったから
ネトウヨのせい
ネトウヨが韓国差別ばっかするから衰退したし
ネトウヨレベルの政治家がいる今は国が衰退してる
>>22 専門板が過疎ってて昔みたいに専門的に詳しい書込が減ってる
ネオ麦茶事件の頃からの古参はみんな死んだり介護施設へ行ってしまった ( ;∀;)
>>317 はぁ?最初からチョンは叩かれてたんだが?
ここの代わりってねえなぁ
いろんな情報がここ一本で足りるからな
もっと知りたい場合はググればいいし
ひろゆき時代は規制酷くてそのまま続いてたらもっと衰退してた気がする
前は大きなニュースなら情報をまとめてくれる人たちがいたけど
今は見かけないな
ニュース自体に差はあれど
中身のレスがだいたい全部同じ
自民は元祖ネットサポーターズある割には5ちゃんで何もやってない感じ
維新と共産はやりまくりだからうざい
>>330 辻元清美
蓮舫
福島瑞穂
有田芳生
枝野幸男
福山哲郎
山本太郎
白眞勲(はくしんくん)
小西洋之
の事ですね解ります
シナチョンの工作員の書き込みが多すぎ。運営も噛んでそう。キモすぎて笑える。
バカはバカッターへ
基地外はヤフー
まんこはガルちゃん
社畜は顔本
うんこはライン
ハエはインスタ
そして5chにウンコの匂いが残った
IPあり自由化だろ
俺はIPありスレには絶対レスしないし
次点はニコニコNG化
365連休とか言ってるけど 実はみんな普通に働いている
【コミュニティの一生】
面白い人が面白いことをする
↓
面白いから凡人が集まってくる
↓
住み着いた凡人が居場所を守るために主張し始める
↓
面白い人が見切りをつけて居なくなる
↓
残った凡人が面白くないことをする
↓
面白くないので皆居なくなる
家族持ちが近寄らなくなった。
あまりにも感覚が違い過ぎて共感出来ない事が多すぎる。
当たり前が当たり前じゃない。
子育てしないとか色々オカシイ人が多い
チョンの連投だろうな?話通じないうえに面白くもないんだもの
>>346 ゲーム系の板はほぼIPがデフォで書き込まなくなったな
誰でもネット出来るようになったからだよ。
一定のスキルを必要とした時代は荒れる事も少なかった。
荒らされる勢いもないぐらいが丁度良いんでねえの
たまに業者は来るけど
名作コピペに成るようなカキコをするよな
そういう逸材が日本で育っていない
右ならえの画一的人格者の時代
簡単に言うと国民総ストームトルーパー化してる
>>352 Twitterの詳しい使い方がいまだにわからない
削ジェンヌが悪い
あいつが全てだめにした
女に権力もたしてはいけない
>>34 すげえ今年は20周年か
1999年から続いてるのに
誰からも褒められなさそう
・5ちゃんねる(2ちゃんねる)を知っている・使っている世代の高齢化
・SNSなどコミュニティサイトの乱立
・スマホ版公式アプリがない(サードパーティー製頼り)
・荒らしを放置
・SNSで十分になった
基本的には高齢化だろうけど
SNSとの親和性の悪さというか、SNSが広まりはじめたときに、togetterみたいにTwitterのコピーを
きれいに並べる機能があればあったら多少延命できたのになぁとは思う。
掲示板で盛り上がるっつーのがもう古い
中高校生が立てたスレが一晩で何スレも伸びる時代じゃないんだわ
タラコが全鯖規制を繰り返した所為で専門板の連中は一斉に姿を消したが
あれも時間の問題で何もなくてもいつかは居なくなったよ
ネトウヨが多すぎる
在日が多すぎる
貧乏人が多すぎる
↑これだけでもじゅうぶんウザいからな
五年後、いや二年後のSNS界隈はどうなっているんだろう? まだ映え映え言ってるんだろうか?
>>373 スマホの普及で無知なパンピーが大量にネットにあふれだしたからね
他にできたからだろ
模型なんてコミュニティがたくさん増えたから
5ch模型板なんて誰もいませんよ
2chのピークは2007年頃って宮台真司が言ってたな もうそれから十年以上も経ってる
>>375 いや5chは高齢貧困層しか近寄らないような…
かといってTwitterも貧困層なんだよな…
Instagramはそこそこ普通の人が多いけど独身が多い…
Facebookはビジネスツール。
mixiみたいなSNSどこ行った??
普通の人が去って工作員系ガイジの比率が上がったから
一時期の規制の乱発だろ、何か月も書き込めないでようやく書き込めるようになったらまた何か月も規制
これで人が離れない訳がない
この頃に目に見えて人が少なくなった
アフィは直接の原因じゃない
けんもーのアホがそれで荒らし回ったから
>>379 いない
殆どが日本叩きのチョン工作員だな
どこもポリコレでつまらんよな
Liveleakなんかもログインしないと書き込み見れなくなったしな
ツイッターの方が面白いから
だってツイッターには普通にアメリカの大統領とか橋本環奈とかいるし
5ちゃんにトランプとか橋本環奈とかいたら盛り上がるだろうけどいないから
AAを書き込めなくなったのがな
スマホでの閲覧が主流になってAAが廃れるのは分からんでもないけど、やっぱ寂しいわ
オッサンが何度も何度も同じ昔話を繰り返す
こうれが老害と言うやつか・・・とマザマザと感じましたね
個人情報流出させておきながらバックレタからちゃうんか
>>50 だよな
いまだに5chとか馴染めない
2chは2chだよ
パソコンでは読みやすかったけどスマホでは読みにくい
ウヨサヨジャップチョン言いだしてからもうスレがそればっかりになって一気につまらなくなった
>>397 そういうやり方でしか対立軸を設定できないアホなんだよね
そういうアホの割合は確実に増えたな
この前捕まった嫌儲民は20歳の大学生だったけど
ν速なんて40代〜50代の無職で独身のジジイしかいないからな
そら、衰退しますわ
今の若者がクソつまらなさすぎて煽りがいがなくなった
>>402 おまえら金持ってんじゃないの?
この板はプラスと違って生活レベルがかなり高いようだけど
冗談言うとマジレスで返ってくる
しかも辛辣なこと言えば面白いと勘違いしている
ボケを拾って面白くするのがツッコミなのになんか勘違いしてる人が多い
だからチャレンジングなスレが減ってつまらなくなってる
SNSとまとめサイトだな
バカッターの炎上をジワジワ焼いてるのが5ちゃん
>>354 確かにあっち系の板はアフィガーゲハガーと訳の分からん争いに巻き込まれすっかり人居なくなったな
2ちゃん自体がTwitter的な要素あったけどそれがごっそり抜けたからな
ツイッターはパヨクの生き甲斐
何度アカを凍結されてもすがりつくように復活する
震災あたりから何かを叩く為のスレがマジで増えた
あんなの見てたらそりゃ嫌になる人間もいるわな
荒らしは放置の癖に大したことない書き込みが引っ掛かったり規制がクソ雑
運営が仕事放りなげてスレの正常化を住人とワッチョイ任せにしたのが悪い
ウヨだのパヨだの罵詈雑言が飛び交う
古臭い掲示板なんて廃れて当然だろ
よく見てた板で、ワッチョイどうのこうのとケンモメンが暴れてから、ぽろぽろ人居なくなっていった印象
糞荒れててその板の話をまともに出来る状態じゃなかったしな
大多数の人はやりとりがしたいんじゃなくて
一方的に発信すれば気が済んでしまう
だからツイッターになヵれた
まとめが必死にネタとか探してきてくれてた時の方が何だかんだ言っても面白かった
アフィ連呼からつまらなくなった
面白いレス書ける才能あるようなやつの多くは実世界でも引く手あまたで今は仕事してるのよ
この状況下で誰にも必要とされないクズと主婦が今のニュー速の常駐民だろ
これがリーマンショックみたいな不況の大量失業期とか3.11以後みたいな非日常では
そういう奴らがネットに戻ってくるからまあ待ってな
5Gになってパケット使い放題になったらテキストサイトは全て終了
ネトウヨ大集合が一番の原因じゃね?
2ちゃんの基本だった「面白いレスをしよう」なんて気は一切なく、
不満不平とコピペ宣伝の場としか思ってないんだから
>>497 その理屈だと嫌儲は面白くないといかんのだがここより劣化酷いのは何故?
俺も20年いるけど、もうスレ立てもしないから見なくなった
>>497 雑談板のそういう連中がTwitterに行っちゃっただけでは?
キャップ持ってた時は面白かったなって思うBEになってから糞になった今はもっと過疎
シナ、台湾、韓国、朝鮮、外人増えすぎだな
余裕ないし日本語も半分しかわからないような奴が多い
日本と国交のない海外サーバーになって
警察が完全に負えなくなって炎上しなくなった
殺○予告しても捕まらない
>>497 これ
リアルで言えないような汚い言葉でギャーギャー喚いて不快にさせるだけ
まともな人はとっくにSNSに行った
残ったのは糖質だけ
もう匿名の時代は終わり
匿名の発言には何の価値もない
2(5ch)が終わりというよりも匿名の時代が終わり
何の責任も持たないで好き勝手発言出来る今までが異常だった
やっと外国に追い付いたな
匿名の意見はゴミ以下の時代がきて嬉しく思う
日本語ができる外人の書き込みが少なくなったかな?
外人、どこの国の人かは不明 一国であるとも限らない
サイト自体も利用者の質もなんの進化変化もないコンテンツだから。
逆に衰退して当たり前だろ。
俺らが歳を食ったからだろ
面白いこと言ったつもりでも若造にはつまらないはず
40代だけど糞つまらん60代あたりのオヤジギャクにうんざり 奴らってシュール系無理なん
ネトウヨは東アジアニュースに行ってパヨクは嫌儲に行ってここはネトウヨの残りしか残らず過疎った
ワッチョイ出だしてから気楽にレスできなくなった
害毒以外の何物でもねえわあれ 追跡されるのほんと気持ち悪い
ひろゆきの頃は、動機はどうあれ荒らし対策をマメにやっていた。
今は、この板に限らず荒らしがスレ立てしてるからなw
おっぱい見せてくれる人とか減ったよね昔はたくさんいたのに
>>374 言ってるだろうな
だって人間生きててやることなんて見栄の張り合いと他人の陰口くらいしか無いじゃん
>>522 コマンドつけるの嫌がるとやましいのか!お前が荒らしだな!とかよく分からん弾圧するやつ湧いてきて疲れるしな
インターネッツがお手軽に成り過ぎて 昔みたいな生きの良い若者が居ない
>>522>>528
君らが頑張るから衰退するんだよw
匿名だろうな
今しはちょっと自分を出してネットで遊ぶ
匿名掲示板だから、書き込みレベルだと、まあしょうがないかなで済むんだけど、
荒らしが糞スレ立てまくってんだから、衰退するのもしょうがない。
運営が荒らしを放置してんだからしょうがない。
ワッチョイ導入で匿名掲示板の利点潰したこと
自分はこれで他のスレや板まで追跡されて煽られる可能性あるのが嫌になって露骨に駐在するスレ減ったわ
スレを楽しもうって考えの人が少なくなった気がする
スレを利用しようって連中ばかりで
2行になっただけで読めない理解出来ないお子様が増えたから。
気に食わなければ老害しか言わないし、そらSNS行くわ
政治家金持ち芸能人が5chに書き込んでも運営以外は分からないけど
SNSは反応貰えるよね
新規の若者が入ってこなくなったからに決まってるだろハゲ
だからおまえはハゲなんだ
荒らしの放置
せっかくの有意義な専スレが荒らしの放置で廃墟になった
|
| 彡⌒ミ
\ (´・ω・`)また髪の話してる
(| |)::::
(γ /:::::::
し \:::
\
>>536 だからだよ
って事がわからないくらい漬かってんだな
>>547 昔から匿名掲示板がいい加減で胡散臭い所なのは、みんな知ってるからw
安心しなさい。
今の5chは砂利玉の集まり
有能が去り本当の掃き溜めになった
>>549 性質じゃなくて衰退の話でしょうに
ガチのアホっぽいから以上にするわw
>>551 そんなに匿名が嫌なのに、なんでここにw
お好きにどうぞw
運営が運営する気ないしな。スレ立てまくったり連投しまくったり荒れ放題
荒らしに反応してる人がいるから対応しませんとかいうアホな自演推奨ルールもあったし
キチガイニートの暇潰しの場になってしまったからだよ
ニュース系の板はまだ人数が多いからマシだが
専門板は廃墟と化してるところだらけだ
>>557 規制自体は悪くない
ガンガンやるべき
以前の🌑を買わせるための自演規制ではなく
キチガイニートを排除するための全うな規制をな
マジレスするとオタクの秘密基地だった所が電車男とかいうゴミ作品で観光名所にされたのが原因だよ
顔文字とか2ちゃん用語とかが一気に消えた
面白いやつが面白いやつの中で脚光を浴びたくてネタを書いてるのに、つまんないやつが押し寄せてきたら冷めるんだわ
いまは広告いれすぎだよ、上のほうに広告をまとめて4つ置いたら良い
マトモな人が増えた感はあるね
コテハンもほとんどいなくなったし
元々匿名掲示板なんて胡散臭い所なんだけど、ひろゆきの頃はまだマジメに荒し対策をやっていた。
後継者に変わって、荒らし天国になった。
この板も糞スレ立てまくる変な奴が多くなった。
荒らしの放置とユーザの自力対応手段を用意しないこと
対応しないなら自衛策ぐらい取らせろよ
荒らしが浪人買ってるから運営にすればあいつらだけが客なんだろ
自演規制で🌑を買わせまくって
その顧客の情報を流出させた時点で
ある意味終わったんだよ
あれでマトモな連中が愛想を尽かして
大量に離反したから
専門板なんてもう全部連投荒らしの巣になってるよな。書き込む気にならない
終わってるのはν速だけで
なんjや嫌儲は今が全盛期定期
>>568 いや、今でもそんなに酷いない所は存在するよw
ここで告知しないけどね。
>>554 別に匿名性を否定してないよ?
衰退原因の外的要因として匿名性への需要の低下もあるんじゃね?って
表現の多様化で場当たり的というか他になくに2chで活動していた層が散ったって見解
お前さんのいう内的不手際も要因のひとつだろうと思うしな
ファンボーイが過ぎて文盲になってりゃ世話ないぜ?
衰退衰退と言うが何だかんだ言ってセイシンコウゾウというか、影響力としてはツイッターの上位に位置している
一番古い書き込みが一番上に来るってのが完全に時代遅れ
最新の書き込みが一番上に来るのが当たり前なのに
>>574 最初からそう言ってくれれば。
誤解してごめんなさいw
532 名無しさん@涙目です。(三重県) [US] 2019/05/17(金) 18:40:27.92 ID:nO3q6FWo0
匿名だろうな
今しはちょっと自分を出してネットで遊ぶ
とりあえず連投数、文章量、行数、この辺りで簡単にNGかけれるブラウザが欲しいわ
そうすればウンザリする連投コピペとか観なくて済むのに
>>560 そういう外部からのお客さん原因論ならアフィまとめブログが一番致命的だろな
最近変な仕様が増えすぎ。ツイッターのURL貼ったら勝手にに変なURL追加されるのとかなんなんだよ
頭いい人が去った
面白い人が去った
AAが廃れた
2ちゃん用語が廃れた
ツマラナイおじさんだけ残った
いちいち規制とかするからだろ
あと匿名掲示板でワッチョイだのIPだの特定したがるあほども
夏厨がデフォになった。
恥ずかしげもなく2chの話題をリアルでするやつがVIP辺りから急激に増えた
そして一般に完全に浸透して池沼が群雄割拠するようになってしまった
>>579 こういうとりあえず噛み付いてアホ晒す奴が増えたのも要因のひとつだろうな
久々にν速を見にきて思ったのが年とるとネガティブなものよりポジティブな方が楽しめる。
じゃあ、お前らまたいつかな!
2007年から2013年くらいまでの間は
住人が程よく大人になったのか
書き込みがマイルドで良かったと思う
馬鹿馬鹿しいコピペとAAのふざけた文化だった
アングラとか言われて少し怖かったのが良かった
2000年前後はドキドキしながら見てたのに今は高齢者の溜まり場に
2chにとって怨念 憎悪は収益の源なのです。
彼等は敢えて桜を使って掲示板を荒し悪態をつき
誹謗中傷を行うことで利用者に桜達に対する怨念を抱かせ嫌でも2chにアクセスさせるという
被害者心理を利用した特殊な運営方法です。
★過去に流失したプロ固定の報酬表★
【料金表】
スレ立てる:+200円
スレ削除される:-5000円
スレストされる:-2000円
ゴミ箱逝き:-1000円
DAT落ち:-500円
1000突破:+1000円
1レス付くごとに:+1円
30分で1000:+5000円
1時間以内に1000:+2000円
6時間以内に1000:+1000円
24時間以内に1000:+500円
リミッター発動:-3000円
鯖飛び:-5000円
プロ固定(別名:煽り屋、マーク屋)とは、要するにサクラの役割などを担う2ちゃんねるの関係者のことだ。
奴らの仕事内容とは、主にサクラ要員としての掲示板を盛り上げと、
掲示板内の意見を2ちゃんねるの望むように煽動する行為、2ちゃんねる批判潰し、
スレの言論コントロール、2ちゃんの広告スポンサーの意向に沿わない書き込みの妨害と火消し行為、これがら彼らの主な仕事です。
2ちゃんの書き込みログは売り物で裏も取れてる
【2ch】ホットリンク役員「ガーラは15年前からログを商用利用」、「2ちゃんは商用サイトではない」というひろゆき発言と矛盾
http://peace.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1399946032/ ログを買う金はどこから?
ネット工作企業ホットリンクの取引先にあの電通とソニーが!
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/koukoku/1376811067/ PCで見るよりスマホで見るやつが増えた
横が狭く縦に長いから文字数の許容がキツイ
目で追っていくのがヤボったくなったんじゃね
スレ一覧もレススクロールも
>>1 じじいしかいないし、偏屈な奴ばっかりだから
老害そのものですよ、俺も自覚ある
みんな専門板にいるんでないの
ニュー速に常駐する価値なんてないでしょ
あいかわらずウヨサヨ言ってるバカもいるが
ここは昔から主流は面白ければいいという無責任かつ頭の良い連中だ
バカに乗せられたやつがエスカレートして他の板に移る
ここは変わらない
歳を食って元気がなくなった以外は
変な規制とNGワードとヘイト扱いとか言論統制のお陰
SNSがインターネットをつまらなくした
匿名掲示板での意見交換っていうありようが
すごく居心地よかったんだけど
意外なことに多くの人にとっては
人が特定できる交流の方がお好みだったみたいだ
良識あるちゃねらーはみんな独立し結婚し様々な人と関わり充実した生活を送っているので5chやる暇なくなったんだろう
>>605 コピペなんだろうけど流失を流出と間違えて使ってるのが面白い
違和を感じないんだろうか
ラインの画面を今ある広告の場所に作ったら良い
ずっと横にあるのが広告じゃね
衰退に向かうのは間違いなかったが、2ch時代に●売ろうとして度々大規模規制やった事、特にスマホ回線からはまず書き込めなかったのが死期を早めたと思う
カンコックネタで笑えていた頃はまだまだ2chに活気があった
韓流捏風に乗って2chの勢いが加速し
フジデモ辺りからその影響力が無視出来なくなった。
5chは今じゃ世論工作・言論工作
の主戦場の一つ
スレはウヨサヨの罵り合いで埋め尽くされ
笑いの心を忘れた人々は去って行った
>>617 嫌韓ネタなんてTwitterでもヤフーnewsでもアフィブログでも大盛況ですがな
むしろ嫌韓レスとかを便所の落書き以外でも平然とやれるアホがマジョリティになったのが
便所の落書きたる5ch(2ch)の特殊性、ある意味で強み、を亡くした理由かもね
面白いことできる奴は、個人でも稼げる時代になったから。
面白い奴に還元する仕組みを作れなかった5ch、ニコニコは衰退したが、全体で見れば良いことじゃないか。才能ある奴は儲けるべきだ。
>>619 昔(2006年とか?)VIPで人気ありそうなコテは今ならYoutuberとかやってそうだな
1)世代を超えた巨大コミュニティが、スマホ成長期の大規模規制で世代の上下でタテ分割されたこと
2)若年世代をかろうじて繋いでいた、まとめサイトも転載禁止で2chとのヨコ連携を絶たれて廃れ、記者を含めて転載で食ってた連中が去ったこと
3)netと.scの本家争でコミュニティが半分以下にスライスされて一気に希薄化したこと
学生の知識ひけらかしや自己顕示の書込みが絶えたし、それを煽ったり諫めていたプロな奴も職場アクセスを絶たれて去ったりで。
5ちゃんねるには朝鮮人と中国人しかいない
日本人がいないんだからつまらない
マジレスすると、ツイッターだのブログだの、個人の意見を気軽に公表出来る場が増えたからだろ。
だいたいスマホだろうね
だって今の5ちゃんねるの住人ってSNSや他板にあまりにも詳しいじゃんよ
キミらみたいに…まとめサイトから何から全部を巡回してるわけでしょ?
キミら場所の住み分けもしないで
「自分が偉そうにできるチャンスがあると我慢できない」から
こっちもネタでレスするのももう怖いわ
子供まる出しのペラッペラの薄っぺらい人生経験で
「○○なんやで」…とか言われてもちょっと困るよ
どうしていいのかよくわからない
結婚して子供いるようなまともな人間が流れ込んできたから
あいつらどっから来たんだよ
昔は煽りAAだらけだったのに
文字ばっかりになってつまらねぇわ
/ \
/ ,r'"j i^'!、 ヽ
/ </´ `ヾ> .:;i,
,l _,._,. _,._,. _:.:l,
| < (ヅ,> < (ヅ,> _ : ::|
! ` ̄´ . ` ̄´ _: :: ::!
| ノ _ : :;i , _ ::::: :::|
! (_::;人_ ;:::) _ _ : ::: ::::::!
ヽ、 `´ `´ _ _ :: :: :: ::::::/
\ _ _ ,, ,_ _ _ ::: ::::: ::::::::/
/ \
過ぎてしまったことは過ぎてしまったことです
問題は、これからお前ら(とおれ)はどうしたいのかです
どうすればいいのか、でも、どうすればよかったのか、でも
誰が、でもなく、手前自身が、どうしたいのか、です
しまったうっかり読点なんぞ使ってしまった
なんか距離できちゃったなあ
まあ煽りが減ったつうのも笑いを忘れたからでしょう
満ちた悪意はかんたんに伝染するし
長居すると悪意に呑まれてやなやつになるようなとこになったから
じゃないかなあと
いかんなあ
としよりの繰り言でありましたな
うんちんまんうんちんまん
昔は2ちゃんに全ての情報が集まるくらいの勢いで
いろんな情報が集まってたけど最近はTwitterとかあるしな。
そりゃ荒らしに荒らしツール与えたら、こうなる事は目に見えた
一時期アンビリーバボーとかでtwitterすごい!フェイスブックすごい!
とかやりまくってたのは2ch潰しの一環だったんだろうと思ってる
>>638 Twitterの方が実名のそれなりに社会的に通用する肩書きつけたまま色々物申してて
糞面倒くさいでしょ…
無能は馬脚顕してボコボコにされるけど、Twitterに向いている系とか怖いぞ
井沢元彦氏とかボコボコにされてたな、あの人だってかなりの人だったのに
高齢化したように思う。昔は若いオタクが多かったけど、そいつらの中で卒業出来なかったやつが年老いて今も5ちゃんやってる
俺がそうだからそう思うだけかもしれないけど
ここに関しては
スマホ普及で地域表示も大概潰れたのが痛い
なかなかオリジンな機能だったのに
元々そういう傾向はあったものの
レッテル貼りばかりが残って情報の純度が益々下がってるし
>>641 >>643 これだなあ
差別語と罵倒語を繰り返すようなの放置したり
コピペ荒らしすら放置してればまともな人は他に行くよね
浪人売ってる人らもガサ入れされたりしてたから
お上に楯突くよりはケツ舐めてたほうが良いのはわかるけどね
>>1 ネトウヨ帰化人・在日・韓国工作員の日本人への嫌がらせネットストーキングのせい
(´・ω・`)まあ旧態然としたシステムだわな
ブラウザ使わないと見にくくてしょうがない
新規はブラウザ使ってまで参加しないだろうし
いまならツイッターがあるからそれで十分なんだろう
>>648 何人の仕業かは知らんが
雑談みたいなスレタイでさえ
ネットストーキングの一種
専門板は堂々と盗聴ハッキング嫌がらせ自慢
おっさんかジジイしかいねえくせに
若者のなんとかスレがやたら盛り上がるのは不思議
ユーザー増やそうな事これっぽっちもやってないだろ。ほとんどの仕組みは変わってない。見た目を今風にするとかも全くやらなかった。
昔はほぼパソコンしかなくてLive2chでスレ一覧リロードしまくって2ゲットズサーとかよくやってたよ
嫌がらせみたいな大規模な連帯責任アク禁だろ
キチガイが一人暴れただけでそのプロバイダ使ってる奴も全員アク禁
あれでかなり人が離れた
金払えばやりたい放題できるってなった時が終わりの始まりだった
まじレスするとスマホの普及
それによる書き込みの制限
ワッチョイ
スマホアプリ板なんてipまで出してるからな
自治と荒らしは同類ってマジだわ
ワッチョイやIP出されて困るのなんて荒らしだけだろ
>>1 パヨが人の多い板にやってきてネトウヨ連呼スレ立てまくる
人が居なくなったらまた次の板へとイナゴを繰り返してるから
ガチ底辺層は国語力が低下して読むのも書くのも面倒臭い感じになってると思われ
俺もそんないい大学出てないけどさ、ネット民のちゃんとした文章を読めない書けない化は著しいよ
んで、YouTubeのクソみたいなにちゃんまとめ動画見て動画制作者の意図する方向に感化されてる
つまりにちゃんで大量のレス読んだり、自分の考えをレスしたりするのが、大変な人が増えてる
>>654 ツイッターが爆発的に普及してるときに花園規制だの残酷な天使規制だのやってりゃ
そらあっちにもってかれるよなー
Twitter Instagramは罵倒されたりしないからね もう戦うのに疲れたの
>>275 人口の多い層がボリュームゾーンなのになんで過疎るのか?
面白い奴は配信かツイッターに流れた
アカウント制が幅きかせてるのに
旧態依然な掲示板方式しかしてない
1 ●漏れ
2 セキュリティコード記録+漏れた
3 その後のゴタゴタ
4 今の管理側が誰かよくわからん
5 もう何がなんだかわからない
って感じだろうね
怖いからって、誰も新規が入ってこない
ご新規さんゼロで、常連さんが偉そうにいばってる状態
>>670 元々その年代の中で2ちゃんをやるのは特定の階層だけ
それから約20年
あるものは遅すぎた中二病を卒業しあるものは実際に死んだ。
残った住民の高齢化は著しく年齢なりの人生を送ってないので語ることもない
またゲートキーパーの頃から企業からの書き込みが消えた。
会社はBBSを遮断しその様な行いを就労規則違反とした。
暇つぶしで書き込まれる専門性のある意見や情報や内部リークはパソ通崩壊後には2ちゃんが一手に引き受ける形になってた。
それを失った引きこもりと犯罪予備軍だけのBBSは再び便所の落書きに戻っていった
面白い奴や頭いい奴がTwitterに流れたから
ここはもう馬鹿しか残ってない
>>676 最近多いけど
ちょっとaa貼ったり、長文書いただけ
ちょっとリンク1つ貼っただけ(怪しいとこでは全然無い)
で一発で引っかかて規制になるんだよね
で、解除されないでずーっと書けなくなる
原因が思い当たらない
で、●買えって案内される
これ、またジェンヌが戻ってきたんじゃねーの?
っていう、なんか嫌なものを感じるわ
背後にGが潜んでるような、後ろを振り返ったらいけないけど、見ないわけにもいかないけど どうしよう
的な怖さ・・・
>>683 話が通じないヤツが増えたよな。
3行の文章すら理解できない、理解しようとしないのがたくさんいるw
政治の煽りスレばかりで特定人種だけが残り、若者が消え去った
5ちゃんねるではパヨク(テロ朝)の情報サイトに見られる
>>600 釣りとレス乞食の違いを理解出来ないのが増えてなぁ
一時期課金ユーザーしか書き込めなくなった
iPhone対Androidというキラーコンテンツがあるが、本当に機能差が無くなりAndroid工作員の内容が薄っぺらい
iPhoneにchmateが出ない(衰退したら作者も困るだろうにリリースして欲しい)
各政策についての賛否はわかるけど
ウヨサヨレッテル張りは心からつまらない
レッテル張りだけなら馬鹿でも出来るからな
オレがオレがでオレの話を聞いてくれ的なレスが増えた
ネタでみんなを楽しませようというレスが減った
初期の2chは基本的にレスを読んでからカキコしてた
内容が他人と被ったら「がいしゅつ」と注意された
やがてそんな美徳はなくなり、
みんな同じ様なレスを平然とするようになった
そりゃ内容薄くなるわね
村岡さんのオーバードライブの時は盛り上がったなあ
今ってネット炎上が昔の2ちゃんの炎上だよね
2で面白いことレス出来ないやつを皆で叩くように習慣付けするだけで
板に緊張感とクオリティの意識とユーモアが生まれてかなり板がまともに変わるぞ
クソスレでこそ2の責任、大きいです…
>>694 ガイシュツにマジレスする頭おかしいのがいるからな
ネタを理解できない人間が増えて終わった
ν速に限定すると地域表示は+の作用してない気がするな
地域煽りは最初は楽しいのかも知れんけどね
ネット黎明期には2ちゃん(現5ちゃん)しかなかったから人が来てた
今はSNSやその他の発達でここに来る必要がないからな
若い子がまっさきに5ちゃんて何どういうところ見てみたいなんて思う必然性が無い
こんなとこに来るのは世の中に不満が
ある奴なんだからバブル尻拭い世代〜
就職氷河期世代が抜けていくと活気がなくなる
>>318 趣味に特化してるのとか顕著に減ってるね
こんなところに書いてもキチガイがいるとすぐ難癖つけられるし
大半がツイッターなどに流れてる気がする
デザインがひどい
文字コンテンツなのにサーバーが重い
規制が厳しい
下ネタ、ハゲ、マウント、イキリ キッズ脳がとにかくウザイ
会社で雇用契約の講習で
社内の画像 匿名掲示板の書き込みに制限が付いて
スレに2回以上 書き込みできない
>>615 それはある!
問答無用で書き込み規制とか馬鹿らしくなる
ワッチョイとIPだろな
匿名板なのに足跡残したくないだろ
わざと荒らしてワッチョイスレを立て直して誘導ってどこでもやってる
携帯からの書き込みを規制して書けなくなったユーザーが
Twitterとかに流れた
景気回復とやらで働く奴が増えたからに決まってるだろ
270万人いてるとされる無職のほとんどはネットとか
やれないほど困窮してるだろうからここも過疎るわさ
昔の2chねらーが死んでるだけだろ
俺ももうすぐ死ぬし
アフィサイトがどうのこうので嫌儲が出来た辺りから一気につまらなくなった
ジムが盛大に漏らして逃げたから?
ムホムホも消えたし
>>34 20年もこんなもんが続いていること自体がすごいことではある
SNSなんて流行り廃りが激しいからな
mixiとかは競合じゃなくて補完だけどTwitterとはかなり被ると思うんだな
サヨクが蔓延すると一時的に賑わうようになるがすぐに過疎る
>>717 仮面舞踏会で爵位をひけらかすような真似は無粋だよな
匿名じゃないなら意味ねーわこんなとこ
>>728 旧2chねらがツイッターで満足できるとは思えんわ
年齢的に死んでいってるだけだと思う
荒らしの放置だろ
規制の巻き添えで狂ったように怒った連中が荒らし放任の現状を招いた
専門板なんかひでーもんだ
YouTubeニコ生Abemaあたりに常駐してる奴はいるな
FRESHLIVEとかSHOWROOMでハシゴとか
エロも含めたらかなり分散しちゃう
荒らしに荒らされた事で一般住民も何か疑心暗鬼になってて
ろくな会話が出来無い成立しない これも荒らしの思う壺
玉石混交だった2chが玉が無くなって換わりにウンコが混ざったから
ボランティアの責任が大きいと思う
恣意的削除とか工作員としてスレに潜伏したりとか
巻き込まれ規制について言ってるやつも複数いるが
じゃあ(無料で)登録制にするかっていう話なんじゃないかそれと
としよりばっかになったと言ってるやつも複数いるが
じゃあとしよりがみんな死ねばたのしいとこになんのかそれと
バカがかしこくなれば有意義なレスが増えるのかって増えそうだけど
個々人にそれぞれなんかが足りてなくて(当たり前なんですが)
挙げ句足りてないとこばかりがふくれちゃってるんじゃないか
で
足りてないのは足りてない(手前以外の)やつが悪い
て考えてないか
つまんないやつが増えたのはつまんないやつが悪く
おもしろいやつがいなくなったのは運営が悪い
そこまではわかりました
じゃあお前はどう したい んですかね
どうなってほしいなにがあってほしいではなく
できるできないするしないではなく
お前はどう したい のかなにが したい のか
そう考えてつうか思って去ったやつ多いと思うんですよね
コミュニティの一生のコピペってありましたね
いや、オレ知ってるぜえマウントじゃなくですね
としよりの繰り言2でした
うんちんまんうんちんまん
面白いやつが増えれば問題は解決しそうだけど、どうやったら増えるのかがわからん
もう面白いやつらは死んでしまったようだし
5ch以外で大規模で人数多くてダラダラくだらない書き込みできるところなんてあるの?
ツイッターだのフェイスブックだのじゃ代替にならないと思うんだが
今の若者は何に群がっているんだ?
衰退の意味が分からない。
昔と比べて荒らしは減ったな。
まさか、荒らしで賑わっていた方がいいのか?
おもしろいコメント書いた人に、プチ投げ銭して、収益を分かち合ったら良い。
おもしろいやつが死んだか規制がやんなったか
よそがおもしろくなったかで去っていなくなった
ので、おもしろいことやるやつ言うやつはいなくなった
ので衰退したというところまではそれはそれでいいです
じゃあお前(とおれ)はなんだったのかなんなのか
てとこまでもうきてませんか、ということです
素でバカな書き込みする奴が多数派になったからな
マジな書き込みの方がバカにされるくらい
いまだにユニメルの釣りのショックから立ち直ってない
>>746 なんか全く需要無い板がどんどん増えて行ってるよな
規制乱発
そのくせ荒らしは放置
Twitter他のSNSとの競合
そら衰退もしますわな
ニュースの素材を殺して
使い古された定型セリフをスレタイにつけて
つまらない雑談スレにしてしまう
バカなスレ立て人のせい
社会保障的な役割はほとんど果たせていない
ただのリア充の遊び場と化している
誰にも感謝されず誰にも必要とされる事は無い
>>753 少なくともおれには必要です
なにかを考えるきっかけとなるお前らのレスがあり
考えたことをいきなり垂れ流したところで
読んでくれるやつもお互いどこの馬の骨とも知らん同士だから大して罪悪感をおぼえることもない
誰かも以前ここで言ってましたが
感謝されたくて(それ承認欲求って言いませんか?)レスしてるなんてゴリッパなもんでもなく
排泄並みに言いたくなったことを垂れ流してるだけだってですね
残念ながら恥ずかしながらそんなとこここしか知らないんですよね
>>754 ラフドラフトを好きなだけ垂れ流せる楽しみってあるよね
自主検閲とか校正とかを経ない
完全にその時のノリと勢いとでゴリゴリ出せる
そういう場は他にないよなぁ
Twitterとかじゃ無理だしリアルじゃもっと無理だし
>>743 ラインのグル
老人たちと違って責任が強い
>>755 そうなんですよ
Twitterも使っちゃいますが、お互いわかりあってきたりすると
あいつおれが垂れ流したくてたまらんこの話題迷惑がるしなあ
みたいなのいやな(ダメな?)遠慮発生してくるし
ここのどうせこんなん一期一会だって気楽さは
個人的にはありがたいなあと
>>757 「しがらみ」が無いんですよね
Twitterとかmixiとかだとこうはいかない
質は保証されないけど、発言者の枷がないってのは本当に美点でありつつも容易に堕落しちゃう点でもありますよね
結局は利用者の質が落ちたってのが一番大きいのかな…
>>754 >読んでくれるやつもお互いどこの馬の骨とも知らん同士だから大して罪悪感をおぼえることもない
これは問題だと思うね 自分の発言には責任を持つべき
ツイッタが流行ったのもそこの主役は有名人であったり企業であったりするから
その人気ツイには確かな責任が背負わされてる それは良い事なのだよ
>>761 Twitterとかやってるとフォロー関係のある人こういうの嫌いだよな
とかあの人に悪いかな?みたいな遠慮が発生するでしょ
それが無いのは大きいよ
でも「お前の親・子供の前でそのレス読める?」みたいなレス(お馬鹿なネタレスは除外)に対する抑制が無くなるのはデメリットだよね
5ちゃんの書き込みは、昔は思いっきり言いたいことが言える風潮があったが
匿名性が高すぎて過激化され、更にはそれが事件になるものもあって問題視され衰退に至ったかな。
文章の一つ一つから加齢臭とマウント臭がプンプンするんだよ
初めから叩き目的のタイトル捏造スレばかりだからだろ
若者はLINEやTwitterで垂れ流しをしてるんだけど、相手に気を使っての垂れ流しなんだよね
やっぱり5ちゃんみたいな場所は他にない
>>764 勝手におれの下にもぐり込んでくんじゃねえよ
いうのも最近はあるんです
勝手におれの下にもぐり込んできといて
なに文句垂れてんだよそっち見てほしいのかよ
の方が正確かもしれませんね
黒さ出てきましたが
そういうめんどくささを気にしないですむ
てとこ あった んですよね
それがなくなれば離れてくやつもいるだろうって
ナィーブチンピラって言いましたっけ
ここも難しくなっちゃったわけです
いかんなあ。疑心暗鬼になってるかもしれん
いろいろあったんで許してやってくださいw
勝ちたくなるから喧嘩になるし
喧嘩になるから手っ取り早く勝つためレッテル貼りになるし
そうなると薄っぺらくなるし
そのぺらさをどこまでおもしろがれるのか
というのは自戒も込めて考えてはおきたいですね
基本高齢化
細かいところだと
ジェンヌが横暴
恣意的な規制運用->●への誘導
その●がお漏らし
ジムが無能
そのへんの積み重ね
●無いからipスレには書けんのにipスレばっかりだわ(´・ω・`)
>>744 専門板に行けばよく分かるよ
もはや機能してないところが多いから
ニュース系だけはラウンジみたいな感じで
それなりに賑わってはいるが
>>761 いやいや それが匿名掲示板のいいところでしょうが
結局世の多数派はこういう言論空間よりもSNSの方を好む価値観だったってことよね…
専門板が死にすぎてる
誰もいない、書き込んでも全く反応がない、そんなところばっかり。
反応があったと思えばキチガイだし。
実況も急に返レスだらけになって馴れ合いが始まったりするんだけど
あれは運営が過疎化対策でやってんの?
自治厨みたいの現れてからクソつまらなくなった
荒らしがいた方が面白い
面白いつまらないは自分次第だよ
人のスレ読んで楽しむ場じゃない
つまらなくなったと言ってる人は必要ない
>>1 にしむらくんがよゆうぶっこいて誘導に失敗した2Chよりはるかにましだろwwwwwwwwwwwwww
つまらなくなった人は卒業しても良いんだよw
人間会者定離がこの世の理(ことわり)なんだから
不真面目な事を言うとたまに烈火の如く激怒して汚い口調で倫理観を説く人とかいるし
ひろゆきに少しでも優秀な仲間やボランティアがいれば
こんなに落ちぶれてなかったかも
あーわかるわー、こち亀のコアな部分を楽しむみたいなものがなくなるのって
結構悲しいよね
他に昔の専門板みたいなところはないのかね?
マニアが集まってて楽しかった
単なる宣伝媒体に成り下がったな
ニュース ゲーム アニメ等々伸びてるスレの裏には決まって何かの商品がある
昔いた中国住みも今やツイの知識人みたいになってるし
そういうことだろう
馬鹿なネトウヨと劣化&痴呆化した老人左翼の跋扈。
掲示板民が全体に保守化して、新しいことに興味を示さず、新しいことを言う人を
排除する。
東京その他関東の保守化も他地方より酷いような。
幻冬舎の例のように、いま東京で出版社をやる意味があるのかと思う。
東京に知的な人が集まってる訳じゃない。
日本の掲示板なのに反日スレ立てたり反日レスばかり繰り返し書き込んでる在日さんの責任だわそりゃ
>>795 老人左翼っていうけど、ネトウヨも老いて老人化してきてるので
政治バカは老人しかいない=5ちゃんは老人だらけ
の図になってるよ
若年層がいるのは、なんJくらいかもしれない
>>796 つまんねー上に馬鹿で責任転嫁ばっかしてるクズとか害悪だなぁホント
ウヨサヨがマジでうぜぇ
全員腹切って死んでくれないかな
>>744 むしろ荒しかいないだろ
専門板は、荒らしが大暴れして住人がいなくなってしまった
今でも荒らしが待ち構えているのを知ってるから誰も近寄らない
2chはなんだかんだ言いながらひろゆきの個性が妙に反映されていた
クズが運営するクズの集まる便所の落書きってノリが居心地が良かった
もう古臭くなったから
テキストタイプの掲示板は過去のモノ
中年以上しかいない
スマホに対応できるいいアプリがないのも痛い
BB2Cがいまいちなんだよな
2ch-mateは最強なのに・・・
iPhone向けの2ch-mateが無いと無理だろう
BB2Cがもう少しなんとかならんと・・・
PCも専ブラが一回全滅したからな
いろんな専ブラがあったのに・・・
今はliveか山下spyleくらいしか無い
で、styleが不具合多すぎて、全くアップデートしないで古いままで
しょっちゅう固まって落ちる
そもそもxenoみたいなカスタマイズも出来ないし、機能も少ないのに
専ブラを潰したのが最悪なんだよ
これで離れたやつも沢山いるだろう
今残ってる専ブラが使いにくすぎる
>>800 そうそう自分に甲斐性がないから稼ぎが少ないのに安倍政権や国そのものに責任を転嫁して精神の安定を図っているみっともない人居るよね〜
ウヨパヨネタって、昔は極東で隔離されてたのに
ニュース板のあらゆる話題にウヨパヨ持ち出してくる奴が増えて
議論が画一的になっちゃったな
「中韓の世論工作と戦っている」ということらしいが
24時間あらゆるニュースでやられるとさすがにうんざり
すっかり2ch以外もキチガイ化したから
むしろ5chの方がSNSなんかより上品なコミュニティなんじゃないかと疑うこともある
ツイッターフェイスブックLINEと全世界あらゆるネット空間で選挙工作が行われてるのに
日本の5chだけは対象外なんて都合の良いことにはならないわけで
普通に工作されてるでしょここ
>>809 これはそう
匿名のいいところは言い負かされても実生活に影響しないこと
ぱよちんとか2chなら発生しなかった
専門板はいい歳いってるはずなのにガキみたいな喧嘩しててほんと悲しくなってくる
学問板はウィキペディアの出現は大きいと思う
たいていのことはすぐわかるようになったし、たいていのことはすでに結論出てるから、議論もあんまり盛り上がらない
Ibanezスレとか酷いもんなぁ
変なのが住み着いてしまって
しかもデタラメな意見を振り回しているせいで誰もいなくなって
ついにはそいつが延々とずーっと書き込んでいるだけになっていて
しかも内容がおかしくて間違っていて、どうにもならないw
あれじゃーみんないなくなるわ
むしろ荒れてないのは許せない 何処もかしこも荒れてしまえ
という大衆の妬み僻みが根底にある気がする
5chだけじゃ無くツイッタもその他も
ユーザーがコメントを残せるサイトは例外無く荒れてる状態w
昔は博士様や社長さんがニートのひきこもり気取ってクソスレで暴れてたけど、
今はクズの立てたスレで子供部屋おじさん歴50年以上のガチクズが発狂してる
普通の人は怖くて近寄れない
>>815 ネトウヨみたいなバカのキチガイほどコピペとかに必死になるからね
最後の1行にランダムな文字列→コピペじゃありません
気になったスレッドに単に一回書き込んで
よっぽどじゃない限りその後は見もしないな・・・・
誰かが面白い事書いてそれに大量に便乗するだけがネットコミュニティ
今は5chよりツイッタの方がヒーローに成りやすい それだけの事
自分が面白い人間だと思うなら是非ツイッタを始めるべきだね
プロレス板はそれなりに人はいるけど、内容は酷いもんだよ。
特にノアを罵倒するスレがあって、毎日24時間体制で基地外みたいな
書き込みがされてるからねえ。
基地外度ではかなりもんだと思う。そりゃあ普通のプロレスファンがあんな場所に
いたいなんて思わないよなあ。
プロレスに限らず専門板はみんなそうみたいだし。
だって言いにくいじゃん
前はツーチャンって言いやすかったのに
ファイブチャンネルなんて
高齢化して面白い人はみんなツイッターに行ったんなら
お前らがここに来る必要ないじゃん
メタル板もキチガイだらけなんだけど、Twitterでもメタルオタクはキチガイだった
もうメタルが悪い
どの専門板にも一日15時間くらい張り付いて荒らしてるキチガイがいて情報交換の場として機能してないよな。特定の何かを異常に叩くやつや誰彼構わず罵倒してくるやつ
2ちゃん時代にやたら書き込めない時期あった
あれで減った印象
もともと教養が無いやつはここでは楽しめない
ネットで誰かに刷り込まれた怪しげな知識で他人を賛同させようなんてちゃんちゃらおかしいのよ
おまえらはいつもすぐ消える
そもそも何も知らないのと同じだからな
本を読め
自分で考えろ
ケータイとスマホのせい
レスを読まない奴、どうでもいい一言レスしかしない奴
そんな奴らばっかりになった
>>837 そんなの大昔からだろw今更何言ってんだ
書き込み規制や削除の基準がバラバラ
まちBBSなんぞ削除人がもう来るなと悪態をついて来る
>>350 流石に高齢者が増えたのとみんな生活環境が変わって共感しにくいレスが増えたんじゃね?というのはある
高齢化、ニート化、非婚化、子無し化、ワープア化...。
なんでも出てくるな。
昔は知的遊民気取りのガキが多かった
今は無自覚なルンプロばっかり
>>707 ツイッターを情報収集のツールとして使う方法が分からない
2chのように使うにはどうやるの?
俺的には衰退に気づかず投稿三昧出来てて繁栄目覚ましい状況だけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています