X



貯蓄ゼロがなんと!全世帯で3割!老後どうする?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(東日本) [GB]
垢版 |
2019/05/16(木) 08:19:57.94ID:4NvbGI0k0?PLT(16930)

https://news.biglobe.ne.jp/trend/0515/aab_190515_5395917345.html

お金が貯まらない……どうすれば貯められる?
??全世帯で3割の人は「貯蓄ゼロ」というデータも。お金がなかなか貯められない人が、老後に向けて家計を見直すにはどうすればいいでしょうか?

八ツ井さん:統計でみると50代でも、貯蓄ゼロは3割います。ご相談者のなかにも1000万円以上の年収がありながら、「貯められない」と
悩む人も意外といるんです。

これまでたくさんの家計を見てきて感じるのが、お金が貯まらない人に共通する4つの特徴です。

1. 収入・支出・貯蓄の3つの額を把握していない
2. 何にお金を使っているのか、よくわかっていない
3. 言葉遣いに「否定形」が多い
4. 財布が汚い

要は、自分の家計と向き合えていない、お金を大切にしていないんですね。

全世帯で3割が「貯蓄ゼロ」といわれています。老後の資金まで手が回らないという悲痛な声も。そこで、FPの八ツ井慶子さんが、
家計の見直し方をレクチャーします
https://news.biglobe.ne.jp/trend/0515/5395917345/topimg_original_thum800.jpg
0101名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]
垢版 |
2019/05/16(木) 09:27:17.64ID:L47E/yEI0
>>97
普通に学校を出て正社員になれば
最初から400万円以上だけど
一回レールから外れると、この国はリカバリー出来ないんだよね
セカンドチャンスが無いの
0102名無しさん@涙目です。(茸) [GB]
垢版 |
2019/05/16(木) 09:27:22.42ID:69V3Kp8D0
みずほ50万株持ってるけど、2000万ほど評価額下がったな
0103名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2019/05/16(木) 09:27:59.70ID:b40QyBRI0
>>99

年金足りずに生保貰う老人多い
0104名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2019/05/16(木) 09:28:33.05ID:AwlTnEqb0
>>77
日本に住居をおいてない外国人が生活費保護需給できるはずない
おまえ等がよく問題にしてる外国人への生活保護も、実際はほぼすべて外国人を含む世帯(日本人が家族にいる)への需給だからな
0105名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2019/05/16(木) 09:30:06.75ID:7VowE5/n0
自動天引き積立てをしておけばよし あると思うなマネー
0106名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
垢版 |
2019/05/16(木) 09:30:35.40ID:NPSEnNCC0
貯金39万あるけど生活に余裕が出来た
なにかあっても安心する
0109名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
垢版 |
2019/05/16(木) 09:33:43.62ID:NPSEnNCC0
>>107
仕送り貰いながら働いてる人も多いよな
0110名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2019/05/16(木) 09:34:00.70ID:1VsK8D0w0
>>101
それは人、経歴によるな
能無しはどこまでいっても稼げない
0113名無しさん@涙目です。(dion軍) [CA]
垢版 |
2019/05/16(木) 09:36:31.10ID:tNpFkuws0
30代は一部の奴が平均値上げてるから

30代の平均年収が600万円くらいになるが

中央値取ると年収310万円だからな
0114名無しさん@涙目です。(東京都) [EU]
垢版 |
2019/05/16(木) 09:36:53.71ID:GbhLKwpg0
学生時代は金欠で駅の券売機で見知らぬ人から40円借りて電車乗った事ある
その時のみじめさを肝に命じて就職してからは月10万は積み立て投資してるよ
仕事してるクセに貯蓄無いとかロックな生き方だな
0115名無しさん@涙目です。(宮城県) [ニダ]
垢版 |
2019/05/16(木) 09:37:27.53ID:7CykNPjv0
厚生年金や国民年金少ない老人は、年金貰いながら生活保護を貰ってるな。

田舎は家賃ぬいて6万8千円で政令指定都市は7万円、東京は8万円の生活保護が
独身はもらえるが、少なすぎで切り詰め生活らしい。
0116名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2019/05/16(木) 09:38:05.04ID:W/Cmu5U90
みんな住宅ローン抱えてるからほとんどマイナスでしょ
0117名無しさん@涙目です。(公衆電話) [CN]
垢版 |
2019/05/16(木) 09:38:06.98ID:YXDxsQAA0
>>107
220万って月20万にも満たないだろ
週4のアルバイトかよ
0119名無しさん@涙目です。(庭) [TW]
垢版 |
2019/05/16(木) 09:40:18.81ID:DZH64nmA0
ホーム画面からアイコンが1個消えてるんだが、何が消えたかわからない
すぐ思い浮かばないから使用頻度は高くないものの、ホーム画面に置くということは必要なもの
気になる
助けて!
0120名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]
垢版 |
2019/05/16(木) 09:40:23.18ID:L47E/yEI0
>>115
家賃抜いてそれだけあれば生活は出来るだろ
俺なんて食費切り詰めれば3万円余裕だぞ
他も全部入れても5万円で生活出来る
あとは全部貯金だ
余るからBDの映画とかまとめ買いしてるけど^^
それでもどんどん貯まるからな
無駄遣いしすぎなんだよ
0121名無しさん@涙目です。(庭) [IT]
垢版 |
2019/05/16(木) 09:40:26.60ID:OasPM8sK0
人生は老後のためにあるのか
0122名無しさん@涙目です。(庭) [TW]
垢版 |
2019/05/16(木) 09:41:02.52ID:DZH64nmA0
みす
0124名無しさん@涙目です。(庭) [TW]
垢版 |
2019/05/16(木) 09:42:53.63ID:DZH64nmA0
貯蓄なんて無くても親の遺産で生きていけるんだけどな
でも格好つけて働いてる
無職っていうと無能みたいに思われるからね
さっさとアーリーリタイアしたい
0125名無しさん@涙目です。(宮城県) [ニダ]
垢版 |
2019/05/16(木) 09:43:24.92ID:7CykNPjv0
日本の平均年収は地方は200〜380万円で、東京だけ400万円。
20代の最低年収は185万円。女性は200万円代。

欧米先進国やシンガポールは580〜600万円。
国民ひとりあたりのGDPは日本は20位以下。
時給も地方は2013年まで680円。いまは750円。
欧米は1300〜2500円。
0126名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
垢版 |
2019/05/16(木) 09:44:39.62ID:NPSEnNCC0
>>125
海外に出稼ぎ行った方がマシでは?
0127名無しさん@涙目です。(庭) [DE]
垢版 |
2019/05/16(木) 09:45:57.12ID:6jbzyylr0
逆にゼロにするのが難しい
就業していて毎月口座を空にするって事?
0128名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2019/05/16(木) 09:46:26.61ID:7VowE5/n0
三方一両損とか語った人がいた頃に銀行の依頼でお役に立てればと始めた積み立て今では頼もしいものに やはりマネーは世間様の役に立ってこそのもの其の分が積み上がったと想っています
0130名無しさん@涙目です。(栃木県) [ニダ]
垢版 |
2019/05/16(木) 09:48:27.95ID:HRrpN4ZZ0
>>125
30年成長が止まってるとそんなにまで落ちちゃうんだな・・
日本も貧乏になったもんだよ
0132名無しさん@涙目です。(catv?) [ES]
垢版 |
2019/05/16(木) 09:49:34.83ID:fG8wmKMz0
>>17
生活保護がそんなにこの先良い額貰えると思える頭がうらやましい
0133名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2019/05/16(木) 09:49:46.61ID:yJDS8nDk0
支出と収入くらいは通帳みればわかるだろうが、何に使っているかってことだろうな
支出癖って習慣だから、簡単に変えるのは難しい
0135名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2019/05/16(木) 09:50:45.62ID:oae+9Fwu0
専門卒アルバイトのワイですら5千万あるちゅうのに
3割が老後破綻予備軍とは驚愕
0136名無しさん@涙目です。(宮城県) [ニダ]
垢版 |
2019/05/16(木) 09:51:07.35ID:7CykNPjv0
オーストラリアは最低時給1500円でスイスは2500円。
ノルウェーやスウェーデンは介護士でも給料40万円で長期バカンスありで
ウェートレスも給料30万円。大卒の初任給は40万円。

人口6500万人のイギリスや人口8500万人のドイツやフランスなど欧州先進国は
医療費と大学までの学費が無料で、年金も高く保障されてるから、発展途上国からの
移民が多いし、出稼ぎも多い。

英語ができるバングラデッシュ人やフィリピン人やパキスタン人は、看護婦も介護士も
欧米先進国で出稼ぎする。
安い給料でブラック企業の日本にはこないね。
0137名無しさん@涙目です。(catv?) [ES]
垢版 |
2019/05/16(木) 09:51:40.15ID:fG8wmKMz0
>>84
死ねやクソちょん
0138名無しさん@涙目です。(dion軍) [CA]
垢版 |
2019/05/16(木) 09:52:22.81ID:tNpFkuws0
>>130
「年収300万円じゃ結婚できない」

とか言われたけどこれじゃみんな結婚できないわな

結婚は無理してするもんでもないし、へーきへーき
0139名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [AU]
垢版 |
2019/05/16(木) 09:52:39.13ID:W1wKi4En0
>>127

預貯金で給与が振り込まれて引き落としに備えている口座に関しては金融資産に含まれないんだよ
これが貯金ゼロ世帯3割のカラクリ
普通に考えれば貯金ゼロ世帯が3割も存在するわけがないのはわかるだろ
0140名無しさん@涙目です。(空) [SE]
垢版 |
2019/05/16(木) 09:54:29.55ID:tWTzG0lm0
姥捨て山再びだろーな〜
0143名無しさん@涙目です。(宮城県) [ニダ]
垢版 |
2019/05/16(木) 09:56:10.56ID:7CykNPjv0
生活保護は3年間で引き下げされる。東京は独身は8万円貰えたが7万円台になるらしい。

生活保護費がたくさんもらえるのは若者で、老人になるほど保護費が下がる仕組み。
若者は就労支援でたいてい仕事を探して抜ける。
老人は厚生年金や国民年金を貰いながら足りない分を生活保護を貰っている。
合わせて家賃を入れて10万円くらいが平均。
0144名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [AU]
垢版 |
2019/05/16(木) 09:56:34.19ID:W1wKi4En0
>>142
そう
タンス預金もね
0145名無しさん@涙目です。(dion軍) [ニダ]
垢版 |
2019/05/16(木) 09:56:52.63ID:p5OhJMPG0
逆逆
景気が良いから貯蓄無しでも余裕で生活できるんだよ
0146名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2019/05/16(木) 09:56:56.20ID:l5eyRK3U0
国に面倒見てもらうわw将来より現在の生活の方が大変なので
0147名無しさん@涙目です。(東京都) [SE]
垢版 |
2019/05/16(木) 09:57:14.86ID:hiQM2SA70
>>11
日本政府の官報に載って人生をしめくくるなんてオシャレ
0148名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2019/05/16(木) 09:57:15.24ID:Eu59f65f0
これがアベノミクスの果実ってか?安倍さんグッジョブすぎるだろww
0155名無しさん@涙目です。(dion軍) [CA]
垢版 |
2019/05/16(木) 10:05:24.43ID:u6lnzJF20
今の日本じゃちょっとやそっと、数千万程度の蓄えあってもナマポの方がいい暮らし出来るからな
これをどうにかしないといけんよ
0156名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2019/05/16(木) 10:06:21.70ID:sB3Qdrpb0
年金だけで生活できる奴なんて数割だぞ
いい歳こいて貯金して無い奴はちゃんと計算してみ
俺等が実際に貰える額はそこから更に減るんだから
0157名無しさん@涙目です。(兵庫県) [RU]
垢版 |
2019/05/16(木) 10:07:33.18ID:jvxgERXk0
400ぐらいあるけど
>>139なら俺も0だな。
0159名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2019/05/16(木) 10:08:04.31ID:tmcXj/wO0
>>154
そんな生活耐えられないけどな
0160名無しさん@涙目です。(福岡県) [EU]
垢版 |
2019/05/16(木) 10:08:05.30ID:bzCJfDid0
FPとかが設定してる老後の生活費アホほど高いからな
現役世代よりいい暮らししようとしてるし
0161名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2019/05/16(木) 10:08:11.24ID:7VowE5/n0
あらゆる組織あらゆる個人あらゆる家族ともに其々マネーは投資です健康幸せ明るい希望の未来にと過去の投資の結果で今の日本が有り其々の立場で何にどの様に投資するかで我々日本の未来が決まります
0163名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2019/05/16(木) 10:08:20.14ID:fhp6Ufgy0
学者は今すぐ国民がお金使えば景気良くなるとか言うのにな、お金使ったら景気良くならないで貯蓄だけなくなりましたってひどい話やん
0165名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2019/05/16(木) 10:09:10.15ID:tmcXj/wO0
>>160
夫婦2人が普通程度の暮らしをする為に必要な金額は月38万円だからな
0166名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2019/05/16(木) 10:09:31.73ID:sB3Qdrpb0
ナマポの凄いとこは医療費掛からないところ
年取れば体にガタがくるのは当たり前
医療費で毎月万札が飛ぶようになるぞ
0168名無しさん@涙目です。(神奈川県) [IT]
垢版 |
2019/05/16(木) 10:10:09.04ID:rMW2iP3r0
>>162
もう一度原発爆破して全土を徹底的に汚染しなきゃ駄目かもね
0169名無しさん@涙目です。(東京都) [BE]
垢版 |
2019/05/16(木) 10:11:19.09ID:M0o72MhJ0
金貯めるより健康維持と金使わない生活習慣
80台で100坪の畑一人で維持してる婆さんとか居るぞ
都会育ちだと遊ぶにも飯食うにも金が無いとどうしようもないと思いがち

>>33
帰る田舎あればいいけどね
0170名無しさん@涙目です。(catv?) [CN]
垢版 |
2019/05/16(木) 10:11:48.78ID:8UzUYQfK0
>>1
普通預金に1000万円あっても貯蓄0だよ
0173名無しさん@涙目です。(宮城県) [ニダ]
垢版 |
2019/05/16(木) 10:12:41.68ID:7CykNPjv0
年金で生活できないから生活保護を申請するのがいいが、貯金や家や車など資産があると駄目。
8万円は東京だけで、田舎は6万円台で、3年間で引き下げられるから、家賃補助や冬季加算(灯油代)も
少なくなるから厳しいと思う。

7万円でぎりぎりの生活するより普通に稼いで15〜20万貰うほうがいい。
0174名無しさん@涙目です。(公衆電話) [US]
垢版 |
2019/05/16(木) 10:13:44.01ID:PVGPXTQB0
>>172
そんなんだよな
俺も20代の頃は貯蓄なんてなかったけど36歳の今は1200万くらい溜まったし
0175名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2019/05/16(木) 10:13:48.16ID:Gl5TSVZd0
うちの爺さん86で年金30万くらいかな
余裕っぽいけどな
歳とったら医療費くらいしかカネ使わねえみたいだし
0177名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) [US]
垢版 |
2019/05/16(木) 10:16:07.95ID:6QqQK0KzO
オレの京都在住の友人(55歳独身男)は、時給980円で某有名大学のマウス実験の雑用を7年続けているが、やはり日々の生活がギリギリで、多分貯金は50万円あるかないか…。
かと言って怠け者で努力が嫌いな彼は、ダブルワークをする気はまったくない。
朝はバナナ、昼は菓子パン、夜は豆腐1丁だけという食生活にずっと甘んじている。
ちなみに彼の趣味はアニメ、特にヤマトとプリキュアが大好き。
0178名無しさん@涙目です。(茸) [FI]
垢版 |
2019/05/16(木) 10:16:38.09ID:stRkQq4G0
年金資金株で大損してるから、年金払えませんという時代だから。これからは銃の打ち方を訓練しておく必要がある。
0179名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2019/05/16(木) 10:17:02.77ID:tmcXj/wO0
>>175
うちの婆ちゃん去年死んだけど、60歳の時1億近い貯蓄があったらしいが
91歳で死んだ時にはすっからかんだったらしい
年金も結構もらってたらしいけど毎年海外旅行とか行ってたし会うたび2〜3万くれてたからな
人によるんじゃないかな金使うかどうかは
0181名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2019/05/16(木) 10:18:48.28ID:htq9+8q/0
>>176
大半の日本人は
自分の人生で一番金持ちなのは90歳で死ぬ時だからな
カネの使い方知らねえのよ
0182名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2019/05/16(木) 10:20:26.56ID:htq9+8q/0
>>179
あーそういう人生は素直に羨ましい
0184名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
垢版 |
2019/05/16(木) 10:22:42.52ID:TMp5t09/0
>>181
金の遣い方を知ってたから金持ちになれたんだよ
そうじゃなかったら何年生きても金持ちにはなれない
0187名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2019/05/16(木) 10:24:01.83ID:dyRhdXHV0
この手の煽り見ていつも思うんだけどどうすんの?って言われても働くしかないよな
0188名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2019/05/16(木) 10:25:08.63ID:vlQ4SV+p0
>>181
貯金する奴って途中から貯金が「趣味」になってくるから
貯めたものを使うって考えはほぼ無い
金持ちがケチってのは貯蓄癖がある人の事言ってる
0189名無しさん@涙目です。(神奈川県) [IT]
垢版 |
2019/05/16(木) 10:25:53.31ID:rMW2iP3r0
>>171
定年なしでいい
0190名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2019/05/16(木) 10:26:31.33ID:dyRhdXHV0
>>188
使う気がないのに貯めるために働くんだもんな
頭悪いよな
0192名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2019/05/16(木) 10:26:35.54ID:+t4rAxmL0
ローンなし、家持ち、車持ち、貯金3000万くらいってやっぱり中産階級かな
0194名無しさん@涙目です。(神奈川県) [IT]
垢版 |
2019/05/16(木) 10:27:08.02ID:rMW2iP3r0
>>173
75で普通に稼げると思うか?
営業車を無事故で転がせるのか?
0195名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [DE]
垢版 |
2019/05/16(木) 10:27:19.80ID:JIIkJf+n0
>>133
多分、日々のコンビニ通いが習慣化してるとかじゃね
あれは地味にHPをゴリゴリ削り取る系だよ
0198名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2019/05/16(木) 10:27:44.63ID:tmcXj/wO0
>>190
まあコレクターだよな
金の
0199名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2019/05/16(木) 10:28:14.77ID:dyRhdXHV0
>>194
うち田舎だから田んぼやってる人いっぱいいるけどみんな75歳でも軽トラ乗って田んぼ仕事してるぞ
0200名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2019/05/16(木) 10:29:40.12ID:tmcXj/wO0
国民全員に50万くらい配ってほしいな
予算50兆円程度なら下手な経済政策より間違いなく効果的だと思うけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況