X



田舎って夜にコウモリが飛んでるってマジ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0101名無しさん@涙目です。(愛知県) [PK]
垢版 |
2019/05/15(水) 23:07:54.87ID:esyoJSg80
クーラーの中にいたことある
砂のようなウンコがめちゃくちゃ臭い
0102名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2019/05/15(水) 23:08:14.65ID:n7MT62QU0
まじ
0103名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2019/05/15(水) 23:08:15.82ID:QtvRKv+E0
都会でも結構飛んでるぞ(´・ω・`)
0105名無しさん@涙目です。(家) [US]
垢版 |
2019/05/15(水) 23:09:18.56ID:EmZSvr9w0
秋葉原の駅前でもときどき見るよ。ビルの間の隙間を数匹の群れで突っ切っている
近くの神田川とどこかのビルのねぐらとの間を往復しているんだと思う
0108名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2019/05/15(水) 23:10:35.43ID:OAsp9Hiy0
千葉県でも飛んでる
0109名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [US]
垢版 |
2019/05/15(水) 23:10:37.45ID:8y9N3Who0
都内もいるよ
環八の街灯に蛾やゴキブリが飛んでくる
それらをコウモリが捕食してる
でも古い家からマンションになると居場所が無くなるからな…いずれは消えるだろう
0110名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2019/05/15(水) 23:10:53.74ID:2Pf3znP20
グアムとかホテルの窓に集まる虫を狙ってデカいイモリやコウモリも寄ってくるぞ
0111名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2019/05/15(水) 23:11:37.57ID:YT47BbbY0
虫食べてくれる良い子
0112名無しさん@涙目です。(群馬県) [KR]
垢版 |
2019/05/15(水) 23:11:49.05ID:EII/8W/20
昼間も普通に飛んでるよ
鳥みたいにピキョピキョいってるから鳥と間違えてるやつが多い
0113名無しさん@涙目です。(西日本) [IT]
垢版 |
2019/05/15(水) 23:12:26.06ID:5pqCC5Mn0
名古屋でも17時には飛ぶぞ。
0114名無しさん@涙目です。(高知県) [CA]
垢版 |
2019/05/15(水) 23:12:38.33ID:kvH/0do+0
>>45
捕まえてどうするんだ?
ほんま大阪のアホはバカなのか
0115名無しさん@涙目です。(家) [US]
垢版 |
2019/05/15(水) 23:13:03.55ID:l0SUdjNL0
うちのマンションの駐車場でも飛んでるよ
@横浜市
0116名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2019/05/15(水) 23:13:29.71ID:2Pf3znP20
>>111
換気扇のとこに巣を作られたら最悪だぞ
糞尿で室内がアンモニア臭
0117名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [JP]
垢版 |
2019/05/15(水) 23:13:39.73ID:M/No9WB80
>>65
よるにムササビを視て思春期
0118名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [US]
垢版 |
2019/05/15(水) 23:14:24.64ID:8y9N3Who0
ただいかんせん闇が深いとよく見えない
晴れ渡った日の夕刻
トワイライトって感じの昼と夜の境にシルエットがよく見えるんだよね
0126名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2019/05/15(水) 23:16:13.62ID:9jSKQKgU0
コウモリの天敵はタカやフクロウと言った猛禽類です
天敵のいない都心の方がコウモリは多いよ
0127名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) [HK]
垢版 |
2019/05/15(水) 23:16:42.91ID:m8ImUzvYO
>>104
ワハハハハハハハハハハハ…(エコー)
0129名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2019/05/15(水) 23:17:50.73ID:Mk47kq8A0
世田谷にだって沢山おるがな。
0131名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [TW]
垢版 |
2019/05/15(水) 23:17:57.29ID:VcyPaobI0
と見せかけてワッハマン
0132名無しさん@涙目です。(関西・東海) [US]
垢版 |
2019/05/15(水) 23:18:44.10ID:x4lN03/JO
>>1
田舎じゃなくて郊外のベッドタウンとかに多い
天敵の猛禽類が居ないから
逆に田舎はタカやらトンビやらが居るから爆発的には増えない
天敵居ないし鳥獣保護法で守られて増えてるムクドリと同じ
0136名無しさん@涙目です。(群馬県) [KR]
垢版 |
2019/05/15(水) 23:20:09.12ID:OHADiDzI0
よく通気孔から屋根裏に出入りしてる
ヒンナヒンナ
0137名無しさん@涙目です。(長屋) [US]
垢版 |
2019/05/15(水) 23:20:11.52ID:8Wfyk+OU0
>>109
建物建築する時に、マンションの屋上や屋根裏とか土台の下を害虫を食べてくれるコウモリや
ツバメとかが安心して住みつけれる場所にしてあげる必要があるね
0138名無しさん@涙目です。(WiMAX) [RO]
垢版 |
2019/05/15(水) 23:20:48.12ID:QPlZ5odl0
昔港で夜釣りをしていたら釣り糸に寄ってきたな
0139名無しさん@涙目です。(空) [IN]
垢版 |
2019/05/15(水) 23:21:02.56ID:C2039SXN0
田んぼがあったころは夕方うじゃうじゃ飛んでたが田んぼが無くなって消えた
スズメも然り
0141名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [GB]
垢版 |
2019/05/15(水) 23:21:59.71ID:lScGTO3F0
>>109
ゴキブリってそんな高く飛べるのかよ
0142名無しさん@涙目です。(庭) [DE]
垢版 |
2019/05/15(水) 23:23:34.95ID:Lje1Rc5E0
>>1
バーーカ
東京の真ん中でも飛んでるよ
暗いから見えてないだけ
夕方不規則に飛んでる黒い物体さがせはすぐ見つかるわ
0145名無しさん@涙目です。(静岡県) [US]
垢版 |
2019/05/15(水) 23:24:55.01ID:zpSMvem60
>>76
そんな感じだな
子供の頃に一度見たきりだわ
0146名無しさん@涙目です。(庭) [DE]
垢版 |
2019/05/15(水) 23:25:03.59ID:Lje1Rc5E0
>>141
街頭の光に集まるGとか怖すぎw
0148名無しさん@涙目です。(香港) [ニダ]
垢版 |
2019/05/15(水) 23:25:46.28ID:441PYR4b0
蒲田川崎の河川敷でも普通に飛んでるよ
0152名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2019/05/15(水) 23:28:10.97ID:WbcBxue20
若い頃は鳴き声が聞こえたのに、最近は耳を澄ましても全然聞こえなくなった
0154名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2019/05/15(水) 23:30:25.83ID:vuI4b9650
いるねぇ
0155名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2019/05/15(水) 23:30:50.76ID:YWADMq6K0
>>13
狂犬病とか色々病原菌が入って最悪死ぬぞ
0156名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2019/05/15(水) 23:32:07.03ID:OAsp9Hiy0
世界の奇病難病の8割、
目から血を吹いて死ぬような電線病は
大半アフリカのコウモリ由来いうね🦇
0157名無しさん@涙目です。(茸) [IN]
垢版 |
2019/05/15(水) 23:32:13.89ID:GNi3qpEI0
夜行性のコウモリ真っ暗なら田舎だろうと都会だろうと活発に飛び回り暗闇の天井裏とか
0159名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2019/05/15(水) 23:32:43.95ID:8n+9p6Ga0
夜釣りしてたら糸にあたってくるからウザい
0161名無しさん@涙目です。(宮城県) [ニダ]
垢版 |
2019/05/15(水) 23:33:28.46ID:ThymPMZA0
日本のコウモリから狂犬病に感染する可能性はまずないよ
だからと言って安全という訳じゃねーけどな
0163名無しさん@涙目です。(東京都) [TW]
垢版 |
2019/05/15(水) 23:34:26.09ID:cwyeQ0vZ0
1晩でものすごい量の虫を捕る益獣なのに
0165名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [TW]
垢版 |
2019/05/15(水) 23:35:33.63ID:VcyPaobI0
たまに眩しくてなのか落っこちてくる
羽が縮まってるコウモリは赤ちゃんの握り拳くらいの大きさでほんと小さい
日陰に連れてってやるとそのうちどっか飛んでく
0168名無しさん@涙目です。(大阪府) [CH]
垢版 |
2019/05/15(水) 23:37:28.64ID:eaMfutnl0
>>1
こうもりだけが知っている
0169名無しさん@涙目です。(庭) [MX]
垢版 |
2019/05/15(水) 23:37:56.82ID:I8gu+kqD0
至極シンプルなアドバイスだが、金稼いでるやつらほど卑しい意地汚いやつらと見なせ
もちろん金ありきだから金を元手にいろいろ楽しまれるのはしょうがないにせよ根源の部分で金で人生彩る連中は最悪に汚い俗物と見なせ

目の前に餌を置かれて節操なくがっつくやつらをお前らははたして立派だと思えるのか
豚と人間は違うだろ
0170名無しさん@涙目です。(庭) [GB]
垢版 |
2019/05/15(水) 23:38:35.60ID:5kDUdJKu0
ネズミならよく明け方の○谷の○ンター街で疾走してます
0172名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
垢版 |
2019/05/15(水) 23:40:53.35ID:rpGvQHTf0
世田谷にもいるで
0173名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]
垢版 |
2019/05/15(水) 23:40:53.51ID:OcvuVtNs0
コウモリは空飛ぶドブネズミだからなバイキンだらけ
0174名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]
垢版 |
2019/05/15(水) 23:41:28.87ID:ZpxiiSzK0
昔塾の帰りによく見たな
大人になってからは見てないかもしれん
0177名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2019/05/15(水) 23:42:16.38ID:dvWbvauH0
>>168
黄金バット
0179名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
垢版 |
2019/05/15(水) 23:43:38.08ID:Uxk01zyH0
通ってた保育園で初めて死骸見たときは驚いたわ
0181名無しさん@涙目です。(西日本) [ES]
垢版 |
2019/05/15(水) 23:44:48.56ID:9ogvx5ATO
私の田舎で夜に飛んでるのはミミズクかムササビ

初めてコウモリ見た時は
都会は夜でも明るいから夜なのに鳥がいっぱい飛んどる!
とビックリした想い出
0183名無しさん@涙目です。(茸) [AT]
垢版 |
2019/05/15(水) 23:47:05.20ID:g8m0n08U0
なんでかうちの中に飛び込んできてソファの上を這ってたことがある
犬が吠えてて気づいたw
直に触るのもアレなんでビニール袋で掴んで袋ごと外に放り出した
0184名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2019/05/15(水) 23:47:22.41ID:bPjS+J/A0
夕方ロードバイク乗ってるとたまにぶつかって来るわ、超音波出してんのに何で当たるんだよ
0189名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [JP]
垢版 |
2019/05/15(水) 23:48:37.85ID:BgeEXRc40
小さい小石上に投げたら寄ってくるので竿で叩いて落とす
キンタマついてて可愛いよね
0192名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2019/05/15(水) 23:50:05.98ID:oTbdMhKB0
コウモリなんてどこでもいるわ
0194名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/05/15(水) 23:50:38.28ID:TfTC3HTD0
>>13
エボラ出血熱になるぞ
0195名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [FI]
垢版 |
2019/05/15(水) 23:51:59.13ID:4Ansa9EG0
こいつら何食ってんの
0196名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2019/05/15(水) 23:53:34.84ID:IbGmlwbt0
田舎だけじゃないから
四條畷でもよく見る
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況