1億8000万円の脱税を認める
青汁を主力商品とするネット通販会社「メディアハーツ」の脱税事件で10日、初公判に出廷した「青汁王子」こと三崎優太被告(30)。
検察官からおよそ1億8000万円の脱税の罪に問われ「はい。検察官の(読み上げた)通りです。」と起訴内容を認めた。

初公判後の肉声動画を入手
そしてこの初公判を終えた直後、事件後初めて今後について三崎被告が話した動画をFNNが入手。
そこでは次のような内容が語られていた。

三崎優太被告:
これから12年間勤めてきた株式会社メディアハーツの代表取締役を辞任するために辞任届を出しに行ってきます。
これでもう、私には失うものはありません。
今も以前より厳しい生活を強いられています。
それでもこれからは地べたに這いつくばる覚悟で人に頭を下げ、もう一度やり直していきたいと思います。

さらに三崎被告は、驚きの将来プランを明らかにする。
三崎被告:お金を稼ぐことが怖くなりました。日本で稼ぎたいとは思わなくなりました。
すべてを失って一からやり直します。貯金ももうないですし。

ーー今後何をするのですか?
三崎被告:飲食店で働きたいです。焼き鳥屋で働く予定です。

年収12億円を稼ぎ出していた王子が、なぜか、焼き鳥店で働く決意だという。
辛かった拘置所生活で食の大切さが身に沁みたのだろうか。

三崎被告:友人の店とかではなくて、自分が一度行ったことがあるお店。これから面接を受けます。
さらに事件を振り返ってこう続けた。

三崎被告:今となって思うのは、3年間で年商130億円に会社を成長させました。
あまりの急成長だったので足元や脇が甘かったのが自分の落ち度だったなと。

なので一日でも早く終わらせてリスタートすることに注力したいです。
何かしら社会に貢献したいと思っていて、経営に関する知見がそれなりにあるのでそういう経験を若手に伝えていきたいと思っています。
私の中の闘いの炎はまだ消えていません。燃え尽きていません。
http://www.fnn.jp/posts/00045401HDK