X



「えっ!おまん家ってウォーターサーバーあるの?!」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0005名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2019/03/28(木) 16:53:01.12ID:M111yFWB0
引っ越し屋が薦めてきてうざかった
その時の引っ越し料金安くてもその先金かかるだろうが
0006名無しさん@涙目です。(禿) [US]
垢版 |
2019/03/28(木) 16:53:18.37ID:tCZ9IYrO0
中とか洗わないから汚そうだけど大丈夫なの?
0008名無しさん@涙目です。(大阪府) [JP]
垢版 |
2019/03/28(木) 16:53:53.41ID:yyTW0tL+0
水道水より汚い水w
0009名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2019/03/28(木) 16:55:25.69ID:FAsyvtqS0
ウオーターサーバー持ってる人って頭悪い印象。

ガチャとかにハマってそう。
0011名無しさん@涙目です。(庭) [KR]
垢版 |
2019/03/28(木) 16:55:48.87ID:/o8/LrGO0
一定の利用料を毎月払うレンタルモデルで、ユーザーはネスレとアクアクララ、両社の定期購入を申し込む必要があります。

せめて一本化しろよ
0013名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2019/03/28(木) 16:56:51.34ID:IbHyXDai0
ウォーターサーバーて、中と蛇口クソ汚くね?
掃除してくれる所もあるみたいだけど、なら始めっからペットボトル買ったほうが余程清潔で美味しいんじゃね
0016名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2019/03/28(木) 16:58:20.54ID:F09oTk9i0
おまん水(´・ω・`)
0020名無しさん@涙目です。(空) [TW]
垢版 |
2019/03/28(木) 16:59:18.23ID:ykBrf+oM0
クリクラ→サントリー→きよまろ→クリンスイ←今ここ
0023名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2019/03/28(木) 16:59:39.86ID:+J/Hns5L0
お湯が出るのはいいけどちょっとぬるいのなんとかなんねえのかな
0024名無しさん@涙目です。(宮城県) [NO]
垢版 |
2019/03/28(木) 16:59:43.30ID:s31u+X3a0
>>15
そのペースで大丈夫か?
0025名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2019/03/28(木) 16:59:57.93ID:fdRiuL3m0
ビールサーバー欲しいお
0026名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2019/03/28(木) 17:00:23.23ID:4BjVQOIP0
一体型の浄水器が一番使える
0029名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [DE]
垢版 |
2019/03/28(木) 17:02:00.24ID:hkrczOJE0
実家で騙されてウォーターサーバー入れてやがった。
水もクソ高いし夏は賞味期限内に飲み切れるわけないし、更新時に機械の交換も必要で家庭で契約する奴は馬鹿だわな。
0030名無しさん@涙目です。(大阪府) [JP]
垢版 |
2019/03/28(木) 17:02:23.16ID:yyTW0tL+0
アパートの玄関前にウォーターサーバーのタンク出してる部屋あると
あー断れない人なんやなぁーとw
0032名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2019/03/28(木) 17:03:21.33ID:fLLsRbFd0
家が井戸水の場合はウォーターサーバーの方がいいよ
0034名無しさん@涙目です。(庭) [TW]
垢版 |
2019/03/28(木) 17:03:56.65ID:X4JO36mI0
おまんら許さんぜよ
0036名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2019/03/28(木) 17:04:55.26ID:IajQalrO0
味噌汁サーバの方が捗るぞ
0037名無しさん@涙目です。(群馬県) [US]
垢版 |
2019/03/28(木) 17:05:05.22ID:DrZXVYDa0
>>35
イイね
0039名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2019/03/28(木) 17:05:35.38ID:qekexQuV0
二日酔いに最高に効く
1ヶ月5000円ぐらい
0040名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]
垢版 |
2019/03/28(木) 17:05:46.65ID:sOffXNK50
擬態したチョソコー 「えっ!?ここキムチサーバー無いの?」
0048名無しさん@涙目です。(庭) [JP]
垢版 |
2019/03/28(木) 17:08:12.28ID:puQJY3Ow0
水源からタダで汲んでるわ
ちな山梨。市販のミネラルウォーターと一緒。
0049名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2019/03/28(木) 17:08:16.88ID:dlRExTdR0
おまんけ
0053名無しさん@涙目です。(禿) [ニダ]
垢版 |
2019/03/28(木) 17:09:28.70ID:wO6ZjmrX0
リビングが2階なもんで水道直結式のウォータースタンドってのを検討してたわ
吐水量の問題で、結局普通の浄水器を増設したが
0054名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2019/03/28(木) 17:09:47.69ID:At9KbGbe0
>>5
おなじく。
ライフラインコンシェルジュとか言ったかな。
電気ガスもわけわかんない会社勧めてきたから全ツッパしてやったわw
0056名無しさん@涙目です。(庭) [KR]
垢版 |
2019/03/28(木) 17:11:29.75ID:/o8/LrGO0
基本料1,500円/月
水代3,600円/36l
コーヒー代1,000円/48カプセル
合計6,100円か
1日1杯のスタバを我慢すれば払えるね
0061名無しさん@涙目です。(東京都) [KR]
垢版 |
2019/03/28(木) 17:14:54.40ID:owm/3KKj0
>>56
毎日スタバ飲まないだろ…
コーヒーマシン買ったらコスト1/10くらいじゃね?
0062名無しさん@涙目です。(catv?) [CN]
垢版 |
2019/03/28(木) 17:14:56.89ID:/0i2FCbw0
>>29
実際に売ってた子から話聞いたことあるけど
買う人の半分ぐらいが生活保護の人だってさ。
ほんで支払い滞納する人多いって言ってた。
0064名無しさん@涙目です。(福岡県) [LU]
垢版 |
2019/03/28(木) 17:15:40.34ID:cYDBPWfH0
アクアクララの水まずい
会社で入れてるけどペットボトルの水飲み切った後で、そのペットボトルにアクアクララの水入れて飲むと違いが解る
0065名無しさん@涙目です。(東京都) [KR]
垢版 |
2019/03/28(木) 17:16:03.88ID:owm/3KKj0
>>57
水道は塩素入ってるし、水圧強いからあんまり繁殖せんだろ
0070名無しさん@涙目です。(catv?) [GB]
垢版 |
2019/03/28(木) 17:18:42.80ID:+EYII0Vj0
ペットボトルの方がやすいんだよね
0071名無しさん@涙目です。(空) [SI]
垢版 |
2019/03/28(木) 17:19:18.18ID:ZyU0ZTEl0
>>6
大丈夫なのは最初だけ
綺麗なわけない
だが案ずるな
ちゃんと新商品勧めてくるから
0072名無しさん@涙目です。(catv?) [CN]
垢版 |
2019/03/28(木) 17:19:33.17ID:05/7GTGY0
リビングに置くと水分と熱でカビの温床になる
0076名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2019/03/28(木) 17:24:17.21ID:0e1mM3Pg0
>>11
契約を面倒くさくした方が解約が防げるんだよ
手続きが面倒だから解約を先延ばしにして
0078名無しさん@涙目です。(東京都) [NL]
垢版 |
2019/03/28(木) 17:25:32.50ID:gAxFX/Hx0
>>52
冷水と温水のタンクに貯めてる
0080名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2019/03/28(木) 17:32:56.84ID:A5T24NSF0
>>56
サンマルクカフェ派なんでそんなに払えないっす
0082 【わんわん】 (神奈川県) [TR]
垢版 |
2019/03/28(木) 17:33:51.25ID:J1aaV5XL0
>>52
どっちも空気が入らんようになってるから菌が繁殖しない。
特に温水の方は長時間熱にさらされるから菌が入っても死滅する。
0083名無しさん@涙目です。(禿) [GB]
垢版 |
2019/03/28(木) 17:33:59.74ID:A8OptjSb0
無料リースの営業電話来たときに断ったら
信じられない!無料ですよ?!って煽られてワロタ
0084名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2019/03/28(木) 17:34:12.59ID:DgMfA/is0
持ってきてもらうのが気の毒やあれ
0086名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [DE]
垢版 |
2019/03/28(木) 17:36:25.36ID:DSsSsMJZ0
>>8
水道水は一日2リットル飲んでも健康被害のない基準があるのに対して、
ミネラルウォーターとかそれより重金属の基準とかユルユルだもんな
ICP-MSで検出できるレベルでウランやトリウムも入っているレベルだし
0089名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2019/03/28(木) 17:40:08.63ID:3W5B5ZIk0
定期的なメンテナンスがめんどい
やらなきゃ雑菌が繁殖して実は汚いってことがだんだんわかってきたね
0091名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2019/03/28(木) 17:40:43.29ID:4/5x23I50
日本でWSとか情弱の極み
0092名無しさん@涙目です。(北海道) [US]
垢版 |
2019/03/28(木) 17:41:36.79ID:UiEveYvU0
ネットで何度も書き込んでるけど、修学旅行で行った東京の水のまずさはホント凄かったな
そりゃWSみたいなのが流行るのは自然だと思う。こっちはまぁ必要ないけどね水道水で必要十分
0095名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2019/03/28(木) 17:45:53.99ID:hAyKBYNG0
>>24
大丈夫だ問題ない
0098名無しさん@涙目です。(禿) [US]
垢版 |
2019/03/28(木) 17:49:58.24ID:GNPKzWcS0
配送のバイトしてた頃これ運んだことあるけど、個人宅でウォーターサーバー導入する意味がわからんわ
狭いアパートとかに入れる人も多くてさ、絶対に邪魔くさいだろ
冷たい水が欲しいなら冷蔵庫にペットボトル入れとけよ
すぐにコーヒー飲めると言っても、コップ一杯程度なら、電気ケトルで一瞬だわ
わざわざ場所と電気代をかけて、24時間可動の機器を入れる意味がわからん

事務所とか、広くて金のある富裕層が使えよ
庶民の道具じゃねぇ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況