X



「ゲームセンター」が生き残る方法を考えるスレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2019/03/13(水) 13:15:32.60ID:ySUQCpJV0?PLT(12015)

地場の総合エンターテインメント企業、スガイディノス(本社・札幌市中央区)は11日、
同社の旗艦店「スガイディノス札幌中央店」を6月2日に閉店することを開示した。

https://hre-net.com/wordpress/wp-content/uploads/2019/03/IMG_0249.jpg

スガイディノスは、札幌証券取引所アンビシャス市場に上場しているRIZAPグループ(本社・東京都新宿区)だったが、
昨年12月に道内に本拠を置くファンド会社、北海道SOキャピタル(本社・札幌市中央区)に譲渡され、
現在はグループを離れた独立企業になっている。

「スガイディノス札幌中央店」は、ゲーム、ボウリング、シネマの各フロアを持つ旗艦店だったが、
ビルはRIZAPグループのタツミプランニング(同・横浜市西区)が所有。
同ビルは1968年10月に竣工しており老朽化も進んでいることから解体、建て替えを決め、6月2日が営業最終日になった。

ただ、RIZAPが運営している地下2階「RIZAP札幌スガイディノス店」、
5階の「カラオケまねきねこディノス札幌中央店」については、
RIZAPグループ、コシダカ(東京本社・東京都港区)は閉店発表を行っていない。

建て替え後の新ビルには、エンタメ系テナントは入居できない見通しで、スガイディノスは、
元々の須貝興行が1918年に芝居小屋「札幌座」をスタートさせて以来、100年余続いた本拠から撤退することになる。
 
スガイディノスの年商は、2018年3月期で約40億7000万円。
地場独立企業として道内や首都圏のコンテンツ企業などと連携、エンターテインメント企業として新機軸を打ち出していく考えで、
札幌中心部の新たな発信拠点を狸小路商店街の西4丁目以西に設ける考え。

https://hre-net.com/keizai/keizaisougou/36396/
0550名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2019/03/14(木) 10:29:48.89ID:I05ndm5K0
エミュ台ばかり増えてるしな。
0552名無しさん@涙目です。(田舎おでん) [EU]
垢版 |
2019/03/14(木) 10:36:12.69ID:MCiafUuF0
換金出来るようにする
0554名無しさん@涙目です。(広島県) [US]
垢版 |
2019/03/14(木) 10:43:14.85ID:r3MYJsWH0
確かに家庭用VRは高価だしゲーセンの土俵かもしれないけど
使い方も設定法も分かってる奴にVIVE貸し出してsteamのVRゲー遊ばせるのとはわけが違う
老若男女が高価なデバイスで目隠しした状態で激しく動き回らせるのは簡単じゃない
従来のアーケードとは比べ物にならないコストがかかるし
現状のVRアクティビティ施設には
アーケードを遊んでいた層を満足させるような骨太なコンテンツは無い

比較的簡便な家庭用VRや実用に耐えるコンテンツ出してるSonyが
なんでバンナムみたいに時前のVRアクティビティ施設作らないのか不思議だわ
0557名無しさん@涙目です。(catv?) [CN]
垢版 |
2019/03/14(木) 11:11:02.13ID:ki1OcAnh0
>>556
時代を感じる
0560名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2019/03/14(木) 11:21:10.86ID:xTb1HdCH0
>>9
これだと思うわ
掴んで上げ止まった震動で落ちるように狙ってるのは客をバカにしてる

そういうことするから潰れるってことが分からないのだから世話無いわ
0561名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [KR]
垢版 |
2019/03/14(木) 11:21:18.84ID:FsDZLdDy0
中古ゲームが取れるUFOキャッチャーとかくじを置くとか
カードゲームができる場所を作ってカード販売とか
アニメが見れたりコーヒーが飲める場所を作るとか
女子が入りやすい環境をつくるとか
0563名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2019/03/14(木) 11:40:19.88ID:+MZEIqyH0
換金出来るメダゲーとか
0568名無しさん@涙目です。(catv?) [CO]
垢版 |
2019/03/14(木) 11:59:24.59ID:PmxNSou80
>>564
ますますパチンコ屋と変わらんな
0569名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2019/03/14(木) 12:08:19.09ID:06N1jQyG0
流行ってるメダルゲーセンは
綺麗なねーちゃんを店員にして
客と雑談させてる

キャバなんかより全然安いし
店員としてもそこまでキツくないし時給も普通のバイトより高い

徹底的に顔採用してかわいい服着せろ

すっぴんカフェとかもめちゃ流行ってるし
素人感のある女に雑させるの最強
ドリンクと軽食も出せ
0572名無しさん@涙目です。(神奈川県) [CN]
垢版 |
2019/03/14(木) 12:33:23.65ID:scAqGB950
ゲーセン()
0575名無しさん@涙目です。(家) [CA]
垢版 |
2019/03/14(木) 13:35:27.36ID:ewKWqADW0
>>567
とりあえず、景品の価格相場を客ももっと知るべきだと思うわ

800円のフィギュアを15回やって「ここまでやって取れないのはおかしいんじゃない?」って言ってくる爺とかいるし
2500から3000が相場だろ

せっかく高くても売れるものと、高く見えるけど安いもの揃えてやってるのに高いものを100円200円で取ろうとする人多すぎ
0579名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2019/03/14(木) 13:52:42.83ID:xeUnOFeI0
スマホゲームとかそうだけど、無料でも遊べるんだけどお金使うと快適だったり優越感感じられたり有利になるっていう仕組みは強いよね。
ゲーセンのゲームはお客に気分良くお金出させる工夫が足りないと思う。
0582名無しさん@涙目です。(家) [US]
垢版 |
2019/03/14(木) 14:38:59.13ID:f0+Uihbr0
>>516
はじめに金をださない客がそのゲームに金をつぎ込むかなんて誰も分からない
興味が無くなれば止めて去るだけ
ソシャゲーメーカーもリスクを避けたいから、結局業務用ゲーなんかに大金を掛けて開発するなんてしない
0583名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2019/03/14(木) 14:48:52.25ID:xeUnOFeI0
ゲームセンターという業態自体が終わったということなんですかね。

家庭用もスマホも格段に高度になったしね。ゲームセンターの専用筐体の相対的クオリティは下がりっぱなし。
0584名無しさん@涙目です。(公衆電話) [ES]
垢版 |
2019/03/14(木) 14:59:35.64ID:D1wwXmRi0
俺の職場のwccf客誰もいねぇw
0585名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2019/03/14(木) 15:03:20.11ID:Q/sb2KL50
>>575
知ったらそれはそれでもっといらなくなるし

いらないものを安く見せて実は高い
射幸心煽って連コさせる
ってビジネスは変わらないだろうな
0587名無しさん@涙目です。(香港) [ニダ]
垢版 |
2019/03/14(木) 15:18:08.76ID:o9cVld1A0
>>584
新しくなるやん
0589名無しさん@涙目です。(pc?) [US]
垢版 |
2019/03/14(木) 16:21:21.77ID:egUXxDoy0
70年代のゲーセンの神 タイトー
80年代のゲーセンの神 ナムコ
90年代のゲーセンの神 カプコン
この御三家にお願いする
0592名無しさん@涙目です。(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2019/03/14(木) 16:29:41.90ID:wnCvkeIc0
>>130
0.1ぱちとかがある限りゲーセンはないわ
0594名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区) [LT]
垢版 |
2019/03/14(木) 16:31:55.52ID:280OVP66O
換金
0596名無しさん@涙目です。(青森県) [US]
垢版 |
2019/03/14(木) 16:36:17.39ID:FDVTNHDb0
>>559
気軽に遊ぶ層が手を出せないからこそ、ゲーセンに需要を繋げればいいんじゃねーの
コンシューマの人気レースゲームとかどれだけ売れてるんだよ
それをアーケードに逆輸入するぐらいしてもいいんじゃないかな
0598名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2019/03/14(木) 17:10:00.13ID:xeUnOFeI0
ガンダムのコックピット乗れるやつとか、競馬の超大画面のやつとかすごいな〜と思って見るけど、自分でやるにはなんとなく敷居が高い。
システム複雑そうだし課金方法もよくわかんないし、多分操作もしばらくはわからなそう。
0600名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2019/03/14(木) 17:49:55.15ID:CLNYELuE0
>>587
新しくなったのに誰もいないんさwww
0602名無しさん@涙目です。(庭) [NZ]
垢版 |
2019/03/14(木) 17:55:43.83ID:lOMtv1610
ファイナルハロン
0603名無しさん@涙目です。(庭) [FI]
垢版 |
2019/03/14(木) 17:59:23.16ID:Z2hdYP6w0
eスポーツが盛り上がってるから、ゲーセンも盛り上がるんじゃね?
0604名無しさん@涙目です。(栃木県) [ニダ]
垢版 |
2019/03/14(木) 18:06:41.13ID:IYTnE6UP0
クレーンゲームの確率機はいい加減に取り締まれよ
または○千円入れないとアームが強くなりませんぐらい書いとけ
必死に百円溶かしてるガキ見ると可哀そうになってくる
0606名無しさん@涙目です。(禿) [ニダ]
垢版 |
2019/03/14(木) 18:23:55.57ID:PcIHWvyY0
>>603
家庭で出来るゲームばっかじゃん
0609名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2019/03/14(木) 18:56:44.99ID:Kli3krGg0
電車でGO!シリーズ全部設置
0613名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]
垢版 |
2019/03/14(木) 19:02:25.28ID:yPpKSU2y0
スガキヤを併設すれば良い
食べてみやーち
0614名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2019/03/14(木) 19:06:14.64ID:cPfO7w7l0
老人のたまり場やんなあ、あとはおっさん
0618名無しさん@涙目です。(群馬県) [AU]
垢版 |
2019/03/14(木) 19:24:36.96ID:zz2dNB2E0
QMAとWCCFやらなくなってまったく行かなくなったなあ
0619名無しさん@涙目です。(茸) [RS]
垢版 |
2019/03/14(木) 19:26:33.00ID:Qy5MCEFJ0
昔はゲーセンの中にテレビ4台くらいあって15分くらい100円か50円でファミコンとか色んなゲームが出来たけどあれって違法なんじゃなかったっけ?
0620名無しさん@涙目です。(奈良県) [KR]
垢版 |
2019/03/14(木) 19:29:48.36ID:XEmZOyQL0
>>613
こないだモール内にゲーセンもあるところでスガキヤ半額セールやってたけどそこまで集客力がない
俺は7個ハンコもらったけどな
0623名無しさん@涙目です。(中国地方) [ニダ]
垢版 |
2019/03/14(木) 19:48:17.06ID:2ZeRIxSW0
昔はゲーム喫茶ってのがあって、ゲームで買ったら10万とか貰えてた 内緒の話だけどね
0625名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2019/03/14(木) 19:52:10.79ID:D+FjCzWj0
今のゲーセン以上の代物を導入しているとなると、これみよがしの
芸能界ぐらいだしな そんなもの導入なんて狭いし出来ない

まあ 立て直し策は考えたくてもなかなか思い付かないが、
過渡期に生きてきた俺ら世代はラッキーだったな
0626名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2019/03/14(木) 19:53:04.05ID:4LCAAcBo0
三店方式導入
0628名無しさん@涙目です。(神奈川県) [SV]
垢版 |
2019/03/14(木) 21:22:39.94ID:ii4l/fZS0
廃業
0629名無しさん@涙目です。(茸) [RU]
垢版 |
2019/03/14(木) 21:36:05.91ID:6D1Wy78Y0
出会いの場所っぽくする
0630名無しさん@涙目です。(滋賀県) [US]
垢版 |
2019/03/14(木) 21:36:54.22ID:A9e91kSw0
高橋名人を呼んでくる
0632名無しさん@涙目です。(岐阜県) [ニダ]
垢版 |
2019/03/14(木) 21:48:51.28ID:PZEoSLKS0
しかしなぜゲ−ムが流行らなくなったんだ?スト2や鉄拳、バ−チャ、ガロスペ、龍虎が出てた時は賑やかだったんだけどな!まぁ、家庭用充実してきた事もあるけど。
0636名無しさん@涙目です。(東京都) [KR]
垢版 |
2019/03/14(木) 23:02:57.94ID:3CK/KUfJ0
ガンダムの戦場の絆はグレードアップしないのか?
0639名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [NL]
垢版 |
2019/03/14(木) 23:24:19.53ID:+8P6xUNT0
パチ屋みたいにICカード式にするか既存ICに乗るかだろうが
既存ICに乗っても持ってかれる分で実質プラス分はないだろうから
ゲームセンター風俗共通ICみたいにするしかないのかもなデポジットIC方式
お店により1クレ120円だったり150円だったり
同一チェーン店ならおまけクレジットもらえるクーポン方式も兼ねるとか
といってもここまで衰退してしまうと大手メーカー集まっても開発・維持できないだろうな
0643名無しさん@涙目です。(茸) [KZ]
垢版 |
2019/03/15(金) 00:32:43.74ID:HdKYbEyI0
もうここまで衰退してくると盛り返すのは容易じゃ無いな、実利を兼ねるかエロを取り込むしか無さそうだ…
0644名無しさん@涙目です。(家) [CA]
垢版 |
2019/03/15(金) 01:06:15.87ID:dZBWw1Ae0
>>635
有名Youtuberが扱った景品の売り上げはドンっと伸びるよ
ヒカキンの金のお札
はじめしゃちょーのにょろにょろ棒とか

まぁそれもPOPで「動画で紹介された」ってのを見せないと気付かない人も多いから工夫は必要だけど
0646名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/03/15(金) 03:21:24.57ID:QMyOn1ZJ0
ゲーセンでしか出来ない、大型ゲームを設置したら良いんじゃないの?

R360の大型筐体からフライトシミュレーター系・コインゲーム系とか色々あると思う。

特にコインゲームは、ファストフード引換券や各種お店の割引券その他とリンク出来そうだし。

ゲームセンターが流行ったのは、家庭では出来ない高性能で高精細なゲームができたから何だし。
0647名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [KR]
垢版 |
2019/03/15(金) 05:17:21.63ID:pg96iapX0
>>646
ガンダムの「戦場の絆」みたいな
360度画面で囲まれてるポッド型のマシンに入って
専用の操縦桿みたいなコントローラーで
フライトシミュレーターってのは遊んでみたい

家のパソコンやゲーム機、スマホでは無理な
ゲーセンでしか体験できないことを提供すべきだな
0648名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2019/03/15(金) 05:20:32.96ID:7eVa3BC20
>>632 そらもう 簡単な話
インターネットが世の中 変えてしまったのよ
家にいながら 対戦ゲームが無料でできる

今やスマホで 好きな場所で なんでもできる 
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況