江戸以前日本に牛を食う習慣は無いのに美味い牛いるかよ。和牛は韓国の済州島起源。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0041名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
垢版 |
2019/03/11(月) 20:14:21.22ID:zqaDUD500
牛車を復活させて新天皇の即位パレードは牛さんの引く車でやりましょーよ
0042名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2019/03/11(月) 20:15:16.24ID:ME60ViCi0
日本も大体の文化が中国産なんだからあんまり強気に出るのも恥ずかしい・・・・
0043名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区) [US]
垢版 |
2019/03/11(月) 20:15:48.95ID:GVNQzPeQO
その割には随分と差別して虐殺したな
おかげで白丁を引き受けることになったやんけ
0045名無しさん@涙目です。(静岡県) [ニダ]
垢版 |
2019/03/11(月) 20:17:54.84ID:aZWs0u/90
半島の焼肉ってジンギスカンから派生したと聞いたが…
0046名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2019/03/11(月) 20:18:30.92ID:7682AVNv0
>>7
詳しい説明サンクス
これなら韓国が怒るのも当然な気がする
0048名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2019/03/11(月) 20:20:13.66ID:WAuUIbX00
韓国は人間ですら食べるものがなくてヘロヘロしてたのに脂の乗った牛なんか飼えるかよw
0050名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
垢版 |
2019/03/11(月) 20:21:14.15ID:1Ri2j3+d0
サクーラはまだかいな〜
0051名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2019/03/11(月) 20:21:26.13ID:2v2eeFyf0
>>25
今の耕運機の数だけ牛が居たからそうとうな数が居たよな。

間引く時や〆るときに
河原衆に解体を頼んだ。

河原衆の元締め=断座右衛門(断罪)がお役人武士や大名にも
お好みの部位を分けてた
武士は 戦の非常食として味噌漬けにして長期保存しており
炙って食ってた。日常的に煙を出すのは憚れるので
参勤交代の長い道中の食事として楽しみだっようだ。

因みに歌舞伎の最高位、団十郎もこの流れの役職名
0052名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2019/03/11(月) 20:22:10.13ID:yVJBLafB0
韓国のはただの黒い牛なんじゃね?
0055名無しさん@涙目です。(東京都) [KR]
垢版 |
2019/03/11(月) 20:23:41.26ID:sr+eaUBp0
韓牛

最初半島在来種の牛を無理矢理霜降り肉に育てたため
食味が悪く海外で受けなかった

その後和牛の種を盗んで飼育。
改めて和牛は韓国起源となのり販売。
0056名無しさん@涙目です。(禿) [FR]
垢版 |
2019/03/11(月) 20:23:42.13ID:GxRFJkcL0
>>20
鶏に鹿に猪、たぬき、川魚もいるし
熊も食えるしアナグマもウロウロしてたろうな
牛さんは使役動物だから避けてただけじゃね
家族、神さま扱い
でも食い詰まりだしたら食ってたろうな
0057名無しさん@涙目です。(禿) [EG]
垢版 |
2019/03/11(月) 20:24:00.47ID:kjp7kBDY0
>>39
未開の地だったからこそ色々と歴史を捏造しやすいんだろう
0058名無しさん@涙目です。(兵庫県) [FI]
垢版 |
2019/03/11(月) 20:24:27.38ID:7VMA4DJY0
和牛を肉牛として品種改良し始めてから100年そこらで当初は欧米の肉牛と掛け合わせて作ってる
江戸時代に食べてたかどうかは全く関係ない
0060名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2019/03/11(月) 20:25:14.33ID:761GNQde0
宇宙の起源は韓国なので和牛の起源も韓国
なのは疑いの余地もない。
0065名無しさん@涙目です。(catv?) [FR]
垢版 |
2019/03/11(月) 20:27:15.37ID:WwEC/GgU0
韓国旅行に行った時、韓国では牛は食べない。豚しか食べないって現地の人に言われたんだけど
0066名無しさん@涙目です。(兵庫県) [JP]
垢版 |
2019/03/11(月) 20:28:20.08ID:S1KWKSuf0
朝鮮時代初期に漢陽での牛の屠殺を禁じるお触れがあったぐらいだから
牛食ってたんだろ。モンゴルの影響受けてるだろうし。
0072名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2019/03/11(月) 20:30:39.14ID:ESZEAFzq0
モンゴル人が食うのは羊、豚食は女真族の習慣
肉食を忌避した理由はないが半島でも食習慣として牛はあまり食わなかったはず
0073名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2019/03/11(月) 20:31:18.60ID:4Il8/1iJ0
但馬牛があまりにも旨いので外人がここの牛すげえぞ!って宣伝したのが神戸牛な
なんで凄いのかというと、量産化してしまった海外の牛と違い、大昔から労働用に育ててた土着牛の脂肪の質が組成からして別物だったから
海外の安い牛の脂肪は不味いが、但馬牛の脂肪はむしろ旨い
だからあんな脂肪だらけでも旨いのな海外の牛であんなに脂肪あっても微妙だぞ
0077名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2019/03/11(月) 20:33:46.60ID:davdf9TT0
韓丼←クサそう
0078名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2019/03/11(月) 20:35:17.83ID:jQrfG79J0
朝鮮海で炎上した大航海時代Onlineにも朝鮮の特産品に韓牛あったな
0079名無しさん@涙目です。(茸) [CY]
垢版 |
2019/03/11(月) 20:39:06.15ID:b+MOToVJ0
>>77
スカトロとか勘弁
0081名無しさん@涙目です。(栃木県) [CO]
垢版 |
2019/03/11(月) 20:42:23.47ID:wb9/cGNq0
またかよw。ヨーロッパ貿易で持ってきたのが初じゃないのか?しかも、日本人は食わずにワインを血を飲んで牛を人の肉を食う外人って噂が広まってた時代w

なんで韓国起源なんだよwwwww
0083名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2019/03/11(月) 20:42:57.08ID:Ir9Ch0Oc0
>>7
自供していくスタイルやめーやw
0084名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2019/03/11(月) 20:44:12.98ID:Ir9Ch0Oc0
>>49
力抜けよココは初めてかアッー
0085名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2019/03/11(月) 20:44:56.79ID:8YxLl4rb0
日本では牛は貴重な労働力だったから、
食うより畑や田んぼ耕したり荷物運ばせる方が価値があった。

ヨーロッパの牛食文化は、貴族が食べてたから。
労働力として馬やロバがいたのも大きい。

中国はどうなんだろな。馬もいたし貴族もいたな。
0086名無しさん@涙目です。(中部地方) [US]
垢版 |
2019/03/11(月) 20:45:43.99ID:C004RcNk0
朝鮮は米軍の影響だろ
0090名無しさん@涙目です。(岐阜県) [CN]
垢版 |
2019/03/11(月) 20:49:13.57ID:TmHMnrrC0
戦国時代は江戸期よりも総じて背も高く体格が良かったのは
普通に、肉食してたから
牛も馬も普通に喰ってたんだよね
0091名無しさん@涙目です。(茸) [EU]
垢版 |
2019/03/11(月) 20:49:40.20ID:CvTyETU10
チョンモメンって複数回線で荒らしてんの?

といっても、明治の初め頃、関西人が牛肉をスコップに乗せて焼いて食ってたと言うのが始りと聞いた
4 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US][sage]:2019/03/11(月) 19:36:39.77 ID:NJUJA1CV0
韓国人から教えてもらったんだよ
日本では肉を食べるのは違法だった
和牛といっても、明治の初め頃、関西人が牛肉をスコップに乗せて焼いて食ってたと言うのが始りと聞いた
10 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US][sage]:2019/03/11(月) 19:39:55.96 ID:NJUJA1CV0
>>8
隠語でボタンとかサクラとか言ってて隠れて食べてたんだよ
江戸以前日本に牛を食う習慣は無いのに美味い牛いるかよ。和牛は韓国の済州島起源。
7 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US][sage]:2019/03/11(月) 19:46:35.83 ID:NJUJA1CV0
韓牛が元なのは有名
日本には水牛しかいなかったからな
それを和牛とか付けて元から自分たちの物だったかのようにしてる
盗っ人猛々しいとはこの事
0093名無しさん@涙目です。(西日本) [DE]
垢版 |
2019/03/11(月) 20:50:36.64ID:yCOo/rpw0
はいはい、そうそう
おまえらは牛の表示の犬でも食ってろ
0094名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2019/03/11(月) 20:50:39.79ID:GuSiYOQn0
>>5
それを食べちゃって貧しい暮らしをしてたんだよね
0097名無しさん@涙目です。(茸) [IT]
垢版 |
2019/03/11(月) 20:52:40.48ID:umcSC31e0
>>7 平安時代にいたやん
0098名無しさん@涙目です。(茸) [KR]
垢版 |
2019/03/11(月) 20:53:54.83ID:ma6z5+Gh0
>>1
これ、パルスプラザの近くにある店だっけ?

あんまり流行ってる感じしなかったけど
0099名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2019/03/11(月) 20:54:09.29ID:KIfn/DS/0
日本に限らず、東アジアには伝統的な肉牛も乳牛もいない。
東アジアは昔から役畜牛しかおらず、よって
牛肉も廃牛をミンチにして食べるのが普通
0102名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2019/03/11(月) 20:56:25.89ID:ybHG5U6b0
食うものに困ってた時代に全ての牛が労働力に使ってた訳でもなかろうに、普通に食ってただろ
表だって食ってるとは言わんだけで、ももんじ屋とか獣肉食わせる店もあったし鹿や猪みたいな害獣以外も食ってたんじゃねーの?
0103名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2019/03/11(月) 20:56:47.43ID:KIfn/DS/0
そもそも、肉牛という概念がイギリス発祥だからな。
イギリスが産業革命で豊かになって、金持ちが
毎月一頭牛を潰す事ができるようになった。
それでローストビーフという料理が生まれた。
0104名無しさん@涙目です。(catv?) [FR]
垢版 |
2019/03/11(月) 20:57:24.91ID:WNUF8Npm0
ずいぶん前のテレビ番組で、和牛の専門家が
和牛より上だとか標榜してる韓牛というものの実態を探るため
わざわざ韓国に行って肉を食ってみるという企画があった。

結果は、こんなもんただの肉で、
日本の和牛とは比較対象にもならないという結果だった。
0105名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]
垢版 |
2019/03/11(月) 20:57:47.93ID:zujfBqX60
韓国が牛肉食うようになったのは戦後しばらくしてから
日本で焼肉が出てきた時期に多くの朝鮮人が日本で牛の屠殺に関わってた
そこから朝鮮系の焼肉屋が日本国内でポツポツ発生し出してやがて大きく広まった
日本ではじまった焼肉文化がいつのまにか朝鮮由来という話になっていった
0106名無しさん@涙目です。(埼玉県) [DE]
垢版 |
2019/03/11(月) 20:57:50.49ID:Q5Q6jORY0
 
でも今日本にいる牛は秀吉軍が大韓大陸から強制連行してきた牛技術者の韓人が日本に強制連行されてレーザーを照射されたりオスプレイを異常接近されて脅迫されながら作った韓牛が元になっているのは

国連や東大の教授も認める歴史的事実だし

 
0107名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2019/03/11(月) 20:58:44.82ID:KIfn/DS/0
>>102

明治になるまで日本では廃牛以外が食用になることはまずないよ。
これは中国でも同じ、若い牛や子牛を潰して食肉にするというのは
産業革命以前の社会においてはありえないぐらいの贅沢で
そんな事ができるのは王侯貴族だけ
0112名無しさん@涙目です。(埼玉県) [DE]
垢版 |
2019/03/11(月) 21:00:22.29ID:Q5Q6jORY0
 
>>108
 
ごめん、「ビーフスレーブ」忘れてたわ

 
0113名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2019/03/11(月) 21:00:54.49ID:GuSiYOQn0
>>81 これ

結局、物流の高速道路である海流を使って稲作から牛からなにから
最新の情報はみんな海の沿岸部伝いに来てるのよ
0116名無しさん@涙目です。(茸) [EU]
垢版 |
2019/03/11(月) 21:01:55.06ID:CvTyETU10
韓牛とか言ってるけどせめて朝鮮牛って言えよ
0119名無しさん@涙目です。(catv?) [CN]
垢版 |
2019/03/11(月) 21:08:34.66ID:LZYocnEQ0
JA壱岐の管理者自殺してるんだから冗談でも止めろ
0122名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2019/03/11(月) 21:12:12.13ID:GuSiYOQn0
>>119
自殺の目的はそうやって話を逸らすことだから
それには乗らない
0124名無しさん@涙目です。(バーレーン) [US]
垢版 |
2019/03/11(月) 21:14:36.38ID:oNP4wcKV0
牛なんて原始時代から食ってただろ
0125名無しさん@涙目です。(庭) [EU]
垢版 |
2019/03/11(月) 21:14:44.76ID:UdtVtfVe0
こいつらなんでも韓ってつければ良いとか思ってないか?
0128名無しさん@涙目です。(catv?) [CN]
垢版 |
2019/03/11(月) 21:25:09.35ID:LZYocnEQ0
>>122
うるせえ泥棒が
0132名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2019/03/11(月) 21:29:39.14ID:+NP0KUmh0
皇族専用の御料牧場には肉牛は一頭もいない。
和牛信仰は下々の日本人の妄想。
0136名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2019/03/11(月) 21:33:14.91ID:CctR+PDr0
★中国の奴婢奴隷の歴史しかない「え便器チョン」は、牛肉など食えなかった。
       ↓
★かわりに害獣イヌ畜生を食った。
       ↓
★テーブルも箸も与えられず、床に腹這って手づかみで食っていた。
       ↓
★え便器チョン自身が言っていたように「焼き肉は日本料理。チョン奸には料理と言えるものはない」

これが歴史の真実だwwww
0137名無しさん@涙目です。(福島県) [US]
垢版 |
2019/03/11(月) 21:34:35.69ID:7sWB3p6N0
近江松坂会津と蒲生氏郷が歩いた道に沿って和牛の産地が生まれているという珍説

なんでもすき焼きは宣教師の真似をして牛肉を食おうとした
高山右近、蒲生氏郷、細川三斎が発祥だとか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況