X



日本政府、ロシアからの石油・天然ガスの輸入を大幅減。北方領土問題に対する制裁か?露反発
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
垢版 |
2019/03/06(水) 06:32:44.30ID:ch0uYGmD0?PLT(12000)

2019年の初めから日本はロシア産石油の買入量を一気に40.5%削減した。
また液化天然ガス(LNG)の輸入も前年同時期比で7.6%減少した。
一方で米国の炭化水素の輸入は急増。石油は328%、LNGは36.1%増加している。

スプートニク日本

株式市場のロシア人専門家イーゴリ・ガラクチオノフ氏はこの件について、片方の側にはアジアのエネルギー市場でのシェア拡大を望む米国と、
もう片方にはロシアの領土問題への不変の姿勢に否定的に反応し、交渉姿勢を強めようとする日本の試みがあると説明する。

ガラクチオノフ氏によれば、日本は昨年も1月から9月にかけての時期にロシア産石油の輸入量を減らしていた。
ところが両国間での平和条約の議論が始まるやいなや状況は変化しはじめ、11月には日本はロシアの石油の購入を急増させた。
そして現在は、交渉の行方が不透明になりはじめたことから、ロシア産エネルギーの日本の輸入量は再び減少し始めている。
今日、米国産石油、LNGはロシアの天然エネルギーの価格とは異なり、世界市場でもっとも高額なものに数えられていることから、
ガラクチオノフ氏はこうした経済と政治の混同は日本にとっては高くつきかねないと指摘している。

日本ロシア産石油、LNGの買入量を大幅削減 その理由は?
https://jp.sputniknews.com/business/201903055998891/
0170名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2019/03/06(水) 11:07:33.14ID:UEMLCHJk0
サウジ抜いて世界一位の輸出国とかいう記事もあるしまぁ制裁と言うにはしょーもないよ
むしろアメリカとの関係だろな
0171名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [BR]
垢版 |
2019/03/06(水) 11:09:08.35ID:OLKB9+ND0
まあ、リスク回避だろ。
表向きは。
0172名無しさん@涙目です。(北海道) [RS]
垢版 |
2019/03/06(水) 11:09:26.13ID:xrV8LHGP0
>>169
効いてるからこういう文句を言うニュースが出てくる
韓国と同じ
0173名無しさん@涙目です。(庭) [RU]
垢版 |
2019/03/06(水) 11:11:53.63ID:gg7/74Ha0
>>169
輸出国だからこそ
買ってくれないってのが困るんだろ
かといって
ワザワザ高い米国産買うのはどーかと思うがな

さっさとロシアが
ゴメンナサイして南樺太まで日本に返せばいいだけの話
0176名無しさん@涙目です。(庭) [RU]
垢版 |
2019/03/06(水) 11:17:43.16ID:gg7/74Ha0
>>174
もうそういうのどうでもいいんだよ
日本はロシアが滅ぶまで
ありとあらゆる敵対的政策を取り続けるだけ

ここでロシアと友好してしまうと
欧州が大混乱だぞ
日本も世界に冠たる常任理事国を目指すなら
ワールドワイドな国際情勢にもっと気を配らないと駄目だな
0177名無しさん@涙目です。(地震なし) [ニダ]
垢版 |
2019/03/06(水) 11:17:59.98ID:EUBHlXTp0
サハリンの油田は採算取れてないから
日本が手を引けば終わり
確認埋蔵量が見込みより少ないのよ
0178名無しさん@涙目です。(大阪府) [KR]
垢版 |
2019/03/06(水) 11:22:04.29ID:wCx4Bes20
釣り楽しむ気分で釣れるかどうかたのしみゃええやん
0179名無しさん@涙目です。(栃木県) [US]
垢版 |
2019/03/06(水) 11:23:44.30ID:6QfQzfh40
工業用エタノールでも輸出してやればアヘアヘ言うだろう
0180名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2019/03/06(水) 11:23:54.58ID:a94x3Kr40
>>176
外交はそう単純なものじゃないよ
相手は半島とは違いアメリカと互する核戦力を保有する大国かつ隣国だからね
徹底した敵対行動ばかりとはいかないよ
日露戦争百周年記念の行事が粛々と行われたようにお互い感情的にこじれすぎた相手ではないからね
0181名無しさん@涙目です。(catv?) [IT]
垢版 |
2019/03/06(水) 11:29:00.98ID:jXiGgbDf0
>>162
米から石炭、天然ガス、石油を輸入した方が
対米貿易収支を均衡にできるし
0182名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2019/03/06(水) 11:32:04.80ID:h9VLcrOy0
ロシアなんか切っちゃえよ^ ^
0183名無しさん@涙目です。(庭) [RU]
垢版 |
2019/03/06(水) 11:32:58.40ID:gg7/74Ha0
>>180
まさにそれがイイんだろ
またしても軍拡競争に持ち込んで
経済破綻させればいい
何のためにアメリカがINFの無視を決めたと思ってるんだ?

今日本がロシアに援助してしまえば
その望みが絶たれる
0184名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/03/06(水) 11:34:53.37ID:3n9W6OXi0
>>7
ドイツなんてロシアからパイプラインで燃料送ってもらってるから大変なことになってるわ。
最近の左傾化やアメリカとの対立にもそれが絡んでるんじゃないかなと思ってるよ。
0186名無しさん@涙目です。(福井県) [GB]
垢版 |
2019/03/06(水) 11:37:44.93ID:gDvsNh4J0
追い詰められるプーチンさん
0187名無しさん@涙目です。(庭) [RU]
垢版 |
2019/03/06(水) 11:38:01.33ID:gg7/74Ha0
>>185
むしろ逆だろ
共産主義ではない
世論に拘束される政治体制だからこそ
経済の疲弊が余計に堪えるのさ

そうでなければ
わざわざ日ロ交渉なんてしない
0189名無しさん@涙目です。(東京都) [FR]
垢版 |
2019/03/06(水) 11:45:03.17ID:wieeWZZA0
>>180
> 感情的にこじれすぎた相手ではないからね
ここが全くのウソだから話にならないね
今でも資産をソ連に奪われたことを恨む人々は多いし、それは子孫にも受け継がれているよ

> 私事にわたって恐縮ですが、私の家は南樺太にそれなりの規模の家作を持っていました。
> 返してくれ、というか「返せ!」というのが、常々率直に思っているところにほかなりません。
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/55662
0190名無しさん@涙目です。(西日本) [US]
垢版 |
2019/03/06(水) 11:45:49.35ID:M1qyC+5E0
記者が消えたりするのが当たり前の国だからな
0192名無しさん@涙目です。(庭) [RU]
垢版 |
2019/03/06(水) 11:57:41.89ID:gg7/74Ha0
>>188
だから
その脅威である恐ロシアを倒す為に
ロシアに甘い顔するなって
言ってるんだろ

お前の話を要約すると
ロシアは恐ろしいので
その脅迫に屈しろとしか聞こえん
0195名無しさん@涙目です。(東京都) [GR]
垢版 |
2019/03/06(水) 12:00:39.27ID:Z0T7BfGv0
>>183
舐めた戦略とってる国には一切援助しないが正しいね
マキャベリ「隣国を援助する国は滅びる」

戦前はソビエトシンパ現代もロシアシンパがいるからな
そいつらのせいで日本もアメリカもエライことになった
0196名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2019/03/06(水) 12:01:09.95ID:a94x3Kr40
>>192
その解釈が短絡的
外交はゼロイチじゃないんだよ
それに脅迫されて屈しても恥ずかしくないぐらい彼我戦力はかけ離れている
アメリカがバックにいるからツッパれるんだぞ?
0197名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2019/03/06(水) 12:03:47.91ID:KOakHFwT0
>>191
戻る戻らないの話じゃなくて感情的に十分拗れてるって言いたいんじゃねーの?

どんだけ必死で擁護したいのか知らねーけど
協定破って戦争仕掛けて宣戦布告すらインチキ
日本の負けが確定するまで様子見て
さらにそのあと徹底的な捕虜虐待
擁護できるような要素が一切ねーよw

て言うか高くつくとかこいつらどの口で言ってんだろうな
テメーらがこれまで日本にやったことは高くつかないとでも思ってんだろうか
0198名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2019/03/06(水) 12:05:18.53ID:a94x3Kr40
>>197
ソ連の対日参戦は米英の要請であり、少なくとも日ソ中立条約破りを非難してくれる他国は存在しない
このことを主張しても味方はいないよ
0199名無しさん@涙目です。(長屋) [US]
垢版 |
2019/03/06(水) 12:05:33.65ID:Is57zqS10
団塊サヨクの巣窟

朝日新聞、テレビ朝日
NHK
毎日新聞、TBS
東京新聞(中日新聞)
ゲンダイ
時事通信
共同通信
講談社
地方紙のほとんど

若い時に左翼思想に感化された団塊サヨクが幹部となっており、
頭がお花畑な理論や日本の国益を損ねるような言説を平気で
撒き散らす報道機関となっている


上記メディアの不視聴・不買運動を盛り上げよう

特に朝日新聞の不買運動を全国的に盛り上げて廃刊に追い込もう!!



↓かなり効いてきました。皆で朝日新聞不買運動を盛り上げて行きましょう!!


月刊FACTA2月号によると、昨年11月の朝日新聞販売部数は663万部で前年同月比40万部減。全国の日刊紙の販売部数減少分75万部のうち
朝日だけで半分以上を占めている。特に東京本社管内だけで27万部減。江東区、江戸川区、中央区などで販売店の廃業が続出とのこと。
0200名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2019/03/06(水) 12:09:52.94ID:KOakHFwT0
>>198
味方がどうこうなんて言ってないしなあ
トコトンズレてんな

日本には本来、親ロシアになれる要素なんぞないと言ってるだけだ
極めて危険。信頼性ゼロって事実を列挙しただけだしな
米英の参戦要請ってのなんぞ口実に過ぎない
「負ける」まで待ってたんだよ
しかもさらっと宣戦布告の時にヤツらがやらかしたことスルーしてんじゃねーよ

世論だろうと同盟国だろうと使えるものはなんだって使うんだよ
全身全霊、最大限に警戒したってまだ足りない相手なんだからよ
0201名無しさん@涙目です。(帝国中央都市) [GB]
垢版 |
2019/03/06(水) 12:15:23.21ID:vw60/del0
キチガイ庭ID:a94x3Kr40の相手するだけ無駄だぜ。
常に政治系スレに張り付いてるキチガイニート

「オークの薄い本でも読んでろw」とだけ言ってNGしときな。
0202名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2019/03/06(水) 12:15:47.28ID:a94x3Kr40
>>200
親露になれとはいわないが、核兵器がある現在は昔のように通常戦力で耐えるなんてことは不可能になってることを理解したほうがいい
向こうがその気になれば日本は一方的に壊滅させられる
それぐらい彼我兵力差は大きいんだよ
0203名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2019/03/06(水) 12:23:02.24ID:KOakHFwT0
>>202
だから使えるものはなんでも使えって言ってんだけど・・・
国際世論然り、同盟国然り、経済力だって立派な武器だ
彼我の戦力差が大きいってのは服従する理由にはならねえんだよ
正面から勝てなければ搦め手使うんだよ
その視点から見て日本は当然のことをやってると言ってるだけ

誰が通常戦力で戦えだの
正面から核撃ち合えだの書いてる?
アンタ読解力大丈夫か?

そもそもこれだけの数の核保有国があって
そう簡単にロシアが日本に核打ち込めると
思ってるならどうかしてるし
日本が核持っただけで解決する問題でもない
0207名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ]
垢版 |
2019/03/06(水) 12:27:15.48ID:OoIWIjDx0
これが制裁だとしたら情けない限りだが、やらないよりはましか
0209名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2019/03/06(水) 12:32:12.76ID:KOakHFwT0
>>207
実際その通りだと思う
地味な、本当に地味な嫌がらせレベルだけどね
利害が強固に一致してるとか信頼関係築けるとかなら
こんなことしないほうが良いけど
ロシアとは100%無理だし
それならば相手が困りそうなことは
地味にコツコツやっておいたほうが良いかと
何が望外に効果あるかわからないしな
ロシア金欠なとこを見ても全くの無駄ではないと思う
0210名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2019/03/06(水) 12:34:07.77ID:qGsXJTEv0
>>10
なんだ、何も問題ないんだ
よし、もっと減らそう
0213名無しさん@涙目です。(空) [MX]
垢版 |
2019/03/06(水) 12:43:21.40ID:fzhNWJUE0
ロシアみたいな蛮族には近づくな
昔から酷い目にあわされてる
0214名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2019/03/06(水) 12:49:06.38ID:a94x3Kr40
>>203
だから外交はゼロイチじゃないと説明してる
その中には徹底的な敵対路線ではなくある程度の融和という選択肢も含まれるんだよ
それだけ相手は強大であることを理解しなきゃ
0217名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ]
垢版 |
2019/03/06(水) 12:55:12.09ID:OoIWIjDx0
>>209
ロシアとは価値観が違いすぎるから信頼関係なんて単語は頭の片隅にも置かなくていいんじゃないかな
どんな人類にも通じる共通言語、暴力と死で話しかけた方がいいと思う
だいたい、国と国の国境なんて違いの軍の間にあるんだから
自衛隊が強くなって実力で取り返せばいい話

シベリア出兵のとき、ソ連軍は日本軍から逃げ回ることしかできなかったことを
日本人は思い出した方がいい
領土を取り返すには自衛隊強化
0218名無しさん@涙目です。(帝国中央都市) [GB]
垢版 |
2019/03/06(水) 12:55:13.95ID:vw60/del0
>>211
しかもソ連はシムシュ島で負けた腹いせに樋口将軍を戦犯指名するくらい、そびえ立つ糞だよ

8月15日を終戦と認識してた証拠やで。
ソ連は千島と樺太を戦後に不法占拠したんだ
0219名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2019/03/06(水) 12:58:18.01ID:I1k9XVZb0
日本海に面したロシアの地方をストビューでうろついてみろ
そこら十に薄汚い中古車っぽい日本車が9割占めてる
どうせヤードで必死こいて分解して密輸した盗難車だろ?
中には日本語のペイントがされたままの商用車まで走ってやがる
0220名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2019/03/06(水) 13:22:43.39ID:KOakHFwT0
>>217
極論すればその通りだと思うんだけどね>軍事力

ただまあシベリアでロシア震え上がらせた
旧日本軍は自分のこととしては考えてはいないな
凄いと思うし尊敬すべきだと思うが

軍事力の行使は最終手段で、その前に相手を
屈服させることができれば命落とす人が減るからね
もちろん味方のね

そう言う意味でも経済力やなんかで
真綿で首を絞めるように相手の力を削ぐのが良いかなと

いずれにせよ朝鮮もそうだけど、付き合うてのは
共存できる相手であることが前提だから
共存できない相手ならどうやれば自分が最小限の痛みで
相手を倒せるか考え続けて実行し続けるしかないと思うんだよね
0221名無しさん@涙目です。(dion軍) [CA]
垢版 |
2019/03/06(水) 13:28:11.94ID:3ioYuW/j0
>>1
外交交渉は双方の利益の積み重ねだからね
後退したら削られるってのもロシアは学んだだろうw

例えば樺太を1兆円で日本が買ったとしても
開発整備が済んだら戦争で取り返せばいいと考える国とは取引できないw
0222名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2019/03/06(水) 13:28:21.97ID:a94x3Kr40
>>220
軍事力なんて簡単に言うけど日本にロシアと互する核戦力の獲得なんか不可能だし国土面積も違いすぎて相互確証破壊も成立しない
0223名無しさん@涙目です。(茨城県) [US]
垢版 |
2019/03/06(水) 13:36:00.19ID:1VjotBmR0
政治と経済の混同?
そんなの昔から変わらんよ
カード多く持ってる奴ほど他国の方針に口を出す
文句があるなら自分のカードを切れよ
0224名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2019/03/06(水) 13:37:09.76ID:z510logF0
>>222
別に不可能じゃ無いよ。
その意志が有るかどうかだけ。
0225名無しさん@涙目です。(京都府) [JP]
垢版 |
2019/03/06(水) 13:41:33.38ID:2CwP631m0
返してもらう立場なのに対抗してどうする
もっと下手に出て頼めやクソ役人が
0226名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2019/03/06(水) 13:42:07.41ID:z510logF0
>>217
ロシアもな〜。
白人の癖にもう少し現代的な発想が出来ないのだろうか?
色々な意味で頭の中が前近代なんだよな。
0227名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2019/03/06(水) 13:44:46.17ID:1dxi9ZqF0
信頼できない国から資源輸入何ぞしないほうがええに決まってる
安けりゃちょっとぐらい仕入れてもいいかな程度や
0229名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2019/03/06(水) 13:47:15.23ID:iG3kKBSF0
震災後シェールガスに投資していたし
やっとガスが送られてくるようになっただけじゃないの
許可が出て輸入が始まったのが去年だろ
で割を食ったのがロシアと
0230名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2019/03/06(水) 13:47:20.94ID:KOakHFwT0
>>225
「返してもらう立場」ってなんだそりゃ
拾得物じゃねえんだぞ
お前の視点なら、とっと返せ馬鹿野郎、となるわ
泥棒に返してくださいってやつが何処にいるよ

ことはそんなに単純じゃねえし
下手に出て返すような玉じゃねえだろ
0232名無しさん@涙目です。(空) [GB]
垢版 |
2019/03/06(水) 13:48:40.48ID:58F7LAUm0
その場ではニヤニヤしながらハイハイ言って、
後から攻撃する日本方式の外交は相手もやり難いと思うわ
0236名無しさん@涙目です。(東京都) [FR]
垢版 |
2019/03/06(水) 14:07:02.00ID:wieeWZZA0
安倍首相が北方領土交渉をポイ捨てしたという噂は本当らしいな
言うまでもなく、領土交渉の断念=対ロシア外交および経済関係の放棄だし、今後ロシアはニュースにも出なくなるだろう

> 記者B:確かに安倍首相の北方領土交渉への熱意は1月の日ロ首脳会談以後、目に見えてしぼんでいる。
> 外務省幹部も首脳会談後は、「プーチン大統領の政治基盤は日本人が思っているほど強くない。
> だから時間がかかっている。タイムリミットは次の6月の首脳会談、その後は参院選になってしまう」
> と冷めた言い方になった。
https://www.news-postseven.com/archives/20190305_879232.html?PAGE=2
0237名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2019/03/06(水) 14:17:43.10ID:5GWmS/D70
>>236
別に急がないからねえ
70年も待ったんだ
あと30年くらい待ってもいいわ
0239名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2019/03/06(水) 14:26:17.01ID:hKvpslUy0
ユダヤCIAに乗っ取られた日本
犯罪行為・・・・・・・・・・・・・実行犯(人間のクズ)・・・・・・黒幕(後ろ盾)
日本人拉致事件・・・・・・・・・・北朝鮮工作員・・・・・・・・・・米CIA
地下鉄サリン事件・・・・・・・・・オウム真理教・・・・・・・・・・米CIA
麻薬密輸・・・・・・・・・・・・・警察・創価・統一・暴力団・・・・米CIA
罪のない人を拘束、拷問、殺害・・・精神病院、厚生労働省、警察・・・米CIA
向精神薬(自殺誘導剤)を野放し・・・厚生労働省・精神医療・政治家・・米CIA
抗癌剤(毒物)を野放し・・・・・・・厚生労働省・政治家・・・・・・・米CIA
不正選挙によるクーデターで政権奪取・・(株)ムサシ・総務省・安倍一派・・米CIA
テクノロジー犯罪・・・・・・・・・警察、自衛隊、創価学会・・・・・米CIA
集団ストーカー・・・・・・・・・・警察、消防、自衛隊、創価・・・・米CIA
毎年50兆円近くを米国に献上・・・・安倍政府、財務省、外務省・・・・米CIA
水道事業を外資に譲渡・・・・・・・安倍政府、官僚・・・・・・・・・米CIA
消費税増税・社会保障費削減・・・・安倍政府、官僚・・・・・・・・・米CIA
人工地震(純粋水爆埋込み)・・・・・自衛隊内工作員・・・・・・・・・米CIA
一般大衆を騙す捏造報道・・・・・・マスコミ、電通、5ch工作員・・・・米CIA
共謀罪法制定・・・・・・・・・・・安倍政府、官僚・・・・・・・・・米CIA
憲法改正し緊急事態条項を加える・・安倍政府、官僚・・・・・・・・・米CIA
0240名無しさん@涙目です。(空) [CN]
垢版 |
2019/03/06(水) 14:33:44.43ID:AzFD2dAk0
露助はほんと馬鹿だな
0241名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]
垢版 |
2019/03/06(水) 14:40:57.08ID:fyzM+Sr70
ロシア
「北方領土は返さない!ってかロシア領土」
日本
「あっそうw取引減らすわw」
0244名無しさん@涙目です。(庭) [RU]
垢版 |
2019/03/06(水) 14:58:48.59ID:gg7/74Ha0
>>226
未だに古式ゆかしい領土的な帝国主義やってるからな
そのお陰でドルが作るグローバルマーケットから締め出されてやんの

>>231
それだけ苦しんでるって事の証左だな

>>234
お前まだそんなこと言ってんのか
結局の所
安倍にとって日露外交とは
チャイナに振れようとしたアメリカ(つまりヒラリー)に対する牽制に過ぎん
トランプのアメリカがチャイナとの対決を決意した以上
日露外交など当面どうでもよい
むしろチャイナにとって都合が悪いタイミングで使えるように
将来にカードとして使えるように温存しておけばいい
トランプも再選されるかわからないからな
0245名無しさん@涙目です。(庭) [RU]
垢版 |
2019/03/06(水) 15:04:43.55ID:gg7/74Ha0
日露外交に再び意義が戻るタイミングは3つだ

1ロシアが経済破綻して日本に有利な交渉が出来る時
2アメリカに親中な大統領が誕生する時
3イヤイヤ組んでる中ロで、チャイナがいよいよヤバくなった時のトドメとして
0246名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2019/03/06(水) 15:12:31.91ID:a94x3Kr40
>>244
まず相互確証破壊が成立しないことを理解しよう
その上で日露関係が日露間ではなく米露間に大きく影響されるのが実情というの点においては合意できる
0247名無しさん@涙目です。(海底遺跡) [TW]
垢版 |
2019/03/06(水) 15:26:41.79ID:e4j9wFs+0
>>245
2番目も微妙な気がする。
ロシアの要求丸のみして平和条約結んだところで何の保障にもならないもの。
親中大統領が生まれたら日本も親中になればいいw
保険に東南アジアからインドと協調で
0248名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2019/03/06(水) 15:28:25.79ID:/iSCen7G0
相互確証破壊をゲンミツに考えすぎてないか
ロシアの人口密集地は西側に集中してるから核兵器によるロシア国民の殺戮は充分可能だし
それによる核抑止ってのは成立しうるだろ
縦深のことを強調したいんだろうけど
0249名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2019/03/06(水) 15:33:37.36ID:a94x3Kr40
>>248
面積も重要だよ
ロシアはその気になれば国民を強制的に分散疎開させることができるだけの国土面積を持っている
日本には不可能
0252名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2019/03/06(水) 16:00:17.91ID:z510logF0
>>234
国土は拡大しなくても迎撃ミサイルは拡張出来る。
ロシアには迎撃手段は無い。
さらに陸地より海中のミサイル原潜の方が抑止力は高い。

もう1つ付け加えるなら険しい山岳地帯の日本は意外と破壊が難しい。
山が遮るので威力の割には破壊面積が少ない。
0254名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2019/03/06(水) 16:03:18.29ID:/iSCen7G0
>>251
米軍がそこに進出してきたらって思うと嫌だろうね

あとオホーツク海ってやっぱりロシアの戦略原潜の聖域なのかね
北海道奪いたいくらいだろうなそれだと
0256名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2019/03/06(水) 16:05:02.77ID:a94x3Kr40
>>252
ロシアもミサイル防衛は開発してる
日本が山岳地帯だからといって山岳地帯に住んでるわけじゃない
逆に平野に人口が密集してるのが弱点
山をくり抜いて地下都市を作ってるわけじゃないぞ
0257名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2019/03/06(水) 16:08:11.96ID:z510logF0
>>244
帝国主義もだけど、民主主義は勿論として、法治主義も契約主義も根付いていない。
此れじゃ安心してビジネスなんて無理。
デカくて強ければ良いわけじゃ無いって事を理解しないから投資が低調だし資源が有っても豊かに成らない。
何というか中世の人が必死に何とかしようともがいている感じ。
本人は一人前のつもりなんだが、どこかピントがズレているんだよな。
0258名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2019/03/06(水) 16:09:31.51ID:82YHsc2n0
>>5 誰に言っているんだ?
0259名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2019/03/06(水) 16:13:02.11ID:/iSCen7G0
Googleで航空写真みると日本スゴイからな
平らな土地は全部人間が住んでるし、盆地みたいな山に囲まれてる平地が人工構造物ですぐ分かる
というか盆地ってめっちゃ効きそうだな核兵器

暇を持て余してるヤツちょっとここで色々楽しんできて結果教えてくれないか?↓

爆弾を落として被害規模をシュミレーションできるサイトNukeMap
(アドレス貼れない)
0260名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2019/03/06(水) 16:13:06.40ID:oc4do5Fo0
ロシアの一般家庭を覗いてみるとロシア製の物なんて殆どない
海外製品で溢れ返ってる
資源と暴力以外本当に何も無い国

サウジもそんな感じの国だけどいつか資源が尽きる事を見越して今色んな分野に投資をしている
ロシアは未だに資源頼りでふんぞり返ってる
アチコチ喧嘩売り過ぎて投資や研究、開発とかそんな事言ってられないだけなのかもしれんが
0261名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2019/03/06(水) 16:13:43.86ID:z510logF0
>>256
開発しているのと開発完了しているのは違う。
日本が核ミサイルを開発すれば、日本は盾槍両方有るがロシアは槍だけ。
どちらが有利か明らか。
下手すりゃ一方的に日本の勝利。

人口密集地なんてのはロシアも同じ。
モスクワとか幾つかの都市に密集しているだけ。
別に全土に居る訳じゃ無い。
0264名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2019/03/06(水) 16:16:07.25ID:z510logF0
>>259
迎撃ミサイルの効果を計算して無いじゃん。
撃ったら百パーセント当たる前提なんて意味無いよ。
0265名無しさん@涙目です。(海底遺跡) [TW]
垢版 |
2019/03/06(水) 16:16:14.08ID:e4j9wFs+0
中国も都市部に人口が集中してきて100発くらいの核兵器で確証破壊が成立するようになったな。
農村が都市を方位してたのは昔の話
0268名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2019/03/06(水) 16:25:48.23ID:z510logF0
>>266
大都市を分散疎開するのに何十年掛かると思っているんだよ。
まるで中学生の考えたボクノカンガエタ サイキョウノトシだな。
そんなので良いなら日本も海底都市と地下都市作って疎開だな。
ハリウッド映画と現実の区別くらい出来ないと馬鹿にされるぞ。
0270名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2019/03/06(水) 16:29:43.19ID:z510logF0
>>267
中国の場合は地方は異民族で北京に忠誠心が無い。
それどころか怨みを抱いている。
国全体に一体感が無く力で押さえ込んでいるだけ。
北京消えたら日本より脆いよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています