X



日本政府、ロシアからの石油・天然ガスの輸入を大幅減。北方領土問題に対する制裁か?露反発
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
垢版 |
2019/03/06(水) 06:32:44.30ID:ch0uYGmD0?PLT(12000)

2019年の初めから日本はロシア産石油の買入量を一気に40.5%削減した。
また液化天然ガス(LNG)の輸入も前年同時期比で7.6%減少した。
一方で米国の炭化水素の輸入は急増。石油は328%、LNGは36.1%増加している。

スプートニク日本

株式市場のロシア人専門家イーゴリ・ガラクチオノフ氏はこの件について、片方の側にはアジアのエネルギー市場でのシェア拡大を望む米国と、
もう片方にはロシアの領土問題への不変の姿勢に否定的に反応し、交渉姿勢を強めようとする日本の試みがあると説明する。

ガラクチオノフ氏によれば、日本は昨年も1月から9月にかけての時期にロシア産石油の輸入量を減らしていた。
ところが両国間での平和条約の議論が始まるやいなや状況は変化しはじめ、11月には日本はロシアの石油の購入を急増させた。
そして現在は、交渉の行方が不透明になりはじめたことから、ロシア産エネルギーの日本の輸入量は再び減少し始めている。
今日、米国産石油、LNGはロシアの天然エネルギーの価格とは異なり、世界市場でもっとも高額なものに数えられていることから、
ガラクチオノフ氏はこうした経済と政治の混同は日本にとっては高くつきかねないと指摘している。

日本ロシア産石油、LNGの買入量を大幅削減 その理由は?
https://jp.sputniknews.com/business/201903055998891/
0102名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2019/03/06(水) 08:25:10.10ID:Zdt8T6Kt0
>>98
時代が違うからな
0103名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2019/03/06(水) 08:26:33.28ID:Zdt8T6Kt0
>>101
シナのレアメタル独り占め作戦に対抗したのが三井物産
0104名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2019/03/06(水) 08:26:50.97ID:5wtk7fqg0
ロシアの邪悪さの1/10にも満たないわ
0105名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2019/03/06(水) 08:28:53.69ID:VHK/U6Td0
日本近海にも天然資源が眠ってるんだから自給しろよ
0106名無しさん@涙目です。(禿) [CN]
垢版 |
2019/03/06(水) 08:29:00.46ID:G+1GCVkH0
今年減ったんじゃなくて去年一時的に増やしたって事?
この前の日露会談の領土交渉に向けて
で不調に終わったのでもとに戻したと
0108名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2019/03/06(水) 08:29:10.39ID:6HDwSCsC0
スプートニクて真面目なニュースも載せるんだな
0110名無しさん@涙目です。(庭) [DE]
垢版 |
2019/03/06(水) 08:32:33.09ID:Y4hGEBvA0
>>92
当時ロシアは助けてくれんかったろ。
0114名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2019/03/06(水) 08:41:18.47ID:Zdt8T6Kt0
>>110
終戦を待ってそれから北海道に攻め込んで来た鬼畜
0118名無しさん@涙目です。(家) [IT]
垢版 |
2019/03/06(水) 09:00:00.19ID:NQICGZzu0
クソ泥棒国家とは関わらないほうがいい
0119名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2019/03/06(水) 09:04:28.32ID:a94x3Kr40
>>117
日本は資源輸入国なので本来なら選択肢は多いほうが良い
中東方面からのシーレーンも脅かされてるしね
ただ現状ではロシアに強く依存する必要はない
0121名無しさん@涙目です。(岩手県) [IT]
垢版 |
2019/03/06(水) 09:08:30.52ID:vnpd+51G0
すぐ隣の仮想敵国へのエネルギー依存はあり得ない
0122名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2019/03/06(水) 09:10:22.06ID:ATvGY5+M0
モスクワは中央アジアからアジア人が大量に流入していて
やはり生粋のロシア人が減少傾向だと聞いたな
0123名無しさん@涙目です。(東京都) [RU]
垢版 |
2019/03/06(水) 09:11:41.14ID:/06MaPT40
>>10
痩せ我慢だろな。アメリカの経済制裁は効いてる。
0125名無しさん@涙目です。(東京都) [RU]
垢版 |
2019/03/06(水) 09:13:13.20ID:/06MaPT40
70万人のシベリア抑留日本兵への謝罪と賠償を早よ
0126名無しさん@涙目です。(茨城県) [PL]
垢版 |
2019/03/06(水) 09:16:03.65ID:abIjztru0
>>117
アメリカの圧力に決まってんだろ?
なんでオバマが南シナ海を中国に放り出してウクライナから中東を綺麗に火の海にしたか知らんの?
シェールガスとオイルを売るためだ
日韓へのシーレーンを破壊し、欧州へのガスパイプラインを遮断
同時にシェールガイオイルを輸出開始したのを知らんの?

しかもロシアは過去に何度も日欧へのガスを止めたり嫌がらせをしてきたせいで信用されいない
311の時はパイプラインを断られたら発電所をロシアに設置して電気だけ売ろうとしてきた
鵜飼いの鵜ですら断るはこんなの
まともにロシアを信用する国なんて存在しない

更にはロシアは経済的に購買力が低いのを利用して、アメリカはパイプラインでロシアから買う国には経済制裁を食わせるつもりだ
現在その対象はドイツと北朝鮮な
0127名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2019/03/06(水) 09:17:19.29ID:Q5Xn7J8D0
北方領土返してくれれば今後ガンガン石油買いますっていう手がある
そこに持っていくまで手を緩めるな
0130名無しさん@涙目です。(空) [GB]
垢版 |
2019/03/06(水) 09:27:54.32ID:58F7LAUm0
効いてるのか
0131名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2019/03/06(水) 09:31:02.79ID:SW4MkHHx0
しかし石油いつ無くなるのよ
無くなる気配ないんだが
0132名無しさん@涙目です。(庭) [GH]
垢版 |
2019/03/06(水) 09:39:14.55ID:IkHPv0ER0
あんなガスしかない屁みたいな奴ら相手にすんなよ、中東から買え
0133名無しさん@涙目です。(catv?) [CN]
垢版 |
2019/03/06(水) 09:40:26.46ID:UqEPa6vg0
いい傾向だと思う
0134名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2019/03/06(水) 09:42:13.51ID:5GWmS/D70
ロシア=でっかい北朝鮮
北朝鮮=しょぼいロシアもどき
中身はそっくりだから近づかない方がいい
0135名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2019/03/06(水) 09:42:47.37ID:Ip06BX8Q0
経済と政治の混同ってそもそも分離してないだろw
0136名無しさん@涙目です。(京都府) [RU]
垢版 |
2019/03/06(水) 09:46:02.17ID:kXIBoejJ0
チョンもロスケも盗人
相手にする必要ない
0137名無しさん@涙目です。(東京都) [IN]
垢版 |
2019/03/06(水) 09:46:07.63ID:iqsmE3zp0
何しろ韓国以下のGDPの貧乏国ロシアの泣き所は経済力だから、其処を突くのは賢い。
レーガンも其処をついて、空母等に金を使わせてソビェト連邦を崩壊壊滅させた。

今では旧ソビエト連邦の諸国からもロシアは敵視されていて、戦争中とかの総スカンをされて、世界の貧乏な孤児に落魄れたロシア。

唯一の収入が、無駄に広い永久凍土の人が住めないシベリアの、天然ガスと石油を切り売りする貧乏人のタケノコ生活状態。
0140名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [CN]
垢版 |
2019/03/06(水) 10:01:23.89ID:uJZhFtoT0
>>131 今まで掘り出された化石燃料は2%程度で深く掘ればいくらでもあるの分かったからなあ、化石燃料は値段落ちて供給量を減らして値段調節してるだけだからな
0143名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2019/03/06(水) 10:14:44.54ID:KdiZ1cH30
今年4割減なら来年からは凡て無くなるな
0145名無しさん@涙目です。(愛知県) [ニダ]
垢版 |
2019/03/06(水) 10:17:45.29ID:9eb27KqU0
開発終わったサハリン2とか何度も巻き上げられた返礼だな
0146名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2019/03/06(水) 10:18:47.94ID:UEMLCHJk0
>>144
封鎖っていつからなん?

>ところが両国間での平和条約の議論が始まるやいなや状況は変化しはじめ、11月には日本はロシアの石油の購入を急増させた。
0149名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2019/03/06(水) 10:24:55.82ID:a94x3Kr40
>>147
え?
俺の書き込みのどこが火病ってる?
現状でロシアに高く依存する必要ないよ
でも本来なら隣国間協力はメリットあるよね

と一般論しか書いてないけど
0150名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2019/03/06(水) 10:26:17.59ID:a94x3Kr40
>>148
欧州が不安定な風力に頼れるのも欧州広域で電力の融通が効くからなんだよね
島国の日本ではそう簡単に真似ができない
0151名無しさん@涙目です。(静岡県) [AU]
垢版 |
2019/03/06(水) 10:26:22.88ID:WcJbdL//0
理解はできるが巧くはないな。素直に過ぎやせんか。

そもロシアは耐える事に慣れている。
つい最近と言っていい資源輸入を切り詰めたところで有効なカードになるもんかね?。
0152名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2019/03/06(水) 10:31:35.46ID:TK6TJ6UR0
房総半島の地下に巨大なガス田有るのになぁ(´・ω・`; )
0153名無しさん@涙目です。(家) [ニダ]
垢版 |
2019/03/06(水) 10:32:06.19ID:gUN2nVTx0
そろそろ
日ソ共同宣言の破棄だな
0154名無しさん@涙目です。(家) [SG]
垢版 |
2019/03/06(水) 10:32:22.66ID:uqxp4w5v0
自分達は舐めた対応するけどお前らは大人しくしろとか
糞ロスケはやっぱり糞ロスケだな不凍液飲んで死んどけ
0158名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2019/03/06(水) 10:34:52.56ID:UEMLCHJk0
北方領土は日本固有の領土って言えば良いじゃん
ロシアが不法占拠してるって
0160名無しさん@涙目です。(空) [EG]
垢版 |
2019/03/06(水) 10:42:14.60ID:3b7lFmMS0
ロシアも大概だから頼らないのは正解
0161名無しさん@涙目です。(茨城県) [SE]
垢版 |
2019/03/06(水) 10:42:38.35ID:OGYjV+Id0
>>62
ロシアって回りが攻めてくるって常にびびってるって読んだな
領土がとられるって思ってるんだって
あれだけでかくて陸だけならそりゃあなあ
その心の病が今の侵略国家、ソ連がなくなってもあると
ユダヤ人の安全と水、と同じくらい島国日本には理解しがたい話だよ
陸の国境の話を北方領土にも適用してるだけ
0164名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2019/03/06(水) 10:50:49.02ID:Zdt8T6Kt0
>>169
8割、9割を誇ってた国内支持率も怪しくなってきてるし
0165名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区) [US]
垢版 |
2019/03/06(水) 10:51:33.70ID:qimdzAtZO
>経済と政治の混同

ツートラック外交なんか現実的に無理だろ
むしろロシアはこれらが別物だと考えてるから凋落する一方なんでは
0166名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2019/03/06(水) 10:51:48.69ID:x/MQuMbZ0
>>50
韓国と同じまで落ちちゃうね
0168名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2019/03/06(水) 10:57:33.15ID:QGQT1wI20
そのせいで値段上がるのは勘弁な
0169名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2019/03/06(水) 11:05:15.63ID:UEMLCHJk0
ロシア世界二位の石油輸出国じゃん
これ制裁になってんの?
0170名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2019/03/06(水) 11:07:33.14ID:UEMLCHJk0
サウジ抜いて世界一位の輸出国とかいう記事もあるしまぁ制裁と言うにはしょーもないよ
むしろアメリカとの関係だろな
0171名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [BR]
垢版 |
2019/03/06(水) 11:09:08.35ID:OLKB9+ND0
まあ、リスク回避だろ。
表向きは。
0172名無しさん@涙目です。(北海道) [RS]
垢版 |
2019/03/06(水) 11:09:26.13ID:xrV8LHGP0
>>169
効いてるからこういう文句を言うニュースが出てくる
韓国と同じ
0173名無しさん@涙目です。(庭) [RU]
垢版 |
2019/03/06(水) 11:11:53.63ID:gg7/74Ha0
>>169
輸出国だからこそ
買ってくれないってのが困るんだろ
かといって
ワザワザ高い米国産買うのはどーかと思うがな

さっさとロシアが
ゴメンナサイして南樺太まで日本に返せばいいだけの話
0176名無しさん@涙目です。(庭) [RU]
垢版 |
2019/03/06(水) 11:17:43.16ID:gg7/74Ha0
>>174
もうそういうのどうでもいいんだよ
日本はロシアが滅ぶまで
ありとあらゆる敵対的政策を取り続けるだけ

ここでロシアと友好してしまうと
欧州が大混乱だぞ
日本も世界に冠たる常任理事国を目指すなら
ワールドワイドな国際情勢にもっと気を配らないと駄目だな
0177名無しさん@涙目です。(地震なし) [ニダ]
垢版 |
2019/03/06(水) 11:17:59.98ID:EUBHlXTp0
サハリンの油田は採算取れてないから
日本が手を引けば終わり
確認埋蔵量が見込みより少ないのよ
0178名無しさん@涙目です。(大阪府) [KR]
垢版 |
2019/03/06(水) 11:22:04.29ID:wCx4Bes20
釣り楽しむ気分で釣れるかどうかたのしみゃええやん
0179名無しさん@涙目です。(栃木県) [US]
垢版 |
2019/03/06(水) 11:23:44.30ID:6QfQzfh40
工業用エタノールでも輸出してやればアヘアヘ言うだろう
0180名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2019/03/06(水) 11:23:54.58ID:a94x3Kr40
>>176
外交はそう単純なものじゃないよ
相手は半島とは違いアメリカと互する核戦力を保有する大国かつ隣国だからね
徹底した敵対行動ばかりとはいかないよ
日露戦争百周年記念の行事が粛々と行われたようにお互い感情的にこじれすぎた相手ではないからね
0181名無しさん@涙目です。(catv?) [IT]
垢版 |
2019/03/06(水) 11:29:00.98ID:jXiGgbDf0
>>162
米から石炭、天然ガス、石油を輸入した方が
対米貿易収支を均衡にできるし
0182名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2019/03/06(水) 11:32:04.80ID:h9VLcrOy0
ロシアなんか切っちゃえよ^ ^
0183名無しさん@涙目です。(庭) [RU]
垢版 |
2019/03/06(水) 11:32:58.40ID:gg7/74Ha0
>>180
まさにそれがイイんだろ
またしても軍拡競争に持ち込んで
経済破綻させればいい
何のためにアメリカがINFの無視を決めたと思ってるんだ?

今日本がロシアに援助してしまえば
その望みが絶たれる
0184名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/03/06(水) 11:34:53.37ID:3n9W6OXi0
>>7
ドイツなんてロシアからパイプラインで燃料送ってもらってるから大変なことになってるわ。
最近の左傾化やアメリカとの対立にもそれが絡んでるんじゃないかなと思ってるよ。
0186名無しさん@涙目です。(福井県) [GB]
垢版 |
2019/03/06(水) 11:37:44.93ID:gDvsNh4J0
追い詰められるプーチンさん
0187名無しさん@涙目です。(庭) [RU]
垢版 |
2019/03/06(水) 11:38:01.33ID:gg7/74Ha0
>>185
むしろ逆だろ
共産主義ではない
世論に拘束される政治体制だからこそ
経済の疲弊が余計に堪えるのさ

そうでなければ
わざわざ日ロ交渉なんてしない
0189名無しさん@涙目です。(東京都) [FR]
垢版 |
2019/03/06(水) 11:45:03.17ID:wieeWZZA0
>>180
> 感情的にこじれすぎた相手ではないからね
ここが全くのウソだから話にならないね
今でも資産をソ連に奪われたことを恨む人々は多いし、それは子孫にも受け継がれているよ

> 私事にわたって恐縮ですが、私の家は南樺太にそれなりの規模の家作を持っていました。
> 返してくれ、というか「返せ!」というのが、常々率直に思っているところにほかなりません。
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/55662
0190名無しさん@涙目です。(西日本) [US]
垢版 |
2019/03/06(水) 11:45:49.35ID:M1qyC+5E0
記者が消えたりするのが当たり前の国だからな
0192名無しさん@涙目です。(庭) [RU]
垢版 |
2019/03/06(水) 11:57:41.89ID:gg7/74Ha0
>>188
だから
その脅威である恐ロシアを倒す為に
ロシアに甘い顔するなって
言ってるんだろ

お前の話を要約すると
ロシアは恐ろしいので
その脅迫に屈しろとしか聞こえん
0195名無しさん@涙目です。(東京都) [GR]
垢版 |
2019/03/06(水) 12:00:39.27ID:Z0T7BfGv0
>>183
舐めた戦略とってる国には一切援助しないが正しいね
マキャベリ「隣国を援助する国は滅びる」

戦前はソビエトシンパ現代もロシアシンパがいるからな
そいつらのせいで日本もアメリカもエライことになった
0196名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2019/03/06(水) 12:01:09.95ID:a94x3Kr40
>>192
その解釈が短絡的
外交はゼロイチじゃないんだよ
それに脅迫されて屈しても恥ずかしくないぐらい彼我戦力はかけ離れている
アメリカがバックにいるからツッパれるんだぞ?
0197名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2019/03/06(水) 12:03:47.91ID:KOakHFwT0
>>191
戻る戻らないの話じゃなくて感情的に十分拗れてるって言いたいんじゃねーの?

どんだけ必死で擁護したいのか知らねーけど
協定破って戦争仕掛けて宣戦布告すらインチキ
日本の負けが確定するまで様子見て
さらにそのあと徹底的な捕虜虐待
擁護できるような要素が一切ねーよw

て言うか高くつくとかこいつらどの口で言ってんだろうな
テメーらがこれまで日本にやったことは高くつかないとでも思ってんだろうか
0198名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2019/03/06(水) 12:05:18.53ID:a94x3Kr40
>>197
ソ連の対日参戦は米英の要請であり、少なくとも日ソ中立条約破りを非難してくれる他国は存在しない
このことを主張しても味方はいないよ
0199名無しさん@涙目です。(長屋) [US]
垢版 |
2019/03/06(水) 12:05:33.65ID:Is57zqS10
団塊サヨクの巣窟

朝日新聞、テレビ朝日
NHK
毎日新聞、TBS
東京新聞(中日新聞)
ゲンダイ
時事通信
共同通信
講談社
地方紙のほとんど

若い時に左翼思想に感化された団塊サヨクが幹部となっており、
頭がお花畑な理論や日本の国益を損ねるような言説を平気で
撒き散らす報道機関となっている


上記メディアの不視聴・不買運動を盛り上げよう

特に朝日新聞の不買運動を全国的に盛り上げて廃刊に追い込もう!!



↓かなり効いてきました。皆で朝日新聞不買運動を盛り上げて行きましょう!!


月刊FACTA2月号によると、昨年11月の朝日新聞販売部数は663万部で前年同月比40万部減。全国の日刊紙の販売部数減少分75万部のうち
朝日だけで半分以上を占めている。特に東京本社管内だけで27万部減。江東区、江戸川区、中央区などで販売店の廃業が続出とのこと。
0200名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2019/03/06(水) 12:09:52.94ID:KOakHFwT0
>>198
味方がどうこうなんて言ってないしなあ
トコトンズレてんな

日本には本来、親ロシアになれる要素なんぞないと言ってるだけだ
極めて危険。信頼性ゼロって事実を列挙しただけだしな
米英の参戦要請ってのなんぞ口実に過ぎない
「負ける」まで待ってたんだよ
しかもさらっと宣戦布告の時にヤツらがやらかしたことスルーしてんじゃねーよ

世論だろうと同盟国だろうと使えるものはなんだって使うんだよ
全身全霊、最大限に警戒したってまだ足りない相手なんだからよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況