X



Windows10からプリンタドライバ消したら起動時ブルースクリーン永久ループしてるんだが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0056名無しさん@涙目です。(空) [TW]
垢版 |
2019/03/05(火) 17:34:54.45ID:sUGb+NjO0
>>51
10は7より酷いの?
今度10にしなけりゃならんのだが
0057名無しさん@涙目です。(禿) [IR]
垢版 |
2019/03/05(火) 17:35:40.87ID:OUPK0hyW0
プリンタドライバが本体なんだよ。
0058名無しさん@涙目です。(空) [TW]
垢版 |
2019/03/05(火) 17:35:46.09ID:sUGb+NjO0
>>55
一般には作らないな
0061名無しさん@涙目です。(愛知県) [LT]
垢版 |
2019/03/05(火) 17:36:54.42ID:tX3JvcTK0
豆知識。
原因不明のリブートが起きる現象はディスプレーの不良かも。

何をやっても治らなくて、まさかと思いつつディスプレーを変えたらピタリと収まった。
0065名無しさん@涙目です。(空) [TW]
垢版 |
2019/03/05(火) 17:38:35.60ID:sUGb+NjO0
>>60
作っても使うことないし
使う時にはうまくいかないから
0067名無しさん@涙目です。(空) [TW]
垢版 |
2019/03/05(火) 17:39:13.03ID:sUGb+NjO0
>>64
あーホコリとかな
メモリの抜き差しで直るかも
0069名無しさん@涙目です。(滋賀県) [ニダ]
垢版 |
2019/03/05(火) 17:41:12.25ID:wNw6dl+h0
>>56
10はアプデでさらに悪化するMeみたいなもん
0070名無しさん@涙目です。(空) [TW]
垢版 |
2019/03/05(火) 17:42:12.74ID:sUGb+NjO0
プリンタドライバとブルースクリーンは関係ない
0072名無しさん@涙目です。(北海道) [EU]
垢版 |
2019/03/05(火) 17:43:43.90ID:XWCoN4P/0
>>52
作ってないが
0073名無しさん@涙目です。(北海道) [EU]
垢版 |
2019/03/05(火) 17:44:03.61ID:XWCoN4P/0
>>70
アンインストールして再起動したら起動しなくなったぞ
0074名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2019/03/05(火) 17:44:06.05ID:rNT6qV/h0
7でまだ10年はいける
0075名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2019/03/05(火) 17:44:30.33ID:2vquf7c40
こういうの結構あったけど実はドライバのロードで失敗してることがままある
試しにプリンタ電源つけてusb差して起動してみなさいな
それでダメならusb器機全部取っ払って起動してみなさいな
0076名無しさん@涙目です。(愛知県) [LT]
垢版 |
2019/03/05(火) 17:44:43.04ID:tX3JvcTK0
>>66
逆になぜプリンタドライバを消したのが絶対的な原因と思っているのか?
普通はそんなことでブルースクリーンにならない。
0077名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2019/03/05(火) 17:45:51.21ID:yPxQE0js0
Linux入れとけ
0080名無しさん@涙目です。(北海道) [GB]
垢版 |
2019/03/05(火) 17:47:52.74ID:H1r14DEY0
  / ̄ ̄ ̄ / . /''7 ./''7        / ̄/  /'''7
 ./ ./ ̄/ /  /__/ / /  ____    ̄  / /
 'ー' _/ /   .___ノ /  /____/   ___ノ /
   /___ノ   /.____,./         /____,./
.
   _ノ ̄/. / ̄/  /''7 / ̄ ̄ ̄/   / ̄/             /'''7'''7
/ ̄  / .   ̄  / /    ̄ フ ./   /  ゙ー-;   ____   / / /._
 ̄/ /    . ___ノ /   __/  (___  /  /ー--'゙ /____/ _ノ /i  i/ ./
 /__/   /.____,./   /___,.ノゝ_/ /_/           /__,/ ゝ、__/
0083名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]
垢版 |
2019/03/05(火) 17:49:07.37ID:WfUwydXW0
Windows10で久しぶりにHDDバックアップなるソフトを入れたよ(´・ω・`)
0085名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2019/03/05(火) 17:51:29.43ID:yPxQE0js0
俺の場合、FireFox終了するとき必ずブルースクリーンになってたから最初FireFoxの不具合疑ってて
じゃあ代替でEdge使うかって使ったらまた終了時にブルースクリーンになって
じゃLAN関係かって思って、ハブの電源一度落として接続してる全ケーブル挿しなおしたら直った
結局、LANケーブルの接触不良でも挙動がおかしくなるということだ
0087名無しさん@涙目です。(茸) [NO]
垢版 |
2019/03/05(火) 17:52:50.95ID:1QCeIILt0
高速起動を無効にしてたらF8効く?
0088名無しさん@涙目です。(茸) [NO]
垢版 |
2019/03/05(火) 17:54:51.40ID:1QCeIILt0
Win10のインストールメディアから起動すれば修復出来る?
0089名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2019/03/05(火) 17:55:29.16ID:PKVJ/FVb0
年末にネットに繋がらなくなって
有線、無線ともにだめでいろいろやったけどだめで
予備のos入ってるSSDに交換したらネット繋がるから
ハード的な問題でもなく、泣く泣くos再インストールしたわ
0090名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2019/03/05(火) 17:56:13.99ID:/y/hT2rf0
Mac買えば良いよ。マシンとデバイスの組み合わせが少ないからね。
Windowsは汎用性が高いんだけど、もうタイミングがシビアすぎて動作が不安定
0092名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [US]
垢版 |
2019/03/05(火) 17:57:09.16ID:rE/u9nmM0
ここまでマジレスなしかよ
ネタなのか優しさがないのかアホしかいないのか
0094名無しさん@涙目です。(庭) [AN]
垢版 |
2019/03/05(火) 17:58:14.66ID:4dkrLv9y0
ログオン画面まで起動出来るなら右下の電源オプションから再起動選ぶときにshift押しながら選べば詳細オプションメニューに再起動される
それすら無理ならリカバリーディスクかインストールディスクからcmd叩いてセーフモードデフォ起動に書き換え
0095名無しさん@涙目です。(大阪府) [CA]
垢版 |
2019/03/05(火) 17:58:38.25ID:UoCai+Jo0
もうUbuntuにしなよ
なぜWindowsに固執し続ける?
0097名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [UA]
垢版 |
2019/03/05(火) 18:02:48.71ID:PLbHCSf10
それが正常なんじゃね
0098名無しさん@涙目です。(長野県) [GB]
垢版 |
2019/03/05(火) 18:11:35.44ID:subMCQ760
スタートクリックしてもメニュー出てこない事ありすぎ
0100名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
垢版 |
2019/03/05(火) 18:12:52.48ID:el19h3sg0
マザーかメモリ逝ったんじゃない
0103名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [UA]
垢版 |
2019/03/05(火) 18:13:35.93ID:PLbHCSf10
動いてる証拠
0105名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2019/03/05(火) 18:17:04.43ID:n8WJNbxO0
分解してCPUとメモリーとPCIスロットのカードを一回外して付け直すと直るんだよな
0106名無しさん@涙目です。(茸) [NO]
垢版 |
2019/03/05(火) 18:20:49.66ID:1QCeIILt0
ログイン画面でマウスクリックしないとパスワード入力できないことがあるな
写真の説明はいいから早く使わせろよも
0111名無しさん@涙目です。(空) [ES]
垢版 |
2019/03/05(火) 18:42:07.68ID:xocjd1Tn0
>>1
急いで口で吸え
0112名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [CA]
垢版 |
2019/03/05(火) 18:44:36.42ID:ay9BprTk0
タダより高い物はない
0114名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2019/03/05(火) 18:59:30.54ID:t2pcaUNT0
起動時にセーフモード入れないの困るよなあ
設定をいじれば有効化できるんだけど
不具合起きてからじゃ変更できない

3回起動失敗したらメンテナンスモードが立ち上がるとかいうけど嘘
0115名無しさん@涙目です。(滋賀県) [TH]
垢版 |
2019/03/05(火) 19:00:47.12ID:NopJCZhs0
macだと初期化してtimemachineで復元できるけど
win10だと諦めてlinux入れるしかないね
0116名無しさん@涙目です。(家) [ニダ]
垢版 |
2019/03/05(火) 19:04:52.77ID:sJ8/aFYo0
ほんとセーフモードの起動が正常に起動してるWinからしか行けないのクソ
0117名無しさん@涙目です。(徳島県) [JP]
垢版 |
2019/03/05(火) 19:06:57.30ID:ZEaO/cWT0
>>76
ヒント 高速起動
0120名無しさん@涙目です。(徳島県) [JP]
垢版 |
2019/03/05(火) 19:07:47.80ID:ZEaO/cWT0
>>76
ヒント 高速起動
0121名無しさん@涙目です。(滋賀県) [TH]
垢版 |
2019/03/05(火) 19:08:45.43ID:NopJCZhs0
だから予備にsurface買えってことだよ
0122名無しさん@涙目です。(dion軍) [NO]
垢版 |
2019/03/05(火) 19:09:19.19ID:nYhqDv9T0
F1押しっぱかなんかでハードの画面入れなかったっけ?
0124名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [CA]
垢版 |
2019/03/05(火) 19:11:54.35ID:x3TL6kkE0
何でMSは使用者がいじれる部分をどんどん削って行くんだ?
Officeも2007からカスタマしようと思っても殆ど出来ない
使いやすくなるからいじる必要がないと言うならいいが、そうじゃないし
0125名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2019/03/05(火) 19:25:27.08ID:prkTS14y0
そんな事よりNAS何入れようか悩んでる。
YAMAHAのR-N602入れたから音楽を整理しようかと思ってるw
0127名無しさん@涙目です。(新潟県) [CN]
垢版 |
2019/03/05(火) 19:33:13.12ID:1tTbSAww0
そういえばクリーンインストールって何年もやってないな
最後は買ってきたVISTAだった覚えがある
0129名無しさん@涙目です。(catv?) [CA]
垢版 |
2019/03/05(火) 19:36:32.42ID:zuIBcI6o0
プリンタ繋ぐと治る
0130名無しさん@涙目です。(茸) [IT]
垢版 |
2019/03/05(火) 19:37:13.85ID:RT9b8NJX0
ディスプレイに真空飛び膝蹴り食らわすとなおる
0131名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2019/03/05(火) 19:38:33.01ID:8eyx6x+K0
ブルスク後の起動時に出てくる 修復しています は延々失敗ループしかしないだろ
0132名無しさん@涙目です。(四国地方) [US]
垢版 |
2019/03/05(火) 19:38:40.07ID:419mxlLG0
( ´∀`)っ修理
0134名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2019/03/05(火) 19:56:31.52ID:Dtg3r38b0
やっぱ10にすんのやめとこう
0135名無しさん@涙目です。(東京都) [FR]
垢版 |
2019/03/05(火) 19:57:07.06ID:mGRqA0/L0
もう7なんてサポート1年切ってるのにw
0137名無しさん@涙目です。(空) [CN]
垢版 |
2019/03/05(火) 20:17:50.34ID:wEdoYarc0
>>47
普通に動いているときにコマンド打っておけばずっとセーフモード有効になる。
ただし、起動が遅くなる。
0138名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [EU]
垢版 |
2019/03/05(火) 20:21:47.26ID:ni+nrPlW0
>>92
ざっくりし過ぎて原因がわからない
0139名無しさん@涙目です。(空) [CN]
垢版 |
2019/03/05(火) 20:21:48.89ID:wEdoYarc0
>>40
EFIのセキュアモードが有効だと、修復できない場合が増えてる。

>>56
おかしくなったときに手を出しにくくなったという点では酷い。標準ではシステムの復元使えないし、ファイルの過去のバージョンもなくなった。
0140名無しさん@涙目です。(栃木県) [ニダ]
垢版 |
2019/03/05(火) 20:26:37.27ID:7+G04EU30
売ったお金でiPadPro買えば解決
0141名無しさん@涙目です。(空) [CN]
垢版 |
2019/03/05(火) 20:27:43.28ID:wEdoYarc0
>>84
普通のセーフモードは8からなくなってるはず。

>>87
ダメ。

>>88
善人なら。

>>95
ゲームができない。
0143名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
垢版 |
2019/03/05(火) 20:29:18.56ID:MPxdwC9q0
プリンターとファイルストレージ用に7を生かしたままにしている
0146名無しさん@涙目です。(庭) [MX]
垢版 |
2019/03/05(火) 20:37:08.12ID:sKs9Ar6U0
やっぱりXPが最強だったな
0147名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [JP]
垢版 |
2019/03/05(火) 20:46:22.36ID:PYZr6QIU0
7最高
0148名無しさん@涙目です。(大阪府) [ID]
垢版 |
2019/03/05(火) 20:49:49.69ID:wJ7JqJtV0
もうファイルのローカル保存とかはあきらめてChromebookに乗り換えるといのはどうでしょうか?
0151名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2019/03/05(火) 21:01:02.16ID:D1nOgiXZ0
何でもWindows10のせいに出来るとかハッピーな脳ミソしてんな
0153名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2019/03/05(火) 21:17:13.78ID:F9uruerB0
新しいの買え
0154名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2019/03/05(火) 21:46:17.90ID:Kklk0z/Q0
未だにwin7使ってる人って子供部屋で生活してそう
0155名無しさん@涙目です。(禿) [US]
垢版 |
2019/03/05(火) 21:49:24.12ID:wOoTDBbZ0
マイクロソフトというユーザーのニーズの逆を行く企業
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況