X



Windows10からプリンタドライバ消したら起動時ブルースクリーン永久ループしてるんだが

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0003名無しさん@涙目です。(禿) [US]
垢版 |
2019/03/05(火) 16:55:01.78ID:Sub2/JUc0
窓から投げ捨てろ
0005名無しさん@涙目です。(神奈川県) [FR]
垢版 |
2019/03/05(火) 16:55:46.91ID:3U5cJrqE0
f11
0009名無しさん@涙目です。(dion軍) [JP]
垢版 |
2019/03/05(火) 16:57:33.81ID:bXpx+YUJ0
セーフモードは亡くなりました
0012名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2019/03/05(火) 16:59:56.87ID:+nTzCKOj0
起動ディスク
0014名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [ニダ]
垢版 |
2019/03/05(火) 17:01:12.77ID:4S7uwpSu0
今すぐ捨てろ爆発するぞ
0015名無しさん@涙目です。(庭) [ZA]
垢版 |
2019/03/05(火) 17:01:33.25ID:JTFOP3Yp0
まず服を脱ぎます
0016名無しさん@涙目です。(禿) [GR]
垢版 |
2019/03/05(火) 17:03:22.87ID:jMSORyY90
電源オンオフを連打で復旧モード
0017名無しさん@涙目です。(東日本) [TZ]
垢版 |
2019/03/05(火) 17:03:26.65ID:vbJRBGIX0
どこのプリンター?
0020名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2019/03/05(火) 17:06:00.23ID:yuJlpztt0
あきらめろん
0021名無しさん@涙目です。(庭) [DE]
垢版 |
2019/03/05(火) 17:06:35.35ID:aJ1eq7c00
PC黎明期のOSかよ
0023名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2019/03/05(火) 17:08:17.66ID:W1St0csm0
usb機器抜いたら普通に立ち上がるんじゃねぇーの?
で、usbドライバ削除して入れなおしたら治りそうね
0024名無しさん@涙目です。(東京都) [BR]
垢版 |
2019/03/05(火) 17:10:14.20ID:P99tmiWT0
それより職員にPC導入するたびにできるWSDポートが超うざいんだが
0025名無しさん@涙目です。(庭) [GB]
垢版 |
2019/03/05(火) 17:10:14.88ID:f8xrRk9x0
叩けば直る
0026名無しさん@涙目です。(京都府) [DE]
垢版 |
2019/03/05(火) 17:11:07.32ID:fqM0xJ4G0
起動しきる前に落とせ
2回失敗したら変わるはず
0027名無しさん@涙目です。(大阪府) [ID]
垢版 |
2019/03/05(火) 17:12:17.67ID:wJ7JqJtV0
>Windows 10は高速起動のため、「F8」キーでセーフモードを起動することができません。
0029名無しさん@涙目です。(三重県) [RU]
垢版 |
2019/03/05(火) 17:17:21.61ID:GecRj+Mt0
>>23
そういうのあったね!

機器によるのか
調子によるのか
抜かなくても良かったり
抜かないといけなかったり
0030名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [SE]
垢版 |
2019/03/05(火) 17:18:13.30ID:UOfNcwGV0
俺、プリンタードライバーだけど、死ぬのはお前や
0031名無しさん@涙目です。(三重県) [RU]
垢版 |
2019/03/05(火) 17:18:34.70ID:GecRj+Mt0
セーフモード無くしたんか

なんで従来の必要機能を殺して
無駄な機能で、一の邪魔をしてくるんだ
>>27
0032名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2019/03/05(火) 17:19:01.10ID:RreCaSCF0
風呂に入れれば温泉気分
0035名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2019/03/05(火) 17:21:05.43ID:Uz11tgay0
ぬこから髭を抜き去るのと同様おろかな行為
あきらめるべし
0038名無しさん@涙目です。(茸) [IE]
垢版 |
2019/03/05(火) 17:23:53.89ID:sJzbr5ib0
>>37
じゃあどうやってセーフモードで起動するん?
0042名無しさん@涙目です。(愛知県) [LT]
垢版 |
2019/03/05(火) 17:27:30.89ID:tX3JvcTK0
そーいえば、昔PC店で働いてた時、OSぶっ壊した客のPC再インストールして無償で治してやったんよ。
で、壊れた原因がPCに詳しいという素人に金を払ってセッティングしてもらったんだと。

え?
金を払って壊して、無償で直してもらうっておかしくね?
0043名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2019/03/05(火) 17:28:03.43ID:y2pCtE0y0
>>38
検索したサイトを参考にしてコマンドラインからわけのわらんクソ長いコマンドを叩いて解除したら使えるようになった。

もしくは手持ちの機種だと電源ボタンを押して3回強制終了させるとセーフモードを選択できるメニューが立ち上がる。
0044名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2019/03/05(火) 17:28:51.71ID:zNBLZweh0
USBに繋がってるのぜーんぶ抜いて再起動
ダメなら電源コード抜いてマザーボードのCMOSクリアして再起動
何度かやってもダメならos再インストールw
0046名無しさん@涙目です。(空) [TW]
垢版 |
2019/03/05(火) 17:28:55.64ID:sUGb+NjO0
>1
win10のDVDはないの?
0047名無しさん@涙目です。(北海道) [EU]
垢版 |
2019/03/05(火) 17:29:23.86ID:XWCoN4P/0
>>43
起動しないのに
起動させてコマンド入力しろとか
どうしろと
0048名無しさん@涙目です。(北海道) [EU]
垢版 |
2019/03/05(火) 17:30:09.93ID:XWCoN4P/0
>>46
ドスパラのプリインストール機だからない。
0049名無しさん@涙目です。(空) [TW]
垢版 |
2019/03/05(火) 17:31:11.97ID:sUGb+NjO0
>>47
あるあるw
0050名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2019/03/05(火) 17:31:19.98ID:y2pCtE0y0
>>47
手持ちのは強制終了3回でメニューが出る。
それで復元ポイントまで戻した。
強制終了3回がどの機種でも対応してるのかは知らない、
0051名無しさん@涙目です。(滋賀県) [ニダ]
垢版 |
2019/03/05(火) 17:32:17.68ID:wNw6dl+h0
Windows10は必要なものを消して余計なものを追加したりでMicrosoftのオナニーでしかない
0053名無しさん@涙目です。(空) [TW]
垢版 |
2019/03/05(火) 17:33:39.77ID:sUGb+NjO0
起動時にF1押してBIOSに入れる?
0056名無しさん@涙目です。(空) [TW]
垢版 |
2019/03/05(火) 17:34:54.45ID:sUGb+NjO0
>>51
10は7より酷いの?
今度10にしなけりゃならんのだが
0057名無しさん@涙目です。(禿) [IR]
垢版 |
2019/03/05(火) 17:35:40.87ID:OUPK0hyW0
プリンタドライバが本体なんだよ。
0058名無しさん@涙目です。(空) [TW]
垢版 |
2019/03/05(火) 17:35:46.09ID:sUGb+NjO0
>>55
一般には作らないな
0061名無しさん@涙目です。(愛知県) [LT]
垢版 |
2019/03/05(火) 17:36:54.42ID:tX3JvcTK0
豆知識。
原因不明のリブートが起きる現象はディスプレーの不良かも。

何をやっても治らなくて、まさかと思いつつディスプレーを変えたらピタリと収まった。
0065名無しさん@涙目です。(空) [TW]
垢版 |
2019/03/05(火) 17:38:35.60ID:sUGb+NjO0
>>60
作っても使うことないし
使う時にはうまくいかないから
0067名無しさん@涙目です。(空) [TW]
垢版 |
2019/03/05(火) 17:39:13.03ID:sUGb+NjO0
>>64
あーホコリとかな
メモリの抜き差しで直るかも
0069名無しさん@涙目です。(滋賀県) [ニダ]
垢版 |
2019/03/05(火) 17:41:12.25ID:wNw6dl+h0
>>56
10はアプデでさらに悪化するMeみたいなもん
0070名無しさん@涙目です。(空) [TW]
垢版 |
2019/03/05(火) 17:42:12.74ID:sUGb+NjO0
プリンタドライバとブルースクリーンは関係ない
0072名無しさん@涙目です。(北海道) [EU]
垢版 |
2019/03/05(火) 17:43:43.90ID:XWCoN4P/0
>>52
作ってないが
0073名無しさん@涙目です。(北海道) [EU]
垢版 |
2019/03/05(火) 17:44:03.61ID:XWCoN4P/0
>>70
アンインストールして再起動したら起動しなくなったぞ
0074名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2019/03/05(火) 17:44:06.05ID:rNT6qV/h0
7でまだ10年はいける
0075名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2019/03/05(火) 17:44:30.33ID:2vquf7c40
こういうの結構あったけど実はドライバのロードで失敗してることがままある
試しにプリンタ電源つけてusb差して起動してみなさいな
それでダメならusb器機全部取っ払って起動してみなさいな
0076名無しさん@涙目です。(愛知県) [LT]
垢版 |
2019/03/05(火) 17:44:43.04ID:tX3JvcTK0
>>66
逆になぜプリンタドライバを消したのが絶対的な原因と思っているのか?
普通はそんなことでブルースクリーンにならない。
0077名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2019/03/05(火) 17:45:51.21ID:yPxQE0js0
Linux入れとけ
0080名無しさん@涙目です。(北海道) [GB]
垢版 |
2019/03/05(火) 17:47:52.74ID:H1r14DEY0
  / ̄ ̄ ̄ / . /''7 ./''7        / ̄/  /'''7
 ./ ./ ̄/ /  /__/ / /  ____    ̄  / /
 'ー' _/ /   .___ノ /  /____/   ___ノ /
   /___ノ   /.____,./         /____,./
.
   _ノ ̄/. / ̄/  /''7 / ̄ ̄ ̄/   / ̄/             /'''7'''7
/ ̄  / .   ̄  / /    ̄ フ ./   /  ゙ー-;   ____   / / /._
 ̄/ /    . ___ノ /   __/  (___  /  /ー--'゙ /____/ _ノ /i  i/ ./
 /__/   /.____,./   /___,.ノゝ_/ /_/           /__,/ ゝ、__/
0083名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]
垢版 |
2019/03/05(火) 17:49:07.37ID:WfUwydXW0
Windows10で久しぶりにHDDバックアップなるソフトを入れたよ(´・ω・`)
0085名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2019/03/05(火) 17:51:29.43ID:yPxQE0js0
俺の場合、FireFox終了するとき必ずブルースクリーンになってたから最初FireFoxの不具合疑ってて
じゃあ代替でEdge使うかって使ったらまた終了時にブルースクリーンになって
じゃLAN関係かって思って、ハブの電源一度落として接続してる全ケーブル挿しなおしたら直った
結局、LANケーブルの接触不良でも挙動がおかしくなるということだ
0087名無しさん@涙目です。(茸) [NO]
垢版 |
2019/03/05(火) 17:52:50.95ID:1QCeIILt0
高速起動を無効にしてたらF8効く?
0088名無しさん@涙目です。(茸) [NO]
垢版 |
2019/03/05(火) 17:54:51.40ID:1QCeIILt0
Win10のインストールメディアから起動すれば修復出来る?
0089名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2019/03/05(火) 17:55:29.16ID:PKVJ/FVb0
年末にネットに繋がらなくなって
有線、無線ともにだめでいろいろやったけどだめで
予備のos入ってるSSDに交換したらネット繋がるから
ハード的な問題でもなく、泣く泣くos再インストールしたわ
0090名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2019/03/05(火) 17:56:13.99ID:/y/hT2rf0
Mac買えば良いよ。マシンとデバイスの組み合わせが少ないからね。
Windowsは汎用性が高いんだけど、もうタイミングがシビアすぎて動作が不安定
0092名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [US]
垢版 |
2019/03/05(火) 17:57:09.16ID:rE/u9nmM0
ここまでマジレスなしかよ
ネタなのか優しさがないのかアホしかいないのか
0094名無しさん@涙目です。(庭) [AN]
垢版 |
2019/03/05(火) 17:58:14.66ID:4dkrLv9y0
ログオン画面まで起動出来るなら右下の電源オプションから再起動選ぶときにshift押しながら選べば詳細オプションメニューに再起動される
それすら無理ならリカバリーディスクかインストールディスクからcmd叩いてセーフモードデフォ起動に書き換え
0095名無しさん@涙目です。(大阪府) [CA]
垢版 |
2019/03/05(火) 17:58:38.25ID:UoCai+Jo0
もうUbuntuにしなよ
なぜWindowsに固執し続ける?
0097名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [UA]
垢版 |
2019/03/05(火) 18:02:48.71ID:PLbHCSf10
それが正常なんじゃね
0098名無しさん@涙目です。(長野県) [GB]
垢版 |
2019/03/05(火) 18:11:35.44ID:subMCQ760
スタートクリックしてもメニュー出てこない事ありすぎ
0100名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
垢版 |
2019/03/05(火) 18:12:52.48ID:el19h3sg0
マザーかメモリ逝ったんじゃない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況