X



はやぶさ2、いよいよ4月にクレーター生成実験に挑戦

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2019/03/05(火) 15:14:55.19ID:Hq+5JYi50
はい
0004nemo(アメリカ合衆国) [JP]
垢版 |
2019/03/05(火) 15:15:07.34ID:lSvdEHDz0
・クレーター生成実験(SCI)を開始する
・3度目のタッチダウンは行わない予定(リュウグウ表面温度が高いため)
0005名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
垢版 |
2019/03/05(火) 15:19:02.27ID:SW2mThqV0
2歳女児に性的虐待か=強制性交容疑で養父再逮捕

大阪市で2017年、当時2歳4カ月の女児が養父に暴行を受け死亡した事件で、大阪府警捜査1課は6日、
女児に性的虐待を加えていたなどとして、強制性交致傷と傷害の疑いで職業不詳、
今西貴大容疑者(30)=同府寝屋川市、傷害致死罪で起訴=を再逮捕した。容疑を否認しているという
0006nemo(アメリカ合衆国) [JP]
垢版 |
2019/03/05(火) 15:20:37.74ID:lSvdEHDz0
・できればクレーターの地点にタッチダウンしたい
0007nemo(アメリカ合衆国) [JP]
垢版 |
2019/03/05(火) 15:26:46.65ID:lSvdEHDz0
・クレーターが十分平らならそこに降り、そうでないなら近くにある平な地点
(S01)に降りることになる
0010名無しさん@涙目です。(東京都) [RU]
垢版 |
2019/03/05(火) 15:30:46.09ID:pPFp8ulX0
>>8
なんで日本の機密情報ってすぐにバレるんだろう…
0011nemo(アメリカ合衆国) [JP]
垢版 |
2019/03/05(火) 15:30:54.61ID:lSvdEHDz0
CAM-H動画公開中
0013名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [JP]
垢版 |
2019/03/05(火) 15:33:24.94ID:BKEZnxL90
ぬかりました
wwwww
0014名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2019/03/05(火) 15:35:22.59ID:B0nxSBF40
>>12
これから初めて穿つと思うと興奮しますね
0015名無しさん@涙目です。(茸) [AR]
垢版 |
2019/03/05(火) 15:35:45.66ID:X/M6NF180
>>10
ガンダムがバレるくらいだからな
0017nemo(アメリカ合衆国) [JP]
垢版 |
2019/03/05(火) 15:45:39.26ID:lSvdEHDz0
・前回のタッチダウン地点を「玉手箱」と命名(笑
0018名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2019/03/05(火) 15:46:48.60ID:A1uOC3DO0
>>8
国家秘密を書いてはいけません
0019名無しさん@涙目です。(地図に無い島) [UA]
垢版 |
2019/03/05(火) 15:46:51.80ID:AUislkZZ0
また中国凄い、はやぶさすごくない厨が湧くぞー
0022名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2019/03/05(火) 15:50:11.43ID:ogBfNZuM0
リアルタイムで呑気に見るほど暇じゃねえよwwwwwwww
0023名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2019/03/05(火) 15:53:10.45ID:Ah5tJ0HQ0
何気に兵器を搭載している小惑星探査機はやぶさ
0024nemo(アメリカ合衆国) [JP]
垢版 |
2019/03/05(火) 16:02:49.91ID:lSvdEHDz0
タッチダウンの瞬間の画像が公開された。すごい。
https://youtu.be/-3hO58HFa1M
0026名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
垢版 |
2019/03/05(火) 16:16:21.20ID:DV6C5iFq0
>>24
こんなに破片飛び散るんだ
0029名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2019/03/05(火) 16:25:37.65ID:Ao2QpWS40
>>24
どう見たって水がねえだろこれwwwwww
表面にもない
削ってもない
水があると思われた小惑星はただの岩だったwwwww
大失敗だなこのプロジェクト
0031nemo(アメリカ合衆国) [JP]
垢版 |
2019/03/05(火) 16:28:39.30ID:ft7N9rIn0
>>30
水たまりがあるとでも思っているのだろう^^
0032名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2019/03/05(火) 16:30:48.68ID:Ao2QpWS40
測定した結果水はないw
近づいても水はないw
完全に失敗でーす
アメリカの小惑星探査の方は水があるので世界の関心はすでにそっちに向いてる
0034名無しさん@涙目です。(庭) [JP]
垢版 |
2019/03/05(火) 16:35:59.05ID:Zq7ytOvh0
>>24
すごいリアルなCGだね
0035名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
垢版 |
2019/03/05(火) 16:40:18.15ID:vsHJL9z20
>>29
まさかと思うが「池」があると思ってたのかw
0036名無しさん@涙目です。(空) [ニダ]
垢版 |
2019/03/05(火) 16:40:43.65ID:Iwnj3yHC0
>>24
1円も寄付してないけどなんか誇らしいわw
0037名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
垢版 |
2019/03/05(火) 16:44:35.11ID:vsHJL9z20
>>32
「何故表面に無いか?」が謎で、それがわかるかもしれないサンプルが最初の着陸で入手できた。

仮に砲撃の結果、小惑星内部に(保存された)水由来物質が見つかれば、表層が失われた過程解明とともに大発見になる。

ちな、NASAの衛星とはサンプル交換契約が交わしてあるので、異なる小惑星のサンプルが互いに得られる。
0038nemo(アメリカ合衆国) [JP]
垢版 |
2019/03/05(火) 16:46:17.32ID:ft7N9rIn0
>>34
実写だ実写^^
0039名無しさん@涙目です。(catv?) [GB]
垢版 |
2019/03/05(火) 16:48:46.33ID:EKKIdFpB0
>>28
タッチダウンの瞬間、玉射出してるよ
0040名無しさん@涙目です。(千葉県) [BR]
垢版 |
2019/03/05(火) 16:49:25.44ID:AjnavdLv0
弾丸一つでこれだけ破片が舞い散るって

インパクターぶつけたらどうなるんだよw
1週間くらい破片が舞ってるんじゃないのか?
0042名無しさん@涙目です。(庭) [JP]
垢版 |
2019/03/05(火) 16:56:44.50ID:Zq7ytOvh0
>>38
知ってたw

>>40
石が飛び散ったのは弾丸のせいなのか離床の噴射のせいなのか
0045名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
垢版 |
2019/03/05(火) 17:02:15.98ID:vsHJL9z20
>>28
タッチダウンで撃ち込んだ弾丸はこんなヤツ(5グラムのタンタル弾)で、これを300m/秒で発射してる。
http://www.hayabusa2.jaxa.jp/topics/20190214_Experiment/img/fig1b.jpg
銃口エネルギーは225J程度なので、警察さんが使ってるニューナンブの38スペシャル(256J)よりやや少ない程度。
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/8/89/New_Nambu_M60_revolver_of_the_Nara_Prefectural_Police.jpg/300px-New_Nambu_M60_revolver_of_the_Nara_Prefectural_Police.jpg
要するに拳銃撃ったって感じだね。
0048名無しさん@涙目です。(公衆電話) [US]
垢版 |
2019/03/05(火) 17:06:39.13ID:rzEmLDqy0
初号機が残したデータには満足しています
次は失敗しません
御期待ください
0049名無しさん@涙目です。(空) [JP]
垢版 |
2019/03/05(火) 17:16:42.84ID:hyvyBEUR0
>>47
想像以上に破壊力あるなw
0052名無しさん@涙目です。(庭) [JP]
垢版 |
2019/03/05(火) 17:34:02.12ID:Zq7ytOvh0
>>46
サンクス
0053名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2019/03/05(火) 17:51:30.80ID:NlpG5xeP0
玉手箱の中身は何でしょね。
0055名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
垢版 |
2019/03/05(火) 17:59:31.78ID:vsHJL9z20
>>54
流石に本番一発じゃやらないw
突入実験は80年代から始めて92年に成功、本格的なのは98年の「りゅうせい」だね。
0056名無しさん@涙目です。(愛知県) [SE]
垢版 |
2019/03/05(火) 18:01:33.03ID:5VZbLzZX0
>>8
なぜ国家機密を知っているんだ!
0058名無しさん@涙目です。(鹿児島県) [AR]
垢版 |
2019/03/05(火) 18:24:45.33ID:riJiE1xS0
動画のインパクトは凄いな。
岩の隙間を狙って凄い精度でタッチダウンしてるのが分かる
0059名無しさん@涙目です。(庭) [JP]
垢版 |
2019/03/05(火) 18:29:28.40ID:Zq7ytOvh0
>>57
おりひめ-ひこぼしのドッキングを家の33.6kbpsモデム経由でリアルタイムで見たときは感動した
0060nemo(アメリカ合衆国) [JP]
垢版 |
2019/03/05(火) 18:52:08.24ID:ft7N9rIn0
>>57
記者会見で再生したときには歓声が上がっていたよ。ああいう会見も珍しい。
0061名無しさん@涙目です。(新潟県) [CN]
垢版 |
2019/03/05(火) 19:17:23.08ID:1tTbSAww0
>>24
きれいに影が映っているな
0063名無しさん@涙目です。(新潟県) [CN]
垢版 |
2019/03/05(火) 19:35:35.12ID:1tTbSAww0
>>62
精度が半端ない支那
0064名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2019/03/05(火) 19:36:42.59ID:Y4fNXXGQ0
オネアミスのあれを宇宙戦艦と言うならこれもモビルアーマー
0065名無しさん@涙目です。(山口県) [IN]
垢版 |
2019/03/05(火) 20:55:46.44ID:RXia27+b0
>>29
この前のハヤブサタッチダウンスレからやたら「水が無い」言ってる奴はなんなんだよ
力石かよ
0066名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2019/03/05(火) 20:59:46.69ID:/YHqhhq80
>>19
いや中国なら小惑星までの有人探査とか平気でやりそうだからな、侮れんだろ。
0070nemo(アメリカ合衆国) [JP]
垢版 |
2019/03/05(火) 22:18:32.56ID:ft7N9rIn0
>>63
誤差1mくらいだったそうだ。しかも機体を傾けた上に、斜めに降下している。
0071名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2019/03/05(火) 23:43:17.75ID:udiOUenp0
1.6MJ  /100gの上白糖から得られる熱量
2.0MJ  /マグニチュード1
4.184MJ/TNT火薬1kg  ←←←←←←このへんですか
6.3MJ  /激しい労働をしない女性の1日の摂取カロリーの推奨値

わかるようなわからんような
0072nemo(アメリカ合衆国) [JP]
垢版 |
2019/03/05(火) 23:51:10.36ID:ft7N9rIn0
>>71
生物の場合、運動エネルギーに変換されるのはほんの一部(大部分は体温維持
に消費される)だからね。銃の破壊力とか、そのへんと比較するのが無難^^
0073nemo(アメリカ合衆国) [JP]
垢版 |
2019/03/05(火) 23:56:06.51ID:ft7N9rIn0
直径1m程度のクレーターができると予想されているみたいだが、パチンコ玉
であれだけ岩石が飛び散るんだから、もっとすごいことになりそう(ワクワク
0074名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2019/03/06(水) 00:02:50.83ID:Y3GhP4040
いよいよ小惑星に対する世界初の爆撃実験か。
これもカメラで撮影するみたいだし楽しみだな。
0075名無しさん@涙目です。(新潟県) [CN]
垢版 |
2019/03/06(水) 00:05:16.33ID:R1JQSJLg0
>>73
小惑星を破壊するかもな
0076名無しさん@涙目です。(新潟県) [CN]
垢版 |
2019/03/06(水) 00:08:46.94ID:R1JQSJLg0
浮遊大陸を波動砲で吹っ飛ばした規模の小さい版
0078名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2019/03/06(水) 04:46:36.60ID:4CQAba7X0
>>8
日本の中枢部にスパイが潜り込んでいるんだぜ
中国おそるべし
0079名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区) [US]
垢版 |
2019/03/06(水) 05:10:10.53ID:QjcBrGwFO
反日はどこにも粘着するかまってちゃんだな
0082名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
垢版 |
2019/03/06(水) 11:57:44.12ID:YU0I5TAC0
>>71
>>50参照

タッチダウン時の射撃は225J
警察さんのニューナンブ38スペシャル程度。

今度の砲撃は4000000J(4メガJ)
2キロの金属を毎秒2キロで撃ち込む。

だそうだ。
0085名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2019/03/06(水) 12:07:54.86ID:R0hazWuE0
さすがに太陽系の自然破壊って騒ぐのはいない?
0086名無しさん@涙目です。(鳥取県) [US]
垢版 |
2019/03/06(水) 12:10:22.54ID:G7vDJJ2I0
竜宮にミサイルうちこむのか
0090名無しさん@涙目です。(静岡県) [ニダ]
垢版 |
2019/03/06(水) 12:25:10.81ID:aYc4PHP50
空けてうれしい玉手箱
0091名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2019/03/06(水) 12:32:57.83ID:AxZg2wla0
三億キロも飛んで精密爆撃が出来て
「戦果確認」まで出来んのはやぶさ2だけだしな

風船爆弾の反省が生かされたな
0093名無しさん@涙目です。(大阪府) [FR]
垢版 |
2019/03/06(水) 12:35:08.22ID:KT9UB3dd0
これがきっかけでブラックホールが生まれ宇宙が飲み込まれることになる
0094名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2019/03/06(水) 12:40:15.20ID:AxZg2wla0
八卦炉みたいな構造してるから
マスタースパークと呼ぶべきなんだろな
0097名無しさん@涙目です。(dion軍) [GB]
垢版 |
2019/03/06(水) 15:19:57.45ID:bZdk50T30
威力が強過ぎて想定以上に穴が深くなり着陸不能なんて事態になりませんように
0098名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2019/03/06(水) 15:22:13.01ID:O4BcVG7/0
これ半分インドラの矢だろ
0099名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2019/03/06(水) 15:22:14.27ID:0iibYBZE0
>>40
リュウグウをバラバラに破壊できんじゃね?
0100名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2019/03/06(水) 15:26:05.84ID:ZgkcQMJQ0
小惑星探査のトップを取るべき
来たるべき遊星爆弾開発へ向けて
0101名無しさん@涙目です。(千葉県) [BR]
垢版 |
2019/03/06(水) 15:26:20.55ID:lNr1GTMz0
今の時点で決定しているのは、インパクターの発射まで
うまくクレーターができなければ二度目のタッチダウンは、行わない

当初は、3回タッチダウンする予定だったが三回目は無くなった
0102名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2019/03/06(水) 15:28:21.19ID:ZgkcQMJQ0
核兵器より破壊力は大きく
クリーンな遊星爆弾は
環境団体も納得
0103名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2019/03/06(水) 15:30:08.88ID:ZgkcQMJQ0
精度が問題だが
タイムスパンが異常に長いため
完全な報復兵器にしかなり得ない
先制攻撃に使用しにくいのも
平和団体も納得
0105名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/03/06(水) 15:36:53.02ID:DXuK9Mj50
宇宙の果ての暗闇の空間の中を、こういう巨大な岩石が延々と飛び回ってると思うと頭がクラクラするな。。
いつか人類は別の恒星系に到達できるだろうか。
0106名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2019/03/06(水) 15:42:52.14ID:XyMZpAwh0
>>100
トップをねらえ!ですね、分かりました。

ガンバスターを作ればいいのですね、分かりました。

ちょっと木星捕まえて来ます(`・ω・´)ゝ
0107名無しさん@涙目です。(山口県) [IN]
垢版 |
2019/03/06(水) 16:23:34.73ID:3Hu/KVRI0
>>40
そんで裏に隠れてるつもりのハヤブサ2まで撃ち抜くかもな>>96
だがここまでJAXAのシナリオで感動の地球帰還編第2章が始まるのかもしれん
0108名無しさん@涙目です。(山口県) [IN]
垢版 |
2019/03/06(水) 16:24:41.06ID:3Hu/KVRI0
まちがった
>>99
0109名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区) [TR]
垢版 |
2019/03/06(水) 16:30:33.36ID:xtU1weoaO
色んなことやり過ぎて、その内ぶっ壊れて交信不能になりそう
はよ帰ってこいや
0111名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
垢版 |
2019/03/06(水) 17:55:23.23ID:YU0I5TAC0
>>110
ちな、リュウグウもイトカワもNASAが行ってるベンヌもPHA(Potentially Hazardous Asteroid)に分類される小惑星。
日本語だと「潜在的に危険な小惑星」。
http://www.yokohama-kagakukan.jp/wp-content/uploads/2018/12/%E5%9B%B3%EF%BC%94%E3%80%80%E3%83%99%E3%83%B3%E3%83%8C%E3%81%A8%E3%83%AA%E3%83%A5%E3%82%A6%E3%82%B0%E3%82%A6%E3%81%AE%E8%BB%8C%E9%81%93.jp
地球と軌道が交差してるので行きやすい。
つまり、潜在的にぶつかる可能性のある小惑星。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況