X



Linuxがわからない「Visual Studioおじさん」の扱いが社会問題化、リストラすべきか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0003名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [AU]
垢版 |
2019/03/02(土) 09:58:08.05ID:0Ya+qVod0
俺は使うだけのソラリスおじさん
0004名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2019/03/02(土) 09:58:37.92ID:mdwx10w50
典型的な老害だな
0005名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
垢版 |
2019/03/02(土) 09:59:19.33ID:4kdusUPW0
VisualStudioもVisualStudioで作られてるって知ってるか?
ムカデ人間みたいだよな。
0006名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2019/03/02(土) 09:59:32.41ID:skh0M/9O0
ポインタでポインタを指定、意味はわからない
0008名無しさん@涙目です。(dion軍) [ヌコ]
垢版 |
2019/03/02(土) 10:00:05.84ID:Y9qSogmD0
全変数グローバルおじさんのワイセーフ!
0014名無しさん@涙目です。(茸) [CA]
垢版 |
2019/03/02(土) 10:01:28.36ID:0wI5xVI80
時代はxcodeだからな
糞でも案件数が圧倒的すぎる
0017名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2019/03/02(土) 10:02:40.75ID:RcObVOgU0
IntelliJとxcodeばかりですわ
0020名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
垢版 |
2019/03/02(土) 10:03:41.83ID:Gqt5WKZn0
おじさんってつければ、何でもマウンティング出来る風潮
0024名無しさん@涙目です。(家) [ニダ]
垢版 |
2019/03/02(土) 10:04:52.55ID:OPmF7lO+0
Linux作るの大変だぞ
0030名無しさん@涙目です。(dion軍) [AR]
垢版 |
2019/03/02(土) 10:06:59.50ID:n+Ko4GmH0
>>13
なんでもかんでもおじさんつければいいってもんじゃねえぞおじさん
0032名無しさん@涙目です。(家) [ニダ]
垢版 |
2019/03/02(土) 10:07:28.74ID:auNCJON20
ウェブ系増えたからなぁ
0037名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [BR]
垢版 |
2019/03/02(土) 10:09:22.09ID:rvwvVDKr0
上のバブル世代はITワカラナイ、下のゆとり・悟りはPCワカラナイの氷河期世代が一番悲惨説。
0039名無しさん@涙目です。(家) [ニダ]
垢版 |
2019/03/02(土) 10:11:29.11ID:auNCJON20
vimも慣れると最強の1つ
てかviがnotepadに相当するからいい加減慣れてくれ
0040名無しさん@涙目です。(香川県) [GB]
垢版 |
2019/03/02(土) 10:12:06.44ID:tPANi8xV0
「おじさん」はひたすら理由つけて叩いてOKなんて風潮が蔓延してんだろうな
最近はホント、怖いおじさんってのがいなくなったし
0041名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2019/03/02(土) 10:12:09.68ID:jJ9xnne80
visualstudioって量産型のsi以外で死滅したな
いつの間にかmacかintellijとかいうのしか見なくなった
cvsもgitになってるし世界変わりすぎ
0044名無しさん@涙目です。(奈良県) [US]
垢版 |
2019/03/02(土) 10:12:38.65ID:CJlcuOdk0
非同期処理がわからない同期処理おじさんの問題は何故出てこないんだろうな
おっさんは昔割り込み処理のプログラムとかしてたから非同期処理がわからないことないが
Windowsではアプリ作成レベルでも非同期処理で処理の順番ぐちゃぐちゃなるから
苦しんでるわ
0054名無しさん@涙目です。(長屋) [US]
垢版 |
2019/03/02(土) 10:18:45.87ID:mFhx7VU+0
>>27
秀丸のほうが使いやすいおじさん
0057名無しさん@涙目です。(長屋) [US]
垢版 |
2019/03/02(土) 10:20:45.16ID:mFhx7VU+0
>>36
VSCodeが重いPCとか捨てたほうが良くない?
0060名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/03/02(土) 10:23:41.95ID:kQ+LQIKr0
秀丸使ってるけど何か質問ある?

ウェブ制作で、秀丸に代わるおすすめのツールおしえてくれ!
0061名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]
垢版 |
2019/03/02(土) 10:23:43.99ID:UeC2VvCg0
秀丸おじさん
TeraTermおじさん
FFFTPおじさん
0066名無しさん@涙目です。(兵庫県) [FR]
垢版 |
2019/03/02(土) 10:27:11.68ID:htDNQrxc0
組み込みやってるけど
その機種の基本自体知らないからずっと地獄 教えてもらいながらだけど先が見えない
0075名無しさん@涙目です。(庭) [KR]
垢版 |
2019/03/02(土) 10:33:56.01ID:61TIU58w0
トイレのメーカだろ
0085名無しさん@涙目です。(静岡県) [US]
垢版 |
2019/03/02(土) 10:41:09.60ID:DF75pVOt0
中小はwebばっかなのか?
大規模だとwindows案件いくらでもあるぞ
0088名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/03/02(土) 10:44:03.64ID:kQ+LQIKr0
>>61
おじさんじゃない若いのは何使ってんの?
0090名無しさん@涙目です。(神奈川県) [SE]
垢版 |
2019/03/02(土) 10:44:41.69ID:5prrHMZ10
>>60
XYZZY
0091名無しさん@涙目です。(山口県) [DE]
垢版 |
2019/03/02(土) 10:45:00.92ID:xQ22LFHR0
VSは有料から無料に切り替えるタイミングが遅すぎた
とりあえず触ってみるのに金は払わんよ、使う側はやりたいことができればどの言語でも気にしやしないし
0092名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2019/03/02(土) 10:45:54.58ID:M7R6LV1C0
エアポートおじさんとか、〇〇おじさんって流行りなのか?
0093名無しさん@涙目です。(茸) [FR]
垢版 |
2019/03/02(土) 10:47:08.18ID:PeJySozK0
クラウドはlinuxがデフォ
というか、インターネットはlinuxがデフォやで

GUIは素人にはいいかもしれんが
慣れると効率悪すぎ
0094名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
垢版 |
2019/03/02(土) 10:47:47.87ID:HNKGIaF40
Linuxってトイレみたいだよな
0096名無しさん@涙目です。(宮城県) [CN]
垢版 |
2019/03/02(土) 10:48:19.91ID:13adzLaG0
今から叩かれるのは
オラクル有料かで捨てられる
Javaオンリーな人達
0097名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2019/03/02(土) 10:48:25.40ID:UKuLOCy00
>>77
julia一択
0100名無しさん@涙目です。(宮城県) [CN]
垢版 |
2019/03/02(土) 10:49:47.42ID:13adzLaG0
>>91
無料範囲を拡大した方が裾野ひろがっていいやろうね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています