X



窓に霜がつくのを防止するには

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001 ◆mZB81pkM/el0 (庭) [TR]
垢版 |
2019/02/21(木) 09:35:37.64ID:oTcyc3JP0?PLT(12345)

窓に霜がつくのを防止するには

      |
   \  __  /
   _ (m) _
      |ミ|
   /  .`´  \
     ∧_∧
    <`∀´ ∩
    (つ  丿
    <__ ノ
      レ

冬は、酢と水を3:1の割合で混ぜたものを霧吹きで窓に吹きかけてからきれいにふき取ると、霜がつかなくなる。

朝鮮日報/朝鮮日報日本語版
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2019/02/21/2019022180003.html
http://www.chosunonline.com/site/data/img_dir/2019/02/21/2019022180003_0.jpg
0079名無しさん@涙目です。(アラビア) [FR]
垢版 |
2019/02/21(木) 16:36:58.54ID:piTIwWR50
>>26
いや、きちんと断熱されてればよっぽどのことがなけりゃ結露しないだろ。
窓を二重にするだけでかなり防げる。

つうか、まじで日本は家がクソ。
景気回復ためになにか大型事業するなら
住環境改革してほしい。
0081名無しさん@涙目です。(東京都) [JP]
垢版 |
2019/02/21(木) 16:45:56.28ID:V0ftaukK0
急いで窓を捨てるんだっ!!
0083名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2019/02/21(木) 16:48:58.79ID:9DOG5OEI0
久しぶりに酢か塩スレみた
0084名無しさん@涙目です。(福岡県) [BE]
垢版 |
2019/02/21(木) 16:52:24.67ID:5Ae8TB8E0
韓国では酢は万能だね!
塩も捨てがたそうだが。
0085名無しさん@涙目です。(京都府) [IT]
垢版 |
2019/02/21(木) 16:55:39.80ID:vv3bHdce0
結露ですぐ流れちまう
役に立たん
0087名無しさん@涙目です。(禿) [US]
垢版 |
2019/02/21(木) 17:06:40.42ID:OqYHXkds0
窓を開けておく
0090名無しさん@涙目です。(沖縄県) [GB]
垢版 |
2019/02/21(木) 19:07:45.36ID:Zg9Tid1v0
まず霜を付けます
0091名無しさん@涙目です。(岩手県) [CA]
垢版 |
2019/02/21(木) 19:10:27.29ID:x5gIPNAM0
屋根付きガレージのシャッター下ろせばいいんだ
0092名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2019/02/21(木) 19:34:18.98ID:58Mcy4zD0
窓に西日があたる部屋は?
0093名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2019/02/21(木) 19:49:14.25ID:7BdOihG90
>>1
窓の両面の温度差をなくしてみ。
結露しなくなるから。
0097名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2019/02/21(木) 22:19:04.74ID:bms5jsk30
酢が3なのかよ
0098名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
垢版 |
2019/02/21(木) 22:53:17.94ID:pLGyd8Cv0
南に引っ越せ
0099名無しさん@涙目です。(家) [VN]
垢版 |
2019/02/21(木) 23:01:48.79ID:zzgJFUNz0
酢ってしかも韓国お得意の酢酸のあれか?
あれを食事に使うと聞いて驚いた
0101名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [DE]
垢版 |
2019/02/21(木) 23:10:00.60ID:pxi6cAJ70
シモツカーズを噴霧
0105名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2019/02/22(金) 05:26:43.83ID:nk3Dbh7V0
窓を叩き割れ
0106名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2019/02/22(金) 07:30:59.00ID:JWxmeowA0
窓に向けて扇風機
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況