X



民謡ってどの層に需要があるのかわからない 「あんあぁ〜」「えんえぇ〜」とか言ってるだけだろ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(東京都) [EU]
垢版 |
2019/02/10(日) 21:32:42.56ID:tt/MAhkj0?PLT(16000)

青森放送主催 県民謡グランプリ
http://www.rab.co.jp/news/news16381759.html

青森放送が主催する県民謡グランプリが青森市で開かれ
ことしの民謡王座と手踊名人位が決まった。
第17回県民謡グランプリには民謡部門に10人、
手踊部門の個人踊りに10人、組踊りに4組が出場した。
それぞれの予選を勝ち抜いた出場者たちは日ごろ練習してきた自慢のノドや踊りを競った。

審査の結果、65代民謡王座には「津軽じょんから節新旧節」を唄った
青森市の高橋律圭さんが選ばれた。また、第49代手踊名人位には
「南部都々逸」を踊った南部町の四戸彩有里さんが選ばれた。
組踊りでは「南部荷方節」を踊った南部町の「木村社中月美会」が優勝した。

決定戦の模様はRABラジオで2月24日の午後4時から、テレビは3月2日の午後3時から放送する。
0052名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2019/02/10(日) 22:10:33.48ID:4QSmaxes0
俺にはむりだ
0054名無しさん@涙目です。(禿) [US]
垢版 |
2019/02/10(日) 22:11:29.95ID:5m3eH3jm0
日本人の声が一番合うのが民謡
うまい人の聴いたらほんとうに惚れ惚れする
0056名無しさん@涙目です。(家) [US]
垢版 |
2019/02/10(日) 22:14:25.56ID:wq+asZyi0
心霊動画のバックで流れてるミュージックだろ
0058名無しさん@涙目です。(東京都) [GB]
垢版 |
2019/02/10(日) 22:15:52.87ID:W+zguwHU0
演歌は嫌いだけど民謡は好き
魂に響くよう
0059名無しさん@涙目です。(禿) [JP]
垢版 |
2019/02/10(日) 22:16:39.82ID:jsax4WN10
爺になったらわかるよ…
聴くと涙があふれてくる…
0061名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2019/02/10(日) 22:19:09.03ID:ummNywIi0
民謡は純粋な日本音楽だから、大和民族が滅亡しない限り、需要はなくならないと思うよ。
21世紀の東京の小学生でも歌っている、学校わらべうたと同源だから。
「せーんせーに言ってやるー♪」と節つけて歌うあれと同じ。

それより存在意義が不明なのは「ド演歌」だわ。
あれは実は西洋音楽ベースだからな。
すでに団塊すら引退生活に入ってるこの期に及んで、一体誰が聞いてるのかわからん。
0064名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2019/02/10(日) 22:20:41.78ID:D5xbGs7I0
昔はのど自慢で民謡歌う人結構居たもんな、NHKでもTVやラジオで民謡の番組あったし、今はそれも縮小しているのが現状
0065名無しさん@涙目です。(庭) [JP]
垢版 |
2019/02/10(日) 22:22:04.49ID:sQnpEUYz0
民謡は大人にならないと分からないよw
0066名無しさん@涙目です。(禿) [US]
垢版 |
2019/02/10(日) 22:26:21.90ID:5m3eH3jm0
子供のうちはコミニケーションのためにポップスとか聴かなきゃいけないしな
環境が悪ければ民謡聴こうもんなら担任からも変人扱いされかねん
0067名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2019/02/10(日) 22:26:31.17ID:ZuV9Ue4m0
ハァドッコイショ
0068名無しさん@涙目です。(catv?) [KR]
垢版 |
2019/02/10(日) 22:26:43.16ID:sbl56ien0
ドリカムの吉田美和のこと?
0070名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2019/02/10(日) 22:28:28.93ID:ZuV9Ue4m0
八代亜紀が五木の子守歌唄ってるんだけどいいよなぁ
歳くって枯れてきた声がまたいいんだわ
0072名無しさん@涙目です。(雨が降り注ぐ世界) [NO]
垢版 |
2019/02/10(日) 22:31:10.88ID:m5jdorJe0
ドッコイショ
0073名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2019/02/10(日) 22:33:31.08ID:QD5O8UlG0
中国の音階も西洋の平均率も一番よく使われるのはオクターブを12にわけるやり方なんだよね。
そのうちのどの音を使うか、または省略するとか、厳正なピッチは誤差もあるとおもうけど。不思議な話。
だから変に共通点もある。
他のインドとかインドネシアとかはまた別なんだろうけど。
0074名無しさん@涙目です。(千葉県) [DE]
垢版 |
2019/02/10(日) 22:37:13.88ID:SkLPvyyZ0
朝NHKでやってるなんかの番組の死にそうな婆さんの断末魔みたいなオープニングテーマ好き
0075名無しさん@涙目です。(西日本) [JP]
垢版 |
2019/02/10(日) 22:39:35.74ID:KVJlX6px0
良いもんだよ民謡

ショーモナイアイドルの歌より民謡を聞きたい
0076名無しさん@涙目です。(茸) [AT]
垢版 |
2019/02/10(日) 22:40:08.10ID:mQ+n9gi90
民謡、歌舞伎、狂言って何言ってるのか全く聞きとれないんだよ
0077名無しさん@涙目です。(catv?) [RU]
垢版 |
2019/02/10(日) 22:40:24.89ID:C2O9vQQj0
これが40歳超えてくると良くなってくるんだわ。歌謡曲とかロックに飽きたら民謡だろ
0078名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2019/02/10(日) 22:42:08.24ID:qviCnPrH0
民謡は元祖トランスだろ
0079名無しさん@涙目です。(田舎おでん) [BR]
垢版 |
2019/02/10(日) 22:43:05.82ID:U05AV0X70
おっさん速報たるニュー即民にとっては北海盆歌(の替え歌)はガキの頃から聞き慣れてるしな
0080名無しさん@涙目です。(東京都) [JP]
垢版 |
2019/02/10(日) 22:44:03.87ID:2A0aqX920
昔からある民謡は価値があるんだろうけど
近年になってから作った創作民謡は糞だな
東京音頭とか
0082名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/02/10(日) 22:46:56.32ID:1IKULntG0
ドンパン節を聴いたときの衝撃
0083名無しさん@涙目です。(静岡県) [US]
垢版 |
2019/02/10(日) 22:49:41.53ID:GLACN2MF0
日本のは興味ないけど、ブルガリアの民謡は好き
0086名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2019/02/10(日) 22:53:37.54ID:P0kPr2970
>>1
民謡極めたらロウソクの前で歌っても火が揺れないんだぞ!
0089名無しさん@涙目です。(雨が降り注ぐ世界) [NO]
垢版 |
2019/02/10(日) 23:01:56.88ID:m5jdorJe0
解読しました。
0092名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2019/02/10(日) 23:05:54.28ID:yKGg5hi90
洋楽だって そんな言い方したら
えんだぁーとか
って言ってるだけじゃん てなるな
0094名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CL]
垢版 |
2019/02/10(日) 23:37:01.88ID:3CpiqhMX0
>>87
「埴輪 ユダヤ人」で画像ググってみ
俺は驚愕した
0095名無しさん@涙目です。(catv?) [JP]
垢版 |
2019/02/10(日) 23:38:32.52ID:Cx6HcdPQ0
>>73
中国の音階は12個のうちいくつか、じゃないのがたくさんあるらしいよ
0097名無しさん@涙目です。(京都府) [AU]
垢版 |
2019/02/10(日) 23:46:16.06ID:+DOq1AOd0
小原庄助なる人物が何者なのかいまだによく分からない
0098名無しさん@涙目です。(愛知県) [ヌコ]
垢版 |
2019/02/10(日) 23:51:55.27ID:31r3pY+J0
トラッド音楽として聴ける
0099名無しさん@涙目です。(西日本) [JP]
垢版 |
2019/02/11(月) 00:15:42.24ID:Jym6Spus0
音楽文化はジャンル毎にばらけて育てて保存しないと詰まらなくなる
0100名無しさん@涙目です。(dion軍) [MX]
垢版 |
2019/02/11(月) 00:16:00.61ID:VsHI8XMu0
>>17
お前、この子とやったん? やったん?
0101名無しさん@涙目です。(栃木県) [US]
垢版 |
2019/02/11(月) 00:16:47.92ID:kQ/8m0JZ0
楽器が発達してない時代の音楽だからとにかく声量と節回しが全てなんだよな
そこが聴いてて凄みを感じる
0103名無しさん@涙目です。(千葉県) [ニダ]
垢版 |
2019/02/11(月) 00:25:51.32ID:VzkhI/wd0
北海盆唄をきくとドリフを思い出す
https://youtu.be/Za2ACoS8TPk
0105名無しさん@涙目です。(静岡県) [US]
垢版 |
2019/02/11(月) 00:54:59.97ID:sBjXDQyP0
スナッキーで踊ろう
0106名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2019/02/11(月) 01:26:30.56ID:jWSZrwoP0
テレビで民謡歌ってる女の子見たけど歌がうますぎてビビった
jpopみたいにお花畑脳の子どもの恋愛の歌より民謡聞いてた方が人生有意義に過ごせると思う
0107名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [PH]
垢版 |
2019/02/11(月) 01:27:03.74ID:FVI5v7v00
ハクション大魔王の主題歌って、
あれ民謡とロックの融合だよな。
0108名無しさん@涙目です。(静岡県) [DE]
垢版 |
2019/02/11(月) 01:27:54.58ID:Wzx5L35O0
沖縄民謡とか、もうわけわかんない

はいさぁ〜
しま〜んちゅ〜のほこぉぉりぃぃぃ〜
えいや〜さ〜さ〜

とか言ってるだけだろ
0110名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2019/02/11(月) 01:56:23.38ID:5+55kDwY0
>>106
そういう娘も流行りのJ-Popとか聴いていたりするのだろうけれど、そう言えば西野カナは民謡やっていたとか・・・地元の伊勢音頭とか唄えるんだろうな
0115名無しさん@涙目です。(四国地方) [ニダ]
垢版 |
2019/02/11(月) 07:01:13.24ID:jXkviajZ0
あれぇわぁえぇえええ〜
0116名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2019/02/11(月) 07:05:34.73ID:b+WVt01h0
>>80
戦前のファッションショーでは
最後にモデルさんたちが東京音頭を踊ってたらしいが
どんな光景なんだか見てみたいわ

正確には、民謡でなく流行歌のようだ
0117名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2019/02/11(月) 07:35:07.81ID:ZrZMKUyJ0
>>21
さやちゃん可愛いけど、最近テレビ静岡見てないから辛い
0119名無しさん@涙目です。(庭) [HK]
垢版 |
2019/02/11(月) 07:39:31.45ID:kwSBdtgr0
演歌って歴史の浅いニューミュージックだぜ
ロックのほうが古い。
おばあちゃんたちの流行の最先端の最新の音楽だったんだよ
0120名無しさん@涙目です。(地図に無い島) [US]
垢版 |
2019/02/11(月) 07:42:50.52ID:FFT9QTjj0
声の張りや伸びがハンパない
0121名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
垢版 |
2019/02/11(月) 07:43:52.25ID:xRsrPlAJ0
民謡と演歌は違う
0122名無しさん@涙目です。(雨が降り注ぐ世界) [NO]
垢版 |
2019/02/11(月) 07:46:01.11ID:AlOaL5uw0
チョイなチョイな
0127名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
垢版 |
2019/02/11(月) 09:17:09.07ID:rAVyNdvx0
えんだぁ〜いぁ〜
0128名無しさん@涙目です。(埼玉県) [NL]
垢版 |
2019/02/11(月) 09:30:46.90ID:RjcbNC3m0
これが本物のツービートな。
0130名無しさん@涙目です。(宮城県) [RU]
垢版 |
2019/02/11(月) 12:49:16.02ID:ejJmwojp0
民謡ってエロの要素たっぷりなんだぞ
津軽よされ節の歌詞なんか調べて見い
よされ、よされだぞ
0131名無しさん@涙目です。(宮城県) [RU]
垢版 |
2019/02/11(月) 12:51:33.76ID:ejJmwojp0
うちの通ってる歯医者の先生が民謡好きで
行くと
歯、どした
と聞くんだぞ
0133名無しさん@涙目です。(dion軍) [IR]
垢版 |
2019/02/11(月) 14:48:58.13ID:A9Jwvy2V0
エイベックスのワンチャンスに居る 西田ひらりは民謡もやっている。とにかくかわいい
0134名無しさん@涙目です。(福岡県) [CN]
垢版 |
2019/02/11(月) 15:00:23.89ID:RPurTv5/0
リズムパートのない音楽は無理
0136名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2019/02/11(月) 15:21:34.24ID:ESxjnOpe0
謡曲はいろいろあって難しいな
常盤津・都都逸・清元・とっちりとん、
荻江・園八・一中節、新内・よしこの騒ぎ歌、
祭文・ちょんがれ・あほだら経
地雷の伏せ方、狼煙のあげ方
0139名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2019/02/11(月) 16:16:30.24ID:ohsjyJOM0
民謡ガールズ
0142名無しさん@涙目です。(東日本) [TZ]
垢版 |
2019/02/12(火) 08:27:00.76ID:AIiWgY3c0
吉木りさマニアに
0143名無しさん@涙目です。(庭) [GB]
垢版 |
2019/02/12(火) 08:42:42.08ID:zueWN7Rh0
おじいちゃんおばあちゃん
0145名無しさん@涙目です。(山口県) [US]
垢版 |
2019/02/12(火) 08:48:07.94ID:l2UTxQLC0
沖縄民謡はいいな
0146名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2019/02/12(火) 08:52:31.52ID:HwpjjZaP0
おっさんになると自然に良さが分かる
0147名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2019/02/12(火) 10:38:24.93ID:YhfyIHw+0
変なおじさん♪変なおじさん♪
0148名無しさん@涙目です。(静岡県) [JP]
垢版 |
2019/02/12(火) 10:40:24.62ID:KCbKajjm0
吉木りさが司会で来る。
0149名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ]
垢版 |
2019/02/12(火) 10:45:42.80ID:YiInFoFs0
>>21
あたりまえだが歌うまいなw
0150名無しさん@涙目です。(福井県) [GB]
垢版 |
2019/02/12(火) 10:49:29.35ID:oS80f4c40
>>139
ニュー速で民謡ガールズの名前見るとは思わなかったw
0152名無しさん@涙目です。(空) [EU]
垢版 |
2019/02/12(火) 11:07:54.05ID:si6nnxYU0
正調とか言ってても、何でも来いの民謡歌手の歌うのは違うからな
発声法みたいなものから全部違うから
民謡歌いたい奴は民謡歌手のCD聞いて民謡教室で教えて、コンクールで優勝するわけよ
伝統もなにも、歌謡曲とかわらん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況