X



おいおい!ブルーレイレコーダーのソニーが売れない シャープとパナソニックつえええ!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(東日本) [JP]
垢版 |
2019/02/10(日) 14:38:24.72ID:jKeDXaMI0?PLT(16930)

ブルーレイレコーダーでゴールデンウイークの旅行時の録画もばっちり! 今売れ筋ブルーレイレコーダーはこれ!

「BCNランキング」日次集計データによると、2019年1月30日から2月5日、ブルーレイレコーダーの実売台数ランキングは以下の通りとなった。

1位 おうちクラウドDIGA DMR-BRW1050(パナソニック)
2位 AQUOS ブルーレイ BD-NW520(シャープ)
3位 AQUOS ブルーレイ BD-NW1200(シャープ)
4位 ブルーレイディスク/DVDレコーダー BDZ-ZW1500(ソニー)
5位 おうちクラウドDIGA DMR-BRT1030(パナソニック)

*「BCNランキング」は、全国の主要家電量販店・ネットショップからパソコン本体、デジタル家電などの実売データを毎日収集・集計している
POSデータベースで、日本の店頭市場の約4割(パソコンの場合)をカバーしています。

https://www.excite.co.jp/news/article/BcnRetail_104901/
0002名無しさん@涙目です。(新潟県) [FI]
垢版 |
2019/02/10(日) 14:39:09.37ID:vFV+t4M40
モッサモサだから
0003名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2019/02/10(日) 14:39:53.38ID:42WLJx2t0
シャープはよう買わんわ
0006名無しさん@涙目です。(青森県) [GB]
垢版 |
2019/02/10(日) 14:41:51.06ID:ETivXoZ00
売れてるからってパナの奴買ったけど予約録画失敗が多過ぎだわ
0008名無しさん@涙目です。(catv?) [CN]
垢版 |
2019/02/10(日) 14:42:43.66ID:eFbN3Q240
BDレコこそネット通販で買うべき
家電屋の広告見ると大分値段違う
0009名無しさん@涙目です。(雨が降り注ぐ世界) [NO]
垢版 |
2019/02/10(日) 14:42:55.57ID:m5jdorJe0
DIGA使ってる。
0010名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2019/02/10(日) 14:43:22.10ID:uLRan65q0
残したい録画ってあるか?
0011名無しさん@涙目です。(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2019/02/10(日) 14:43:32.26ID:FT3NFho30
独自規格とガッチガチのガード
もうこれだけで萎える
0012名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]
垢版 |
2019/02/10(日) 14:43:40.45ID:pB6x+nlS0
そもそもレコーダー何に使うんだ
0014名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2019/02/10(日) 14:44:31.24ID:tZsfUoHd0
ソニー信者の俺がいる限り大丈夫
0020名無しさん@涙目です。(奈良県) [KZ]
垢版 |
2019/02/10(日) 14:46:19.00ID:0wJtfjOS0
おうちセフィロス
0021名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [IL]
垢版 |
2019/02/10(日) 14:46:54.93ID:HIQkujD20
ソニーのポータブルラジオすぐぶっ壊れる
1か月で壊れた時もあるし、基盤がいかれてると基盤ごと交換になるから
1万円はかかる。買い替えた方がまし
ソニー製品は直ぐぶっ壊れるし修理に3か月かかる
0022名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]
垢版 |
2019/02/10(日) 14:46:56.10ID:M8snBmxs0
録画なんてもはや見て捨てるモンだからね
テレビに付いてる機能で十分なのさ
0025名無しさん@涙目です。(茸) [NL]
垢版 |
2019/02/10(日) 14:49:01.07ID:q626cVeo0
LGの出来が驚異的すぎるからなぁ
0027名無しさん@涙目です。(栃木県) [ニダ]
垢版 |
2019/02/10(日) 14:50:03.67ID:L/bGfKiJ0
旧東芝からソニーに変えたら使いやすくて打ち震えたぞ
0028名無しさん@涙目です。(庭) [FR]
垢版 |
2019/02/10(日) 14:50:22.27ID:12x1/h3e0
>>21
どのモデル?
ICF-EX5MK2とICF-801持ってるが、故障なんて皆無やぞ
0031名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [CN]
垢版 |
2019/02/10(日) 14:52:48.84ID:AelkQIhd0
クロスバーを止めたソニーに価値はない
0032名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2019/02/10(日) 14:53:17.44ID:1gom1hKf0
いちいちテレビをもう録画しないだろ
0034名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2019/02/10(日) 14:54:05.61ID:1gom1hKf0
>>30
XMBってめちゃ便利なUIだったのになんで無くしたんだろうな
0035名無しさん@涙目です。(長屋) [US]
垢版 |
2019/02/10(日) 14:54:13.32ID:3mCaADTu0
Netflixも録画できるの?
0037名無しさん@涙目です。(庭) [AU]
垢版 |
2019/02/10(日) 14:56:43.43ID:9DFZ0ItY0
ソニーはストリンガー時代にリストラしまくってから開発力がた落ちに
エンジニアの多くが門真に流れてパナがシェアNo.1になった
0038名無しさん@涙目です。(京都府) [FR]
垢版 |
2019/02/10(日) 14:58:04.45ID:DIcvEmmD0
再生だけなら1万程度
なんでレコーダー機能着いたら6万もするんだよボケが
今日日1テラでもそんなせーへんわカス共
0041名無しさん@涙目です。(三重県) [US]
垢版 |
2019/02/10(日) 14:58:22.72ID:asNg+52J0
クロスメディアバーは、たしか大量のファイル扱う場合に一転して不便になるとかいう理由で廃止
確かにデザインは超カッコよかったけどね
0042名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区) [AE]
垢版 |
2019/02/10(日) 14:58:38.76ID:nbCI0qVmO
録画してまで見たい番組がない
子供に特撮やらアニメやら録ってあげるくらいだからHDDで充分
昔はジャンクスポーツとか録ってたけど
0043名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2019/02/10(日) 14:59:51.48ID:bccv/r7G0
何でもいいけどメニュー操作軽くしてほしい
0044名無しさん@涙目です。(栃木県) [ニダ]
垢版 |
2019/02/10(日) 15:01:18.32ID:L/bGfKiJ0
船井製は現東芝
0045名無しさん@涙目です。(京都府) [FR]
垢版 |
2019/02/10(日) 15:01:19.62ID:DIcvEmmD0
つーかもう時代はストリーミングの時代だしな
わざわざブルーレイ買わなくても高画質で見れるし
デッキ自体必要無いわ
買って欲しけりゃ安くしろっての
0047名無しさん@涙目です。(雨が降り注ぐ世界) [NO]
垢版 |
2019/02/10(日) 15:03:43.33ID:m5jdorJe0
最近焼いたのはグリッドマンぐらい。
0048名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
垢版 |
2019/02/10(日) 15:03:54.40ID:5zp2c/bm0
>>10
あまちゃん、全話まだHDDのほうに入ってる
レコーダー買ってやかないとと思うんだけどめんどくさくて
0049名無しさん@涙目です。(京都府) [FR]
垢版 |
2019/02/10(日) 15:04:01.41ID:DIcvEmmD0
>>46
それな
なんかブルーレイのコピーめっさめんどくさくなったよな
0050名無しさん@涙目です。(禿) [DE]
垢版 |
2019/02/10(日) 15:04:35.57ID:3zWTR9mb0
なんか最近、サブ機の毎週録画が失敗するって事に遭遇。調べてみたら、番組タイトルに「〜」チルダが入ってたらどーのこーのって不具合だった。まぁ、古い奴だけど。

ソニーのHDDブルレイは失敗した事無い。

ついでに、外付け2Tの壁を感じるようになった。

今買えばメーカー問わずチルダや「」、2T問題は無いんだろうなぁと思いつつ壊れるまで買い替えしないつもりだけど。
0051名無しさん@涙目です。(神奈川県) [CN]
垢版 |
2019/02/10(日) 15:04:55.12ID:Esn5dk8Q0
ソニーはXMB無くなった時点でおしまい
改悪して売れると思ってるのがいかにもソニー
シーンサーチとかPS3の快適さでレコ作れば復活するのに
まあ復活する気もないんだろう
0052名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2019/02/10(日) 15:05:33.24ID:tAJ1aRo10
パナソニックの録画、番組検索機能は向上したの?
5-6年前に買ったけどイマイチだわ。故障はないけど。
0054名無しさん@涙目です。(岐阜県) [ニダ]
垢版 |
2019/02/10(日) 15:05:42.29ID:CYw9gLfL0
東芝・・・・
0055名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2019/02/10(日) 15:06:05.29ID:uSVvaZ9u0
パナが売れるのはわかる
media accessが超クソって以外割と完璧だから
シャープは何がいいのさ
0057名無しさん@涙目です。(大阪府) [GB]
垢版 |
2019/02/10(日) 15:07:12.88ID:G5HiYjxD0
ソニーのスマホのデザインが古臭く、革新性がゼロになっている。オワタ
0058名無しさん@涙目です。(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2019/02/10(日) 15:07:18.37ID:haagFdBL0
>>6
>パナの奴買ったけど予約録画失敗が多過ぎ

パナはVHSビデオデッキの頃からそう
0060名無しさん@涙目です。(庭) [DE]
垢版 |
2019/02/10(日) 15:08:09.83ID:CWH5mHd+0
ブルーレイの意味がない
今も主力はDVDのままじゃん
0061名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2019/02/10(日) 15:08:13.37ID:81ryiuzd0
>>13
未だに売れているぞ
0063名無しさん@涙目です。(千葉県) [BD]
垢版 |
2019/02/10(日) 15:12:23.17ID:e7dQCflX0
矢沢永吉起用すればまたオッサンが買うやろ
0065名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [TW]
垢版 |
2019/02/10(日) 15:13:50.88ID:2IguXZsF0
10年前位の東芝VARDIAが現役だわ
テレビのUSB-HDD録画機能って最近はシリーズものをフォルダ指定して録画する位は普通に出来るんかな
うちのBRAVIAはフォルダ分けも出来ない糞なんで、あくまでオマケ機能として機能制限してるもんなのかなって思ってるけど
0067名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [KR]
垢版 |
2019/02/10(日) 15:15:59.97ID:j8ZJtA6I0
>>6
もう10年パナだが失敗なんて一度もないし起きる気配もない
エアプだろ
0068名無しさん@涙目です。(青森県) [GB]
垢版 |
2019/02/10(日) 15:19:44.68ID:ETivXoZ00
>>67
番組名で毎週予約してるはずなんだけど、ぜんぜん違う番組を録画したりするんよ
タモリ倶楽部を登録してるはずがサッカー中継を録画したりでワケワカメ
0072名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2019/02/10(日) 15:22:33.56ID:5bNZFxlO0
nasneとPS4proがうち録画媒体のメイン
PCがあればBDにも焼ける
0074名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2019/02/10(日) 15:27:34.14ID:X6RPLYUL0
今はソニー=ダサい、壊れるってイメージが強すぎるんだよなぁ
0076名無しさん@涙目です。(茸) [FR]
垢版 |
2019/02/10(日) 15:29:25.56ID:lzdGj78f0
>>10
ただのタイムシフト
見たら消す
0078名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2019/02/10(日) 15:30:04.52ID:Iuf77KMi0
ショボイHDD入れるくらいなら、HDD無しの自分で入れるやつにしてくれよ
0079名無しさん@涙目です。(茸) [FR]
垢版 |
2019/02/10(日) 15:30:55.30ID:lzdGj78f0
>>55
アクオスリンク
0080名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2019/02/10(日) 15:38:01.90ID:8pjGQzRH0
>>68
青森ではタモリ倶楽部を毎週同じ曜日に放送しているの?

大阪の場合、毎週放送しているわけではないから(ちゃんと調べていないが曜日が違ってるのかも)、
違う番組を録画することがある
0081名無しさん@涙目です。(玉音放送) [FR]
垢版 |
2019/02/10(日) 15:39:54.02ID:JAcAyE+a0
ベータ規格で負けてからやっとブルーレイ規格で勝ったのに販売で勝てないとは
まぁソニーらしい
0083名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2019/02/10(日) 15:43:44.05ID:NDkO+LI10
昔開発やってた時は外郭が綺麗な秋モデル持って帰って
自宅で使ってたがそろそろ寿命かな?
買い換えたいが全録ばっかなん?今のやつ。
0084名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2019/02/10(日) 15:45:17.36ID:18wTn86D0
今のソニーのBDレコーダー壊れたら、nasneに戻るわ
0086名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2019/02/10(日) 15:47:21.70ID:4azU3ywz0
>>50
おもいっきり、先週の「とある魔術のインデックス」失敗して、30分後のニュース録画してやがった。

もうレコは終わりで配信で見るべきなんだね。
0089名無しさん@涙目です。(青森県) [GB]
垢版 |
2019/02/10(日) 15:53:24.20ID:ETivXoZ00
>>80 それに近いかも
パナのレコーダーは隔週放送みたいな変則的放送の場合に 放送されてないはずの番組を録画してしまうっぽい
「やった〜、今週もちゃんと取れてる」と喜んで再生するとぜんぜん違う番組録画してる謎な動作
0090名無しさん@涙目です。(庭) [DE]
垢版 |
2019/02/10(日) 15:55:59.34ID:bH2OYvzu0
レコーダーいらんからSONYの安いプレイヤーだけ買ったけどリモコンのボタン配置がアホすぎて辛い
学習リモコン買ったわ
0091名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [EU]
垢版 |
2019/02/10(日) 15:58:42.65ID:v6UQxLJC0
BRAVIAにプレステとサラウンドアンプがソニーなのでブルレイHDDもソニーにしたが
カリカリカリカリカリカリカリカリカリカリ
なんかうるさい
0093名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/02/10(日) 16:07:50.24ID:tSPvqS+70
今使ってるやつの開閉ボタンが効かないんだよな。
レンタルほとんどしないし、子供の付録やらタダでもらえるDVD見るくらいなんだが直すと多分高いだろ。
価格コム見ると3万くらいであるし新しいの買うか。
0094名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2019/02/10(日) 16:12:10.35ID:N36dwZjT0
REGZAが最強なんだがな。
0095名無しさん@涙目です。(東京都) [IE]
垢版 |
2019/02/10(日) 16:12:13.22ID:/MRCuAp00
ディーガのアプコンの性能は驚異的
0098名無しさん@涙目です。(大阪府) [CN]
垢版 |
2019/02/10(日) 16:13:53.36ID:/UWrrmW60
>>93
再生だけなら一万であるだろ
0099名無しさん@涙目です。(空) [ニダ]
垢版 |
2019/02/10(日) 16:16:19.45ID:oZeCoO+50
ET1000が逝ったのでFT2000に買い換えたけど番組予約がクッソしづらくなったわ
それとフロントのマスク部分にめちゃめちゃホコリが着くんだよ
神経質な人間なら発狂するレベルw
0100名無しさん@涙目です。(長屋) [US]
垢版 |
2019/02/10(日) 16:17:07.54ID:WG2lmy/t0
sonyのクロスメディアバー世代は最強だったのにな。
同時期の比較するとパナソニックはフォルダ分けすらできなくて、
2台買ってはじめてメーカーの優劣が分かった。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況