X



ビットコイン破綻確定、取引時の「第三者承認処理」が手数料の暴落で激減、まもなく売買不可能に
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(北海道) [EU]
垢版 |
2019/01/31(木) 18:20:21.73ID:yyxL0gA+0?PLT(12015)

JPMorgan Chaseの発表したレポートによると、2018年第4四半期のビットコインマイニングコストは
平均4,060ドルで、市場で出回るビットコイン価格を上回った。CBSNEWSが報じた。

JPMorgan Chaseクロスアセット戦略責任者を務めるJohn Normand氏によると、ビットコイン
マイニングコストは、マイナーが市場で入手できるものをはるかに上回っており、多くのマイナーは
マイニングを中止することで対応しているそうだ。

また、ビットコイン価格が10月中に6,500ドル前後から4,000ドル以下に下がったことで、
マイニング利益をさらに押し下げ、マイナーのマイニング中止を加速させていると指摘。

さらに、同氏は、ビットコインは価格変動が激しすぎるため価値保存に向かず、過去1年の
ビットコインの動向を見ても、ドルや円などの主要資産が今後も重要な役割を果たすという
考えは変わらない、と述べた。
https://coinotaku.com/news/articles/29314
0103名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
垢版 |
2019/01/31(木) 19:22:52.30ID:oJzDI9Sn0
200万のときに売り抜いた猛者はいないの?
ガチホ決めてるの
0107名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/01/31(木) 19:28:17.90ID:nTIJrADB0
>>98
掘る人が少なくなると難易度調整が行われ採掘の難易度が低くなる
0109!omikuji(catv?) [US]
垢版 |
2019/01/31(木) 19:28:57.16ID:JYfCBBYX0
>>98
少なくなると取り分が増えるから比例して差分の電気代か安くなるということかな?
0110名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2019/01/31(木) 19:32:06.38ID:ZsAqB28K0
>>93
全然違う
ビットコインの総量は決まってるから時間が経つほど掘れる量も少なくなる
昔掘れた量と今掘れる量は圧倒的に少ない
だから値段が上がり続けないと確実に破綻する
頭悪すぎ
0112名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2019/01/31(木) 19:33:42.91ID:ZsAqB28K0
2000万BTCしかこの世に存在しないのに
掘りつくして1900万BTCが世に出たらいくら掘ってももうでてこねーよw
0113名無しさん@涙目です。(庭) [CA]
垢版 |
2019/01/31(木) 19:35:35.07ID:Wj+fFPJ40
>>101
配当や優待も無かったらどこに価値あるんだ?
別に企業みたいに業績があるわけでもないやろ?
0116名無しさん@涙目です。(庭) [CA]
垢版 |
2019/01/31(木) 19:38:52.06ID:Wj+fFPJ40
>>110
ようは青天井に上がっていかないと意味ないってことか
そんなもんで買い物ってできんのか?
0117名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2019/01/31(木) 19:39:28.88ID:wnAC5AMJ0
そもそも実用通貨として成立してないから投機以外で普及するわけが無い
結局取引所が手数料ガッポガッポして退場しただけじゃん
0119名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2019/01/31(木) 19:42:33.24ID:QVW5ctGe0
電子マネー、クレジットでほぼ同じことができるから一般人が使用する有意性が少ない
海外送金でしか存在意義がないように思うのに
アホみたいに仮想通貨作ってる
何がプロジェクトだよね、笑える
0120名無しさん@涙目です。(茸) [DE]
垢版 |
2019/01/31(木) 19:43:18.72ID:b2wCItzA0
取引所が口座維持手数料取って承認のための計算資源確保するしかないな
0123名無しさん@涙目です。(栃木県) [DE]
垢版 |
2019/01/31(木) 19:47:15.13ID:2y17sWjz0
投機や発掘乞食の食い扶持としての役割は完全に終了したってことでしょ
1万くらいになれば本来の役割が果たせるようになるよ
0124名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2019/01/31(木) 19:48:07.13ID:QVW5ctGe0
マイニングで電別で利益がいくらかでるように設計できないの?
少しでもお小遣いが貰えるようにできるだけでいいと思うのだけど
0126名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2019/01/31(木) 19:50:04.64ID:ZsAqB28K0
掘りつくしても手数料がもらえるようにはなるよ
もともとコインのマイニングなんて儲かるものじゃなくてただコインがもらえるってだけでそれを金額で考えだしただけだからな
つまり赤字だ
0129名無しさん@涙目です。(京都府) [SE]
垢版 |
2019/01/31(木) 19:54:36.82ID:qWVfZqTM0
こんな投機的に価値がかわるもん実社会では使い物にならない
まぁ流動性が低いからだけど、国レベルで保障されてないもんなんて
誰も買いたくないわな
0130名無しさん@涙目です。(滋賀県) [GB]
垢版 |
2019/01/31(木) 20:02:13.72ID:HzbilRXn0
特亜のカモが消えたからちゃうん?
0132名無しさん@涙目です。(栃木県) [DE]
垢版 |
2019/01/31(木) 20:06:02.39ID:2y17sWjz0
ていうか俺もよくはしらんけど、
仮想通貨ってもともとの思想では、発掘で稼ぐような人たちを想定してるんじゃなくて、
利用者の善意というかクレカの年会費程度のもんを想定してデザインされてると勝手に思ってたけど
0133名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [ニダ]
垢版 |
2019/01/31(木) 20:06:04.90ID:tc86bCOG0
>>127
能力でも何でもない、お前が馬鹿すぎるだけ。
0135名無しさん@涙目です。(香港) [DE]
垢版 |
2019/01/31(木) 20:12:26.70ID:9LATlXb+0
マイナー少なくなってハッシュレート下がったら難易度調整が入るだけやで
何だかんだ生みの親のナカモトサトシは凄いよ
0137名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [GB]
垢版 |
2019/01/31(木) 20:16:50.29ID:rv8K/Gof0
ビットコインの有用な活用法があれば上がるかもしれん
少し買っとくかな。
0140名無しさん@涙目です。(四国地方) [AU]
垢版 |
2019/01/31(木) 20:20:35.35ID:ym/poZ4D0
200万程度で送金詰まりする通過に価値があると思う?
0141名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2019/01/31(木) 20:23:02.31ID:bRS6EHvM0
結局これは何を買ってるの?
0142名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [SE]
垢版 |
2019/01/31(木) 20:24:27.29ID:4Wxar3qI0
>>4
決済に必要な演算や電気代はすべてボランティアでまかなう
一応報酬として新規にビットコインが生成されてそれを貰える
このお仕事を発掘やマイニングと呼ぶ
0143名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2019/01/31(木) 20:29:07.02ID:19CvQY2M0
     ___
   /|    |
   ||. |∧_∧|
   ||. (´・ω・| あっ、まだいる。
   ||oと.  U|
   || |(__)J|
   ||/ ̄ ̄


     ___
    |     |
    |     | /
    |   o|  ワハハハハ
    |     | \
    |     |
    彡 ̄ ̄ パタン、
0148名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2019/01/31(木) 20:47:39.92ID:1+FoxVTK0
ついにきたか
0149名無しさん@涙目です。(庭) [DE]
垢版 |
2019/01/31(木) 20:48:07.47ID:TTL1Emoy0
>>135
だから純金のようにビットコインの地球上に存在する量は決まってるんだから
掘れば掘るほど減って行渡ったらもうそれ以上は掘っても出てこないんだよ
難易度とかそういう問題じゃないw
0151名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2019/01/31(木) 20:51:49.53ID:uBdvZJpX0
>>147
無知乙
与沢は昨年夏に大量に仕込んでた
逆張りで失敗したんだよ
0152名無しさん@涙目です。(岡山県) [US]
垢版 |
2019/01/31(木) 20:59:02.50ID:D6KnnM870
ビットコインのマイニングコストが右肩上がりに上がるのであれば(実際上がってきた)、遅かれ早かれビットコインはその存在が危ぶまれるようになる、その時が来たって話
0153名無しさん@涙目です。(庭) [DE]
垢版 |
2019/01/31(木) 21:01:15.27ID:TTL1Emoy0
>>152
マイニングコストが上がるというか
マイニングしても掘れるコインの量が右肩下がりで減る
それは確定してる仕組みだからマイニングに投資したアホ企業も知っているはずなんだが
だからコインの値段を勝手にあてにしてると今まで10コイン掘れたのが5になって3になって1になってコスト高で詰む
0155名無しさん@涙目です。(東日本) [US]
垢版 |
2019/01/31(木) 21:02:42.94ID:dUAUbBis0
マイニングをみんながしないと計算して正しさを維持できなくなるんでないの???
こうなることはビットコインができたときからわかっていたことなんでしょ。
0156名無しさん@涙目です。(dion軍) [CN]
垢版 |
2019/01/31(木) 21:06:34.71ID:RrL8t9330
>>155
みんなってどれくらい?
0157名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2019/01/31(木) 21:10:13.92ID:wLQt5EJv0
>>142
掘るっていうから1ビットコインに相当する何かを計算して求めてるんだと思ってたが、決済のためにも使ってるのか
んじゃあ掘り尽くしたら誰もなんちゃらチェーン維持する奴いなくなって存続できねえじゃん
あまりにもアホな仕組みでにわかには信じ難い
0158名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2019/01/31(木) 21:16:00.45ID:LQeQha/M0
>>64
撤退済み
0159名無しさん@涙目です。(庭) [JP]
垢版 |
2019/01/31(木) 21:18:43.75ID:osxz7ZNB0
>>65
歩合制だと思えばいいよ、基本的にマイニングマシンは24時間回しっぱなしだから、当然計算が速い方が多く仕事をしてることになる。
ちなみにこの計算はCPUよりグラボの方が向いているといわれている。
0162名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2019/01/31(木) 21:25:06.43ID:7clFaK9U0
銀行の送金手数料みたいにビットコイン掘れなくなっても送金時にマイナーは手数料もらえるんじゃね?
ただ送金手数料は仮想通貨安くなるのが売りなはずなのにカスみたいな手数料で採算取れるのか知らんが
0164名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [MA]
垢版 |
2019/01/31(木) 21:28:44.88ID:e13LxIWm0
「未来の通貨だ!」って繰り返してた奴で
これに言及してたのは一人もいなかったな
0165名無しさん@涙目です。(静岡県) [US]
垢版 |
2019/01/31(木) 21:30:27.60ID:Kt7o4NZA0
一旦止まっても淘汰されてマイナーが減れば大丈夫とか本来の目的無視した擁護が多いのは相変わらずだな
決済停止する通貨とか誰が使うんだよ
0167名無しさん@涙目です。(静岡県) [US]
垢版 |
2019/01/31(木) 21:32:20.70ID:Kt7o4NZA0
>>164
未来の通貨だとか言ってた奴ら自身が日本円に換算する事だけ考えてて通貨として見てなかったからな
その矛盾に気づいていない
0169名無しさん@涙目です。(茸) [BR]
垢版 |
2019/01/31(木) 21:35:06.84ID:FIyhNkfU0
>>67
マイナーが減る→リスク増大
このシナリオが発動してないからまだ買えないなー。
その後だな。買うならだけど。
0171名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2019/01/31(木) 21:38:04.48ID:WGhs8CmJ0
>>5
そこだけをいうと
入管で厳しく取り締まっていたら
観光客が激減して経済がやばいから
入国審査甘くしてビザ発給してたら
観光地がチュンとチョンばかりになり
治安が悪くなりましたとさ
0172名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2019/01/31(木) 21:42:53.14ID:V5F9VFEK0
>>170
業者は損しない
掴まされた客が飛ぶだけ

自分でコイン抱えてる業者はアカンけど
その上でマイニングまでやってたら目もあてられんけど
0174名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2019/01/31(木) 21:55:04.15ID:oGs23/ND0
>>82
なんで電気代下がると思うのかねえw
0175名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ]
垢版 |
2019/01/31(木) 22:03:41.68ID:04x7iGuk0
>>63
>>53
>難易度 = 発行総数 * 難易度調整

>だから、発行総数が一定数を超えると難易度調整だけではどうにもならなくなる。
これ初耳、この計算式の出典教えてくれ
0177名無しさん@涙目です。(長屋) [KR]
垢版 |
2019/01/31(木) 22:05:35.79ID:sQUCPpH90
>>95
頭悪いなー
買い煽りならもう少し真面目にやれよw
0178名無しさん@涙目です。(家) [ニダ]
垢版 |
2019/01/31(木) 22:06:42.65ID:B6XrhYIp0
リンデンドルの時代が来る予感!
0180名無しさん@涙目です。(東京都) [VN]
垢版 |
2019/01/31(木) 22:10:36.32ID:a5FcRZXS0
簡単に言えばハッシュで(マイニング)で最初にブロック作ったやつが
成功報酬受けるから、マイニングに人口が減ればそんだけ労力や費用も減る
今1ビットコイン40万ぐらいだな。1ブロック作るのにハッシュが電気代とマイニング機材の減価償却で
40万超えてるから、各マイニング会社は、過去の豊富な資金で株式上場狙ってるよね?
上場して株売って抜けようと思ってる。だから各国はマイニング会社を警戒して上場禁止にしようと
証券取引所は苦労してる
0183名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2019/01/31(木) 22:30:33.18ID:emjhz3x00
>>164
既存の通貨は国家破綻すれば無価値になる
皆を信用を基本とした仮想通貨の時代だっていうのも言っていたな

国家が保証するものは信じないけど
どこの誰も保証しないものは信じられるなんて馬鹿な話があるかと思っった
0184名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [DE]
垢版 |
2019/01/31(木) 22:34:43.91ID:ZNHQvAJW0
てか難易度アホみたいに上がってんじゃん
パイは増えないのにマイナーが増えすぎて過当競争になっているということか

去年は暴落し続けたのになんでマイナーが増えたんだろう
0185名無しさん@涙目です。(catv?) [ES]
垢版 |
2019/01/31(木) 22:35:40.02ID:T2+Qdm4y0
>>184
下げてる時にコイン貰えてあとから増えたら嬉しいだろ?
0186名無しさん@涙目です。(庭) [DE]
垢版 |
2019/01/31(木) 22:41:32.80ID:TTL1Emoy0
>>185
下げてようがコインもらえる量が増えるわけじゃないのでその発言は意味ない
0190名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2019/01/31(木) 23:18:51.88ID:76+6TEGc0
価格が乱高下してるから、そのままだと買い物、決済用途にはまったく使い物にならないんで一旦
$か円といったリアル通貨に換金してからじゃないと使いづらいってあたりがもうなんとも
0194名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2019/01/31(木) 23:49:36.91ID:+S+isoR/0
昔事件になったエンテンの現代版だろ?
テレビCMまでやって壮大な破綻ビジネスだったなw
0197名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2019/01/31(木) 23:56:53.03ID:w+6Kt3il0
億億言ってたバカマンカスびっしりはどうなったんだ
0198名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [KR]
垢版 |
2019/02/01(金) 00:06:36.55ID:AtQg8o9t0
迷惑電話のGMOがハメられたよね(笑)
0199名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2019/02/01(金) 00:09:23.78ID:ycd0uYla0
GMOはアイスランドに巨大なマイニング工場作ってたけどあれどうしたの?もう壊したのかな
0200名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [GB]
垢版 |
2019/02/01(金) 00:09:31.49ID:FFANd7qe0
仮想通貨はオワコンだよ
0201名無しさん@涙目です。(空) [CN]
垢版 |
2019/02/01(金) 00:12:32.04ID:tNmtxMqE0
コインが常に消滅する事で価値が維持されるって聞いたぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況